2018/09/29/ (土) | edit |

newspaper1.gif
森永製菓は28日、チョコレート菓子「チョコフレーク」の生産を来年夏までに終了すると発表した。1967年に発売され、50余年にわたり親しまれてきた味が消える。「スマートフォンが生活にとけ込み、近年はつまんで食べるスタイルが敬遠されていた」(同社広報)といい、この5年で売り上げが半減していた。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00000082-asahi-soci

スポンサード リンク


1 名前:えりにゃん ★:2018/09/28(金) 22:07:57.35 ID:CAP_USER9
 森永製菓は28日、チョコレート菓子「チョコフレーク」の生産を来年夏までに終了すると発表した。1967年に発売され、50余年にわたり親しまれてきた味が消える。「スマートフォンが生活にとけ込み、近年はつまんで食べるスタイルが敬遠されていた」(同社広報)といい、この5年で売り上げが半減していた。

 子会社でチョコフレークなどをつくる森永スナック食品(千葉県野田市)の工場を2019年12月、森永甲府フーズ(甲府市)の工場を20年3月に閉鎖する。国内の生産効率化の一環で、別の拠点に機能を集約する。

 2社の正社員は計約120人で、希望者はグループの別の拠点で受け入れる。約50人の契約社員については、転職を支援するという。2工場の閉鎖で森永製菓グループの国内工場は7カ所になる。(筒井竜平)

朝日新聞社

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00000082-asahi-soci
6 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 22:09:33.61 ID:FxZ59NBP0
えっとどういうこと?
17 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 22:11:51.31 ID:1PLpaggN0
もう20年くらい食ってないと思うが最後に一袋買うか
19 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 22:12:17.40 ID:eWOpGW1S0
俺はポテチも何も箸で食うぞ
27 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 22:13:29.91 ID:2hnE58RX0
日常食なのに何でだよ
31 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 22:13:52.62 ID:lhjPQcKr0
おいしいけど食べにくいよね

49 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 22:15:51.96 ID:KXTa5Y3b0
そういえば売ってないな
割と好きだったのに
71 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 22:18:08.51 ID:QCvmsDGL0
ドーナッチョってあったやん
あれみたいな感じで
団子状にして串を刺すとか
96 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 22:22:04.94 ID:P6kS9WED0
そもそも1人でしか食わない時は袋傾けて放り込んで食うし
片手で食べるなら何も支障がない
98 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 22:22:14.90 ID:1Xn+pI1W0
嘘でしょ。
ショックです。。
166 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 22:30:52.85 ID:aHlRJzho0
チョコが手に付くんだよね。
174 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 22:31:14.30 ID:Sdfy6rCR0
手がベトベトになる
175 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 22:31:14.55 ID:Ihg+Y8ex0
割りばしつけりゃーいーだろが
176 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 22:31:15.27 ID:PbUdKFff0
スマホ云々は屁理屈に過ぎん
フルグラあるんだし
193 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 22:33:37.71 ID:ZX0fmLZn0
他のスナック菓子は
218 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 22:36:10.27 ID:dZvD8xvC0
スマホ関係ねぇ
あれ、ベトベト確かに
226 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 22:37:15.40 ID:HUl7qj7J0
割り箸を入れとけ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538140077/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2156497 ] 名前: 名無し  2018/09/29(Sat) 03:17
スマホ浸透ってどういうこと  

  
[ 2156500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 03:25
美味しいんだけどたしかに最近食べた記憶がない
残念だ  

  
[ 2156501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 03:35
※1
チョコフレークを掴んだ手でスマホ持ったらベタつくだろ?  

  
[ 2156502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 03:37
ポテトチップとかは売れてるわけだから
ただスマホのせいだとは言えないのでは?
明治が買い取ってくれないかな  

  
[ 2156503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 03:41
袋から直接口に放り込めるスティック状にすればいいんじゃね?  

  
[ 2156504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 03:42
安いパチもんがいくつかある。
オレは代わりにイオンのチョココーンフレーク食ってるな。  

  
[ 2156506 ] 名前: 名無しビジネス  2018/09/29(Sat) 03:51
※2156501
スマホ「言いがかりや!」  

  
[ 2156508 ] 名前: なし  2018/09/29(Sat) 03:52
えっいやディズニーのチョコフレーク玉とかベビースター丸みたいに
クラッシュして固めて出せよ
人間何人雇っててこのザマかよ
カネ出せる30 40世代がチョコフレークを子供の頃に食いまくってたリアルタイム世代なのにせっかく浸透した商品を、ゲェジか?
スマホのせいで売れないとかドヤすぎんだろその理屈じゃポテチは息してないハズなんですが本格的にゲェジか?
チョコフレーク固めてピザみたいにした奴をお手が汚れない個包装して食えるようにしろよパイの実みたいにするんだよ
マジ脳みそ停止したら生産停止しか
意見も出ねぇのかよこえぇよ


  

  
[ 2156510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 03:55
スマホはいいわけだな  

  
[ 2156516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 04:07
玄米フレークやオールブランのような健康志向のほうが売れているからね
フルーツグラノーラは糖分多過ぎと思うけど  

  
[ 2156519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 04:12
健康志向系は量少なく高価格でもいいけど
ジャンクで量減らすのは間違ってるわ  

  
[ 2156520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 04:12
スプーンで食べてるから、平気なんですけど  

  
[ 2156522 ] 名前: 名無し  2018/09/29(Sat) 04:14
ベタベタして食べづらいと言うなら、スナックとしてではなく
スプーンで食べるのが前提のシリアルとして復活すれば良いと思う。
  

  
[ 2156530 ] 名前: なし  2018/09/29(Sat) 04:19
えっいやディズニーのチョコフレーク玉とかベビースター丸みたいに
クラッシュして固めて出せよ
人間何人雇っててこのザマかよ
カネ出せる30 40世代がチョコフレークを子供の頃に食いまくってたリアルタイム世代なのにせっかく浸透した商品を、ゲェジか?
スマホのせいで売れないとかドヤすぎんだろその理屈じゃポテチは息してないハズなんですが本格的にゲェジか?
チョコフレーク固めてピザみたいにした奴をお手が汚れない個包装して食えるようにしろよパイの実みたいにするんだよ
マジ脳みそ停止したら生産停止しか
意見も出ねぇのかよこえぇよ


  

  
[ 2156536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 04:45
他にもチョコフレーク作ってるメーカーなかったっけ?  

  
[ 2156537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 04:47
スマホは単なる表面的な言い訳で、きっと本当の理由は他にあるんだろう

それにポテチは手に油と塩がつくだけだが、チョコフレークは粘着性が強く落ちにくいチョコそのものがつく
年端もいかない子供に与えると手はおろか服や壁床までベタベタにするから、親としては敬遠したいお菓子だ  

  
[ 2156540 ] 名前: 名無し  2018/09/29(Sat) 04:54
カールみたいに生産中止になってもコンビニがコピー商品売るから大丈夫  

  
[ 2156543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 05:06
同じような商品がコンビニOEMであるから、完全にはなくならないだろうけど  

  
[ 2156544 ] 名前:    2018/09/29(Sat) 05:13
この中の殆どの人が思い浮かべてるチョコフレークは、今回製造をやめる森永じゃなくて日清製だと思うぞw 森永製は現状でも、まず見かけないからね!  

  
[ 2156545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 05:15
ジュースのストローみたいに袋入りの使い捨てスプーン(再生紙利用)
とかを張り付ければいい  

  
[ 2156550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 05:33
甘くて大好きだったわ
あのベトベト感がチョコらしくて、でも溶け過ぎなんだよなぁ、残念
今は、甘いものがたくさんあるからなぁ
あまり子供が甘いもの食べないと聞く
  

  
[ 2156558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 06:15
も↑りな→が↑

チョッコフレ~ク♪

というCMソングを知ってる奴www  

  
[ 2156560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 06:24
最近のポテトチップスみたいに片手で持って口に流し込める細長いパッケージにしたらええやん。  

  
[ 2156562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 06:27
こうこく  

  
[ 2156564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 06:28
了解。
シスコのチョコフレークを買うわ。
お疲れさん。  

  
[ 2156582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 07:19
お菓子業界は、「箸でつまむ」を流行らせる努力を一度はしてから、撤退してくれ。
菓子袋に印刷しときゃいいだろ?  

  
[ 2156589 ] 名前: 名無し  2018/09/29(Sat) 07:31
うせやろ
何とかならんの?  

  
[ 2156590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 07:33
こどものころよく食べたわ。おかげで立派なメタボ体型になったが後悔はしていない。ありがとね。  

  
[ 2156591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 07:38
スティック状にしろや  

  
[ 2156595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 07:43
韓国企業「起源捏造のチャンス来たニダ」  

  
[ 2156611 ] 名前: 名無し  2018/09/29(Sat) 08:08
箸入れるよりスプーンだろ  

  
[ 2156620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 08:16
凄く美味しかったわけでもないが
無くなるとなると一抹の寂しさがw

森永じゃないかもしれないが
固めて食べやすく一口サイズにしたチョコフレーク、有った気がするけど
あれ浸透しなかったのかな  

  
[ 2156626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 08:34
ティースプーンで一口ずつすくって食べてるけど  

  
[ 2156639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 08:51
まるでガラケー時代には売れてたような言い方だな・・・  

  
[ 2156640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 08:53
↑それなりに売れてなきゃロングセラー商品にならへんやろ  

  
[ 2156645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 08:56
フルグラのせいでってハッキリ言えばいいのに  

  
[ 2156650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 09:06
昔高崎山で鞄に入れていたチョコフレーク
の食べかけ猿に強奪された思い出があるよ
あいつら器用に鞄開けて取るんだよね
そしたら猿が虫歯になるからあげないで
と怒られた(;ω;)盗まれたのに  

  
[ 2156663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 09:24
パイ状になってて8等分に切れ目入ってるやつが好きだった。
あれは森永じゃなかったのかな?  

  
[ 2156720 ] 名前: かやひやgyvgふgfghんtぐ  2018/09/29(Sat) 11:21
ポテトチップスを箸で食べると同じになるように、チョコフレークを大きくすればいい  

  
[ 2156728 ] 名前: 名無しさん  2018/09/29(Sat) 11:36
スマホが原因なら、チョコフレーク以外にも深刻な消費減少が起きてる筈だが
真の原因は、社内での揉め事か?  

  
[ 2156730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 11:38
>>チョコフレーク以外にも深刻な消費減少

っカール  

  
[ 2156770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 12:23
夏場のチョコフレーク
家に置いておいたら、溶けて大変なことに  

  
[ 2156808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 13:36
こんな国滅ぼすべきだな  

  
[ 2156820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 14:00
キムチくっさ  

  
[ 2156847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 14:59
簡単に販売中止にすな!チョコフレークで儲けたくせに。宣伝不足が原因  

  
[ 2157521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/30(Sun) 15:57
板状かなんかに固めてある奴あったろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ