2018/10/01/ (月) | edit |

■沖縄県知事選 玉城デニー氏が当選確実
「菅官房長官と小泉進次郎氏の演説で失敗」(自民党幹部)〈週刊朝日〉
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180930-00000029-sasahi-pol
スポンサード リンク
1 名前:クロ ★:2018/09/30(日) 21:21:40.78 ID:CAP_USER9
■沖縄県知事選 玉城デニー氏が当選確実
「菅官房長官と小泉進次郎氏の演説で失敗」(自民党幹部)〈週刊朝日〉
9月30日投開票の沖縄県知事選挙で辺野古移設に反対する前衆院議員玉城デニー氏(58)が当選を確実にした。
政権与党の自民党と公明党が推した前宜野湾市長、(54)と在職中に亡くなった翁長雄志前知事の後継として、オール沖縄が支持した前衆院議員、玉城氏の事実上、一騎打ちとなった。
玉城氏が世論調査などでは終始リードし、そのまま、逃げ切って当選確実を決めた。
「なんとかリベンジをと思ったが、歯が立たなかった」
と沖縄の自民党の地方議員は悔しそうにそう話した。
自民党が投票直前に行った出口調査では佐喜眞氏が追い上げ、1ポイント程まで差を詰め、あわや逆転かとも思われた。
「自民党の世論調査で追い詰められ、逆に結束が固くなった。それまではオール沖縄は共産党や社民党がそれぞれバラバラに動いて
いた。だが、このままでは勝てない、翁長氏の遺志を継いで成し遂げなければ、と一致団結したことが勝利につながった」(玉城氏を支援した地方議員)
一方、安倍政権としては辺野古基地移転問題などを抱え、絶対に勝たなければならない選挙だった。自民党幹部がこう頭を抱える。
「4年前に翁長氏に負けた瞬間から、4年後に勝つためにやってきた。告示前から、二階幹事長を筆頭、筆頭副幹事長の小泉進次郎氏も3回も沖縄入り。公明党も山口代表以下、幹部が続々と現地に入った。新潟県知事選挙で勝利したように、期日前投票で圧勝して貯金をつくり、当日は互角で勝つ戦術だった。だが、自民党、公明党の支援者でも辺野古など基地移転問題では反対を示す離反者が続出した。玉城氏の演説会に創価学会の三色旗を振る人まで出て、票が流れてしまった。とりわけ、これまで安倍首相に代わって厳しい姿勢を沖縄にとり続けていた菅官房長官が進次郎氏と一緒に入って演説したことが、失敗だった。辺野古のへの字も言わず、携帯電話の値下げの話などを延々と喋り、『帰れ』と怒号まで飛び交う始末だった」
前出の自民党幹部は公明党についてもこう語った。
「公明党さんには最後までよく支援をしてもらった。投開票終了直後に当確が出るほど差が開いてしまった。安倍首相が総裁選で勝利し、さあ最後の締めくくりと思っていたが、出鼻をくじかれた。これまで安倍政権が長期にやれたのは、実力以上に野党がダメすぎたから。オール沖縄で結束されると勝てることを2回も実証された。来年の参院選挙は沖縄の二の舞になるかも。玉城氏の勝利で自由党の小沢一郎氏が発言力が増すだろう。そこが一番怖い」
翁長氏の遺志を継ぐと宣言している玉城氏。当選後、初めての大仕事が安倍首相や菅官房長官への挨拶となる予定だ。翁長氏が当選直後、東京で安倍首相や菅官房長官に面会を求めたが、実現しなかった。
「翁長氏は安倍首相や菅官房長官が面会拒否したことを、本当に悔しがっていた。当選の挨拶だけなのに、なぜ、こんな態度を取るのかと心底、怒っていた。玉城氏にはそういう対応をとらないでほしい」(前出のオール沖縄の地方議員)
安倍政権には大きな黒星となりそうだ。(今西憲之)
※週刊朝日オンライン限定
週刊朝日
9/30(日) 20:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180930-00000029-sasahi-pol
13 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/30(日) 21:29:22.55 ID:icSY8V/h0「菅官房長官と小泉進次郎氏の演説で失敗」(自民党幹部)〈週刊朝日〉
9月30日投開票の沖縄県知事選挙で辺野古移設に反対する前衆院議員玉城デニー氏(58)が当選を確実にした。
政権与党の自民党と公明党が推した前宜野湾市長、(54)と在職中に亡くなった翁長雄志前知事の後継として、オール沖縄が支持した前衆院議員、玉城氏の事実上、一騎打ちとなった。
玉城氏が世論調査などでは終始リードし、そのまま、逃げ切って当選確実を決めた。
「なんとかリベンジをと思ったが、歯が立たなかった」
と沖縄の自民党の地方議員は悔しそうにそう話した。
自民党が投票直前に行った出口調査では佐喜眞氏が追い上げ、1ポイント程まで差を詰め、あわや逆転かとも思われた。
「自民党の世論調査で追い詰められ、逆に結束が固くなった。それまではオール沖縄は共産党や社民党がそれぞれバラバラに動いて
いた。だが、このままでは勝てない、翁長氏の遺志を継いで成し遂げなければ、と一致団結したことが勝利につながった」(玉城氏を支援した地方議員)
一方、安倍政権としては辺野古基地移転問題などを抱え、絶対に勝たなければならない選挙だった。自民党幹部がこう頭を抱える。
「4年前に翁長氏に負けた瞬間から、4年後に勝つためにやってきた。告示前から、二階幹事長を筆頭、筆頭副幹事長の小泉進次郎氏も3回も沖縄入り。公明党も山口代表以下、幹部が続々と現地に入った。新潟県知事選挙で勝利したように、期日前投票で圧勝して貯金をつくり、当日は互角で勝つ戦術だった。だが、自民党、公明党の支援者でも辺野古など基地移転問題では反対を示す離反者が続出した。玉城氏の演説会に創価学会の三色旗を振る人まで出て、票が流れてしまった。とりわけ、これまで安倍首相に代わって厳しい姿勢を沖縄にとり続けていた菅官房長官が進次郎氏と一緒に入って演説したことが、失敗だった。辺野古のへの字も言わず、携帯電話の値下げの話などを延々と喋り、『帰れ』と怒号まで飛び交う始末だった」
前出の自民党幹部は公明党についてもこう語った。
「公明党さんには最後までよく支援をしてもらった。投開票終了直後に当確が出るほど差が開いてしまった。安倍首相が総裁選で勝利し、さあ最後の締めくくりと思っていたが、出鼻をくじかれた。これまで安倍政権が長期にやれたのは、実力以上に野党がダメすぎたから。オール沖縄で結束されると勝てることを2回も実証された。来年の参院選挙は沖縄の二の舞になるかも。玉城氏の勝利で自由党の小沢一郎氏が発言力が増すだろう。そこが一番怖い」
翁長氏の遺志を継ぐと宣言している玉城氏。当選後、初めての大仕事が安倍首相や菅官房長官への挨拶となる予定だ。翁長氏が当選直後、東京で安倍首相や菅官房長官に面会を求めたが、実現しなかった。
「翁長氏は安倍首相や菅官房長官が面会拒否したことを、本当に悔しがっていた。当選の挨拶だけなのに、なぜ、こんな態度を取るのかと心底、怒っていた。玉城氏にはそういう対応をとらないでほしい」(前出のオール沖縄の地方議員)
安倍政権には大きな黒星となりそうだ。(今西憲之)
※週刊朝日オンライン限定
週刊朝日
9/30(日) 20:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180930-00000029-sasahi-pol
朝日必死だね
41 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/30(日) 21:46:16.09 ID:OoS5s0xt0デニー勝ったんだな。道理でマスコミも安倍も静かなわけだ。
47 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/30(日) 21:51:47.88 ID:xKkKDOKT0
シンジローじゃ駄目だろ。
石破君と一緒に株下げまくったばかりじゃないか。
管さんはパチ屋と警察ゴロを敵にしたタイミングだし。
なんか安倍陣営もいろいろあるんだろうなぁと思う。
56 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/30(日) 22:01:45.68 ID:awVcT1mh0石破君と一緒に株下げまくったばかりじゃないか。
管さんはパチ屋と警察ゴロを敵にしたタイミングだし。
なんか安倍陣営もいろいろあるんだろうなぁと思う。
補助金をがっぽりカットすればいいよ
62 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/30(日) 22:06:53.59 ID:WA7Vg13w0ようは普天間はそのままでおk、ということやね
67 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/30(日) 22:12:15.50 ID:CdCtVN9Y0まぁ実際補助金は減らすべきだわ
優遇してやる意味が無い
114 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/30(日) 23:26:19.38 ID:FECJHScl0優遇してやる意味が無い
石破と竹下派は足引っ張りに行ったんけ(笑)
151 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/01(月) 00:37:12.40 ID:6TxYvxnJ0守りらなければいけないところに基地を置くのは当たり前だろ
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1538310100/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【初入閣】「はっ!ドレスがない」… 初入閣の片山さつき氏 大慌てでデパートに買いに行く 認証式の10分前にセーフ
- 【内閣改造人事】河野太郎外務大臣 首相から留任要請 「引き続きお願いします」
- 【内閣改造人事】内閣改造 自民党二階派 片山さつき氏 初入閣へ
- 【安倍政権の経済対策】消費増税時、中小店で2%分"ポイント"還元 キャッシュレス客のみ 政府検討
- 【自民幹部】「菅官房長官が進次郎氏と一緒に入って演説したことが、失敗だった」「『帰れ』と怒号まで飛び交う始末だった」
- 【なぜ麻生を続けさせるのか!】安倍首相、麻生氏続投に野党や世論が反発!野党は国会で更に責任追及へ
- 小泉進次郎「自己責任を強く求める社会にすれば国民は頑張るようになる」
- 【アベノミクス】日経平均株価 今年の最高値を更新
- 【自民党】小泉進次郎「新潟県知事選」応援拒否で菅官房長官を怒らす
週刊朝日ってまだ売ってるんだね
オール沖縄はわかるんだが、野党連合は新潟ではだめだったじゃん
どうして、安易にそれが参院選につながると自民党幹部が考えるのかがよくわからない
どうして、安易にそれが参院選につながると自民党幹部が考えるのかがよくわからない
補助金どころか翁縄は軽減税率なしでいいよ
敗因は、まきさとかいう候補者の知名度の無さ。スター性の無さに尽きる。こんなときこそ。信次郎を立てるべきだった。
そりゃ権限も無いのに携帯代40%減とか嘘っぱち話してたら舐めてると思われるだろ(笑)
沖縄みたいな民度の低いところを相手にするときは
もう少しなりふり構わず愚民票をあさりに行かないとダメ
もう少しなりふり構わず愚民票をあさりに行かないとダメ
少し考えてみると、この記事はこういうことやな
・総裁候補としての菅さんは警戒している
・小泉進次郎の責任問題にはしたくない
あとこれは、左派が公明の重鎮を説得して寝返らせられたぞ、という宣言じゃないの?
・総裁候補としての菅さんは警戒している
・小泉進次郎の責任問題にはしたくない
あとこれは、左派が公明の重鎮を説得して寝返らせられたぞ、という宣言じゃないの?
※2158285
部数はお察し状態だけどね
文春新潮現代の御三家には全く歯が立たないのはもちろん週プレや週刊大衆にも負けている
JMPAでググればわかる
部数はお察し状態だけどね
文春新潮現代の御三家には全く歯が立たないのはもちろん週プレや週刊大衆にも負けている
JMPAでググればわかる
進次郎は若者に訴えかけてたようだが若者はもう分かってんだよ
問題は脳足りんの団塊ジジババなんだからズレてるわ
だいたいお前はジジババ向け客寄せパンダなのに何やってんだ
問題は脳足りんの団塊ジジババなんだからズレてるわ
だいたいお前はジジババ向け客寄せパンダなのに何やってんだ
沖縄の民意がこれなんだから、仕方ないだろう。
どうせならお荷物の沖縄は中国にくれてやったらどうだろうか。
どうせならお荷物の沖縄は中国にくれてやったらどうだろうか。
安倍総理が行ったら石を投げられてただろうなwww
脳内関係者があらわれる。
沖縄の補助金を半分にしてやればいいよ。どれだけのことをしたのか思い知らせないとパヨクは気付かない。
パヨク最後の砦が沖縄だし、そう簡単にはいかないでしょ
宜野湾市長選は、自公が勝ってるからねぇ
分析はこれからでしょう
個人的には、当日の台風がどう影響したのかを知りたいけどね
分析はこれからでしょう
個人的には、当日の台風がどう影響したのかを知りたいけどね
「帰れ!」などと叫んだ奴の正体はアレでしょ
敗因は及び腰だろうな
今のご時勢、強気で行かないのは優柔不断にしか見えん
今のご時勢、強気で行かないのは優柔不断にしか見えん
沖縄とかどうでもいいでしょ
なんで沖縄なんていう末端地域の住人に大人しくジャマされにゃならんのよ
なんで沖縄なんていう末端地域の住人に大人しくジャマされにゃならんのよ
石破マジで使えねえな裏切り以外に何ができるんだ
連立組んでるカルトの造反を食い止めることもできないで総裁選とか
貫目が足りねえわ
連立組んでるカルトの造反を食い止めることもできないで総裁選とか
貫目が足りねえわ
安倍か麻生がいくべきだったのかもだけどなーまーやむなし
この自分たちが言うのはいいけど言われたときは即問題視するのってなんだろ
消費税を上げなくてはならないほど、金が無いんだから、
国の外交方針に、ノーを突きつけた沖縄への補助金は、
カットしべきだ。
国の外交方針に、ノーを突きつけた沖縄への補助金は、
カットしべきだ。
進次郎くらいならいいけど
自民ベテラン議員の応援は逆効果だしな沖縄だとw
すっかり政党色出さないのがトレンドだわな地方選は
自民ベテラン議員の応援は逆効果だしな沖縄だとw
すっかり政党色出さないのがトレンドだわな地方選は
???「何もしないなら帰れ
引っ越してきて2年未満に生活保護したやつ実家に送り返せば?
ど田舎者じゃまだメディアの力が強いからな。
しゃーない
しゃーない
当たり前だろ
何考えてんだボケ
何考えてんだボケ
もうね。沖縄は独立させた方がいいと思うの。そんでもって、米軍は台湾に駐留して、北朝鮮は韓国と合体して国連軍の米軍は日本にセットバックするのが現実的だと思うのですよ。沖縄に向けて奄美大島からミサイル防衛して封じ込める。今沖縄に使っている予算を有効活用すれば簡単ですよ。
俺も敗因は知名度の無さだと思う
こういう選挙は誰が応援しようと、結局は候補者のネームバリューで決まる気がする
あと、基地に触れるより日米地位協定に触れてほしい
こういう選挙は誰が応援しようと、結局は候補者のネームバリューで決まる気がする
あと、基地に触れるより日米地位協定に触れてほしい
どんな自民の幹部が行ったって怒号が飛ぶだろ。
集まるのがそういう人達なんだから。
集まるのがそういう人達なんだから。
公明がデニー側についていたのばれてるよね
そうかの三色旗がデニーの陣営に写ってる画像ネットに出てるよ
そうかの三色旗がデニーの陣営に写ってる画像ネットに出てるよ
地位…とか無理だと思う 基地基地基地しか見てないのだから
デニー氏のいう事きちんと理解してたらいれようと思わないよ
デニー氏のいう事きちんと理解してたらいれようと思わないよ
沖縄の自民県連は相当評判が悪いらしい
我那覇パパが言っていた
泣きながら支持者が電話してきたと
もう頼れるのは真子さんたちだけだと
本気で沖縄のこと自分たちの生活のことを考えて欲しいと
すがる支持者を失望させるような対応や人選やってたら勝てるはずないわ
もともとの支持者も保守派も心から応援できる人選でも体制でもなかったということ
我那覇パパが言っていた
泣きながら支持者が電話してきたと
もう頼れるのは真子さんたちだけだと
本気で沖縄のこと自分たちの生活のことを考えて欲しいと
すがる支持者を失望させるような対応や人選やってたら勝てるはずないわ
もともとの支持者も保守派も心から応援できる人選でも体制でもなかったということ
で、党幹部とか関係者とか本当に存在する人からコメントとったんですかね?
スレタイで朝日だなと思った。
謎の自民党幹部に話させる、そこまで荒れた文体じゃない見出しは朝日なんだね。
謎の自民党幹部に話させる、そこまで荒れた文体じゃない見出しは朝日なんだね。
怒号なんてサクラが叫べば良いのだし
首相が直接応援しない時点である程度情勢見えていたのだろ
ガースーさん泥かぶりご苦労様です
首相が直接応援しない時点である程度情勢見えていたのだろ
ガースーさん泥かぶりご苦労様です
あのね、他県の新知事とも会ったりしてないの・・・沖縄の新知事とだけ会うのが不自然だろ・・
沖縄経済支える304050代が玉支持に驚いたわ いつまでたっても駄目なイメージの根幹が見えた気がした でも20代見ると一筋の光明 ガンガレ沖縄人
沖縄省人になる事を望んでるんだから、一度本国に浄化されろ。
帰れという怒号をあげたのは、玉城ののぼり掲げてたやつらだろ?
誰か一人のせいで覆る票差じゃないよ
前準備が足りてなさすぎた
デニーさんが目立つ前か同時期に別の分かりやすい選択肢を示すべきだった
前準備が足りてなさすぎた
デニーさんが目立つ前か同時期に別の分かりやすい選択肢を示すべきだった
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
