2018/10/06/ (土) | edit |

トランプ アメリカ トランプ米政権は、貿易摩擦で対立する中国と、経済分野だけでなく安全保障分野も含め「全面対決」することを公式の対中国政策とする立場を明確に打ち出した。

ソース:http://www.sankei.com/world/news/181005/wor1810050021-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2018/10/05(金) 19:51:04.28 ID:CAP_USER9
トランプ米政権は、貿易摩擦で対立する中国と、経済分野だけでなく安全保障分野も含め「全面対決」することを公式の対中国政策とする立場を明確に打ち出した。

ペンス副大統領は4日、国際慣行を無視した経済活動や覇権主義的な海洋進出を展開する中国に「決して屈しない」と訴え、中国に態度変更を厳然と求めていくと強調した。

ペンス氏は4日、ワシントンの政策研究機関での演説で、中国がアジアやアフリカ、欧州、南米の国々に数千億ドル(数十兆円)規模のインフラ開発融資を実施し、相手国を「債務の罠(わな)」に陥れていると批判。

11月のアジア歴訪で中国に対抗した新たな融資政策を打ち出す方針を表明した。

ペンス氏はまた、中国が11月の中間選挙で共和党を勝たせないように干渉を画策するなど、米国の内政干渉に「これまでになく力を入れている」と訴えた。

さらに、東シナ海や南シナ海で進出姿勢を強める中国を強く非難。

特に、東シナ海の尖閣諸島(沖縄県石垣市)は「日本の施政権下にある」と強調し、南シナ海でも「航行の自由」作戦を積極的に実施していくと強調するなど、インド・太平洋地域でのプレゼンス強化や日本などとの「同盟重視」を鮮明にした。

歴代米政権は「改革開放」政策を進める中国を世界貿易機関(WTO)などの国際経済システムに組み込むことで、中国が「責任ある大国」として国際社会で役割を果たすことを期待してきた。

しかし、ペンス氏は「これまでの米政権は間違っていた」と切り捨て、トランプ政権として中国に「全く新しいアプローチ」をとっていくと強調。トランプ政権は、中国製品に対する制裁関税を軸とする強硬策は中国国内の動揺を恐れる習近平体制への深刻な打撃になるとの確信を深めているとみられ、今後も対抗策を繰り出していく方針だ。

ロイター通信によると、国防総省は5日、米軍が主要兵器の重要部品の調達で中国に大きく依存している実態を調査した報告書を発表する。報告書は、米軍の巡航ミサイルや無人武装偵察機、携帯電話などに搭載されている小型電子部品などが海外製品で占められていると指摘する。

一方、ブルームバーグ通信は4日、中国の工場で製造されたコンピューターのサーバー用のマザーボードに情報窃取を目的とした超小型のマイクロチップが秘密裏に組み込まれ、アップルやアマゾンなどの米企業約30社に納入されていたことが発覚したと伝えた。一連の事態から、米政権が政府に中国製品の排除を提唱し、米国製品の調達強化に傾斜していくのは確実とみられる。

http://www.sankei.com/world/news/181005/wor1810050021-n1.html
7 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 19:52:13.89 ID:nvpYU0r10
日本も耳が痛い
18 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 19:54:44.22 ID:liDIwdDY0
誤射くるううううううううううううううううううううう
24 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 19:55:31.14 ID:3bgsdO6Y0
アベガー!アベガー!!( ♯`皿´)
25 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 19:55:41.86 ID:si/3IYNy0
ウィグルとチベットを助けてくれ
34 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 19:56:50.24 ID:CDFau1csO
素晴らしい大統領だ
39 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 19:57:14.66 ID:+l2dqwcd0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
祭りだ祭りwwwwwww

47 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 19:57:42.06 ID:VRwNBHdo0
たまには背面対決を見てみたい
51 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 19:57:59.11 ID:kNnUbpJD0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ペンスさんが尖閣もはっきりと言ったみたいだな
      日本としてはありがたい
62 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 19:59:14.43 ID:GE1ImSkJ0
早く始めようぜ。
98 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 20:02:35.84 ID:kNnUbpJD0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 中国は虎の尾を踏んでしまったな
124 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 20:04:25.29 ID:1HvkZg900
中国はびびってるだろうな
いくらいきがっても米国と争って勝てるわけない
128 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 20:04:43.40 ID:efaAf4hV0
トランプ大魔王復活
166 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 20:08:46.53 ID:reqX5htQ0
この時期に
安倍とトランプで
ホント良かったわ
233 名前:名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 20:14:39.90 ID:8gucnvTk0
何気にトランプは日本で大人気w 
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538736664/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2161325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 01:37
アメが演習でもしようものなら、李克強は青筋をたてて向い撃てというでしょうが。アメがそこまで想定してるかどうか見ものやね。猫みたいなもんで攻撃的やでしなちくは。  

  
[ 2161333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 02:00
やっぱりトランプの突破力はスゴイな。
でも、この対中強硬姿勢が超独善的な米国第一主義から
来ている以上、おいそれとは同調できない。

安倍首相はその辺の微妙な匙加減に不安を
感じさせないからスゴイと思う。
  

  
[ 2161335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 02:03
>このマイクロチップはSupermicroの下請け業者が中国で運営する工場で仕込まれていたことが分かった
IoTが提唱される昨今にこれじゃもう中国では家電も作れないな…  

  
[ 2161347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 02:47
いいぞトランプ流石アメリカ大統領やで  

  
[ 2161352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 03:03
まあ中国が増長したのはアメリカの責任が大きいからな
己の後始末をつけてくれるというなら大歓迎だ  

  
[ 2161359 ] 名前: 政経ちゃん  2018/10/06(Sat) 03:17
中国が軍事的に出るとマジで考える脳ツルツルがいるよwwww
その軍が9回もキンペー脅しの暗殺未遂をしているとは信じないんだろうなww  

  
[ 2161377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 04:23
「20年後中国は世界で最も貧しい国になる」(2012年ヒラリー・クリントン)

② 中国人は社会の個体として、国家と社会に対して負うべき、責任と義務がわかっていない。
国際社会に対して負うべき責任はなおさら分かっていない。
受けた教育或いはメディアの宣伝はほとんどが憎しみと他人または他国を歪曲した内容で、
人々の理性と公正な判断力を失わせる。
③ 中国は世界で数少ない信仰のない恐ろしい国で、全国民が崇拝するのは権力と金銭のみだ。
利己的で愛心のない、同情心を失った国家が国際社会の尊重と信頼を得られると思うか?  

  
[ 2161379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 04:25
パヨク「ふぁb  

  
[ 2161381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 04:30
アメ様の背中を撃つわけにはいかんので
入国規制と在//日を国外退去させましょう  

  
[ 2161778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 13:59
日本しか信用できるパートナーはいないですよ。  

  
[ 2161882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 16:36
日本は米国に協力して貿易交渉を有利に進めるくらいの賢さが必要。
媚中して尖閣諸島を侵略され国内外でスパイされ続けているなんて愚の骨頂。  

  
[ 2162054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 23:32
日本は、外交、経済の軸足を大きくアメリカ・にシフトすべきタイミングです。ささいな期待とともに中韓とは距離を置き世界平和の牽引を率先して果たすべきです。
関わることの多くの無駄を排除しASEAN、アフリカ、中東、ロシアの平和に貢献しましょう。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ