2018/10/05/ (金) | edit |

政治ニュース ロゴ
プラスチックごみを減らそうという取り組みが世界で広がるなか、原田環境大臣は4日の記者会見で、削減に向けて「レジ袋は有料化も義務づけるべきではないか」と述べたうえで、必要があれば産業界や関係省庁と意見を交わす考えを示しました。

ソース:NHK NEWS WEB

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2018/10/05(金) 02:34:36.25 ID:CAP_USER9
NHK NEWS WEB

環境相 “レジ袋は有料化も義務づけるべき”
2018年10月4日 23時15分

プラスチックごみを減らそうという取り組みが世界で広がるなか、原田環境大臣は4日の記者会見で、削減に向けて「レジ袋は有料化も義務づけるべきではないか」と述べたうえで、必要があれば産業界や関係省庁と意見を交わす考えを示しました。

レジ袋やペットボトルなどのプラスチックごみをめぐっては、海に流れ出ると、細かく砕け回収が難しいことなどから海洋汚染や生態系への影響が懸念されていて、削減の取り組みが世界で広がっています。

原田環境大臣は、4日、開かれた記者会見で、日本でどのように減らしていくのか尋ねられると、「レジ袋は有料化も義務づけるべきではないかと個人的には考えている」と述べました。

そのうえで、必要があればみずから産業界や関係省庁と意見を交わす考えを示しました。

スーパーなどの小売業者は、法律で、レジ袋などを削減する取り組みを求められていて、全国でレジ袋の有料化が進められていますが、義務ではなく、現在は、小売業者が独自に、また、条例や自治体と結んだ協定に基づいて行っています。

環境省は、プラスチックごみの削減策やリサイクルの強化について有識者が話し合う委員会で、小売業者に有料化を義務づけるかどうかについても議論することにしています。
2 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 02:35:41.59 ID:EU9M2jB20
万引き防止グッズだとわかってないだろ
7 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 02:38:10.94 ID:Cw7dfO3i0
レジ袋は再利用だろ
36 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 02:53:46.31 ID:bJx0Cc8s0
ドラッグストアに行くのはレジ袋無料だから 

40 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 02:55:10.04 ID:B6WqcnbH0
義務付けるべき、ではなく義務付けろよ。
政治家なら正しい権力振って見せろ。
83 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 03:18:32.05 ID:OZ9cM5BL0
こんなことに国が動く必要ある?
高い給料もらう大臣の仕事ではない。
99 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 03:27:48.16 ID:yTELoyTy0
これも間接増税だな
なんでもかんでも増税増税
167 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 04:00:02.43 ID:IMe79iBc0
低所得者増税
169 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 04:00:45.83 ID:uHoy7JHz0
何故レジ袋だけ対象なの
プラトレイやラップの方が大量に使っている
プラスチックが環境に悪いなら、プラスチック製品全部禁止にしろ
174 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 04:04:07.71 ID:iev6KDbp0
まーた形を変えた税金の値上げ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538674476/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2160614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 07:28
税金と言ってる奴は袋代を国に払うんか?  

  
[ 2160618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 07:34
この人はイマイチっぽいなぁ
世界の海洋不法投棄状況ちゃんと調べてんのか?  

  
[ 2160619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 07:46
業界も自然界で分解される袋を開発しろよ  

  
[ 2160622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 08:01
ストロー、レジ袋はプラ製品のほんの一部にすぎません。食料品のほとんどはプラ包装やトレーなどを使用しており、毎週出るプラごみはすごい量です。そこはどう考えるのでしょうか?  

  
[ 2160644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 08:41
レジ袋なんて1年分でもペットボトル5、6本相当だし規制した所でほとんど効果なんてないよ
ペットボトルを若干控える方がよっぽどマシなレベルだよ  

  
[ 2160646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 08:44
コンビニ業界に取り入る作戦か、ろくでもない大臣が出てきたもんだ  

  
[ 2160648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 08:46
つまらんことを考えるもんだな。大した意味はないよ。目立とうとしてるだけだわ。  

  
[ 2160652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 08:52
燃えるプラ袋も実際そんざいするんだけどねぇ
それに海洋汚染に関してはどー考えても道徳がない他国の問題でしょ
つまり「道徳がない国の人間は削減義務化が必要」っです  

  
[ 2160658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 09:02
とても合理的だと思えないけどね。

そのレジ袋にいれる商品のほとんどは、そのレジ袋の何倍にもあたるプラが使われてるわけだが。

有料にすれば使用量が減るだろうなんて、この問題の隅っこにあたる部分を表層的にアプローチして問題解決に何の進歩があるんだ。
はなからポイ捨て率が桁違いのEUの取り組みを猿真似してやったつもりになって、どんな知能レベルだよ。
やるなら抜本的アプローチすべきだろう。  

  
[ 2160661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 09:04
買った物を買い物袋に詰める場所も義務化してください  

  
[ 2160669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 09:16
そんなことより回収プラの再利用を促進しろよ  

  
[ 2160671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 09:18
レジ袋より、食品トレイとラップとペットボトルを規制しろ  

  
[ 2160673 ] 名前:    2018/10/05(Fri) 09:18
リサイクルや資源の問題じゃなくて、問題はポイ捨てやら風やらで飛んで海洋生物に影響与えるからやぞ。  

  
[ 2160678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 09:32
余計なことばっかり言ってんなクズが!!  

  
[ 2160685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 09:43
いやそもそも、有料だよw
商品の価格に薄くのってるだけだろ。

しかも、コストにして数円の価値もないんじゃないか?  

  
[ 2160686 ] 名前: 名無し  2018/10/05(Fri) 09:43
どちらかというと、材質を環境に安全なものに変えられないかと思う。  

  
[ 2160695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 09:58
プラ製品全般じゃなくてストローとかレジ袋に限ってるあたりお察し
環境問題を口実にしたナニカ  

  
[ 2160754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 11:03
下線の文斜体の文太字の文下線の文斜体の文打ち消しの文太字の文  

  
[ 2160760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 11:15
政治家がマスコミの宣伝にだまされるなよ、、ばかか、、  

  
[ 2160764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 11:22
ポイ捨て厳罰でええやろ
  

  
[ 2160766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 11:26
2160760
マスコミには騙されなくても財界には頭が上がらないんじゃないの
稼ぎが良ければなんでも許され、一方で"生産性がない"奴は差別しほうだいの国になっちゃったし

差別ダメ!ってお題目が煙幕になってて実態が見えづらいが
稼げる奴か?使えない奴か?での差別がとにかく露骨  

  
[ 2160786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 12:09
シャベツガー シャベツガー   

  
[ 2160792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 12:15
2160786
そりゃ煽るよね、まあわかってた
そこでちょっと聞いてみたいんだが
「稼げない人間は、使えない人間、生きている価値のない穀潰しである、差別されるのは当然」
こういう考えに賛成するかい?建前抜きで本心の話
俺は6~7割賛成の煮え切らん奴なので、100%賛同の奴は頭おかしいと思ってる  

  
[ 2160810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 12:30
こじら
せたナマポって感じ  

  
[ 2160824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 12:50
※2160673
日本においてのプラスチックによる(海洋)汚染はもっぱらリサイクルの問題だよ
プラスチック回収率は9割を超えて世界トップクラス
しかし回収後は7割が焼却(燃料再生)で1~2割がリサイクル
残りはそのまま埋め立て=汚染源となる  

  
[ 2160911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 15:19
ペットボトル廃止して、リターナブル瓶かマイボトルに規制してみろよ!
レジ袋は有料にするんじゃなくて廃止して、昔みたいに茶色い紙袋にしろ!
  

  
[ 2160958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/05(Fri) 16:33
レジ袋有料化は一向にかまわないが、その分は店の利益とせず
環境保護予算用の税金として全額徴収すべき。  

  
[ 2161394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 05:10
仕事がみみっちぃなぁ
ごみ収集所の前にいる婆と同レヴェル  

  
[ 2161491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 08:02
科学的に説明してから言えよ。
レジ袋は環境に問題ない。
有料化など時代に逆行だわ。  

  
[ 2163625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/09(Tue) 07:12
相変わらず税金毟り取ることしか考えてないなこのクズ独裁政権は!!!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ