2018/10/01/ (月) | edit |

es300h-camera_.jpg 10月下旬の日本発売が予告されているレクサス新型ESシリーズ。これには量産車として初のデジタルアウターミラーが採用されることになる。メーカーを問わず、何かしらのコンセプトカーが出される度に話題に上がっていたのが細く小さいドアミラー。

ソース:https://car-research.jp/tag/es

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IN]:2018/09/30(日) 20:26:43.12 ID:brrseHqE0
10月下旬の日本発売が予告されているレクサス新型ESシリーズ。これには量産車として初のデジタルアウターミラーが採用されることになる。メーカーを問わず、何かしらのコンセプトカーが出される度に話題に上がっていたのが細く小さいドアミラー。

あんな小さなミラーでは後方確認ができないなどとケチをつけられていた小型ドアミラーであるが、これがいよいよ市販モデルとして実用化されることになる。外部ミラーはデジタルカメラに置き換わり、その映像は車内Aピラー両サイドのモニター画面に映し出される。

https://car-research.jp/tag/es

es300h-camera.jpg
5 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2018/09/30(日) 20:28:12.76 ID:sqXNRbNe0
もっとコンパクトにならなかったのか?
9 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/09/30(日) 20:31:25.96 ID:ZXWPPfkb0
カメラにするならフェンダーカメラにすりゃいいのに
14 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2018/09/30(日) 20:32:25.91 ID:+QXNkbCD0
カメラで映すならサイドミラーいらなくね?
26 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2018/09/30(日) 20:38:50.34 ID:rOxZqQ7H0
ドラレコ機能搭載しろよ
28 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]:2018/09/30(日) 20:39:41.29 ID:5xtJbRE40
うーん?
37 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/09/30(日) 20:44:07.33 ID:NQQjMHQ80
結局出っ張ったら意味ないよ…

53 名前:名無しさん@涙目です。(香港) [AR]:2018/09/30(日) 20:53:07.47 ID:3zfvNUkZ0
何がしたいのか分からないデザインミラーないなら埋め込めよ
サイドミラーにウィンカー必要なんだっけ?それでか?
65 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2018/09/30(日) 21:01:50.14 ID:umTjWPSM0
これなら鏡でいいような
69 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/09/30(日) 21:02:47.77 ID:YnpjZaLr0
>>65
確かに
電子化するメリットってなんだろな
105 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]:2018/09/30(日) 21:26:34.13 ID:FIo9z9A20
デカ過ぎてメリットが・・・
111 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2018/09/30(日) 21:30:51.40 ID:AabRI4PH0
最初ならこんなもんだろ、
127 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [TW]:2018/09/30(日) 21:47:47.84 ID:2a75XDQy0
デザイナーが考えたインテリアを全て無にする装備だわコレ
184 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2018/09/30(日) 23:06:13.27 ID:MtvNxdtP0
ミラーレスてこういう意味なのか
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538306803/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2158129 ] 名前:     2018/10/01(Mon) 11:25
みんながブツブツうるさいから一応付けました。ご苦労様でしたw  

  
[ 2158130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/01(Mon) 11:27
えっ、想像してたのと違うわ
これじゃミラーの代わりにカメラ付けただけじゃん
突起物がほとんど無くなってここにカメラ付いてんのか・・・って感じなもんかと  

  
[ 2158132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/01(Mon) 11:31
君どうせ逆立ちしても買えないんだから別にええやん  

  
[ 2158133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/01(Mon) 11:31
「L」のエンブレム 手抜きすぎだと思う  

  
[ 2158143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/01(Mon) 11:48
トヨタって本当にデザインがダッサイよ
デザイン力の無い理系のおっさんがデザインしてる感じ
世界で最も醜い車がトヨタ  

  
[ 2158145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/01(Mon) 11:54
トヨタ記事でおなじみデザインガー世界で1番醜いガーあらわる  

  
[ 2158158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/01(Mon) 12:18
上層部はこれ見てズッコケなかったのかね  

  
[ 2158162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/01(Mon) 12:21
どこぞの自動車メーカーの人がインタビューで言ってたけど
ネットの大きな声に従って車作っても
声が大きいだけで実際には買わないみたいでさっぱり売れなかったんだと
  

  
[ 2158163 ] 名前:    2018/10/01(Mon) 12:23
あまり車体に寄せると視野が狭くなるんだろうけど、もうちょいやり方あっただろうに……  

  
[ 2158170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/01(Mon) 12:29
これ壊したらいくら修理代とられるの?  

  
[ 2158183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/01(Mon) 12:53
ブレーキランプの辺りにカメラを付けるモンだと思ってた
確かに横も多少は映すべきだから、フェンダーミラーの辺りがいいのか
それと後方ナンバープレート周辺に魚眼カメラがあれば尚良し  

  
[ 2158184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/01(Mon) 12:54
2158170
ノーマルでもかなり高いよ10万近くかかる、それがカメラ式なら・・・

レクサスサイドミラー狩りとかね、ピンポイントに狙われそうでマジ笑えない  

  
[ 2158185 ] 名前: 芸ニューの名無し  2018/10/01(Mon) 12:56
今どきカメラ付けるだけなら、たいしてコストかかるわけでもなし高級車でやる必要はない。
どうせやるなら、物体を自動認識して警告だすくらいのことはやってくれよ  

  
[ 2158186 ] 名前: ななし  2018/10/01(Mon) 12:57
別の記事ではモニター表示にタイムラグが有ると書いてあったが、具体的にどれくらいのラグなのか気になる。  

  
[ 2158202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/01(Mon) 13:42
カメラにした意味があるんだろうかこれで
これだとへたくそが普通にぶつけて壊すだろ?  

  
[ 2158209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/01(Mon) 13:58
運転者がミラーの位置へ直接視線を向けなくていいのがカメラ式の利点だろうに何の意味があるんだ。これだったらカメラ位置をドアの真ん中とかドアの上とか、工夫死骸があるだろ。投影側もフロントガラスの端っこに磔ディスプレイとか使えばいいだろ  

  
[ 2158224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/01(Mon) 14:35
カメラをガムで塞いだり、塗りつぶす悪戯があるかもな  

  
[ 2158446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/01(Mon) 21:02
発想はいいんだけど
ミラーあったところにそのままつけるという愚策  

  
[ 2160461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/04(Thu) 22:16
リアのピラーやテールランプ付近にカメラ埋め込めばサイド不用になるやん
死角無くせば高速での警察回避にもなるし
こんな位置にカメラ仕込むくらいなら今まで通りのサイドミラーでええんちゃうん?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ