2018/10/07/ (日) | edit |

カレーチェーン「CoCo壱番屋」を展開する壱番屋(愛知県一宮市)は5日、12月に欧州1号店をロンドンに開き、独仏にも出店をめざすと発表した。中国や東南アジアを中心に160超の海外店を出してきたが、欧州でも日本式カレーの売り込みを加速する。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASLB55GY5LB5OIPE01Q.html
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/10/06(土) 17:54:37.44 ID:Aa6nExuA0
カレーチェーン「CoCo壱番屋」を展開する壱番屋(愛知県一宮市)は5日、12月に欧州1号店をロンドンに開き、独仏にも出店をめざすと発表した。中国や東南アジアを中心に160超の海外店を出してきたが、欧州でも日本式カレーの売り込みを加速する。
中間決算の発表にあわせ浜島俊哉社長が明らかにした。英国を起点にカレーの本場インドをめざす構想だったが、「英国に行くたび欧州が魅力的に見えた」(浜島氏)と欧州展開を優先する。まずは直営で店を出し、その後はフランチャイズで展開する考えだ。
この日発表した2018年8月中間決算は、売上高が前年同期比0・4%増の248億円、純利益は4・9%減の15億円。「手仕込ささみカツカレー」などの期間限定メニューが好評だったが、人件費の上昇が利益を押し下げた。
https://www.asahi.com/articles/ASLB55GY5LB5OIPE01Q.html
2 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]:2018/10/06(土) 17:54:58.28 ID:nwadBGpd0中間決算の発表にあわせ浜島俊哉社長が明らかにした。英国を起点にカレーの本場インドをめざす構想だったが、「英国に行くたび欧州が魅力的に見えた」(浜島氏)と欧州展開を優先する。まずは直営で店を出し、その後はフランチャイズで展開する考えだ。
この日発表した2018年8月中間決算は、売上高が前年同期比0・4%増の248億円、純利益は4・9%減の15億円。「手仕込ささみカツカレー」などの期間限定メニューが好評だったが、人件費の上昇が利益を押し下げた。
https://www.asahi.com/articles/ASLB55GY5LB5OIPE01Q.html
言うほどココイチは日本式カレーか?
3 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/10/06(土) 17:55:14.34 ID:/jMu8ul00辛いんだよ
6 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2018/10/06(土) 17:56:44.42 ID:TRjMIfSP0逆輸出
7 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/10/06(土) 17:56:54.06 ID:kHBBV+qD0カレー食べたくなった
15 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]:2018/10/06(土) 17:59:01.28 ID:dgHkJmzE0逆輸入カレーやん
9 名前:名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]:2018/10/06(土) 17:56:59.89 ID:pRnbzqMJ0
ココイチは無いわ
トッピングだけが売りだろ
21 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2018/10/06(土) 18:00:30.80 ID:BsVNabn50トッピングだけが売りだろ
ごめん
たまに無性に食いたくなる
26 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [UZ]:2018/10/06(土) 18:01:57.78 ID:n6J4DbfC0たまに無性に食いたくなる
ココイチがまずいって奴は普段どんなカレー食ってんだよ
値段以外は大満足だろ
62 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]:2018/10/06(土) 18:12:08.57 ID:oQ8IwoPW0値段以外は大満足だろ
味の割に高い
カツカレー600円が妥当
103 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]:2018/10/06(土) 18:28:48.07 ID:574dDChm0カツカレー600円が妥当
コクと旨味がないと言われて終わり
145 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]:2018/10/06(土) 18:51:02.10 ID:obXa62cY0カレーは香辛料云々言うけど
味の決め手は下地のスープだね
159 名前:名無しさん@涙目です。(空) [DK]:2018/10/06(土) 18:57:55.83 ID:FACfKxUO0味の決め手は下地のスープだね
ココイチは高い
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538816077/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【外食】モスバーガー、多数の店舗で大腸菌O121検出…「食の安全」軽視で深刻な客離れ加速
- 【ペッパーフード】いきなり!ステーキ、ニューヨークでは苦戦 社長「売り上げもお客様数も少ない」
- 【外食】「いきなり!ステーキ」は戦々恐々? 「牛角」創業者が“1人焼肉専門店”で殴り込み
- 【外食】吉野家が「6期ぶりの赤字」に陥る根本理由
- ココイチ「欧州に日本式カレーを売り込みたい」 イギリスに上陸へ
- 【人手不足】吉野家 店舗の4割をセルフ方式に 来年から5年で
- 【アベノミクス】なぜか吉野屋が最終赤字に転落 どうしてお前ら行かなくなったの?
- 【飲食】天丼てんや新店舗は「現金お断り」、ロイヤルHDが展開
- 【かっぱ寿司】「寿司がおいしくなかった」、ネタがおいしくなった途端に客数増 食べ放題登場とサイドメニューが充実
イマイチw
日本のカレーのルーツが海軍カレーなら、イギリスが先生だものね。
インド人に習ったというのも無いわけではないけど、あれはインドっぽくない。
インド人に習ったというのも無いわけではないけど、あれはインドっぽくない。
ガラムマサラとかいう中ボス感あふれるミックススパイス
こういう売り込みって欧州を下に見ていそうで嫌
>>欧州を下に見ていそうで嫌
商売向いてないわ
商売向いてないわ
「ココイチ」って具で勝負しているカレー店だろ?
具無しココイチカレーだけで差別化できる?
地元(イギリス)のカレー店(?)が真似したら、地元の味の方が有利じゃね?
具無しココイチカレーだけで差別化できる?
地元(イギリス)のカレー店(?)が真似したら、地元の味の方が有利じゃね?
>>欧州を下に見ていそうで嫌
欧州を過度にageてそうで嫌
欧州を過度にageてそうで嫌
捻くれ過ぎィ!
価格にケチつけてる奴って貧乏くさいわ
お前が安く食いたいだけだろ
お前が安く食いたいだけだろ
ココイチ如きの値段で高いとかどんだけ底辺なんだよ
ココイチの値段で高いって言うけど、カレーがあの値段って高いだろって話だぞ
流石にココ壱程度の値段で文句言うようなのは、外食なんて考えないで家でレトルトでも食ってろよとしか…
日本式カレーじゃねーだろ
あんなシャビシャビカレー
あんなシャビシャビカレー
ココイチは高い味微妙で行く気がしない。カレー信者がやってる個人経営のメシ屋の方がリスク高くて面白い
日本に来る外国人に有名だし好評みたいだからな
開店したら中国人が一杯入ってきて
暫くしたらそっくりなカレー屋が周りに一杯出来て
物量で潰されるの見えてる
暫くしたらそっくりなカレー屋が周りに一杯出来て
物量で潰されるの見えてる
案外行けるかもよ?
日本に出張に来るイギリス人エンジニアの昼食が、毎日毎日、ココイチカレーかスシローの2択だからな。
日本に出張に来るイギリス人エンジニアの昼食が、毎日毎日、ココイチカレーかスシローの2択だからな。
CoCo壱は美味くないうえに安くない。恥の売り込みになるからやめろ
癌流カフェよりは食い込む余地ありそう。頑張れ
単純に不味いからやめてほしい
まるでイギリス料理にコクと旨味があるような書き方だな
賛成!! そして中韓店舗の撤退を!!
>>2162288
それは大丈夫だろ
親会社がハウス食品だからスパイス供給力で勝負にならん
それは大丈夫だろ
親会社がハウス食品だからスパイス供給力で勝負にならん
ココイチはココイチであって日本式カレーではない(マジレス)
じゃあ日本式カレーってなんだよ
ココイチ不味いって言ってる奴は流石に味音痴が過ぎる
味に対して割高ではあれ不味くはない
味に対して割高ではあれ不味くはない
イレブンは、300人委員会を探してみてどうぞ(震え声)
ココイチはチェーン店からロイヤルティを取らない
材料を売るお金だけで本社は我慢している
それでいて安易な値下げもしないからチェーン店の店長が高級車に乗れたりする
コンビニなんかはこういうみんなが幸せになるビジネスを目指して欲しい
材料を売るお金だけで本社は我慢している
それでいて安易な値下げもしないからチェーン店の店長が高級車に乗れたりする
コンビニなんかはこういうみんなが幸せになるビジネスを目指して欲しい
丸亀と同じでやったもん勝ちですか。VC絡みの害資が
履き違えるなよ、ぼったくりと気づけ。ココイチ好きな奴はボラれとけ
ルーだけのカレーで600-700円。トッピングで+300円
ぼったくり
ぼったくり
沖縄の米軍基地の米兵が、いつも満杯やなぁ
店がどんなに忙しく混んでてもコイツらは
日本人と違って2、3時間は平気で
帰らないから、沖縄のCoCo壱は売り上げ的には
どうなんだろう、日本人は空気読んで帰るが
空気読むとか、気遣いとか外人には無いからなぁ
店がどんなに忙しく混んでてもコイツらは
日本人と違って2、3時間は平気で
帰らないから、沖縄のCoCo壱は売り上げ的には
どうなんだろう、日本人は空気読んで帰るが
空気読むとか、気遣いとか外人には無いからなぁ
コスパがあっていない
味を考えたら牛丼並程度の価格が妥当
味を考えたら牛丼並程度の価格が妥当
渡邊美樹のように飲食チェーンをやる人は支配欲が強く日本中の街角に自分の店を構え全国制覇が目標となる
問題はそのあと
国内が飽和して不採算店舗の削減やコンセプトを変えた店を作るようになる
海外進出も野心の矛先にはなる
外国で繁盛していると印象を操作することはできるがマクドナルドやケンタッキーのように世界中の人が誰でも知っているというレベルは皆無
アメリカ企業はやはりすごい
問題はそのあと
国内が飽和して不採算店舗の削減やコンセプトを変えた店を作るようになる
海外進出も野心の矛先にはなる
外国で繁盛していると印象を操作することはできるがマクドナルドやケンタッキーのように世界中の人が誰でも知っているというレベルは皆無
アメリカ企業はやはりすごい
ココイチが欧州に進出の記事のオチがココイチは高いって本当にセンスないよな。
もっとまともな分析とか核心ついたコメントとかなかったの?
もっとまともな分析とか核心ついたコメントとかなかったの?
ココイチ高いって奴はこなくていいわ
実際底辺層入ってこないから割と快適だわ
実際底辺層入ってこないから割と快適だわ
ココイチはあくまでココイチ的であって、決して日本式ではないw
不味くはないけどふつーのカレーよね
日本のカレーってイギリス式だろ
本家に失礼じゃないのかな・・
本家に失礼じゃないのかな・・
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
