2018/09/30/ (日) | edit |

政府は来年10月の消費増税時に導入する軽減税率の財源の一部として、小規模な免税事業者の手元に残る「益税」を充てる検討に入った。軽減税率の導入後、正確で透明性の高い納税を促すインボイス(請求書)制度の導入を予定しており、これによって益税の一部を回収し、財源として活用できると判断した。
ソース:https://mainichi.jp/articles/20180930/k00/00m/020/132000c
スポンサード リンク
1 名前:ガーディス ★:2018/09/30(日) 08:10:19.03 ID:CAP_USER9
毎日新聞 2018年9月30日 02時30分(最終更新 9月30日 02時30分)
政府は来年10月の消費増税時に導入する軽減税率の財源の一部として、小規模な免税事業者の手元に残る「益税」を充てる検討に入った。軽減税率の導入後、正確で透明性の高い納税を促すインボイス(請求書)制度の導入を予定しており、これによって益税の一部を回収し、財源として活用できると判断した。財務省によると、免税事業者の益税は年約3500億円(国税分)。ただ、どの程度回収が進むかなど課題も残る。
消費税率は10%に引き上げられるが、消費者の負担軽減策として食料品などに8%の軽減税率が適用される…
https://mainichi.jp/articles/20180930/k00/00m/020/132000c
2 名前:名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 08:11:09.25 ID:ppbcbobC0政府は来年10月の消費増税時に導入する軽減税率の財源の一部として、小規模な免税事業者の手元に残る「益税」を充てる検討に入った。軽減税率の導入後、正確で透明性の高い納税を促すインボイス(請求書)制度の導入を予定しており、これによって益税の一部を回収し、財源として活用できると判断した。財務省によると、免税事業者の益税は年約3500億円(国税分)。ただ、どの程度回収が進むかなど課題も残る。
消費税率は10%に引き上げられるが、消費者の負担軽減策として食料品などに8%の軽減税率が適用される…
https://mainichi.jp/articles/20180930/k00/00m/020/132000c
増税止めればいいんじゃない?
7 名前:名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 08:12:51.47 ID:+7T1w2id0また庶民のポケットに手突っ込むのか
8 名前:名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 08:13:23.05 ID:ucs7ChW40国内の不正販売対策にもなるか
13 名前:名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 08:18:30.13 ID:jB9Ep2oEO現状より下がる訳じゃないのに「財源」って何よ?
26 名前:名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 08:26:49.93 ID:ucs7ChW40
小規模免税事業者に行っていた
税制優遇をやめようってだけだぞ
パスポート持ってないお前らには関係ないし
34 名前:名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 08:38:38.98 ID:ee30qW4M0税制優遇をやめようってだけだぞ
パスポート持ってないお前らには関係ないし
全品目軽減減税しろよw
39 名前:名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 08:41:44.13 ID:r/eFm/0P0これやると、零細商店無くなるな。
でもって、飲食店も大手フランチャイズのみになる。
つまらん世界。
50 名前:名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 08:50:54.94 ID:geHQ6x2a0でもって、飲食店も大手フランチャイズのみになる。
つまらん世界。
軽減税率なんて止めろ
どうしてもやるなら これをねじ込んだ宗教団体に課税したら?
同じ品物に 税率が2種類とか ありえない
58 名前:名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 08:57:04.50 ID:dyxSS6MM0どうしてもやるなら これをねじ込んだ宗教団体に課税したら?
同じ品物に 税率が2種類とか ありえない
財務省が日本を動かしてるんやで~
68 名前:名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 09:24:26.37 ID:6IblH9L30支出減らすことも考えろよw
76 名前:名無しさん@1周年:2018/09/30(日) 09:36:36.84 ID:I7mPLRzl0江戸時代から緊縮財政やって成功した例はないんだよな
世界史みても逆に悪化してる大半は
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538262619/世界史みても逆に悪化してる大半は
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【沖縄県知事選】玉城デニー氏39万票で過去最多 得票数確定
- 【反省会】なぜ佐喜眞は勝てなかったのか【沖縄知事選】
- 宜野湾市長は自公系=沖縄
- 【沖縄知事選】沖縄知事に玉城氏初当選 政権支援の候補破る
- 【政府検討】軽減税率の財源に「益税」を検討 年3500億円ほど
- 【沖縄知事選】鳩山由紀夫が大失態 虚偽の内容で佐喜眞候補を嘘つき呼ばわり
- 沖縄知事選に衝撃… 玉城デニーが発した「一国二制度」という言葉の恐ろしさ
- ほんこん「中国って共産主義。共産主義って格差あったらあかんでしょ?何で格差があんねん…」 ネット「「共産党独裁主義」です」
- 【市政】演壇で喉あめを舐めながら質疑した元「子連れ市議」に懲罰委員会が出席停止を議決。熊本市議会
~ 古河市 行橋市 kotsubo48 テキサス 藤木 俊一 熊谷市 サラ 姫野 義昭 粟田 浦賀 安倍 晋三 昭恵 小野寺 違法 改造車 茨城県 ~
佐喜眞淳(さきまあつし)さんの輝かしい実績 (元宜野湾市長)
1 市営老人ホームを無償で民間に譲渡。未払い分の施設建設費1億円は住民負担
2 住民基本台帳から自衛官適齢者の個人情報を本人の同意を得ずに自衛隊へ提供
3 ディズニーを宜野湾市に誘致するという公約を掲げて当選するも、誘致行動した形跡は見当たらず。
4 普天間基地の「県外移設」を公約に当選。しかし当選直後に辺野古移設の立場に転換
5「オスプレイ反対!」と言って当選。しかし「オスプレイ反対する奴は日本から出ていけ!」と主張するネトウヨ団体の会合に参加
6「給食費を下げる!」という公約で当選。しかし給食費を上げる
7 産経新聞に対立候補についての中傷記事を書かせる
8 沖縄知事選にて公立学校である普天間高校を政治利用してしまう
__________
竹下陽亮(y.enjoy.m)_STAFFSERVICE
なんみょーほーれんげきょう
ありがたやありがたや
やば選挙行かなきゃ。消費税反対の政党に。
やはり本物の保守は日本第一党しかないな
自民党のような似非保守になぞ絶対に投票しない
2157711
あほか、極右のやり方はテ ロ リスト共が指向する極端とそう大差ないわ
その証拠にまったく支持受けてねーだろ?勝手に心酔してろボケ
あほか、極右のやり方はテ ロ リスト共が指向する極端とそう大差ないわ
その証拠にまったく支持受けてねーだろ?勝手に心酔してろボケ
宗教関係に手を出せばいいやん?
沖縄県知事選に続いて参院選でも負けるかもな。小規模自営業者が反乱起こすぞ。
ほんま本スレ
軽減って維持であって8%のまま
0%に食品や水道光熱費や通信費を充てるわけでもなく
財源とかイミフ
軽減って維持であって8%のまま
0%に食品や水道光熱費や通信費を充てるわけでもなく
財源とかイミフ
>>68
>支出減らすことも考えろよw
社会保障費をもっと削れとおっしゃる?w
さんざん財政出動が足りないとか言ってるくぜに?w
まあ、ぶっちゃけ一番リターンが期待できない支出ですがね。
>支出減らすことも考えろよw
社会保障費をもっと削れとおっしゃる?w
さんざん財政出動が足りないとか言ってるくぜに?w
まあ、ぶっちゃけ一番リターンが期待できない支出ですがね。
益税問題理解してない奴多過ぎ。
益税ってのは消費税の納付を免除されている零細業者がそれを消費者に明示せずに騙し取り懐に入れていた消費税相当額のことなんだからインボイス制度でキッチリ回収するのはフェアな話で何も問題がない。
零細業者が倒産するとか言ってるけど益税で食いつないでる様な業者が淘汰されるのは当然だしむしろ企業の新陳代謝が促進されるから良いことだよ。
益税ってのは消費税の納付を免除されている零細業者がそれを消費者に明示せずに騙し取り懐に入れていた消費税相当額のことなんだからインボイス制度でキッチリ回収するのはフェアな話で何も問題がない。
零細業者が倒産するとか言ってるけど益税で食いつないでる様な業者が淘汰されるのは当然だしむしろ企業の新陳代謝が促進されるから良いことだよ。
2158385
益税についてはそれでいい
間違ってない
だがそれを軽減税率の財源って単語がおかしいんだよww
益税についてはそれでいい
間違ってない
だがそれを軽減税率の財源って単語がおかしいんだよww
続けて書いとくわ
益税については皆承知して認知しての話なんだわ
その先の話でおかしい言ってるんだよ
益税については皆承知して認知しての話なんだわ
その先の話でおかしい言ってるんだよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
