2018/10/07/ (日) | edit |

newspaper1.gif
Microsoftは6日、Windows 10 October 2018 Update(バージョン1809)のロールアウトを一時停止したことを明らかにした(Windows 10 update history、 Windows Centralの記事)。スラドのコメントでも出ているが、バージョン1809ではアップグレード時にユーザーのファイルが消失する問題が報告されていた。

ソース:https://m.srad.jp/story/18/10/06/0848221

スポンサード リンク


1 名前:サーバル ★:2018/10/06(土) 19:46:11.55 ID:CAP_USER9
Microsoftは6日、Windows 10 October 2018 Update(バージョン1809)のロールアウトを一時停止したことを明らかにした(Windows 10 update history、 Windows Centralの記事)。

スラドのコメントでも出ているが、バージョン1809ではアップグレード時にユーザーのファイルが消失する問題が報告されていた。今回の決定はこの問題を受けたもので、調査が完了するまで全ユーザーに対しロールアウトを停止する。メディア作成ツールで作成したバージョン1809のインストールメディアを持っている場合も使用しないようにとのこと。現在、「Windows 10のダウンロード」ページで提供されているのはWindows 10 April 2018 Update(バージョン1803)となっている。

これとは別にバージョン1809ではIntel Display Audio Driver(intcDAud.sys、バージョン10.25.0.3~10.25.0.8)との互換性問題も発生しており、このバージョンのドライバーがインストールされた環境への提供は既に一時停止していた。

バージョン1809でRTMになったビルド17763では、Insider Previewとして公開された時点で既知の問題点としてタスクマネージャーの表示に関する問題(CPU使用率が正確に報告されない、バックグラウンドプロセスを展開する「>」が点滅し続ける)が挙げられていたが、修正されないまま一般提供が始まっている。また、リリースプレビューリングでの事前テストは行われず、一般提供と同時の提供開始となった。これについてMicrosoftのBrandon LeBlanc氏は、リリースプレビューリングをサービスの検証とロールアウトのテストをするために使用したと説明している。

このほか、ネットワークアダプターの設定でIPv6を無効にするとMicrosoft EdgeやWindowsストアアプリがインターネットに接続できない問題も発生している。バグとはいえないが、アップデート後に「電卓」アプリのウィンドウが巨大化することも話題となっているようだ。Windows 10の電卓アプリはウィンドウサイズを変更可能で、個人的には以前から大きくしていたので特に気付かなかった。

https://m.srad.jp/story/18/10/06/0848221
4 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:46:50.23 ID:TRssl1n+0
とんでもないバグだな
5 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:47:02.46 ID:Si4VW6qs0
なんでそんなことするん?wwwwwwwww
10 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:47:41.05 ID:4TU/Yxax0
どんどん退化していくな
12 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:47:57.89 ID:ikFU86150
デバッグ乙
29 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:50:28.36 ID:9YJUcxsp0
あいかわらずだなwww

50 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:52:59.49 ID:V16OaMx80
3年に1回にしろよ
半年ごとは大杉
71 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:55:47.59 ID:uG4zCw8p0
日本も独自OS作ろうぜ
トロン復活や
90 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:58:06.93 ID:KaZU+Evq0
どうしてくれるんだ?おう?
106 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:59:41.63 ID:+2Mplf6J0
全員知ってたw
119 名前:黒木:2018/10/06(土) 20:00:45.33 ID:HQ/f+U2+0
嫌がらせか!
129 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:01:32.07 ID:Hg238doO0
こんにちは。コルタナと申します。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538822771/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2162119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 02:07
MicrosoftはWindows旧OS利用者を減らすため定期的にOSを起動できないレベルの致命的なバグを仕込む  

  
[ 2162124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 02:27
おお、自動的にファイルの断捨利してくれるのか。  

  
[ 2162138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 03:27
もう率先してやっちゃたよw  

  
[ 2162151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 04:04
こんなのビットコイン振り込めば暗号化解除してくれるウィルスのほうがまだましじゃねーか  

  
[ 2162158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 04:14
安定していないOSは本当に勘弁して下さい。  

  
[ 2162203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 06:29
不安定どころじゃねーだろ、勝手な独善で事態に取り返しが付かんなどOSですらないただの破壊プログラム  

  
[ 2162239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 08:08
えっ? 既には要っちゃってる場合は?
古いのに戻すの?  

  
[ 2162246 ] 名前:    2018/10/07(Sun) 08:24
こりゃあそろそろ、グーグルが新しいOS出して、それに市場食われていったりするんじゃねぇか?  

  
[ 2162258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 09:08
10にしなくてよかったとつくづく思うよ  

  
[ 2162481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 16:17
これは占有率にあぐらをかいていると思われても仕方のないことだ。  

  
[ 2163309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/08(Mon) 19:27
ドキュメント消失って派手にヤバいな
重要な書類ファイル全滅とかありえるじゃん  

  
[ 2163618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/09(Tue) 07:02
そもそもドキュメントフォルダなんか使うか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ