2018/10/04/ (木) | edit |

usa_.jpg
【ワシントン共同】ボルトン米大統領補佐官は3日の記者会見で、国際司法裁判所の管轄権を定めたウィーン条約の「紛争の義務的解決に関する選択議定書」からの脱退を決めたと発表した。

ソース:https://this.kiji.is/420309786425803873

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★:2018/10/04(木) 05:28:24.06 ID:CAP_USER9
米、ウィーン条約・紛争解決議定書から脱退
2018/10/4 05:00

https://this.kiji.is/420309786425803873


 【ワシントン共同】ボルトン米大統領補佐官は3日の記者会見で、国際司法裁判所の管轄権を定めたウィーン条約の「紛争の義務的解決に関する選択議定書」からの脱退を決めたと発表した。
6 名前:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 05:37:37.50 ID:GVpkMigk0
世界の警察が世界の裁判官も兼ねるのか?
20 名前:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 05:50:55.61 ID:TrJXya3s0
アメリカさん本気出してきたなw
23 名前:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 05:52:49.54 ID:D8cj/m+N0
日本も早よIWCを脱退して商業捕鯨やろうぜ。
30 名前:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 05:59:48.46 ID:6h4nHJGO0
ウィーン体制前のヨーロッパに戻ろう
41 名前:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 06:08:55.80 ID:mprEj9TC0
軍事協議に応じないどっかの国への返事だな

44 名前:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 06:11:33.13 ID:npdKCLxc0
戦後秩序を次から次へとブチ壊すトランプさんカッケーw
69 名前:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 06:30:50.04 ID:xhXXQPrxO
次に抜けるのは、おそらく欧州のどこか
どういう国が抜けていくかを見ていくと、情勢が見えてくるよ
78 名前:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 06:37:08.29 ID:4MbcE3L90
でも何だか唐突だな
トランプのツイッターで、この辺りの不満とか漏らしてたっけ
91 名前:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 06:46:18.35 ID:FlAl+2/i0
条約破棄してどこかに攻め込むのか?w
109 名前:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 06:58:18.41 ID:9Yoow+RG0
いったい何が始まるのですか
179 名前:名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 07:34:18.61 ID:PvWxUg900
今度はトランプ何するつもりだろ
割とデカイ話だな
文句あるなら直接言ってこいってか
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538598504/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2160408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/04(Thu) 20:14
世はまさに大弱肉強食時代!
  

  
[ 2160410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/04(Thu) 20:14
ひとつの考え方と捉えるけどね
目指すはピアツーピアみたいなものかな
国連も毒されて機能してないんだし、こういう考え方が出てきても不思議じゃない
  

  
[ 2160411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/04(Thu) 20:15
オラ

ワクワク

して来たどwww

  

  
[ 2160414 ] 名前: 名無しさん  2018/10/04(Thu) 20:22
叩き潰すなら今しか無いからな  

  
[ 2160417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/04(Thu) 20:23
おもしれーw  

  
[ 2160418 ] 名前:  名無しビジネス  2018/10/04(Thu) 20:24
さすが西の中国
基本的に外国って殲滅戦だよね、捕虜なんてコスト掛かるだけだし  

  
[ 2160424 ] 名前:       2018/10/04(Thu) 20:44
パレスティナ問題とイランへの制裁で国際司法裁判所が五月蠅い事を言ってきたからといって、脱退するとは思わなかった。今後、仲裁されて不服だったら脱退すればいいという前例を作った。

これはトランプはいいけど、今後、国際情勢が平和に解決することはなくなるから、日本からしたら迷惑だな。  

  
[ 2160427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/04(Thu) 21:02
アメリカは、予告を出した。
中国の脳裏に、恐怖映画のフレーズが響いているはず。
「きっと来る-。きっと来るーー!」  

  
[ 2160428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/04(Thu) 21:04
まあ戦後戦勝国で世界というケーキを切り分けて
その仕組みを継続してきたけどいつかは是正しないといけないもんな  

  
[ 2160431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/04(Thu) 21:22
本当に大事なことは何も言わずに始めるもんだ
唐突で当たり前だろうよお前が知れる程度の話じゃないってだけだ  

  
[ 2160433 ] 名前: 名無し  2018/10/04(Thu) 21:26
第2次対戦前に戻るの?  

  
[ 2160484 ] 名前: かるちゃん  2018/10/04(Thu) 23:50
本質は中東問題とイスラエルの処遇。
大惨事世界大戦だなあ。  

  
[ 2160486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/04(Thu) 23:56
>戦後秩序を次から次へとブチ壊す
有益なら存続も考えられるが、無益を生み出しているからね
そんなものは秩序ではない、従わない輩が居れば形骸化もいい処で今がまさにソレ  

  
[ 2160586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 06:49
深い話なのかもしれない。
無法者国家、どことは言わないが南北中な国、と本気でやりあうにはアメリカは国際条約とかに縛られ過ぎてる。強大な軍事力のアメリカを縛るためのものも多い。多過ぎてヤれなーい!バサッ!!な感じか?!  

  
[ 2162126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 02:34
詰め将棋が始まってるからなー。
いつ投了するのかね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ