2018/10/07/ (日) | edit |

newspaper1.gif
今年1月の長崎県庁舎移転で、新庁舎の床に置かれた電源コード約1500本を各事務机に上げる単純作業などに、県が約830万円を業者に支払っていたことが4日、県監査委員の本年度定期監査結果で分かった。県監査事務局は「県民目線でみれば職員でできなかったのか。約830万円をかける必要性自体が疑問」と指摘した。

ソース:https://this.kiji.is/420755598620984417?c=39546741839462401

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2018/10/06(土) 18:02:59.30 ID:CAP_USER9
今年1月の長崎県庁舎移転で、新庁舎の床に置かれた電源コード約1500本を各事務机に上げる単純作業などに、県が約830万円を業者に支払っていたことが4日、県監査委員の本年度定期監査結果で分かった。県監査事務局は「県民目線でみれば職員でできなかったのか。約830万円をかける必要性自体が疑問」と指摘した。

 同事務局などによると、県県庁舎建設課(当時)は昨年末から今年初めの移転作業を業者に委託。机の配置後、床の電源コード約1500本をそれぞれの机に上げる作業や、電話コードを机上の電話機約2800台に接続する作業を追加で発注し、その費用が約830万だった。この作業には23日間で業者延べ364人が携わった。同事務局は「約830万円の積算根拠が不明確」としている。同様に本部庁舎が移転した県警では警察官らが自ら電源コードを机に上げたりしたという。

 監査結果に対し、県管財課は「短期間でスムーズにするのが第一。職員が入ると引っ越し作業に支障をきたす可能性もあり、危険性もあった。委託は必要だった」としている。

 定期監査では、県農業経営課が農業者1人に貸し付けた約400万円の回収を巡り、時効時期を間違って時効となり回収できていないケースも発覚。県県北振興局、県長崎振興局は橋の点検などでドローンを計10回飛ばしたが、飛行前にリスク判定などが必要な県の運用方針を一度も守っていなかった。

 監査対象は知事部局、教育庁、地方機関など計115カ所。法令違反などの「指摘」が56件、「指導」は142件だった。

https://this.kiji.is/420755598620984417?c=39546741839462401
12 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:07:16.62 ID:FIiKO0E70
税金がくいものにされてる
18 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:08:41.69 ID:hfo+zVLi0
時給3000円ぐらい?大変な仕事だなこれは
27 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:11:01.40 ID:qw1LVsn+0
そりゃ国民が貧しくなるわけだわ。。
32 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:12:17.89 ID:UX1eBUU+0
仕事ヒマな時間帯に職員が通常勤務中に対応できそうだけどな
37 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:12:47.10 ID:0Dk/1tTo0
普通だろ、公務員の時給で換算したらもっとかかるわ(笑)
51 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:16:49.86 ID:5EquyumJ0
その仕事引き受けたいわ

52 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:17:03.76 ID:OMcNftfG0
いや別にこんなの事務所移転の作業のよくある一部だし、
事務所移転なんてほとんどの作業は日雇いバイトでもできる単純作業だぞ
これを無駄遣い呼ばわりは流石におかしいわ
71 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:20:08.31 ID:+Ln2mD5F0
364人ならこんなもんやろ
78 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:21:27.68 ID:leMH/sW40
公務員に常識は通用しない
なにしろ自分らで稼がなくても金がいくらでも入って来るんだからな
生きてる環境が違う
131 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:29:33.27 ID:D9r+0cNd0
消費税増税するし使っていいじゃん
的な考え方ですか?
143 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:31:01.61 ID:ahkMZjqu0
配線はなかなか難しいと思うけどナ
174 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:35:54.00 ID:KCUJlsr60
数が数だけに普通の金額だと思うんだが
185 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:37:01.18 ID:CnAHxIiy0
いいなあ
こんな仕事引き受けたい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538816579/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2162178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 05:16
この作業に23日かかることは疑いの余地が無いね
警察は自分らでやったからもっと日数がかかったに違いないね  

  
[ 2162181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 05:22
普通は床配線する時にこういう作業もコミでやるよ
机の配置やらレイアウトを決めてから床配線の取り回しを決めるんだから
  

  
[ 2162182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 05:22
「机の上に上げる」ってのは、たんに床に置いてある延長コードを持ち上げるだけ?
多分、床に這わせてる配線を机上まで持ち上げるって意味だと思うんだけど、だとしたらこのくらいの金額は軽くいくだろ
  

  
[ 2162184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 05:23
内部監査が機能してるだけましだろ
スルーしだしたらヤバい  

  
[ 2162186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 05:35
いいなぁってお前らにそういう権力もコネも無いじゃん
無いから無理なんだよばーか  

  
[ 2162190 ] 名前: 名無しさん  2018/10/07(Sun) 05:52
業者は天下り先か?市長やらのお友達か?  

  
[ 2162192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 06:16
本当に350人日掛かる作業なら、作業員の人件費の2倍強の請負費は
やや高いけどお役所が払う金額としては異常って程でもないな  

  
[ 2162194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 06:21
新たに830万円の所得が生まれたなら良いことやん
デフレの時に金使う事を否定してどうすんねん  

  
[ 2162197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 06:27
電線を固定させるのは、資格がないとできない。
「事務机に上げる単純作業など」という表現が引っかかる。  

  
[ 2162199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 06:28
作業費としては極めて一般的。
記事書いてる人、批判してる人が非常識。
役所から請負う金額をやたら安くされるとそれが社会通念として広くまかり通ってしまうから安易に安くしろっていう方向に持っていかないでほしい。  

  
[ 2162204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 06:29
自分等でやれよって話なんだけど、、休日割増、出張費、人数、作業箇所数とかで業者は吹っ掛けられるし。。  

  
[ 2162220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 07:06
そもそも350人も必要な作業か?ってとこだろ
23日も掛かってるのに短期間でやるためって言い訳通じないよな  

  
[ 2162221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 07:15
※2162220
延べ人数だぞ  

  
[ 2162222 ] 名前: 革新保守  2018/10/07(Sun) 07:17
電話線なんて、ほとんど動かさないから、埃だらけだろ。

机の移動、片付け、埃取り。
そんなのを含めれば、電源コードを上げる単純作業の、数倍の工数がかかってしまう。

単純に高いかどうかは判断できないよ。  

  
[ 2162223 ] 名前: 名無し  2018/10/07(Sun) 07:27
これの強烈なやつが東京五輪  

  
[ 2162226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 07:37
記事書いたヤツも訴えたヤツも自分の机の下のコード一本くらいを上に上げるだけの感覚で喋ってんじゃないの。

作業内容の詳細をちゃんと調査しろよ  

  
[ 2162228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 07:42
で実際これ何したの?
延長コード繋いで上にあげただけなら叩かれて当然だと思うけど  

  
[ 2162230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 07:49
※2162199
盤からコンセントまでの「配線工事」なら当たり前だし格安価格だけどね…
記事を信用する限り、「コンセントから先のコード」だから
そんなもん自分たちでやれよ!って盛り上がってるんじゃないか…??  

  
[ 2162240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 08:09
配線までやるなら妥当
職員が勝手にやって「つながらない」で業務が滞るほうが損失大きいだろ  

  
[ 2162241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 08:12
建築関係で新築の現場で、事務所建てる時、同じことを業者に頼みます。
シロウトさんが、弱電を延長したりするのは、将来の漏電・火災をおこす原因にもなる。これは非難しているほうが非常識と思うよ。
通常は引っ越しに伴う場合、旧建屋の電線・電話線の撤去・整理も含むもんだよ。
1/3は旧設備の人。残りは新設で、こんなもんだろうと思うよ。

  

  
[ 2162261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 09:13
364人日で約830万円だから1人日で2.3万円か
23日で1日当たり16人程度の作業だから作業人数的にも異常じゃないし値段も高くないな
23日かかる作業だったのかってのがところだが、具体的な作業内容が分からんから何とも言えないな  

  
[ 2162276 ] 名前: 774@本舗  2018/10/07(Sun) 09:46
癒着してるやつか裏金作ってるやつか知らんが
とにかく監査入れろ  

  
[ 2162281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 09:54
予算と業務内容がチグハグなことはよくあるし
今回のもたまたまだろ
まあ、こんなのでも指摘がなきゃ放置だっただろうし
ツッコミは大事  

  
[ 2162289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 10:06
出来上がりの形しだいかな。
丁寧に作られてたら、それはそれで役所のオフィス配線程度で800万の仕事するなってことだけど。  

  
[ 2162294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 10:12
今時のビルだから配線は床下配線だろう。
床下(ブロックになってる)をひっぺがして、
配線這わせて各机の下からケーブル出して機器のコンセントにつなげる。
素人だとブロックはがすときに指をはさむとか怪我する可能性もあるし、
搬送のためにケーブルを抜く、あるいは挿すという作業だろうが、
機械に弱いやつにそれをやらせると、適当にまとめてしまい、
あとで「このケーブルどのPCのケーブル?」みたいなことになりがち。
数台だったら職員に作業させるってのもあるかもしれないけど、
千台以上の作業は業者に任せるのは当たり前だろ。  

  
[ 2162326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 11:08
おぃだまされるなよ
ここで擁護してる奴等痴呆の奴等だからな
普通の企業なら各課で総出で半日かからずにやる仕事だ  

  
[ 2162330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 11:16
※2162326
作業内容分からんのに良く言えるね
事前準備なしで半日仕事なわけがないことは確定してるが
仕事したことある?  

  
[ 2162347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 12:07
1人に2万ちょっとだろ?
別に全然無駄遣いじゃないと思うが・・・
直接バイトやとってるわけじゃないし  

  
[ 2162374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 12:50
23日で300人だけど普通じゃないの?  

  
[ 2162383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 13:00
作業内容知ってるならどんどん叩く案件なのに
この記者がそれをしないってことは
内容知らないんだろ

電源コードってのもあいまいだわ  

  
[ 2162418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 13:44
※2162326
「普通の企業が総出」するならそれで半日事業が止まるわけですが。
休日出勤、あるいは業務終了後に半日サビ残しろと?  

  
[ 2162420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 13:47
これが830万円なら俺等が日々やってる作業は
年収1000万円超えるな、それと市職員の給料はもっと
貰ってるてことでええのんか?830万円程度ならお駄賃
程度の金額に思えるならそうやろな  

  
[ 2162431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/07(Sun) 14:12
※2162420
一人頭日給2.3万円やぞ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ