2018/10/09/ (火) | edit |

ソース:https://www.cnn.co.jp/fringe/35126675.html
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2018/10/08(月) 20:47:15.45 ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/fringe/35126675.html
地球の気温、2030年にも1.5度上昇 IPCCが警告
2018.10.08 Mon posted at 17:13 JST
(CNN) 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は8日、韓国の仁川で開いた第48回総会で報告書を発表し、地球温暖化を抑えるためには「社会の全局面における早急かつ広範な未曽有の変化」が求められると強調した。
報告書では、地球温暖化によって気温が産業革命前に比べて1.5度上昇した場合の影響について解説し、既にその3分の2に当たる約1度上昇の段階まで進行していると指摘した。
もし今のままの状況で温暖化ガスが排出され続けた場合、早ければ2030年にも気温上昇は1.5度に到達し、さらに上がり続けると予想。そうした事態を食い止めるためには、今後数年のうちに大規模な行動が求められるとした。
気温の上昇を1.5度前後にとどめるためには、世界の二酸化炭素排出量を2030年までに2010年比で45%削減し、2050年ごろまでには「実質ゼロ」とする必要がある。
この規模の排出削減を実現するためには、エネルギーや産業、建築、運輸、都市などの分野で広範に及ぶ変化が求められると指摘している。
2015年に締結された「パリ協定」では、世界の気温上昇を産業革命前に比べて2度未満にとどめるという目標を設定し、1.5度に抑えるための取り組みを打ち出した。パリ協定には当初197カ国・地域が合意していたが、米国のトランプ大統領は1年半後、米国にとって不公平だと主張して離脱を表明した。
5 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 20:48:22.84 ID:R1AMJl6A0地球の気温、2030年にも1.5度上昇 IPCCが警告
2018.10.08 Mon posted at 17:13 JST
(CNN) 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は8日、韓国の仁川で開いた第48回総会で報告書を発表し、地球温暖化を抑えるためには「社会の全局面における早急かつ広範な未曽有の変化」が求められると強調した。
報告書では、地球温暖化によって気温が産業革命前に比べて1.5度上昇した場合の影響について解説し、既にその3分の2に当たる約1度上昇の段階まで進行していると指摘した。
もし今のままの状況で温暖化ガスが排出され続けた場合、早ければ2030年にも気温上昇は1.5度に到達し、さらに上がり続けると予想。そうした事態を食い止めるためには、今後数年のうちに大規模な行動が求められるとした。
気温の上昇を1.5度前後にとどめるためには、世界の二酸化炭素排出量を2030年までに2010年比で45%削減し、2050年ごろまでには「実質ゼロ」とする必要がある。
この規模の排出削減を実現するためには、エネルギーや産業、建築、運輸、都市などの分野で広範に及ぶ変化が求められると指摘している。
2015年に締結された「パリ協定」では、世界の気温上昇を産業革命前に比べて2度未満にとどめるという目標を設定し、1.5度に抑えるための取り組みを打ち出した。パリ協定には当初197カ国・地域が合意していたが、米国のトランプ大統領は1年半後、米国にとって不公平だと主張して離脱を表明した。
CO2でんでんは言いがかり
6 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 20:48:43.94 ID:zNCDLeCq0食糧不足になるよ
10 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 20:51:41.39 ID:0QfllKyg0地中にいたものが地上に上がってくるから要注意だな。
37 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 21:05:11.48 ID:S9ZFZbz10ほんとはもっとハイペースで気温上がるんじゃないの?
38 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 21:05:58.54 ID:nnPyqPc+0太陽活動だけで見たら寒冷化だからね
45 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 21:09:42.06 ID:ZdLRlptW0結局のところ太陽さんの気分次第だろ
47 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 21:09:57.76 ID:mStNEAb20台風は数倍にパワーアップしそう
56 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 21:14:26.70 ID:+HRzJlGE0
何の対策もしてないからな
気温もそうだが台風がどんどん巨大化して
手がつけられんようになるだろう
104 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 21:49:07.16 ID:v6QsuC5Q0気温もそうだが台風がどんどん巨大化して
手がつけられんようになるだろう
原発再稼動させようよ
日本中で火力発電フル稼働してるから
日本のせいだって言われちゃうよ
113 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 22:01:18.54 ID:xzxNy9vJ0日本中で火力発電フル稼働してるから
日本のせいだって言われちゃうよ
そういわれても人類にはどうにもできん
136 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 22:47:32.17 ID:KwUf1MpX0氷河期くるよ
149 名前:名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 23:27:04.74 ID:AKn3x9h90全部中国人のせい
171 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 02:40:48.41 ID:g0UUKmnx0地球にっとっちゃ誤差範囲やろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538999235/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【中国】女優のファン・ビンビンさん、140億円もの追徴課税を現金で完納してしまう
- 【韓国】 ポカリスエットやオロナミンCを飲みましたか?→日本の右翼議員の靖国神社参拝を支援したことになります
- 【音楽】テイラー・スウィフト、中間選挙に向けて民主党を支持することを表明
- 【北朝鮮】金正恩氏、ローマ法王を平壌へ招待…韓国の文大統領が欧州訪問の際に招待状を手渡す予定
- 【環境】地球の気温、2030年にも1.5度上昇 IPCCが警告
- 【捕鯨】「商業捕鯨というだけで全てが否定される。もう何かを合意できるような場ではない」 IWCブラジル総会の報告で捕鯨対策議員ら
- 【米中】ポンペオ国務長官「中国の行動に強い懸念」 王毅氏との会談で「根本的な不一致」指摘
- 【中国】インターポール総裁の身柄拘束、中国政府認める
- 中国「アメリカが中国を根拠なく非難するなら北朝鮮問題に協力しない」
温暖化からの氷河期で
気温が乱高下しております
台風、ハリケーンが巨大化して
冬は高温からのドカ雪で
気温が乱高下しております
台風、ハリケーンが巨大化して
冬は高温からのドカ雪で
人類程度ではそんな努力無駄、いくら温暖化ガスなるものを抑えても太陽活動による影響のが遥かに大きい
温暖化ガスを減らすよりも温暖化ガスを出しながらも温暖化を防ぐ方法を考えた方が早くない?
知らんけど。
知らんけど。
太陽が活動の極小期に入ったとは何だったのか
ほんの8000年前は現在より2℃高かったんだから、問題ないよ
縄文時代中期、日本人の暮らしが最も安定していた時代だ
ニニギが現れる前だけど、俺はあの時代こそが本当の日本の姿だと思っている
縄文時代中期、日本人の暮らしが最も安定していた時代だ
ニニギが現れる前だけど、俺はあの時代こそが本当の日本の姿だと思っている
バイオマスストーブ作って欲しい
尚、今年は前年+1.5℃なんてレベルじゃないもよう。
秋田住みの俺歓喜
無意味な努力だと思う
地球環境の変化を人間がどうこうしようなどというのは所詮無理な話
地球環境の変化を人間がどうこうしようなどというのは所詮無理な話
国連は人権とかジェンダーとか環境とか
それぐらいしか金になるネタがないのかな
それぐらいしか金になるネタがないのかな
※2163810
ところが、現在は太陽活動は不調なのに気温が上がり続けてるんだ…
自然の要因では説明できないとハッキリしてるんだよ。
※2163823
残念ながら「縄文海進期は現代より暑かった」という知見は過去の物なんだ。
去年あたりの夏は、縄文海進期どころか過去12万年の中で最も暑い夏だという研究がある。
そして、科学者が叫んでいる問題は「今、暑い」ではなく「この調子では、近い将来、もっともっと暑くなる」なんだ…
ところが、現在は太陽活動は不調なのに気温が上がり続けてるんだ…
自然の要因では説明できないとハッキリしてるんだよ。
※2163823
残念ながら「縄文海進期は現代より暑かった」という知見は過去の物なんだ。
去年あたりの夏は、縄文海進期どころか過去12万年の中で最も暑い夏だという研究がある。
そして、科学者が叫んでいる問題は「今、暑い」ではなく「この調子では、近い将来、もっともっと暑くなる」なんだ…
氷河期が来るのになにやってんだ
12万年前はもっと暑かったんだから古代文明があったんやろなぁ
台風の大型化も、温暖化というよりは極端化してるんじゃない
書いてるのを見ただけだけど、ここ5年ぐらいだと夏暑いけど冬も寒いので平均したら少し気温が下がってるらしい。
太陽活動が弱って極部分は冷たく、人間の活動で赤道辺りは暑くなってるとか?
書いてるのを見ただけだけど、ここ5年ぐらいだと夏暑いけど冬も寒いので平均したら少し気温が下がってるらしい。
太陽活動が弱って極部分は冷たく、人間の活動で赤道辺りは暑くなってるとか?
CO2の二大排出国である米中が規制しないとどうにもならん。
※2163935
折角のネタフリだから答えるけど、
12万年前は地球の軌道要素によって温暖期だったわけで、
現在の温暖化とはメカニズムが違うから。
むしろ現在は本来5万年先の氷期に向かって徐々に寒冷化しているはずだけど、
人為的温暖化によって気温がかつてないほど上昇しているわけで。
折角のネタフリだから答えるけど、
12万年前は地球の軌道要素によって温暖期だったわけで、
現在の温暖化とはメカニズムが違うから。
むしろ現在は本来5万年先の氷期に向かって徐々に寒冷化しているはずだけど、
人為的温暖化によって気温がかつてないほど上昇しているわけで。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
