2018/10/07/ (日) | edit |

今年1-9月にコンビニエンスストア、ファストフード店などがインターネット上に掲載したアルバイト求人が前年同期に比べ13%減少したことが分かった。公式統計に反映される労働市場だけでなく、若者のアルバイトでも働き口が急減した格好で、政府の最低賃金引き上げによる影響ではないかとの見方が出ている。
ソース:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/10/04/2018100401293.html
スポンサード リンク
1 名前:ニライカナイφ ★:2018/10/07(日) 05:14:06.52 ID:CAP_USER9
☆ イロモノスレです(朝鮮日報)
今年1-9月にコンビニエンスストア、ファストフード店などがインターネット上に掲載したアルバイト求人が前年同期に比べ13%減少したことが分かった。公式統計に反映される労働市場だけでなく、若者のアルバイトでも働き口が急減した格好で、政府の最低賃金引き上げによる影響ではないかとの見方が出ている。
本紙がアルバイト求人サイト大手、「アルバ天国」に依頼し、求人データベースを分析した結果、今年1-9月に掲載された求人は850万4462件で、前年同期の972万7912件を122万3450件下回った。求人1件当たりの労働時間も減少。今年4-6月期の週労働時間は16.4時間で、前年同期の22時間よりも5時間以上短くなった。アルバ天国関係者は「求人件数と労働時間が同時に減少しており、求職者は就職難をより実感しているのではないか」と指摘した。
アルバイトの求人減少は、最低賃金が今年から16.4%も引き上げられたことが決定的な要因だったとみられる。アルバイトは通常、最低賃金程度の時給を受け取る。最低賃金が上がれば時給も自動的に上昇するため、自営業者は人件費の圧力を感じることになる。
問題はアルバイトの求人減がますます加速していることだ。前年同期比の求人減は1-3月が39万件(13%)、4-6月が32万件(10%)だったが、7-9月には50万件(16%)に達した。
延世大経済学部の成太胤(ソン・テユン)教授は「新規採用件数の減少は、当面アルバイト雇用の見通しが暗いことを示している。最低賃金引き上げによるコスト面での圧迫は、危機に弱い業種を中心に雇用に悪影響を与えている」と指摘した。
ソウルの私立大学に通う学生Nさん(22)は最近、大学近くのカフェのアルバイトに応募した。授業料は親に払ってもらうとしても、小遣いぐらいは自分で稼ぎたかったからだ。
面接では「いつまで働けるか」「週末に突然呼び出しても構わないか」といった細かい質問が相次いだ。誠実に答えたが選考に漏れた。競争倍率が10倍だったことを後から知った。
Nさんは「最近アルバイトがなかなか見つからないと聞いてはいたが、競争倍率が2桁だとは思わなかった。周囲では良いバイトは正式に就職すること並みに難しいとささやかれている」と話した。
また、アルバイト求人減が最も深刻なのがコンビニエンスストアだった。求人件数は昨年1-9月の69万4084件から46万2328件へと落ち込んだ。コンビニバイトの3分の1が消えた計算になる。
コンビニ店員はアルバイトの象徴的存在で、青年や大学生の間で一般的な短期アルバイトでもある。アルバ天国と労働社会研究所によると、最低賃金が昨年、時給6470ウォン(約657円)から7530ウォンに上昇し、コンビニバイトの平均時給も6562ウォンから7598ウォンへと1000ウォン以上上昇した。全国コンビニエンスストア加盟店主協会のケ・サンヒョク会長は「人件費に充てられる資金は限られており、結局は店主が自分で働く時間を増やすしかない」と指摘した。
小売・サービス業種では全体的にアルバイト求人は減少している。各業種の減少幅はコンビニエンスストア(24万件)、その他飲食店(14万件)、ファストフード店(13万件)、カフェ専門店(7万7000件)、バー・ビアホール(6万5000件)、ネットカフェ(4万9000件)などとなっており、合計で71万件の減少だ。
これら業種は生産性を急に引き上げることが難しい零細サービス業種だという共通点がある。人件費圧力が高まれば、持ちこたえられない。
雇用労働部(省に相当)と韓国雇用情報院が運営する就職サイト「ワークネット」でも同様の現象が見られる。今年1-8月にワークネットに掲載された求人件数は169万件で、前年同期(197万件)を14%下回った。
今年1月に一時的に増加したが、2月以降は7カ月連続で前年同期を下回っている。ワークネットは主に中小企業、零細業者の求人を扱っている。
成均館大経済学科の趙俊模(チョ・ジュンモ)教授は「今年初めに最低賃金が大幅に上昇した時点では持ちこたえていた業者が、現在では資金をつぎ込んでも自動化設備などを導入している」と指摘した。今後も高賃金構想が続くと判断しているためとみられる。ファストフード大手、ロッテリアは無人販売機による売り上げの割合が昨年の25%から今年は約40%に上昇した。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/10/04/2018100401293.html
6 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 05:25:27.29 ID:ARvWif9B0今年1-9月にコンビニエンスストア、ファストフード店などがインターネット上に掲載したアルバイト求人が前年同期に比べ13%減少したことが分かった。公式統計に反映される労働市場だけでなく、若者のアルバイトでも働き口が急減した格好で、政府の最低賃金引き上げによる影響ではないかとの見方が出ている。
本紙がアルバイト求人サイト大手、「アルバ天国」に依頼し、求人データベースを分析した結果、今年1-9月に掲載された求人は850万4462件で、前年同期の972万7912件を122万3450件下回った。求人1件当たりの労働時間も減少。今年4-6月期の週労働時間は16.4時間で、前年同期の22時間よりも5時間以上短くなった。アルバ天国関係者は「求人件数と労働時間が同時に減少しており、求職者は就職難をより実感しているのではないか」と指摘した。
アルバイトの求人減少は、最低賃金が今年から16.4%も引き上げられたことが決定的な要因だったとみられる。アルバイトは通常、最低賃金程度の時給を受け取る。最低賃金が上がれば時給も自動的に上昇するため、自営業者は人件費の圧力を感じることになる。
問題はアルバイトの求人減がますます加速していることだ。前年同期比の求人減は1-3月が39万件(13%)、4-6月が32万件(10%)だったが、7-9月には50万件(16%)に達した。
延世大経済学部の成太胤(ソン・テユン)教授は「新規採用件数の減少は、当面アルバイト雇用の見通しが暗いことを示している。最低賃金引き上げによるコスト面での圧迫は、危機に弱い業種を中心に雇用に悪影響を与えている」と指摘した。
ソウルの私立大学に通う学生Nさん(22)は最近、大学近くのカフェのアルバイトに応募した。授業料は親に払ってもらうとしても、小遣いぐらいは自分で稼ぎたかったからだ。
面接では「いつまで働けるか」「週末に突然呼び出しても構わないか」といった細かい質問が相次いだ。誠実に答えたが選考に漏れた。競争倍率が10倍だったことを後から知った。
Nさんは「最近アルバイトがなかなか見つからないと聞いてはいたが、競争倍率が2桁だとは思わなかった。周囲では良いバイトは正式に就職すること並みに難しいとささやかれている」と話した。
また、アルバイト求人減が最も深刻なのがコンビニエンスストアだった。求人件数は昨年1-9月の69万4084件から46万2328件へと落ち込んだ。コンビニバイトの3分の1が消えた計算になる。
コンビニ店員はアルバイトの象徴的存在で、青年や大学生の間で一般的な短期アルバイトでもある。アルバ天国と労働社会研究所によると、最低賃金が昨年、時給6470ウォン(約657円)から7530ウォンに上昇し、コンビニバイトの平均時給も6562ウォンから7598ウォンへと1000ウォン以上上昇した。全国コンビニエンスストア加盟店主協会のケ・サンヒョク会長は「人件費に充てられる資金は限られており、結局は店主が自分で働く時間を増やすしかない」と指摘した。
小売・サービス業種では全体的にアルバイト求人は減少している。各業種の減少幅はコンビニエンスストア(24万件)、その他飲食店(14万件)、ファストフード店(13万件)、カフェ専門店(7万7000件)、バー・ビアホール(6万5000件)、ネットカフェ(4万9000件)などとなっており、合計で71万件の減少だ。
これら業種は生産性を急に引き上げることが難しい零細サービス業種だという共通点がある。人件費圧力が高まれば、持ちこたえられない。
雇用労働部(省に相当)と韓国雇用情報院が運営する就職サイト「ワークネット」でも同様の現象が見られる。今年1-8月にワークネットに掲載された求人件数は169万件で、前年同期(197万件)を14%下回った。
今年1月に一時的に増加したが、2月以降は7カ月連続で前年同期を下回っている。ワークネットは主に中小企業、零細業者の求人を扱っている。
成均館大経済学科の趙俊模(チョ・ジュンモ)教授は「今年初めに最低賃金が大幅に上昇した時点では持ちこたえていた業者が、現在では資金をつぎ込んでも自動化設備などを導入している」と指摘した。今後も高賃金構想が続くと判断しているためとみられる。ファストフード大手、ロッテリアは無人販売機による売り上げの割合が昨年の25%から今年は約40%に上昇した。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/10/04/2018100401293.html
まあそうなるわな
8 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 05:26:35.45 ID:6OvyCC2X0でも仕事は適当なんだろ?
20 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 05:34:06.75 ID:cR8OR73W0そうだ!日本へ行こう!
48 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 06:01:42.88 ID:v6WWAQwl0アルバイト求人なら日本に腐るほどあるから問題ない
58 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 06:05:03.08 ID:dxCV1dpa0チキン屋開業があるからへーきへーき
74 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 06:14:03.67 ID:iqRxDhlJ0世界的チキン店チェーン作るチャンスやん
82 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 06:23:45.35 ID:YyjBDP2W0
やはり日本でもやるべきだな
7割くらい無駄な求人だし
83 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 06:24:32.90 ID:o5QWPnSS07割くらい無駄な求人だし
就職事情だけは日本の先行ってる
今後日本もこうなる
119 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 06:47:07.47 ID:piLUuOS/0今後日本もこうなる
アルバイトが減って正社員が増えるならそれでいい
学生はバイトしないで勉強でいい
180 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 07:11:38.72 ID:j7pnP/7u0学生はバイトしないで勉強でいい
政策が毒になるか薬になるかは表裏一体で
最賃UPが良い場合もあれば、悪い場合もある
195 名前:名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 07:15:44.20 ID:8I6cKiyq0最賃UPが良い場合もあれば、悪い場合もある
日本も最低賃金上げたら人手不足解消するんじゃね?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538856846/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【韓国】「海上自衛隊は海軍」・・・『旭日旗議論』も継続(動画)
- 韓国首相「旭日旗が韓国人の心にどのような影響を与えるか考慮すべき」
- 【中国の南シナ海侵出】ベトナム首相、日本の積極的関与期待
- 【中国】ICPO総裁行方不明の報道でNHKニュース中断
- 【韓国】最低賃金上昇でアルバイト求人が急減
- 【旭日旗下げて参加してほしかった】韓国海軍「海上自衛隊の観艦式欠席は遺憾…両国の友好増進は持続」
- 【アメリカ】米の対中輸出11%減 8月、貿易戦争が影 対中貿易赤字は拡大
- 【韓国】李明博元大統領に懲役15年 収賄罪など ソウル中央地裁
- 【韓国】米国利上げ問題 韓国人教授「早く信頼回復して日韓通貨スワップ、米韓通貨スワップで切り抜けるべき」
韓
国
崩
壊
国
崩
壊
勝手に内政自爆して最終的に反日に走るんだろ
マジで迷惑
マジで迷惑
成功の国ドイツがあるじゃないか。
ちきん屋なんてどうだ。
ちきん屋なんてどうだ。
普通に考えたら賃金を強制的に上げれば求人は減るわな
歴史を忘れた民族に未来はないという混信のギャグを自分で実行していく朝 鮮人
つーか法を守ってるんだね…
日本のように内部留保なかったら当たり前やろ。
政策の違いによる効果の違いが面白いな
韓国は直接最低賃金引き上げで求人急減速
日本は金融緩和で労働市場活性化させてみるも賃金上昇は緩やか
韓国は直接最低賃金引き上げで求人急減速
日本は金融緩和で労働市場活性化させてみるも賃金上昇は緩やか
※2162284
>日本のように内部留保なかったら当たり前やろ。
賃金だからどう考えても、内部留保でなくて流動資金、フローのほうやろ。
内部留保いいたいだけ?
>日本のように内部留保なかったら当たり前やろ。
賃金だからどう考えても、内部留保でなくて流動資金、フローのほうやろ。
内部留保いいたいだけ?
これ負のスパイラルに落ちていくんじゃ・・・
賃金上昇からの雇用者数減からの生産力低下からの、品質の低下と貿易収支の悪化
こりゃますます日本に半島統一資金寄越せって喚きだすな
賃金上昇からの雇用者数減からの生産力低下からの、品質の低下と貿易収支の悪化
こりゃますます日本に半島統一資金寄越せって喚きだすな
そうだ!大嫌いな日本で就職するニ.ダ.♪
ブラック経営者or老害が憤慨してますねぇ。
さすが先進国の韓国w日本みたいな後進衰退国とはわけが違うな。
さすが先進国の韓国w日本みたいな後進衰退国とはわけが違うな。
景気のいいサムスンやLGに雇ってもらえばいいだろ。それかムンが増やしまくると言ってる公務員。何も問題ない。
「私の経済対策は韓国を世界にアピールすること、
韓国の魅力を知れば、投資資金はがんがん集まってくる」
と発言した過去がある、ムンはまじでいかれてるからな
経済とか内政とか言うレベルじゃない、ただの常識知らずの大馬 鹿
韓国の魅力を知れば、投資資金はがんがん集まってくる」
と発言した過去がある、ムンはまじでいかれてるからな
経済とか内政とか言うレベルじゃない、ただの常識知らずの大馬 鹿
※83
>就職事情だけは日本の先行ってる
>今後日本もこうなる
こうやって、だから日本も賃金上げるなって話に持っていくヤツがいるんだが、
日本の場合は超々円高を是正して、景気回復と人手不足になる下地を作ってから、
正社員雇用と賃金UPをお願いしたのに経団連が断ったんだからな。
韓国の場合は何もしていない。補助金も対策も何もかも。ただ上げたのみ。
そりゃこうなるわって事が起きただけ。
>就職事情だけは日本の先行ってる
>今後日本もこうなる
こうやって、だから日本も賃金上げるなって話に持っていくヤツがいるんだが、
日本の場合は超々円高を是正して、景気回復と人手不足になる下地を作ってから、
正社員雇用と賃金UPをお願いしたのに経団連が断ったんだからな。
韓国の場合は何もしていない。補助金も対策も何もかも。ただ上げたのみ。
そりゃこうなるわって事が起きただけ。
韓国でもアルバイトっていうのか…気持ち悪いな
韓国の大企業は、北朝鮮へ。。。
文在寅( ^^)/▽▽\(^^ )金正恩
韓国男性は中国女性に憬れているし、
韓国女性は中国男性に憬れているし、
韓国男性は中国男性に憬れているから、
韓国人は中国で就職した方が幸せなのに。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
韓国女性は中国男性に憬れているし、
韓国男性は中国男性に憬れているから、
韓国人は中国で就職した方が幸せなのに。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
売り上げは上がらないのに賃金を無理矢理上げたら人を減らすしかない
足し算引き算ができれば普通にわかることだと思うが
足し算引き算ができれば普通にわかることだと思うが
※2162575
需要と供給も理解できない韓国人には無理だろ
反日偏差値だけ高い民族なんだし
需要と供給も理解できない韓国人には無理だろ
反日偏差値だけ高い民族なんだし
成功の国ドイツがあるじゃないか。
ちきん屋なんてどうだ。
ちきん屋なんてどうだ。
日本も10月から最低時給の上昇ですよ~
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
