2018/10/06/ (土) | edit |

松本人志
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(55)が4日、自身のツイッターを更新。「天才」について持論をつづった。松本は「天才の成功話はほどほどに聞いといた方が良いよ」と呼びかけ。その理由を「天才は振り返り方も天才だから」と説明した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000068-spnannex-ent

スポンサード リンク


1 名前:Egg ★:2018/10/05(金) 08:11:59.35 ID:CAP_USER9
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(55)が4日、自身のツイッターを更新。「天才」について持論をつづった。

 松本は「天才の成功話はほどほどに聞いといた方が良いよ」と呼びかけ。その理由を「天才は振り返り方も天才だから」と説明した。

 この投稿は大きな反響を呼び、投稿から半日経たずに7万件の「いいね」がついた。「たしかに天才は変わり者が多い」「馬鹿の失敗談はどう聞けばいいですか?」「天才の松っちゃんが言うことはほどほどに聞いておきます」などのコメントが寄せられていた。

10/5(金) 7:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000068-spnannex-ent
3 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 08:12:54.72 ID:cE++IPdS0
またたけし批判かよ
13 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 08:22:21.03 ID:sZeOGWy60
おまいら、松本さんの話をよく聞けよ
14 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 08:23:11.76 ID:QGnbiWHW0
はいはい、とんねるずとんねるず
18 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 08:24:34.71 ID:WpOPZWB30
たしかに。天才と何とかは紙一重って言うよね。
22 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 08:26:23.93 ID:fzPkmUmQ0
天才は人に教えるのがヘタ

29 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 08:30:30.00 ID:2S8QYSl40
自分が天才だと言いたいのか
痛いなあ
40 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 08:35:32.85 ID:Ra5p2U0f0
時代遅れ
46 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 08:39:37.45 ID:IJnTGaZ40
天才なんて会ったことないわ
57 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 08:55:05.26 ID:Wx1fT+A/0
天才でもない松本さんの話は全て信じろということですか?
73 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 09:05:16.58 ID:2p8KzUp80
しょ~もない
131 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 09:27:57.81 ID:cL3r5mYf0
ええこと言うた!
135 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 09:29:32.33 ID:IJnTGaZ40
音楽家は天才とかいそうだな
曲とかどうやってできるのか凡人には想像もつかない
171 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 09:38:29.17 ID:d/LqufFS0
お笑いに天才とか滑稽な話だな
それこそお笑いだわ
176 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 09:39:27.27 ID:IwZtg//V0
松本ってまだ自分を天才と思ってるんだ
181 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/05(金) 09:40:57.55 ID:IJnTGaZ40
松本ってマッチョになる前は天才だった気がするw
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538694719/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2161539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 09:03
天才というか成功者だなー
自分が思ってるだけでそれが真の理由とは限らんし
運ってことも普通にあるだろうからな  

  
[ 2161551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 09:39
そりゃまあ、凡人に理解できないほど突き抜けて更に数段上の次元が違うところにいるのが天才だからな
本スレには僻みが多いわw  

  
[ 2161587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 10:06
天才の思考は天才しか理解出来んやろ
  

  
[ 2161588 ] 名前: あ  2018/10/06(Sat) 10:06
事実天才やろ…なんの才能も無かったら成功せんって…  

  
[ 2161590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 10:08
てぇんさい物理学者「」  

  
[ 2161594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 10:12
納得できるよな。
だって、天才は凡人のことがわかんないから。  

  
[ 2161597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 10:12
納得できるよな。
だって、天才は凡人のことがわかんないから。  

  
[ 2161601 ] 名前: 774@本舗  2018/10/06(Sat) 10:13
松ちゃんは昔も今も浜田と一緒じゃないと大して面白くないだろ。  

  
[ 2161610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 10:16
これ赤塚不二夫のことだろ
若い頃から関係あって当時からこの様なこと言ってた
  

  
[ 2161626 ] 名前: ななし  2018/10/06(Sat) 10:24
納得できると言っている松本ファンは、松本を天才だと思ってない。って事だよね。  

  
[ 2161631 ] 名前: 名無し  2018/10/06(Sat) 10:34
松本って誰か知らんが、藤井颯太の将棋実況時々見る。
棋士って皆天才だと思うのだけど確かに藤井君は天才。  

  
[ 2161668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 11:31
彼は天才じゃないでしょ。計算高い二人ってイメージだけど?以外と天才って内心認めてる人たちが批判してて驚いた。

努力と計算の上手いコンビだよ、それを才能って言うのかもしれないけどさ。  

  
[ 2161736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 13:00
沢山の失敗者の上に成功者がいるだけだからな。
100人じゃんけん大会の優勝者に勝利の要因を聞いて学ぶようなモン。
いろいろ要因はあるかもしれんが、最大の理由は”たまたま”だよ。  

  
[ 2161745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 13:19
無闇に天才とか言わない方が良い、今まであった中で天才だと思ったのは一人だけ
しかも、その人は日本でもトップ5の大学をドロップアウトしてた。なんていうのか、いきなり結論に至る。説明するのにはしばらく考えるけど。アイデアだけなら幾らでも出すが、自分でやるのは嫌なタイプ。そう言われたときは、いるところにはいるんだなと持った。話してて面白かったよ。統計的な分析が一瞬で終る、当然間違いはあるが。  

  
[ 2161747 ] 名前: onmyeyes.jp  2018/10/06(Sat) 13:21


パクらないのは、天才。

パクっちゃうは、転載。

松本人志「許可とってね♡」




  

  
[ 2161780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 14:01
天才は模倣の対象ではない byヒルデガルト・フォン・マリーンドルフ  

  
[ 2161866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 16:24
特定の分野で天才だとしても説明が上手いとは限らないしな
勘で正解を出したところで理屈はわからない  

  
[ 2161871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 16:26
一般的に経験談において言える事。  

  
[ 2161966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/06(Sat) 19:28
天才?に限らず、人の話しは鵜呑みにせず、話し半分で聞いておく方がベター。  

  
[ 2162118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 02:06
確かに自分が苦労せずに出来る事は人に説明できないわ  

  
[ 2162149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 04:03
天才は変人だったわ


  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ