2018/10/08/ (月) | edit |

ソース:http://www.cyzo.com/2018/10/post_177614_entry.html
スポンサード リンク
1 名前:ニライカナイφ ★:2018/10/08(月) 01:19:54.97 ID:CAP_USER9
ZOZO前澤友作社長の民間人初となる月旅行が話題を集める中、中国の宇宙ステーションがまたもや落下の危機だ。中国載人航天工程弁公室は、2016年9月に打ち上げられた宇宙ステーション「天宮2号」を、19年7月に「制御された状態で軌道から外し、地球に戻す」計画を立てていると発表した。
長さ10.4メートル、幅4.2メートル、重さ8,600キロというこの宇宙ステーションは、「中期宇宙滞在と燃料補給のためのシステムおよびプロセスの実験」(同弁公室)のために使用されている。16年の打ち上げ後には、2人の宇宙飛行士が1カ月間滞在した。
しかし最近、それまでの軌道をそれて、95キロほど地球に近づいたことが観測された。その後、元の軌道に戻ったものの、トラブルの原因はわかっていない。
同国国営メディアは同弁公室の見解として「天宮2号は2年間の任務を果たし、すべての装置は良好な状態にある」と伝えているが……。中国には“前科”がある。
今年4月、同国初の宇宙ステーション「天宮1号」が打ち上げから5年で軌道からそれ、制御不能な状態で南太平洋上に落下したのだ。当初は「軌道から外れても制御可能」としていたが、最終的には落下地点を事前に特定することは不可能だった。幸運にも無人の洋上に落下したため人的被害こそ出なかったものの、毒性の強いロケット燃料であるヒドラジンが流出したとみられ、環境への悪影響も危惧されている。
そして天宮2号同様、1号が制御不能に陥った理由についても、いまだ明らかになっていない。このところ中国は、宇宙開発に力を注いでいる。18年末までには月のダークサイド(裏側)を探索する探査機を送るとしており、20年までには中国初の火星探査用装置の打ち上げが計画されている。また、22年には天宮3号の打ち上げも決まっている。そして中国が目指すのは、30年頃までに宇宙事業で世界の首位に立つことである。
そんな拙速な中国の宇宙開発では、安全がおざなりにされているという指摘もある。天宮2号が制御不能に陥っても、大きな被害が出なければよいのだが……。
写真:1号に続き、落下危機にある天宮2号
http://www.cyzo.com/2018/10/post_177614_entry.html
2 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 01:20:45.08 ID:4vKTijC40長さ10.4メートル、幅4.2メートル、重さ8,600キロというこの宇宙ステーションは、「中期宇宙滞在と燃料補給のためのシステムおよびプロセスの実験」(同弁公室)のために使用されている。16年の打ち上げ後には、2人の宇宙飛行士が1カ月間滞在した。
しかし最近、それまでの軌道をそれて、95キロほど地球に近づいたことが観測された。その後、元の軌道に戻ったものの、トラブルの原因はわかっていない。
同国国営メディアは同弁公室の見解として「天宮2号は2年間の任務を果たし、すべての装置は良好な状態にある」と伝えているが……。中国には“前科”がある。
今年4月、同国初の宇宙ステーション「天宮1号」が打ち上げから5年で軌道からそれ、制御不能な状態で南太平洋上に落下したのだ。当初は「軌道から外れても制御可能」としていたが、最終的には落下地点を事前に特定することは不可能だった。幸運にも無人の洋上に落下したため人的被害こそ出なかったものの、毒性の強いロケット燃料であるヒドラジンが流出したとみられ、環境への悪影響も危惧されている。
そして天宮2号同様、1号が制御不能に陥った理由についても、いまだ明らかになっていない。このところ中国は、宇宙開発に力を注いでいる。18年末までには月のダークサイド(裏側)を探索する探査機を送るとしており、20年までには中国初の火星探査用装置の打ち上げが計画されている。また、22年には天宮3号の打ち上げも決まっている。そして中国が目指すのは、30年頃までに宇宙事業で世界の首位に立つことである。
そんな拙速な中国の宇宙開発では、安全がおざなりにされているという指摘もある。天宮2号が制御不能に陥っても、大きな被害が出なければよいのだが……。
写真:1号に続き、落下危機にある天宮2号

http://www.cyzo.com/2018/10/post_177614_entry.html
これが中国クオリティー
5 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 01:21:07.83 ID:0W1EFykY0中国製で2年なら持ったほうじゃね
6 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 01:21:44.04 ID:Dh9Ixbbw0のちのコロニー落としである
10 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 01:23:13.35 ID:GQ4hy3eH0わざとやってんのか?
13 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 01:25:01.87 ID:8PtlUJLd0落下じゃないアル!地球に戻すだけアル!
23 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 01:27:12.81 ID:T3FewOpX0中国に不吉が事が続くな
50 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 01:53:09.57 ID:xGnq1i1k0
落ちたやつの回収する気もないのか
自国の技術漏洩とかしないからか
64 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 02:19:56.87 ID:JnBDP0Lq0自国の技術漏洩とかしないからか
ロシアから買ってきた技術だしな
期限付き能力制限付きなのだろうなw
74 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 03:12:50.33 ID:XH1oaRSq0期限付き能力制限付きなのだろうなw
中国から離れ過ぎたので爆発しないんだ;
89 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 04:39:16.65 ID:qndjJMCT0また落とすんかい…
106 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 05:57:10.72 ID:4if1q1GC0中国に落ちるかアメリカに落ちるかで大分違うな
120 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 08:44:30.59 ID:+l0Pf//F0チャイナボカンシリーズ宇宙編
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538929194/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【中国】インターポール総裁の身柄拘束、中国政府認める
- 中国「アメリカが中国を根拠なく非難するなら北朝鮮問題に協力しない」
- 韓日の経済・技術などの協力強化を提言 韓日共同宣言から20年で民間団体
- 【イタリア】ドイツで難民申請を却下された移民をチャーター機でイタリアに送還する計画に内相「空港を閉鎖する」
- 【中国】宇宙ステーション天宮1号に続き、今度は2号が来年7月に落下
- 茶道・華道・書道・・・いずれも中国から伝わり、日本の「三道」として独自の発展を遂げた=中国メディア
- 【サッカー】韓国からの抗議で旭日旗動画を削除したスペインリーグが公式謝罪、「心から謝罪」「すべてのクラブに知らせる」
- 韓国国民から集めた国民年金 株式投資を誤り1兆円損失だしてしまう 支給額も日本よりも少ない
- 【消費税増税】IMFラガルド専務理事「日本経済は潜在成長率を上回る成長をしており、増税にはベストな状況だ」
(`ハ´)一号機でデータは取れたアル 次は外さないアルよ
ノーテンキュー
地球環境のためには貧乏であるべきだったんだな
安心するアル。中国以外の国に落ちるアル。安心するアル。
せめて自国領土内に落とす程度の責任は取れよ
ステイできないステーション
既に村一つ消えてるやん
制御の上で、アメリカとかに落とすのかー第三次大戦の始まりだなー。
爆発してないんだから制御できてる方だと思う
中華製品はスイッチやらの電気接点が鬼門
今度こそ上海、北京のどちらかにプレゼントしたるわ。
制御できるもんならやってみい。
制御できるもんならやってみい。
静止軌道ならウチに落とすのも外に放つのも一緒じゃないんか?捨てるなら外にしろよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
