2018/10/03/ (水) | edit |

20181002-10347179-carview-000-2-view.jpg
スズキは10月2日、ドイツ・ケルンで開催されているインターモト2018で、新型の海外向け大型二輪車『KATANA(カタナ)』を発表した。

ソース:https://carview.yahoo.co.jp/news/motorsports/20181002-10347179-carview/

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/10/02(火) 22:48:14.43 ID:CAP_USER9
20181002-10347179-carview-000-2-view_.jpg

 スズキは10月2日、ドイツ・ケルンで開催されているインターモト2018で、新型の海外向け大型二輪車『KATANA(カタナ)』を発表した。

 新型『カタナ』の原型となるのは2000年に生産が終了したGSX1100S KATANA。GSX1100Sカタナは、1980年のケルンモーターショーに登場し、日本刀をイメージしたデザインで世界のバイクファンの注目を集めた。

 そんなカタナが18年ぶりに復活。デザインは、GSX1100Sカタナをモチーフに、シャープで大胆なラインをあしらった流線型のスポーティーなスタイリングを採用し、フロントの長方形縦型2灯LEDヘッドライトや、刀の切先をモチーフにしたLEDポジションランプによりカタナらしい特徴的な顔つきに仕上げたという。

 また新型『カタナ』には、スズキ初となるスイングアームマウントリヤフェンダーが採用され、リヤウィンカーとナンバープレートホルダーを下部に配置している。

 車両の装備重量は215kg。エンジンはGSX-R1000をベースに改良した999cm3直列4気筒を搭載し、最大出力は約149馬力(110kW/10,000rpm)、最大トルクは108N・m/9,500rpmを発揮する。

 その他、3段階から選択可能なトラクションコントロールやABS、倒立フロントフォーク、ブレンボ社製のラジアルマウントフロントブレーキキャリパーなどが装備されている。

 新型『カタナ』は、日本の浜松工場で生産し、2019年春から欧州を中心に販売を開始予定とのこと。日本での販売については発表されていない。

■新型「KATANA」の主要諸元
全長/2,125mm
全幅/830mm
全高/1,110mm
ホイールベース/1,460mm
装備重量/215kg
エンジン型式/999cm3水冷4サイクル直列4気筒エンジン
最高出力/110kW/10,000rpm
最大トルク/108N・m/9,500rpm

2018.10.2
https://carview.yahoo.co.jp/news/motorsports/20181002-10347179-carview/
3 名前:名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 22:49:23.12 ID:YBzz9Jwc0
サムライダー
4 名前:名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 22:49:31.91 ID:00kTLM4N0
どのメーカーも復刻ばかりじゃない?
10 名前:名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 22:51:38.35 ID:nS9UFHka0
ちょまてよ!なんだこのハンドルは!!
17 名前:名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 22:52:31.77 ID:Ghdo53Wf0
知ってた 買うつもり

32 名前:名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 22:54:51.97 ID:xNjPNLxE0
バイク乗ったことねーけど、たしかにハンドルの位置が高すぎる気が・・・・・・
それ以外のデザインは悪くないと思うけど、だめなん?
36 名前:名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 22:55:24.73 ID:is5aiwfn0
カタナよりもニンジャっぽい
53 名前:名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 22:58:15.32 ID:JUtFDXwh0
なんでダメな部分は忠実に再現してんの?
55 名前:名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 22:58:24.34 ID:eJ8yWdJe0
とりあえずハンドル何とかしろよ。
62 名前:名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 22:59:08.76 ID:lRLraTka0
なんかコレジャナイ感がすごく強い・・・・・・・・
83 名前:名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 23:01:48.40 ID:1bd+b8680
ミラーがじわる
138 名前:名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 23:10:04.84 ID:2MJ8Uuu70
なんか違うな
もっとこうシャープだよ刀は
140 名前:名無しさん@1周年:2018/10/02(火) 23:10:06.04 ID:0EifcJFn0
なんか違う
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538488094/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2159250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/03(Wed) 05:57
kwとnmの表記に未だ慣れん(´・ω・`)  

  
[ 2159253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/03(Wed) 06:01
これはスズキ勝ったな  

  
[ 2159257 ] 名前:    2018/10/03(Wed) 06:21
リアサスまわり、もうちょっとなんとかならんかったん?  

  
[ 2159263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/03(Wed) 06:40
リアフェンダーは外す前提なの?  

  
[ 2159264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/03(Wed) 06:42
>バイク乗ったことねーけど、たしかにハンドルの位置が高すぎる気が・・・・・・

ハンドルの高さは初期型の750sに近いな
当時は国内基準を満たすために先行型の海外版1100sからアップハンドルに改変されたが不評で
「耕運機」なんて呼ばれたなw、それでオリジナルに近い下向きセパハンに改造する人が多かった
でも今はセパハンでバリバリな時代じゃないから、これでもいいと思うけどね  

  
[ 2159272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/03(Wed) 07:09
ストラトスフィアじゃアカンかったんか?  

  
[ 2159362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/03(Wed) 09:18
目新しさのかけらも無い
  

  
[ 2159367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/03(Wed) 09:24
好調な日本企業で名称がKATANAときたら苛立つキムチも判るよ  

  
[ 2159382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/03(Wed) 09:48
ナンバープレートがあんなに下に付くのか
  

  
[ 2159417 ] 名前: 名無し  2018/10/03(Wed) 10:54
どっちかと言うと短刀。  

  
[ 2159437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/03(Wed) 11:31
寸詰まり感  

  
[ 2159481 ] 名前: あ  2018/10/03(Wed) 12:25
とにかくデブでダサい。  

  
[ 2159496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/03(Wed) 12:53
ママチャリハンドルに草  

  
[ 2159531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/03(Wed) 14:31
デザインガー デザインガー  

  
[ 2159539 ] 名前: 774@本舗  2018/10/03(Wed) 14:42
昔のはスマートだったのにやたらマッシブになったな
そこらのストファイにフロントカウル付けただけにしか見えない
フロントカウルは悪くないと思う、カタナらしさがありライト四角だけど今風にもなってる  

  
[ 2159550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/03(Wed) 15:06
いい加減このバッタみたいな形状やめない?
全然バイクらしさが無い  

  
[ 2159586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/03(Wed) 15:44
バイクらしさw  

  
[ 2159913 ] 名前: お  2018/10/04(Thu) 04:46
30何年前かにカタナが流行った時、知り合いがこれ持ってたがそん時にも
「乗りにくそうだなあ、カーブでこけそう」というイメージだった。
中学生が喜びそうというか、仮面ライダーかよ!とツッコミを入れたくなる。
今回のこれは・・・まあ、好きならいいんじゃない? という感じ。 俺はパース。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ