2018/10/07/ (日) | edit |

ああいうかたちで、4月末に新潟県知事を辞めた現在の私が、他人に何かを言う資格がないことは、私自身がよく分かっておりますし、「物言えば唇寒し」で、それ自体、非常に気がひけることです。
ソース:https://webronza.asahi.com/politics/articles/2018092600006.html
スポンサード リンク
1 名前:Toy Soldiers ★:2018/10/06(土) 19:17:36.50 ID:CAP_USER9
2018年10月03日
ああいうかたちで、4月末に新潟県知事を辞めた現在の私が、他人に何かを言う資格がないことは、私自身がよく分かっておりますし、「物言えば唇寒し」で、それ自体、非常に気がひけることです。
しかし、私は生まれてこの方、自民党に所属していた時ですら、「リベラル」を自認してきました。「リベラル」ということさえはばかられるような現在の政治状況を眼前にし、そうした状況を作ってしまった責任の一端を負うものとして、野党統一候補として新潟県知事に当選した時から、短いながらの地方政治を実際に体験する中でずっと考えてきた「リベラル復権の鍵」について、一言お伝えしたいと思い、恐縮ながら筆を取りました。
保守とリベラルは鏡に映った右左
「我こそはリベラル」と思う方の多くは、おそらく安倍政権を嫌いでしょう。しかし、好き嫌いはともかくとして、政治、特に小選挙区制で選挙に勝つこと、を考えた場合、安倍政権がとっている政治戦略は、極めて有効かつ合理的に見えます。
これも大変恐縮な言い方なのですが、自民党(2005年の郵政解散選挙、2009年の政権交代選挙で、私は自民党公認として民主党の田中真紀子氏と選挙を戦っています)と、野党陣営(2012年の衆院選、2013年の参院選を日本維新の会で戦ったのち,維新の党と民主党の合流により2016年から民進党に所属しました)の双方に属したものとして、私は「保守とリベラルは鏡に映った右左」であり、リベラルの側が安倍政権のとっている政治戦略を左右逆転した「鏡像」として参考にすることこそが、リベラル復権戦略の鍵であると思っています。
安倍政権の政治戦略の三つのポイント
それでは、安倍政権の政治戦略の特徴は何でしょうか。私はポイントは三つあると思います。それは、
1.極端な右派への「戦略的寛容」
2.中道左派政策の取り込み
3.中道を越えた左派への「戦略的批判」
です。
議論の前提としてまず最初に確認すべきは、「小選挙区における勝利」は過半数、すなわち半数以上の票をとらなければならないという事実です。
図
考えてみれば当たり前なのですが、右ならば右全部+中道左をとらなければ過半数になりませんし、左ならば左全部+中道右をとらなければ過半数になりません。
そして、中道右であれ中道左であれ、実はそここそが最大のボリュームゾーンに当たるのです。
この様なことを言うと、「最近、日本人は右傾化しているから、右は政策的に中道左をとらなくても過半数をとれる」という人がいるかもしれません。しかし、私は肌感覚として、日本人はけっして右傾化しておらず、むしろリベラルな価値観の方が主流になっているように思います(最近様々な「パワハラ」体質が明るみに出ているのはその証左ではないでしょうか)。従って、議論の第二の前提として、図の横軸の右-左は、政策においても人口においても、ほぼ等分されていると考えていいと思います。
続きはソースで
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2018092600006.html
5 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:19:01.58 ID:oZrM292W0ああいうかたちで、4月末に新潟県知事を辞めた現在の私が、他人に何かを言う資格がないことは、私自身がよく分かっておりますし、「物言えば唇寒し」で、それ自体、非常に気がひけることです。
しかし、私は生まれてこの方、自民党に所属していた時ですら、「リベラル」を自認してきました。「リベラル」ということさえはばかられるような現在の政治状況を眼前にし、そうした状況を作ってしまった責任の一端を負うものとして、野党統一候補として新潟県知事に当選した時から、短いながらの地方政治を実際に体験する中でずっと考えてきた「リベラル復権の鍵」について、一言お伝えしたいと思い、恐縮ながら筆を取りました。
保守とリベラルは鏡に映った右左
「我こそはリベラル」と思う方の多くは、おそらく安倍政権を嫌いでしょう。しかし、好き嫌いはともかくとして、政治、特に小選挙区制で選挙に勝つこと、を考えた場合、安倍政権がとっている政治戦略は、極めて有効かつ合理的に見えます。
これも大変恐縮な言い方なのですが、自民党(2005年の郵政解散選挙、2009年の政権交代選挙で、私は自民党公認として民主党の田中真紀子氏と選挙を戦っています)と、野党陣営(2012年の衆院選、2013年の参院選を日本維新の会で戦ったのち,維新の党と民主党の合流により2016年から民進党に所属しました)の双方に属したものとして、私は「保守とリベラルは鏡に映った右左」であり、リベラルの側が安倍政権のとっている政治戦略を左右逆転した「鏡像」として参考にすることこそが、リベラル復権戦略の鍵であると思っています。
安倍政権の政治戦略の三つのポイント
それでは、安倍政権の政治戦略の特徴は何でしょうか。私はポイントは三つあると思います。それは、
1.極端な右派への「戦略的寛容」
2.中道左派政策の取り込み
3.中道を越えた左派への「戦略的批判」
です。
議論の前提としてまず最初に確認すべきは、「小選挙区における勝利」は過半数、すなわち半数以上の票をとらなければならないという事実です。
図

考えてみれば当たり前なのですが、右ならば右全部+中道左をとらなければ過半数になりませんし、左ならば左全部+中道右をとらなければ過半数になりません。
そして、中道右であれ中道左であれ、実はそここそが最大のボリュームゾーンに当たるのです。
この様なことを言うと、「最近、日本人は右傾化しているから、右は政策的に中道左をとらなくても過半数をとれる」という人がいるかもしれません。しかし、私は肌感覚として、日本人はけっして右傾化しておらず、むしろリベラルな価値観の方が主流になっているように思います(最近様々な「パワハラ」体質が明るみに出ているのはその証左ではないでしょうか)。従って、議論の第二の前提として、図の横軸の右-左は、政策においても人口においても、ほぼ等分されていると考えていいと思います。
続きはソースで
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2018092600006.html
反面教師てやつか
14 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:22:20.35 ID:ibBTzwh60面白い論考だね
15 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:22:47.83 ID:KqLyFMFb0だってそのとおりなんだもん。
21 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:24:37.29 ID:xXTzUPJl0頭良くてもこれじゃない
22 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:24:59.52 ID:AW8wm18m0よく他人様に物申せるね
26 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:26:03.06 ID:zi/hSx690
真ん中よりの左が居ないのが問題なんじゃね
野党は札付きの左しかいねーじゃん
60 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:32:32.05 ID:d9ggaTSZ0野党は札付きの左しかいねーじゃん
根本の左右の定義がなんかおかしくねえか?
72 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:36:00.40 ID:B2/6z9Nd0自分なりの国家観を持たない奴は政治家になるなよ
73 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:36:17.27 ID:3HMm0NoY0日本にリベラルはいない。
いるのは似非保守と反日だけ
90 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:41:44.72 ID:hAvQ+31o0いるのは似非保守と反日だけ
安倍って外国と比べるとリベラルだよ
94 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:42:12.58 ID:5S2IWVnl0自分に寛容。他人には不寛容。
それじゃ駄目。だと。
140 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:57:55.79 ID:a31FgvdL0それじゃ駄目。だと。
出会い系が偉そうにw
182 名前:名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:12:38.92 ID:Lbtb05TrO安倍政権がリベラルなんだよ
日本の自称「リベラル」は極左なの
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538821056/日本の自称「リベラル」は極左なの
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 安倍改造内閣に期待8% 毎日新聞調べ
- 【日本領海】尖閣周辺に中国公船 9月24日以来 領海に近づかないよう巡視船が警告した
- 貴乃花が安倍首相と極秘会談
- 吉村洋文大阪市長「国としてサ市の慰安婦像について真実を明らかにするため戦う覚悟があるなら、僕も現地に入って参戦します」
- リベラルが安倍政権から学ぶべきこと 米山前新潟県知事
- 有本香、ウーマン村本に「「沖縄は中国のものだった」なんて言わないようになってもらわないと、誰もあなたと「議論」などできません」
- 【福田元首相】南京虐殺「数の問題ではない」
- 【失言】「教育勅語復活と言っているわけではない」柴山文科相
- <小林よしのり氏>自衛隊の旭日旗問題に見解「堂々と掲げよ」
>日本人はけっして右傾化しておらず、むしろリベラルな価値観の方が主流
だからこそ、リベラルの安倍政権なんだが
だからこそ、リベラルの安倍政権なんだが
リベラルじゃなくて反日だからだろ。
買 春で辞任した援 交おじさんか
貧困調査の前川喜平といいパヨク陣営は人材が豊富ですなぁ
貧困調査の前川喜平といいパヨク陣営は人材が豊富ですなぁ
あんなキ/チ/ガ/イじみたレスバトルしてた人間とは思えないような丁寧な文章だな
ゴーストライターなんじゃないのか?
ゴーストライターなんじゃないのか?
自由民主党から自由(リベラル)を無くした民主党の戦い。どちらがリベラルだったか?それを考えた方がいい。
こんなもんゲーム理論を学んだことある人なら常識なんだけどな
まぁ、ネトウヨに教養を期待するだけ無駄かw
まぁ、ネトウヨに教養を期待するだけ無駄かw
勉強になります。
55年体制の取ってきた政策が社会主義的だって当時から言われ続けて来たのに
そこからさらに左に寄ってる野党は極左通り越してただの売国になってんだよな
日本は江戸時代から既に修正資本主義的な社会だったんだからもともと左よりの
国家運営してるんだよ
維新から戦前までの間だって民族自決的な観点では保守的ではあったけど
経済政策はヒトラーがやりたかった国家社会主義そのものだったわけだし
そこからさらに左に寄ってる野党は極左通り越してただの売国になってんだよな
日本は江戸時代から既に修正資本主義的な社会だったんだからもともと左よりの
国家運営してるんだよ
維新から戦前までの間だって民族自決的な観点では保守的ではあったけど
経済政策はヒトラーがやりたかった国家社会主義そのものだったわけだし
リベラル?
違う意見を持つモノは皆敵じゃなかったか?
違う意見を持つモノは皆敵じゃなかったか?
共産党までリベラル扱いしている国など世界中のどこにもない
日本こそが世界で最も成功した社会主義国家である、って説もあるくらいだからな
まあ今更な話だ
まあ今更な話だ
国家感が右でも経済政策はどこよりもリベラルなのが安倍政権だからな
結局国民の主要な関心は自分の懐事情ってことさ
結局国民の主要な関心は自分の懐事情ってことさ
反日工作員が「私はスパイです」って言って回れないからリベラルって言ってるだけ
こいつの中ではパワハラすんのが右派なのか
今の安倍自民がもろにリベラルだろ
今の安倍がリベラルに見えないって奴は思想が左に振り切れ過ぎて頭がおかしくなってるマジで
今の安倍がリベラルに見えないって奴は思想が左に振り切れ過ぎて頭がおかしくなってるマジで
> リベラルの側が安倍政権のとっている政治戦略を左右逆転した「鏡像」として参考にすること
あー・・・円高誘導して製造業を潰し、流通他でも特亜優位日本企業劣位政策を実行し、日本はダメな国なんですを連呼、教育ではトンでも学説とんでも史説を教科書に採用、外交では特亜の嘘・捏造を『仰る通りでございます』と伏し拝んで受け入れると。
どこがリベラル復権戦略なんだろう・・・
あー・・・円高誘導して製造業を潰し、流通他でも特亜優位日本企業劣位政策を実行し、日本はダメな国なんですを連呼、教育ではトンでも学説とんでも史説を教科書に採用、外交では特亜の嘘・捏造を『仰る通りでございます』と伏し拝んで受け入れると。
どこがリベラル復権戦略なんだろう・・・
共産かリベラル振りかざすとか...
机上の戦略としては面白いねw
日本人はある意味、潜在的にリベラルかもね。『あの共産党』が大手を振って未だに活動している
最近じゃ、その共産党員が何を勘違いしたか『与党批判のためだけに』民主主義を語るぐらいだし
最近じゃ、その共産党員が何を勘違いしたか『与党批判のためだけに』民主主義を語るぐらいだし
中道左派が現政権で自身をリベラルだと謳う夜盗議員さん達って軒並み売国 奴何だからそりゃ日本国民が投票する選挙にはもう絶対に勝てないんだよね・・・だって前回の民主党政権は国民を騙して奪った物でその期間に国民に与えた被害責任を一切合切無視して居直ってるからねぇ・・・
>リベラルの側が安倍政権のとっている政治戦略を左右逆転した「鏡像」として参考にすることこそが、リベラル復権戦略の鍵であると思っています。
日本人「中国の膨張主義やばいね、改憲して軍備増強しないと」
↑この一言にすら精神的に耐えられず憤死寸前に陥る野党どもがなんだって?
日本人「中国の膨張主義やばいね、改憲して軍備増強しないと」
↑この一言にすら精神的に耐えられず憤死寸前に陥る野党どもがなんだって?
>「我こそはリベラル」と思う方の多くは、おそらく安倍政権を嫌いでしょう。
こういう連中が本当にリベラルであったためしなし
こういう連中が本当にリベラルであったためしなし
新潟県民としては消えろ以外に感想なし
普通のリベラル:人類みな兄弟が理想だが、だからといって敵に無抵抗で服従することはありえない
日本のリベラル:人類みな兄弟だから早く無抵抗になって服従しましょう
最初に言っておく、お前の定義しているリベラルはリベラルですらない
なとりのイカ珍味とよっちゃんイカの比較よりも遠い
日本のリベラル:人類みな兄弟だから早く無抵抗になって服従しましょう
最初に言っておく、お前の定義しているリベラルはリベラルですらない
なとりのイカ珍味とよっちゃんイカの比較よりも遠い
国民がリベラルになってきていることの兆候が
"最近様々な「パワハラ」体質が明るみに出ているのはその証左ではないでしょうか"
っていうのは旧弊を変えようとする流れとして分からないでもないけど、それが事実なら中国漁船衝突事故を隠蔽しようとした民主党政権なんて、リベラルの本義である公正さと正反対だろ。
本来的な意味でのリベラル層が、デマゴギーまみれの反日サヨクを支持すると思ったら大間違いだぞ。
"最近様々な「パワハラ」体質が明るみに出ているのはその証左ではないでしょうか"
っていうのは旧弊を変えようとする流れとして分からないでもないけど、それが事実なら中国漁船衝突事故を隠蔽しようとした民主党政権なんて、リベラルの本義である公正さと正反対だろ。
本来的な意味でのリベラル層が、デマゴギーまみれの反日サヨクを支持すると思ったら大間違いだぞ。
>この様なことを言うと、「最近、日本人は右傾化しているから、右は政策的に中道左をとらなくても過半数をとれる」という人がいるかもしれません。
>しかし、私は肌感覚として、日本人はけっして右傾化しておらず、むしろリベラルな価値観の方が主流になっているように思います。
>従って、議論の第二の前提として、図の横軸の右-左は、政策においても人口においても、ほぼ等分されていると考えていいと思います。
「かもしれません」「思います」「思います」
典型的な頭悪い人の文章だね
こういう「勝手な思い込み」を前提にしている限り、どれだけ長文を書いても正しい結論には辿り着けない
>しかし、私は肌感覚として、日本人はけっして右傾化しておらず、むしろリベラルな価値観の方が主流になっているように思います。
>従って、議論の第二の前提として、図の横軸の右-左は、政策においても人口においても、ほぼ等分されていると考えていいと思います。
「かもしれません」「思います」「思います」
典型的な頭悪い人の文章だね
こういう「勝手な思い込み」を前提にしている限り、どれだけ長文を書いても正しい結論には辿り着けない
日本のリベラルにとって精神的、能力的に絶対に受け入れられないことを求めても、何の意味もないぞ
それより皇居に火炎瓶投げるとか、中国の政治工作に協力するとか、そっちをやったほうが前向きだ
それより皇居に火炎瓶投げるとか、中国の政治工作に協力するとか、そっちをやったほうが前向きだ
野党は左翼じゃないし。反日売◯だから支持されないだけ。
自由民主党(Liberal Democratic Party of Japan)
世界基準では自民党は中道左派のリベラル、日本の野党は場合、バイ国ゴク左なので中道のジミンが・・右に見える。
「サ ヨ ク」は急進的、革新的、、革命的な政治勢力、社会主義的、共産主義的、進歩主義、急進的な自由主義、無政府主義傾向の思想、
「ウ ヨ ク」は「特権階級による特権の維持を目指すための社会制度を支持する層」を指すとされ、社会秩序や社会的成層への支持を表すために使われる。保守、愛国心、国粋主義的な思想を含む。
「リ ベ ラ ル」は、リベラリズム(自由主義)やリベラリスト(自由主義者)を指す用語、個人の自由や多様性を尊重、当初は「権力からの自由」を重視した。小さな政府より社会保障や福祉国家をめざず思想。
社会主義は、国が全てを管理する「大きい政府」でリベラルとは逆の思想、民主党政権では、子供手当や、太陽光、高校無償化など、国の関与を強める大きい政府化を進めた社会主義的、共産主義的でありリベラルとは真逆の行動。だから日本の自称リベラルはゴク左になる。
世界基準では自民党は中道左派のリベラル、日本の野党は場合、バイ国ゴク左なので中道のジミンが・・右に見える。
「サ ヨ ク」は急進的、革新的、、革命的な政治勢力、社会主義的、共産主義的、進歩主義、急進的な自由主義、無政府主義傾向の思想、
「ウ ヨ ク」は「特権階級による特権の維持を目指すための社会制度を支持する層」を指すとされ、社会秩序や社会的成層への支持を表すために使われる。保守、愛国心、国粋主義的な思想を含む。
「リ ベ ラ ル」は、リベラリズム(自由主義)やリベラリスト(自由主義者)を指す用語、個人の自由や多様性を尊重、当初は「権力からの自由」を重視した。小さな政府より社会保障や福祉国家をめざず思想。
社会主義は、国が全てを管理する「大きい政府」でリベラルとは逆の思想、民主党政権では、子供手当や、太陽光、高校無償化など、国の関与を強める大きい政府化を進めた社会主義的、共産主義的でありリベラルとは真逆の行動。だから日本の自称リベラルはゴク左になる。
日本でリベラル言ってるのは中韓のスパイです
左右逆転じゃなくて上下逆転しちゃってるじゃんよ
右や左、リベラルと保守云々以前の問題なんじゃなかろうか。
参考にするも何も、今や与党も野党も「依怙贔屓の政治」をやってるだけなのだから。
与党はもっぱら経団連や富裕層(リベラル的な者達)を贔屓にしていて、野党は連合や市民団体等を贔屓にしている。
リベラルや保守と言った理念、国民大多数の為に政治をしているのではなく、一部団体・贔屓している者達を利する為に政治をしているに過ぎない。
国民を如何にして従えるのか、如何に誘導するかを競うだけの者達の手から、早急に権力を取り上げねばならないのだが、残念ながら、この国に喝を入れる第三勢力となるべき愛国右派が育っていないのが、この国の不幸で有る。
参考にするも何も、今や与党も野党も「依怙贔屓の政治」をやってるだけなのだから。
与党はもっぱら経団連や富裕層(リベラル的な者達)を贔屓にしていて、野党は連合や市民団体等を贔屓にしている。
リベラルや保守と言った理念、国民大多数の為に政治をしているのではなく、一部団体・贔屓している者達を利する為に政治をしているに過ぎない。
国民を如何にして従えるのか、如何に誘導するかを競うだけの者達の手から、早急に権力を取り上げねばならないのだが、残念ながら、この国に喝を入れる第三勢力となるべき愛国右派が育っていないのが、この国の不幸で有る。
ハッピーメール米山w
>2162562 つづき
まあ、右だ左だリベラルだ以前の問題なんですけどね。彼らは本質が見えていない。
現実主義者と理想論者のちがい、理想論を吐き、夢物語を吐く理想論者が信用されなくなっただけ。サギフェストですね。理想論者は批判を直視できない人々、夢物語では無く実現可能性のある政策で議論してくれればいいダケなのだが、彼らは理想しか見えていない。その道筋も、予算も無視で夢物語だけ吐くサギシになっている。流石にサギシは支持できませんよね。埋蔵金と言い出したときは呆れました。
コレが現在も何も変わっていないから彼らは、支持されないのです。実に単純明快。
まあ、右だ左だリベラルだ以前の問題なんですけどね。彼らは本質が見えていない。
現実主義者と理想論者のちがい、理想論を吐き、夢物語を吐く理想論者が信用されなくなっただけ。サギフェストですね。理想論者は批判を直視できない人々、夢物語では無く実現可能性のある政策で議論してくれればいいダケなのだが、彼らは理想しか見えていない。その道筋も、予算も無視で夢物語だけ吐くサギシになっている。流石にサギシは支持できませんよね。埋蔵金と言い出したときは呆れました。
コレが現在も何も変わっていないから彼らは、支持されないのです。実に単純明快。
※2162582
理想論批判しながらガチガチの抽象論過ぎて吹く
最新のでなくて良ければ、ジャパンハンドラーズを探してみて、どうぞ
理想論批判しながらガチガチの抽象論過ぎて吹く
最新のでなくて良ければ、ジャパンハンドラーズを探してみて、どうぞ
リベラル≠liberal 以上
本文>> 「小選挙区における勝利」は過半数・・
ほとんどの選挙区は3~4人、立候補者(自民、 旧民主、 共産、 その他)が出馬するから、
最大45%、 最小38%ぐらいで当選する。
ほとんどの選挙区は3~4人、立候補者(自民、 旧民主、 共産、 その他)が出馬するから、
最大45%、 最小38%ぐらいで当選する。
生コンだのなんだの膿を出し切ってからリベラル名乗ろうか
もっとも膿以外何もなくて消滅しそうだがw
もっとも膿以外何もなくて消滅しそうだがw
安倍政権が中道左派とわかっているのは素晴らしい
ただ味方にそれをリベラルと世界は言うということまで伝えてくれれば完璧
ただ味方にそれをリベラルと世界は言うということまで伝えてくれれば完璧
現代では左右を線引き出来るほど単純じゃ無いって事がわかってないのね。
左右や保革、保守とリベラルなどで分けると日本の政治状況を見失う。日本で声が大きいのは、特定の外国勢力か、その息のかかった、或いはその脅しに屈して指示に従う代理人ばかりだ。政治家も、メディアも、言論人も。日本と日本人の勢力が少なすぎる。
安倍は外交的にも金融・経済的にもリベラルど真ん中とされている。
外国人は大歓迎だし、外交摩擦は土下座外交で平和解決を重視。
金融緩和に財政出動、公共事業の拡大。老人と生活保護にも甘い。
危険な部分はネオリベ全開の労働政策と若年者政策。切り捨て自己責任型。
民主党系はどうかというと、全てが逆の保守的で右翼的。
消極的な孤立外交で反米。伝統的な護憲派。
金融引き締めに円高大歓迎で世界を買えというスタンス。右派的な財政規律を重視した厳格なコストカット。ダム建設中止や事業仕分けが代表的。福祉政策は放置。所得制限を設けない弱肉強食。
非正規労働に反対して非正規労働者の味方のはずなんだけど、なぜか支持母体が正社員組合の連合(派遣・非正規に大賛成)という大矛盾。
外国人は大歓迎だし、外交摩擦は土下座外交で平和解決を重視。
金融緩和に財政出動、公共事業の拡大。老人と生活保護にも甘い。
危険な部分はネオリベ全開の労働政策と若年者政策。切り捨て自己責任型。
民主党系はどうかというと、全てが逆の保守的で右翼的。
消極的な孤立外交で反米。伝統的な護憲派。
金融引き締めに円高大歓迎で世界を買えというスタンス。右派的な財政規律を重視した厳格なコストカット。ダム建設中止や事業仕分けが代表的。福祉政策は放置。所得制限を設けない弱肉強食。
非正規労働に反対して非正規労働者の味方のはずなんだけど、なぜか支持母体が正社員組合の連合(派遣・非正規に大賛成)という大矛盾。
>現代では左右を線引き出来るほど単純じゃ無いって事がわかってないのね
確か枝野もそんな様なことを、立憲民主党の立ち上げ時に、盛んに言ってたわな。
「我々こそ正当な保守」だとか「30年前なら宏池会」なんてね。
党利党略至上で、軸も無く節操が無いだけなのに、その言い訳として、現代だの複雑だのと言ってるだけ。
経団連と連合が牛耳る世の中は、右も左も無い、エコノミックアニマルばかりが跋扈するジャパリパークだよ。
確か枝野もそんな様なことを、立憲民主党の立ち上げ時に、盛んに言ってたわな。
「我々こそ正当な保守」だとか「30年前なら宏池会」なんてね。
党利党略至上で、軸も無く節操が無いだけなのに、その言い訳として、現代だの複雑だのと言ってるだけ。
経団連と連合が牛耳る世の中は、右も左も無い、エコノミックアニマルばかりが跋扈するジャパリパークだよ。
左だとかリベラルだとか関係ないよなぁ。
単に反日で特亜の手先というだけで。
日本人に攻撃を仕掛けてるんだから、嫌われて本望だろうに。
単に反日で特亜の手先というだけで。
日本人に攻撃を仕掛けてるんだから、嫌われて本望だろうに。
第二次安倍内閣ほどわかりやすいリベラルってそうそう無いと思うんだがな
それがわからないってのは勉強不足なのか「リベラル」の意味を勘違いしているのか
日本独自の自称リベラルは、自国の利益より綺麗事を優先する頭お花畑思想のことで、本質的に国を守ることを放棄してるから、売国主義とか敗北主義と呼ぶのが本来正しい
それがわからないってのは勉強不足なのか「リベラル」の意味を勘違いしているのか
日本独自の自称リベラルは、自国の利益より綺麗事を優先する頭お花畑思想のことで、本質的に国を守ることを放棄してるから、売国主義とか敗北主義と呼ぶのが本来正しい
何様だよ米山
前川喜平と同類のくせに
前川喜平と同類のくせに
自覚してるならお前は一生黙ってろ。母親にどんな面して知事辞めるって言ったのか、ずっと引きずって生きろ。
お飾りの医師免許と弁護士の資格をもつゴクつぶしスキャンダル元政治家・・・・
あんたより日々汗を流して一生懸命働いている学歴無しの中卒日本男女労働者の
方が百万倍立派だよ。
あんたより日々汗を流して一生懸命働いている学歴無しの中卒日本男女労働者の
方が百万倍立派だよ。
ゲーム理論の事例として使っていいんじゃないかい??著者は隠す必要あるかもしれませんが。
なぜかコメント欄は燃え上がってますがw
なぜかコメント欄は燃え上がってますがw
自民党は中道左派
野党やマスコミの連中はエセ左翼
野党やマスコミの連中はエセ左翼
※2162682
どう使うの?サヨクはたぶんしっぺ返し戦略を取ってるつもりだよ。
自分達は弾圧されてるからその分過激に反抗するって感じで。
その結果負のスパイラルな訳だけど、これはゲーム理論と言うより
臨床心理と言うか、入院が妥当な状態じゃないかな。
どう使うの?サヨクはたぶんしっぺ返し戦略を取ってるつもりだよ。
自分達は弾圧されてるからその分過激に反抗するって感じで。
その結果負のスパイラルな訳だけど、これはゲーム理論と言うより
臨床心理と言うか、入院が妥当な状態じゃないかな。
リベラルじゃなくて外国便乗の敗北主義だろ。
左翼がカッコつけんなよ
左翼がカッコつけんなよ
ひたすらしらばっくれる、提灯持ち官僚を脅して忖度させ信賞必罰でバレたら罪を引き取らせる。
大臣病の政治屋を友達の範囲内に入れて懐柔す、党の経費でネット/SNS工作員により認知バイアスをかけ続ける。
こんな所ですかね。
大臣病の政治屋を友達の範囲内に入れて懐柔す、党の経費でネット/SNS工作員により認知バイアスをかけ続ける。
こんな所ですかね。
自称リベラルがまず学ぶべきことは、政治家という職業は政治をするものだということを理解することからじゃない?
それができて初めて記事の話ができるわけで
それができて初めて記事の話ができるわけで
まぁ言ってることはもっともだと思う、この人の
これはちょっと違うと思うな、年代による右左の分布を考慮してみるべき
それが現実だから、と言うだけでなく一歩踏み込んで
数の多い情弱高齢者が左巻きすぎて基準を左に引っ張りまくってることを
それが今の日本の問題点として指摘するべきでは?
安倍総理の経済財政政策の一番の受益者なのにも関わらず野党を支持するとか
国家にぶら下がって税金に集ろうとする連中が社会や財政を歪めてるじゃん
それが現実だから、と言うだけでなく一歩踏み込んで
数の多い情弱高齢者が左巻きすぎて基準を左に引っ張りまくってることを
それが今の日本の問題点として指摘するべきでは?
安倍総理の経済財政政策の一番の受益者なのにも関わらず野党を支持するとか
国家にぶら下がって税金に集ろうとする連中が社会や財政を歪めてるじゃん
言いたいことはよくわかるし理論がそうおかしいとも思わんが
実際は図のように均等なわけでもないし安倍が右に寄ってるわけでもないから成立はしないな
実際は図のように均等なわけでもないし安倍が右に寄ってるわけでもないから成立はしないな
武士の情けで許してほしいwww
※2162768
「安倍は右」という前提自体がおかしいのではないか、ってところから
検証が必要だと思うな、個人的には
「安倍は右」という前提自体がおかしいのではないか、ってところから
検証が必要だと思うな、個人的には
おい!米山!お前の顔はまさしく餌賂リストだ!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
