2018/10/13/ (土) | edit |

5451532.jpg 読売新聞によると、現在、日露両政府は、11月11日~15日にシンガポールで開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に合わせて日露首脳会談を実施することで調整に入った。また読売新聞は、両国が11月30日~12月1日にアルゼンチンのブエノスアイレスで開催されるG20サミットの場でも日露首脳会談を行う方向で調整していると伝えた。

ソース:https://jp.sputniknews.com/politics/201810125450330/

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2018/10/13(土) 01:13:01.62 ID:CAP_USER9
☆ 夜の政治スレです

読売新聞によると、現在、日露両政府は、11月11日~15日にシンガポールで開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に合わせて日露首脳会談を実施することで調整に入った。また読売新聞は、両国が11月30日~12月1日にアルゼンチンのブエノスアイレスで開催されるG20サミットの場でも日露首脳会談を行う方向で調整していると伝えた。

読売新聞は、プーチン大統領が9月にウラジオストクで開かれた東方経済フォーラムで提案した「前提条件なしで日露平和条約の年内締結」の「扱いが焦点となる」と報じている。プーチン大統領は東方経済フォーラムの総会「極東:可能性の限界を拡大して」の席上、ロシアと日本との平和条約を年末までに前提条件を設けずに締結することを提案した。

さらに、プーチン氏は露日の領土問題については、条文に両国の問題調整への希求という一文を書き込むことを提案した。日本のマスコミは、プーチン大統領の提案によって北方領土(南クリル諸島)問題の解決が棚上げされることを日本政府は危惧していると報じている。

5451532_.jpg

https://jp.sputniknews.com/politics/201810125450330/
9 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 01:15:08.84 ID:UpH+u9W90
だめだこりゃ
14 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 01:19:02.17 ID:RD+RbJWj0
またプーチンが遅刻して安倍が苦笑いするのか

30 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 01:24:23.15 ID:l2Hkh7Si0
2島返還だと4島だ!と無理言い
じゃあ話は棚上げ、だと2島だけでもといい
さすがにプーチンもブチ切れるだろw
38 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 01:29:05.79 ID:lSFygovE0
これから平和じゃなくなるからなんだろうな
日本海が騒がしくなることへの話し合いじゃねえの
40 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 01:29:21.62 ID:7lI7RdqP0
プーチンは何か困るとシンゾーシンゾーって
すぐ安倍さんに助言求めてくるらしいなw
憎めない奴だわ
47 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 01:32:25.37 ID:7lI7RdqP0
うーむこれはさすが外国の安倍さん
48 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 01:32:57.91 ID:vfK+AsEI0
安倍のやってる感外交
53 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 01:37:03.41 ID:96YN/ltk0
今度こそ猛獣使い安倍の恐ろしさを見せてやれ!
61 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 01:42:38.34 ID:5Z/zzf8y0
安倍ちゃんあかん
会わんでええ
余計なことせんといて
64 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 01:43:43.32 ID:tLJmwB9B0
国際裁判所に行けばいい
でもまあ2島がいいとこ
70 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 01:48:37.03 ID:IHGyMF5G0
2回のうち1回は、3時間の遅刻
もう1回はドタキャン、だと思う
77 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 02:04:08.77 ID:w22DBfYo0
一度取られた領土は再び戦争でもして取り返しでもしない限り返ってこない
まあ、建前上一応交渉っぽいことはしとかないとな
どうせ返ってこない北方領土をダシにロシアと平和条約を結びたいんでしょ
その価値があるのかどうかは知らんが
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539360781/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2166295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/13(Sat) 17:02
これはトランプ嫉妬まったなしwww  

  
[ 2166301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/13(Sat) 17:17
2166295
トランプのメッセージも持っていくんだよなぁw
中国分割統治の話じゃねw  

  
[ 2166304 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2018/10/13(Sat) 17:18
島どころの問題ではない問題が生じてるってことだな。
残すところ二ヶ月半で二回も会うとは尋常ではないな。
  

  
[ 2166307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/13(Sat) 17:23
中国に本気になったアメリカが局地戦nでもなったら
ロシア側が出てこないように安倍さんが説得してるんだろ
下手したらロシアは日本にミサイル撃ってくるだろ
日本の首相で過去ここまで外交する首相は居ないぞ  

  
[ 2166308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/13(Sat) 17:26
ロシアも困窮が極まって金の無心をしてきているが時間の無駄

ロシアは今まで折衝で取り決めたことを実行に移さず、別を常にやるんだから  

  
[ 2166309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/13(Sat) 17:26
年々薄くなるロシアの外貨準備。
米国債を売り払い、中国から金塊買い、ルーブル安に備えてる。
中国経済が破綻するとシベリアの天然ガスの売り先が無くなり、ロシアの外貨準備がさらに薄くなる可能性。
さあ、クリミア問題の経済制裁以来、立場も危ういプーチン、さあ、どうする?  

  
[ 2166312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/13(Sat) 17:30
散々、日本は蚊帳の外ニダ言ってた国の世界における存在感の無さは異常  

  
[ 2166315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/13(Sat) 17:49
まー4島支配された状態で平和条約結べるわけないわな。  

  
[ 2166316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/13(Sat) 17:49
日ソ共同宣言で日本は北方領土を放棄したから名実ともにロシア領なんだよなぁ。ただし、歯舞諸島と色丹島は日ソ平和条約締結後に日本に返還するとも宣言した。
つまるところ、日本は二島返還を受け入れて日露関係を前に進める以外に道は無い。  

  
[ 2166317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/13(Sat) 17:53
安倍首相の土下座外交、再び!  

  
[ 2166320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/13(Sat) 18:01
北と同じで、これまで通りのおいしい外交がしたくて
ロシアの方が足掻いてる感じ  

  
[ 2166327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/13(Sat) 18:13
中国が絡んだドンパチが始まる予兆ではなくて?
北方領土の返還は重要だけれども、ロシアと同盟結ぶのは中国を意識した国防においては有利だよね
あとインドとも結ぶことが出来たらまた良い  

  
[ 2166375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/13(Sat) 20:09
北方領土を口実に合う回数を増やせるんだから良いことよ
喫緊の問題はやっぱり「米国の中国共産党潰し方針」についてだな  

  
[ 2166539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/14(Sun) 01:55
北朝鮮のことを関係者が話す、カモフラってとこ。時期を見ないと。

話はするけど首脳だけってわけにはいかないし。
どの道ロシアでは英米が相手してくれないから、日本を仲介するしかないからなあ?  

  
[ 2166670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/14(Sun) 08:15
英はわからんが、米は露と金星についての宇宙なんとかに協力しあうって。米には昔から露とは親交していた方がいいという派がいるし。日本もできれば米露日で親交しておきたい。
そうすると心理面で負担がかなり軽減される。まあ粘り強くロシアとは交流を重ねていくしかないと思う。何はともあれ露日は敵対関係ではないという構築を築く事が何より大事です!  

  
[ 2166674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/14(Sun) 08:19
突然背が縮んだプーチン。

そうそう。ニ三日前に見えた映像だが・・・
大規模なデモがあるかも。ものすごい数。数十万以上って感じでした。  

  
[ 2166683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/14(Sun) 08:26
>> 2166320
ロシアはもともと中国と北とくっついてない時代から独自でやってきた実績あるんだし。北や中国に引きずられるのはロシアの利得に長い目でみるとならないと思う。
あまり両国に接近してると中国が世界で受けてるマイナスバッシングを一緒にかぶるハメになる。ロシア外交のマイナスになるので、米、日はその辺とか理解があるから、なるべく米露日で親交して世界の窓口になるのを作っておいた方がロシアの為になると思う。
  

  
[ 2166943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/14(Sun) 16:09
遅刻するのは美容パックしてから報道に出るから、1回のパック5万だって  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ