2018/10/13/ (土) | edit |

安倍政権が“夢の新薬”の普及に冷や水だ。財務省は9日、「財政制度等審議会」(財務相の諮問機関)の分科会を開き、社会保障費の抑制案を提示。がん治療薬「オプジーボ」など高額医薬品を公的保険の対象から外すことを検討するよう提案したのだ。折しもオプジーボの開発に貢献した本庶佑京大特別教授が、ノーベル医学生理学賞を受賞したばかり。
ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239264/
スポンサード リンク
1 名前:クロ ★:2018/10/12(金) 11:47:17.94 ID:CAP_USER9
安倍政権が“夢の新薬”の普及に冷や水だ。財務省は9日、「財政制度等審議会」(財務相の諮問機関)の分科会を開き、社会保障費の抑制案を提示。がん治療薬「オプジーボ」など高額医薬品を公的保険の対象から外すことを検討するよう提案したのだ。折しもオプジーボの開発に貢献した本庶佑京大特別教授が、ノーベル医学生理学賞を受賞したばかり。その余韻が冷めやらぬ中、夢の新薬の普及を妨害しようとしているのだ。
確かに新薬は高い。オプジーボも当初、患者1人あたり年間3500万円もかかった。厚労省が承認する新薬は現在、ほぼ自動的に保険適用されるが、オプジーボのように当初は価格が高額になるケースが多い。そのため、国の医療財政負担はバカにならない。
オプジーボの薬価は現在、1瓶(100ミリグラム)あたり27万円。来月には17万円まで下がることが決定済み。
安くなった分、「保険適用外のがんにも使いたい」という患者は増えていると聞くし、保険適用のがんなら「高額療養費制度」を使えば、1カ月8万円ほどで収まる。
ただ、自己負担の上限を超えた分は国の負担だ。それが財務省の目に留まり、「さあ、これから普及拡大」というタイミングで「保険外し」のメスを入れ、安倍政権は「待った」をかけようというのだ。
■開発意欲にもブレーキ
日本で新薬が高額なのは事情がある。経済ジャーナリストの井上学氏が言う。
「新薬が高くなるのは、仕方ありません。発売に至るまでに巨額の研究開発費がかかる上、まだ少量生産の段階なので、製造コストもベラボーに高くつく。製薬会社の大きな営業利益がたびたび批判されますが、将来の研究開発の原資を確保する必要もあるのです。世に出た新薬の価格に営業利益という名目で、どうしても、もろもろが乗っかってしまう。日本は研究開発貧国。製薬会社が将来に備えたいと考えるのも一理あるのです」
日本の研究開発費の政府負担割合は、たったの15.41%。OECD主要9カ国でも断然の最下位だ。それでも、安倍政権の発足前は16%を超えていたのに、発足後の2013年から右肩下がり。今でもドケチな政権のクセに、“夢の新薬”を保険から外せば、普及が遅れて、さらなる新薬の研究開発にも急ブレーキがかかってしまう。踏んだり蹴ったりだ。
しかも、この政策は国の財政にも逆効果だ。当面の出費抑制はかえって薬価の高止まりを招く。むしろ、製薬会社が承認を得た直後の“新薬ホヤホヤ”の段階こそが、国の出番なのである。
「まず高額な新薬の価格を下げるには、たくさん作って、たくさん売るしかない。そのためには国が新薬の保険適用を充実させ、安価で利用できる環境を整えるべきです。保険適用のおかげで利用者が増え、新薬の数量が伸びてから、きっちり薬価を抑えるよう製薬会社を指導すればいい。国民の健康に資する上、需要が増えれば大量生産で薬価も劇的に下がり、結局は国の負担も減ることになる。もし、新薬が保険適用外になり、販売が低迷する事態が起これば、『先端医薬品の開発は割に合わない』という風潮が製薬会社の間で蔓延しかねません」
オプジーボなどの新薬を保険対象から外すくらいなら、安倍首相や麻生財務相こそ政権から外れて欲しい。
日刊ゲンダイ
2018/10/12 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239264/
3 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/12(金) 11:51:13.64 ID:VZQ3KXnD0確かに新薬は高い。オプジーボも当初、患者1人あたり年間3500万円もかかった。厚労省が承認する新薬は現在、ほぼ自動的に保険適用されるが、オプジーボのように当初は価格が高額になるケースが多い。そのため、国の医療財政負担はバカにならない。
オプジーボの薬価は現在、1瓶(100ミリグラム)あたり27万円。来月には17万円まで下がることが決定済み。
安くなった分、「保険適用外のがんにも使いたい」という患者は増えていると聞くし、保険適用のがんなら「高額療養費制度」を使えば、1カ月8万円ほどで収まる。
ただ、自己負担の上限を超えた分は国の負担だ。それが財務省の目に留まり、「さあ、これから普及拡大」というタイミングで「保険外し」のメスを入れ、安倍政権は「待った」をかけようというのだ。
■開発意欲にもブレーキ
日本で新薬が高額なのは事情がある。経済ジャーナリストの井上学氏が言う。
「新薬が高くなるのは、仕方ありません。発売に至るまでに巨額の研究開発費がかかる上、まだ少量生産の段階なので、製造コストもベラボーに高くつく。製薬会社の大きな営業利益がたびたび批判されますが、将来の研究開発の原資を確保する必要もあるのです。世に出た新薬の価格に営業利益という名目で、どうしても、もろもろが乗っかってしまう。日本は研究開発貧国。製薬会社が将来に備えたいと考えるのも一理あるのです」
日本の研究開発費の政府負担割合は、たったの15.41%。OECD主要9カ国でも断然の最下位だ。それでも、安倍政権の発足前は16%を超えていたのに、発足後の2013年から右肩下がり。今でもドケチな政権のクセに、“夢の新薬”を保険から外せば、普及が遅れて、さらなる新薬の研究開発にも急ブレーキがかかってしまう。踏んだり蹴ったりだ。
しかも、この政策は国の財政にも逆効果だ。当面の出費抑制はかえって薬価の高止まりを招く。むしろ、製薬会社が承認を得た直後の“新薬ホヤホヤ”の段階こそが、国の出番なのである。
「まず高額な新薬の価格を下げるには、たくさん作って、たくさん売るしかない。そのためには国が新薬の保険適用を充実させ、安価で利用できる環境を整えるべきです。保険適用のおかげで利用者が増え、新薬の数量が伸びてから、きっちり薬価を抑えるよう製薬会社を指導すればいい。国民の健康に資する上、需要が増えれば大量生産で薬価も劇的に下がり、結局は国の負担も減ることになる。もし、新薬が保険適用外になり、販売が低迷する事態が起これば、『先端医薬品の開発は割に合わない』という風潮が製薬会社の間で蔓延しかねません」
オプジーボなどの新薬を保険対象から外すくらいなら、安倍首相や麻生財務相こそ政権から外れて欲しい。
日刊ゲンダイ
2018/10/12 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239264/
財務省も叩けよ
14 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/12(金) 12:07:05.91 ID:n2xIfURl0保険適用外ならもちろん生保も実費だよな?
19 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/12(金) 12:12:41.06 ID:rV1X2/q70高過ぎ&患者多過ぎで財源がもたないんだろう。
50 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/12(金) 13:41:45.84 ID:G1Gm4H600
民間の医療保険に加入してるけど、オプジーボ ガンマナイフ
重粒子線なんかわカバー
してないって言ってたな。
61 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/12(金) 15:04:42.37 ID:g4sUlPwD0重粒子線なんかわカバー
してないって言ってたな。
税金はとるなー、国の借金は増やすなー、医療費は安くしろー
言いっぱなし、投げっぱなしの無茶なこと言うだけ
76 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/12(金) 16:24:30.89 ID:nFOcsK2p0言いっぱなし、投げっぱなしの無茶なこと言うだけ
普及する前に健康保険破綻するがな
78 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/12(金) 16:38:49.99 ID:vOmUim4c0純然たるイチャモンだわこれ
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1539312437/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【世論調査】内閣支持率、朝日と産経いずれも下落 貴乃花の立候補「応援しない」が7割
- TBS「世界バレー」、大失敗して赤字10億円
- 【ゲンダイ】運用停止のF35は147億円 日本が買う“欠陥品”はさらに33機
- 琉球新報「安倍首相に民意を拒絶されました。日本は強権国家だ!」
- 【ゲンダイ】ドケチ安倍政権 高額薬“保険外し”でオプジーボの普及妨害
- 【みなさまのNHK】受信料値下げへ 数十円案も浮上
- 櫻井よしこ「日本のメディアはトランプ反対の声ばかり伝え…」「今にも政権が潰れてしまう様な印象を…」 ネット「安部が~に似た構図」
- キレイな八重山「県民葬で菅長官に罵声浴びせたのは沖縄県民の恥。あんな不届き者は多数派じゃない」
- 【署名運動も始まった】麻生財務相の“追放運動”は拡大の一途
アベノミクス効果でバブル期を超える求人倍率だぞ!
増税と社会保障費削減の為の好景気キャンペーンなんだから、其に逆行する高額保険料なんて却下に決まってるだろーww
増税と社会保障費削減の為の好景気キャンペーンなんだから、其に逆行する高額保険料なんて却下に決まってるだろーww
老人の寿命を延ばすために年金破綻したら老人も困るだろ
あと薬の研究費が高いのは製薬会社の給料等が高いのも一因
日本だけの問題じゃないけどね
あと薬の研究費が高いのは製薬会社の給料等が高いのも一因
日本だけの問題じゃないけどね
奴隷倍率なw
キャンペーンに都合のいいとか…いねよ
キャンペーンに都合のいいとか…いねよ
なんで森元首相がオプジーボ使ってる時に提言しなかったの??
同じ口で「オプジーボなんて無駄!こんなものに税金使うな」とかほざいてたんだろうね
現在の老人自民党は馬しかなんだよ
曖昧なことで未来展望をほざき
だからこそ30年失われたんだよ
相対的に海外から比しみすぼらしいよ
それで今やろうとしてることは外人の下になるぞ子供が自分が
グローバルの率先的に優秀な奴隷と無能な経営者の構図はもう断ち切るべき
曖昧なことで未来展望をほざき
だからこそ30年失われたんだよ
相対的に海外から比しみすぼらしいよ
それで今やろうとしてることは外人の下になるぞ子供が自分が
グローバルの率先的に優秀な奴隷と無能な経営者の構図はもう断ち切るべき
自民党をまだマトモだと思っているヤツいるんだ?
アベノミクスと外交は良いがそれだけじゃ日本は良くならないぞ
安倍だけ頑張っても無駄
これからはNHKから国民を守る党に投票するわ
アベノミクスと外交は良いがそれだけじゃ日本は良くならないぞ
安倍だけ頑張っても無駄
これからはNHKから国民を守る党に投票するわ
1、日本は国内人口構成比をみると、世界で最も老人が多い国である。
2、日本の医療水準は世界最高峰である。
3、日本の皆保険制度は弱者や老人や女性にとても優しい。
4、老人は必然的に医療への依存度が高くなる。
5、ゆえに最大多数を占める老人が医療に依存すると医療費で国が潰れる。
だから高額な薬を自己負担にさせないと、
皆保険があぼんして、安い薬ですら10割負担になって、かえって弱者が困るだけ。
なんでこんな理屈もわからずにア_ベ_ガーやってんの? 偉大な半_島に帰ったら?
2、日本の医療水準は世界最高峰である。
3、日本の皆保険制度は弱者や老人や女性にとても優しい。
4、老人は必然的に医療への依存度が高くなる。
5、ゆえに最大多数を占める老人が医療に依存すると医療費で国が潰れる。
だから高額な薬を自己負担にさせないと、
皆保険があぼんして、安い薬ですら10割負担になって、かえって弱者が困るだけ。
なんでこんな理屈もわからずにア_ベ_ガーやってんの? 偉大な半_島に帰ったら?
あ~高価な薬を保険適用にすると
ナマポ受給者が完全無料になるのか・・・
それは恐ろしいな
ナマポ受給者が完全無料になるのか・・・
それは恐ろしいな
がん保険くらい入っておけよ!国家財源を考えればしょうがないことだ。
ノーベル以前から言われている
薬価が高いから、特定の病気以外は保険適用外、みんなで使ったら、保険機能がぶっ壊れる
薬価が高いから、特定の病気以外は保険適用外、みんなで使ったら、保険機能がぶっ壊れる
ノーベル以前から言われている
良い薬だが薬価が高いから、特定の病気以外は保険適用外、みんなで使ったら、保険機能がぶっ壊れる
薬価の問題もあるが、薬の開発費相当かかってそうだ
良い薬だが薬価が高いから、特定の病気以外は保険適用外、みんなで使ったら、保険機能がぶっ壊れる
薬価の問題もあるが、薬の開発費相当かかってそうだ
国籍不能議員の事業仕分けを大喜びしてた口でホザくなゲス企業
ドケチは事実やぞ
財政健全化とかプライマリーバランスとかよく言ってるでしょ?
麻生財務相も財務省に入ってから財政健全化とかプライマリーバランスとか言い出すようになりましたよ
ドケチは事実や
それが景気回復を阻害してるし研究も阻害してるよ
財務省を解体して帳簿庁に格下げする方法を探さないといけない
財政健全化とかプライマリーバランスとかよく言ってるでしょ?
麻生財務相も財務省に入ってから財政健全化とかプライマリーバランスとか言い出すようになりましたよ
ドケチは事実や
それが景気回復を阻害してるし研究も阻害してるよ
財務省を解体して帳簿庁に格下げする方法を探さないといけない
ナマポも保険も日本人以外の利用をまず制限しろよ
患者のことを思って普及させたいのなら製薬会社が安く売ればいいじゃんかw
現在の財政状況と高齢化を考えればいたしかたないだろ
こんなことも判らんのかヒュンダイは
こんなことも判らんのかヒュンダイは
>きっちり薬価を抑えるよう製薬会社を指導すればいい
薬価を決めるのは国なんですが…
薬価を決めるのは国なんですが…
財政膨張主義者は消えろ
厚生労働省への予算は半分にするべき
厚生労働省への予算は半分にするべき
財務省がー
財務省がー
がー、がー、がー、
財政健全化は安倍晋三とか言う老害がG7で「日本は消費税を引き上げ財政健全化を目指します」と国際公約したんだぜーww
財務省がー
がー、がー、がー、
財政健全化は安倍晋三とか言う老害がG7で「日本は消費税を引き上げ財政健全化を目指します」と国際公約したんだぜーww
なんだこのくだらない記事は
安倍政権さん
2025年プライマリーバランス黒字化を目指すなら消費税を15%に引き上げようぜ!
2025年プライマリーバランス黒字化を目指すなら消費税を15%に引き上げようぜ!
何でもかんでもこのくすりが聞くわけ無いだろ 副作用もあるし
ちゃんと保険制度では適応を制限しろよ
ちゃんと保険制度では適応を制限しろよ
ゲンダイw
まだ財務省の分科会で、財務官僚が出してきた一案でしかない。
安倍が言い出したとかミスリードしてるけど。
安倍が言い出したとかミスリードしてるけど。
高齢者の自己負担額上げろよ!!
一番金食ってるのはコイツラだろ!!
保険料も払ってねーのに!!
一番金食ってるのはコイツラだろ!!
保険料も払ってねーのに!!
>>2166002
国内政策を国際公約したところで何の効力も無いよ
なんか言われたら内政干渉で済む
実際原発止めて京都議定書を無視して火力をバンバン炊いてるしな
国内政策を国際公約したところで何の効力も無いよ
なんか言われたら内政干渉で済む
実際原発止めて京都議定書を無視して火力をバンバン炊いてるしな
年間3500万が27万になったわけじゃないだろ
単位ごまかしてミスリードさせてるだけじゃん
単位ごまかしてミスリードさせてるだけじゃん
同じ意見だがゲンダイが言っちゃったらダメだわ。
もともとこの薬は悪性黒色腫という稀な疾患で保険適用とって、稀な病気ということで高い金額で保険適用とれるんだけど、そこから本来本命の肺がんを追加で保険適用をとったもんだから、薬の値段が超高額になったと聞いている。
当初は一年間の薬代で3000万円以上なので、この程度を払えない貧乏人はとっととあの世に行ってもらって、民間保険会社に数千万円を支払わせた方が、国全体の経済はよく回ると頭のいい財務官僚なら考えるだろう。
当初は一年間の薬代で3000万円以上なので、この程度を払えない貧乏人はとっととあの世に行ってもらって、民間保険会社に数千万円を支払わせた方が、国全体の経済はよく回ると頭のいい財務官僚なら考えるだろう。
貧乏人は天寿を全うするだけ。
マジで薬価下げるか、保険適用外にしないと破綻するって。がんの先進的治療はがん保険で個人で対応しないと。生きたいなら。
ナマポの医療費無料も慢性疾患や身体障害に限るとか制限を設けるべきなんだよ。
外国籍にも支給するくらいだから見直しは無いだろうけど。
外国籍にも支給するくらいだから見直しは無いだろうけど。
小野薬品の税引後利益率が3%になるように税金をとって補填するなら構わないが。
製薬メーカーだって保険があるから大儲けできてるんだし。
製薬メーカーだって保険があるから大儲けできてるんだし。
保険料倍でもいいならいいんじゃね
これを叩いている奴は保険料上げると騒ぐという矛盾
あべは正しいよ
これには納得
これには納得
平等に自腹か、何歳以下だけ適用でいい。
オプジーボが幾らすると思ってるんだ
無責任なこと言うなよ
無責任なこと言うなよ
無教養な記事。
保険料は国民の税金でまかなっている。
ケチ呼ばわりされるのは政府ではなく保険料の増加を拒否したり滞納をしている我々国民だろう。
保険料は国民の税金でまかなっている。
ケチ呼ばわりされるのは政府ではなく保険料の増加を拒否したり滞納をしている我々国民だろう。
絵空事とドケチの利ざやでメシ食ってるからすぐ底が割れるよ
日本に限った話ではないがトランプがアレになったから
ポリコレ教がEUと並んで一番無双してる国だからな日本
オプジーボに限らず高額医療と保険と利権(政治家・医療界)の利害を
一回きっちり整理しないと
太陽光発電みたいに言ったモン勝ちなとこあるよ、今の状況
日本に限った話ではないがトランプがアレになったから
ポリコレ教がEUと並んで一番無双してる国だからな日本
オプジーボに限らず高額医療と保険と利権(政治家・医療界)の利害を
一回きっちり整理しないと
太陽光発電みたいに言ったモン勝ちなとこあるよ、今の状況
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
