2018/10/05/ (金) | edit |

[東京 4日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>とソフトバンクの2大企業が、モビリティサービスの構築に向けて初めて本格的に手を組んだ。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00000090-reut-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/10/05(金) 11:09:00.92 ID:CAP_USER9
都内の記者会見場で握手を交わすトヨタの豊田章男社長(右)とソフトバンクグループの孫正義社長
■トヨタとソフトバンク、危機感が溶かした「水と油」
[東京 4日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>とソフトバンクの2大企業が、モビリティサービスの構築に向けて初めて本格的に手を組んだ。
自動車は「コモディティ(単なる商品)」になると言ってはばからないソフトバンクグループ<9984.T>の孫正義社長。「愛車」と呼んでその価値にこだわるトヨタの豊田章男社長。「水と油」にも例えられる両社が歩み寄った背景には、大きく変化する自動車業界での生き残りを目指す豊田社長の危機感があった。
■<筆頭株主はすべてソフトバンク>
「未来の種を見抜く先見性、目利きの力がある」――。ソフトバンクについて、豊田社長は4日の提携会見でこう評価し、トヨタの未来に「必要不可欠な会社になっていた」と指摘した。世界のトヨタにそこまで言わしめた孫社長は「王者中の王者が気軽に心を開いてくれた」と応じた。
「愛車」という表現を多用する豊田社長は、今日の会見でも「数ある工業製品のなかで『愛』がつくのは車だけ。どんなAI(人工知能)が搭載されても、移動手段としてだけではなく、エモーショナルな存在であり続けることにこだわりたい」と付け加え、未来のモビリティ社会に馳せる自らの思いを披露した。
今年1月に「車をつくる会社」から、移動に関わるあらゆるサービスを提供する「モビリティ・カンパニー」への転換をめざすと宣言したトヨタ。その布石を打つため、世界の配車サービス大手に対する出資や提携に次々と動いてきた。
トヨタは2016年に米ウーバーに出資したほか、今年1月、商用電気自動車(EV)「イーパレット」の展開でもウーバー、中国の滴滴出行などとも提携。今年6月には東南アジア最大手のグラブに出資した。
しかし、提携した各社はすべてソフトバンクが筆頭株主になっている。ソフトバンクとの歩み寄りなしに自社の未来図を描きにくいという現実がトヨタの前に立ちふさがっていた。
トヨタの友山茂樹副社長によると、今回の提携はトヨタからソフトバンクに声をかけ、「両社の若者が中心となり、半年前から検討を進めてきた」。「交通事故をゼロにしたい」という将来ビジョンが両社共通だったという。
提携を持ちかけた経緯をみると、新市場の展開力に悩むトヨタの焦りもにじむ。会見のライブ中継を視聴していた他の自動車メーカー幹部からは「トヨタ以外の自動車メーカーとソフトバンクが深い仲になる前に、少しでも距離を縮め、仲間に取り込んでおこうという印象だった」との声もあった。
一方のソフトバンク。今年5月、自社の投資ファンドを通じて米ゼネラル・モーターズ(GM)<GM.N>傘下の自動運転車部門GMクルーズに出資し、最終的に約2割の株式を握ると発表しており、16年からはホンダ<7267.T>ともAI(人工知能)分野の共同研究で協力している。ソフトバンクにとって、トヨタは同サービス分野での数ある提携先のひとつに過ぎない。
■<ソフトバンクに主導権との見方も>
自動車業界には、両社が18年度中に設立する共同出資会社「MONET Technologies(モネ テクノロジーズ)」の出資比率にも驚きが広がった。トヨタが49.75%、ソフトバンクが50.25%。わずか0.5%だが、ソフトバンクのほうが多かったためだ。
SBI証券の遠藤功治シニアアナリストは「通信ビジネスのノウハウを活かすことになるので、ソフトバンクが主導権を握ってもおかしくはないが、これまでのトヨタを考えると相手に主導権を渡したのは驚きだ」という。
「自動車はひとつの部品に過ぎない。むしろプラットフォームのほうがより大きな価値を持つ」。今年2月の決算会見でこう強調してきた孫社長。今日の会見では、未来の車は「半導体の塊になる」とし、「自動車のリアルな世界から歩いてきたトヨタといよいよ交わるときがきた。時代が両社を引き合わせた」と自らの戦略が新たな局面に来たことを強調した。
10/5(金) 9:05
ロイター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00000090-reut-bus_all
6 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 11:13:13.01 ID:nsAcUQAi0
■トヨタとソフトバンク、危機感が溶かした「水と油」
[東京 4日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>とソフトバンクの2大企業が、モビリティサービスの構築に向けて初めて本格的に手を組んだ。
自動車は「コモディティ(単なる商品)」になると言ってはばからないソフトバンクグループ<9984.T>の孫正義社長。「愛車」と呼んでその価値にこだわるトヨタの豊田章男社長。「水と油」にも例えられる両社が歩み寄った背景には、大きく変化する自動車業界での生き残りを目指す豊田社長の危機感があった。
■<筆頭株主はすべてソフトバンク>
「未来の種を見抜く先見性、目利きの力がある」――。ソフトバンクについて、豊田社長は4日の提携会見でこう評価し、トヨタの未来に「必要不可欠な会社になっていた」と指摘した。世界のトヨタにそこまで言わしめた孫社長は「王者中の王者が気軽に心を開いてくれた」と応じた。
「愛車」という表現を多用する豊田社長は、今日の会見でも「数ある工業製品のなかで『愛』がつくのは車だけ。どんなAI(人工知能)が搭載されても、移動手段としてだけではなく、エモーショナルな存在であり続けることにこだわりたい」と付け加え、未来のモビリティ社会に馳せる自らの思いを披露した。
今年1月に「車をつくる会社」から、移動に関わるあらゆるサービスを提供する「モビリティ・カンパニー」への転換をめざすと宣言したトヨタ。その布石を打つため、世界の配車サービス大手に対する出資や提携に次々と動いてきた。
トヨタは2016年に米ウーバーに出資したほか、今年1月、商用電気自動車(EV)「イーパレット」の展開でもウーバー、中国の滴滴出行などとも提携。今年6月には東南アジア最大手のグラブに出資した。
しかし、提携した各社はすべてソフトバンクが筆頭株主になっている。ソフトバンクとの歩み寄りなしに自社の未来図を描きにくいという現実がトヨタの前に立ちふさがっていた。
トヨタの友山茂樹副社長によると、今回の提携はトヨタからソフトバンクに声をかけ、「両社の若者が中心となり、半年前から検討を進めてきた」。「交通事故をゼロにしたい」という将来ビジョンが両社共通だったという。
提携を持ちかけた経緯をみると、新市場の展開力に悩むトヨタの焦りもにじむ。会見のライブ中継を視聴していた他の自動車メーカー幹部からは「トヨタ以外の自動車メーカーとソフトバンクが深い仲になる前に、少しでも距離を縮め、仲間に取り込んでおこうという印象だった」との声もあった。
一方のソフトバンク。今年5月、自社の投資ファンドを通じて米ゼネラル・モーターズ(GM)<GM.N>傘下の自動運転車部門GMクルーズに出資し、最終的に約2割の株式を握ると発表しており、16年からはホンダ<7267.T>ともAI(人工知能)分野の共同研究で協力している。ソフトバンクにとって、トヨタは同サービス分野での数ある提携先のひとつに過ぎない。
■<ソフトバンクに主導権との見方も>
自動車業界には、両社が18年度中に設立する共同出資会社「MONET Technologies(モネ テクノロジーズ)」の出資比率にも驚きが広がった。トヨタが49.75%、ソフトバンクが50.25%。わずか0.5%だが、ソフトバンクのほうが多かったためだ。
SBI証券の遠藤功治シニアアナリストは「通信ビジネスのノウハウを活かすことになるので、ソフトバンクが主導権を握ってもおかしくはないが、これまでのトヨタを考えると相手に主導権を渡したのは驚きだ」という。
「自動車はひとつの部品に過ぎない。むしろプラットフォームのほうがより大きな価値を持つ」。今年2月の決算会見でこう強調してきた孫社長。今日の会見では、未来の車は「半導体の塊になる」とし、「自動車のリアルな世界から歩いてきたトヨタといよいよ交わるときがきた。時代が両社を引き合わせた」と自らの戦略が新たな局面に来たことを強調した。
10/5(金) 9:05
ロイター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00000090-reut-bus_all
トヨタ、オワリの始まり
9 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 11:15:05.55 ID:QV0bvPWS0あーあ…
20 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 11:19:38.31 ID:Z3H0JS/70法則発動待ったなし?
25 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 11:21:54.93 ID:l5U2ehkp0なんだか嫌な予感しかしねえな
33 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 11:26:18.84 ID:Cabl1iCx0社交辞令
40 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 11:28:27.70 ID:dybmnDgN0
これでトヨタは3つのキャリア全てと組んだけど
壮大なことやろうとしてんのかな
85 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 11:58:02.00 ID:dGH9BP0J0壮大なことやろうとしてんのかな
法則が発動する予感。
105 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 12:19:04.57 ID:wYszbOAu0変な憧れや期待感があるんだろう
甘すぎるね
124 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 12:32:37.17 ID:n3pMJCQZ0甘すぎるね
孫さんすげぇな
156 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 12:47:54.79 ID:dnbHBrNG0トヨタが中国に取り込まれている
187 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 13:06:56.78 ID:zFM/tCiB0トヨタの終わりの始まりだな
223 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 13:34:00.82 ID:CmLgweZq0なんでKDDIじゃダメだったんだろ
ネット通信のノウハウの問題か
298 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 14:09:59.91 ID:/44ovW4b0ネット通信のノウハウの問題か
そもそもソフトバンクって、何か技術持ってんだっけ?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538705340/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 進まない証券マイナンバー=年末期限、周知強化が課題 取得率6月末47.7%
- 【外食】KFCのチキン9ピースが1500円! 10月の毎週水曜日限定の超得バーレル。
- 日本のGDPは2030年、今の「約2倍」になる
- IMF専務理事、アベノミクスの見直しを要請 女性労働問題、男女格差是正にも言及
- 【世界のトヨタ】豊田章男社長「(ソフトバンクは)トヨタの未来に必要不可欠な会社になっていた」 孫社長「王者が心を開いてくれた」
- 【経済産業省】太陽光買い取り見直し検討 未稼働は認定取り消しや減額
- 大塚家具、80%OFFハイパーセール開始!!
- 【アベノミクス】大企業の人手不足感 26年半ぶりの深刻さに 日銀短観
- 【米国】米アマゾン、最低時給上げ=1700円に 従業員の労働条件の悪さを指摘する声が上がっていた
数年後、そこには法則発動したトヨタの姿が!
日本車業界終了のお知らせ
関連のスバル、ダイハツもあおりを食うか?
関連のスバル、ダイハツもあおりを食うか?
トヨタはおまえら貧乏人の低能よりもはるかにきちんと考えてソフトバンクを選んでるだろうに
このハゲ大っ嫌いだから、痛い目見て欲しい
トヨタ終わったな、自社に開発能力がないから外のベンチャーがキラキラ眩しくて、
そこに博打貼って金だけ出してるソフバン銀行に戦略や開発力があるように錯覚して
結局手を動かしてくれる天才なんてアップルやグーグルにしかいなくて
おまえらみんな砂に埋もれてタヒんでいく
株主は逃げて〜
そこに博打貼って金だけ出してるソフバン銀行に戦略や開発力があるように錯覚して
結局手を動かしてくれる天才なんてアップルやグーグルにしかいなくて
おまえらみんな砂に埋もれてタヒんでいく
株主は逃げて〜
もうトヨタには乗らない
トヨタアンチのヒュンダイマンがここぞとばかりにw
いつの間にか無かった事になって終いだろこれ
孫は金にならんとみればすぐ引くし
いざとなりゃヨタは動かないしで
孫は金にならんとみればすぐ引くし
いざとなりゃヨタは動かないしで
孫からすべてを奪い取るつもりでやらんと
トヨタ厳しい。
トヨタ厳しい。
海外のニュースだと大体好意的な解釈なのにネトウヨはイキってて草
KDDI(au)の大株主であるトヨタが禿と提携って独禁法上は問題無いんか?
まぁ当事者的には無いと判断しての行動なんだろうけど
まぁ当事者的には無いと判断しての行動なんだろうけど
海外(半島)
今の時期に中国に入れ込みすぎてて、やや不安なトヨタ。これが更なる災厄の引き金にならなきゃいいのだが。
損君の尊大な面が...
海外www
トヨタは何年も前からそれこそスタートアップなんかにも投資してるのと
車の次世代燃料やコネクテッドカーとか最近は全方位で規模関係なく
手広くやってるからソフトバンクを特別なパートナーとして手を取った
って印象は無いかな
車の次世代燃料やコネクテッドカーとか最近は全方位で規模関係なく
手広くやってるからソフトバンクを特別なパートナーとして手を取った
って印象は無いかな
LINEとの提携のほうが不快
今のトヨタ幹部ってポンコツ揃いだもんなw
そういえば今年に入って日本国内で売れたヒュンダイ車は4台らしいなw
ソフトバンク、乗っ取るつもりじゃね?
潰すよりは利用して乗っ取った方がコストかからないべ。
ソフトバンクの財務状況考えても其ほど苦労しないかと。
潰すよりは利用して乗っ取った方がコストかからないべ。
ソフトバンクの財務状況考えても其ほど苦労しないかと。
トヨタ遂に方針を誤る。
大事なのは相手の人間性だ。
大事なのは相手の人間性だ。
今年2月のSBの決算報告でチェックメイト。ヨタが軍門に下った。ゴーンが資本見直しをして日産復活。
父の代からずっとトヨタ車に乗ってきたけど、もうやめた
ソフバンなんかと関わり合いたくない
ソフバンなんかと関わり合いたくない
息を吐く様に嘘をつくトヨタアンチ
ソフトバンクだけと組むならともかく、主要3社全てと同様の事やってるんだからだから何ってレベルの話だろ…
あほやなぁ、経営者は朝賎人でっせ。
技術抜かれて終わり、凋落の一歩までデジャブ。
技術抜かれて終わり、凋落の一歩までデジャブ。
レクサス乗ってる個人情報は中国に送信されるんですね
わかります!
わかります!
※2161040
逆にバンクの負債をトヨタが肩代わりさせられそう
サウジアラビアとの太陽光発電事業も棚上げされそうなバンクだし
逆にバンクの負債をトヨタが肩代わりさせられそう
サウジアラビアとの太陽光発電事業も棚上げされそうなバンクだし
発表のとき、微妙に豊田社長のほうがすり寄っている感がして、
気になる・・
気になる・・
スプリント関連で
ソフバンがアップアップへのホワイトナイトによる
ジャパンバッシング対策
ソフバンがアップアップへのホワイトナイトによる
ジャパンバッシング対策
孫はトヨタに在ニチ特権を要求してくるかもよ
反日そんさん助けなくていいのに
記事読めば分かるけど、ソフトバンクの開発力に期待しているんじゃなくて、トヨタの目指してるモビリティーサービスの成長株の大株主がソフトバンク。
本当にソフトバンクはMAが大胆だし、早い
本当にソフトバンクはMAが大胆だし、早い
禿信者のコメントがまず気持ち悪い
トヨタ終了か…
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
