2018/10/14/ (日) | edit |

ソース:https://mainichi.jp/articles/20181014/k00/00m/020/016000c
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/10/13(土) 21:04:36.80 ID:CAP_USER9

関西国際空港と対岸を海底トンネルで結ぶ「第2のルート」整備計画が日の目を見るかもしれない。9月の台風の影響で連絡橋が破損し、利用客らが一時孤立。周辺自治体はこの事態を懸念し、30年以上前から整備を求めてきた。巨額の資金がネックで計画は動かなかったが、懸念が現実になり、リスク管理や関西経済への側面からも首長らは来月、国土交通省や総務省に構想推進を直談判する。
海上に人工島を造成し1994年に開港した関空。計画段階では、対岸の大阪府泉佐野市、泉南市、田尻町が連絡橋の候補地だった。大阪府は「複数ルートの整備が必要」としつつも、大阪市中心部により近い泉佐野市と関空島北部をつなぐ「北ルート」が選ばれ、自動車と鉄道用の連絡橋が建設された。
一方、候補地から外れた泉南市は、災害やテロ行為でアクセスが絶たれるリスクを回避すべきだとして、島南部と市を結ぶ「南ルート」整備を主張。86年から国や府などへの要望活動を始めた。
2000年には府南部や和歌山県の市町とともに「関西国際空港連絡南ルート等早期実現期成会」を設立。現在は8市2町が参加、毎年関係省庁や国会議員に陳情しているが具体的な協議に入ったことはないという。
南ルートが「検討課題」として宙に浮く中、先月4日の台風21号では連絡橋にタンカーが衝突し、道路と鉄道が通行止めとなった。利用客や職員ら約8000人が一時空港島内に閉じ込められ、自動車道の全面再開は、来年春の見通しだ。
関空は07年に2本目のB滑走路が供用されて以降、格安航空会社(LCC)の需要が高まり、昨年度は過去最多となる約2880万人の旅客が利用した。期成会の事務局を務める泉南市の竹中勇人市長は「関空はインバウンド(訪日外国人)が増え続け、昔とは状況が異なる。世界的に注目される空港となった以上、今回のような事態は二度とあってはならない。南ルートの検討を直ちに始めるべきだ」と主張する。
期成会は、強風の影響を受けないトンネルでの整備を念頭に置くが、少なくとも1000億円以上はかかるとみられ、実現へのハードルは極めて高い。
国交省の担当者は「(施設を所有する)新関西国際空港会社は多額の負債を抱え、すぐに新ルート整備に着手するのは現実的ではない。まずは地元自治体で建設費の試算や需要予測など具体的な計画を立ててほしい」としている。【津久井達】
毎日新聞2018年10月13日 17時45分(最終更新 10月13日 18時58分)
https://mainichi.jp/articles/20181014/k00/00m/020/016000c
自民党道路族利権wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 21:08:24.55 ID:3mv2sfUZ0まーたゼネコンの暗躍か
15 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 21:08:29.83 ID:2W52zdp80ゼネコン大喜び
25 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 21:10:20.12 ID:hz3pbtFw0すぐ土建屋の儲け話にもっていく
41 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 21:13:27.99 ID:ImweCL0k0金のかかる空港だこと
70 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 21:20:34.36 ID:HPr1GKjl0神戸でいいだろう
78 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 21:21:24.02 ID:JfwS9LDt0
いまの陸橋よりさらに南なんて誰になんの需要があるんだよw
もっと北港に向けて道路作るのが筋だろ。
84 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 21:23:51.01 ID:0kt+FaWe0もっと北港に向けて道路作るのが筋だろ。
そんな無駄なものより
韓日海底トンネルをつくれ
109 名前:2chのエロい人 がんばれ!くまモン![agete]:2018/10/13(土) 21:30:20.25 ID:bC1XBDYS0韓日海底トンネルをつくれ
どうせ、二階が裏で糸を引いているんだろ。
123 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 21:35:41.52 ID:h/Krm7lf0今回の被害額考えたら1000億とか安いもんだろ
さっさとつくれ
128 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 21:39:15.72 ID:lxtxrcMS0さっさとつくれ
地盤弱すぎてトンネルとか無理でしょ
159 名前:名無しさん@1周年:2018/10/13(土) 21:47:05.43 ID:z6DR1jnv0既存の空港を拡大すればいい
神戸、八尾
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539432276/神戸、八尾
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 人手不足倒産が過去最多ペース 月内にも前年水準超え
- 【日銀】「景気に大きな影響ない」=10%への消費税増税で-黒田日銀総裁
- 日本は借金が多いが、「純資産」はほぼプラスマイナスゼロになると、IMFは指摘
- 【原発あれば太陽光いらぬ】九州電力、全国初の出力制御実施 太陽光9759件に稼働停止指示
- 【世界の関空】「海底トンネル構想」推進へ 泉南市からの南ルート 台風21号被害で
- ヤマトHDが「空飛ぶトラック」、米社と開発 人手不足解消へ無人輸送機
- 【鉄道】時速360キロ、次世代新幹線はこんな顔 JR東日本試験車
- 【たべもの】亀田製菓、「亀田の柿の種」を砕いてふりかけにする専用マシンを発売。構想から4年の年月をかけ開発
- 【一家に一台】90分稼働の低価格「ルンバ」発売へ お値段5万3870円 従来機種より2万円もお安く
ところでチョッパリ、日韓トンネル早くやれニダ
利権がーって騒ぐ底辺貧乏人
韓日海底トンネルを作れとか言ってるやつに吐き気するわ。しね
関空まで埋め立てろよ
滑走路も増やせるし、駐車場も増やせる
陸の孤島だから駄目なんよ
滑走路も増やせるし、駐車場も増やせる
陸の孤島だから駄目なんよ
海底トンネルなら泉南である必要ないだろ。
あの山賊みたいなピンハネ市にトンネルまで作ってやることは無い。
あの山賊みたいなピンハネ市にトンネルまで作ってやることは無い。
潜水空港関空
潜航して防禦するから不要でしょ?
潜航して防禦するから不要でしょ?
日韓トンネルの方がよっぽどいらん
これこそリスクしかないやんか
これこそリスクしかないやんか
橋脚の横に鉄パイプ浮かせておけば船の衝突を防げる
今回の規模の台風来たら冠水しない?
空港が港になってたけど
空港が港になってたけど
まあ、最悪の事態を想定して逃げ道を造るのは、悪い事じゃないのでは。
南からのトンネルルートも有れば、関空へのアクセスが改善されるのは間違いないし、利便性もかなり高まるわな。
南からのトンネルルートも有れば、関空へのアクセスが改善されるのは間違いないし、利便性もかなり高まるわな。
冠水どころか、文字のままの意味の水没をしやしないかと心配になる
一部の大手土建のインチキ施工はビッグプロジェクトであろうが蝕まれているからね
一部の大手土建のインチキ施工はビッグプロジェクトであろうが蝕まれているからね
土地が下がってる空港
トンネル作った場合、デメリットが多いw
あんなところに放置してた奴らは辞職させたのか?
トンネル作った場合、デメリットが多いw
あんなところに放置してた奴らは辞職させたのか?
これ、空港島側掘削時に陥没の恐れ無いの?
最初から計画しているのよりも、工事難しそうなんだけど。
空港付近は水深18~20m位みたいだな。
最初から計画しているのよりも、工事難しそうなんだけど。
空港付近は水深18~20m位みたいだな。
液状化の上に水没するところにトンネルとか。埋立地と聞いたが。
脱出通路の作りの方が気になるな。あと隔壁とかな。
脱出通路の作りの方が気になるな。あと隔壁とかな。
いや流石に和歌山側の需要少ないし、コストに見合わん。
>>128
羽田の経験が役に立つ。
トンネルは地上で作って工事で埋める。
羽田の経験が役に立つ。
トンネルは地上で作って工事で埋める。
南海トラフ『よろしくニキ〜』
空港水没しただろ。
なに無かった事にしてんだよ。
関空は地盤沈下でどんどん沈んでるんだぞ?
海底トンネルだ?
客を溺死させる気か?
なに無かった事にしてんだよ。
関空は地盤沈下でどんどん沈んでるんだぞ?
海底トンネルだ?
客を溺死させる気か?
そして水没へ…
そこトンネル無理やろ
地盤沈下でガンガン沈んでるし
トンネルずれたら橋ずれたどころの騒ぎじゃないんですがそれは
地盤沈下でガンガン沈んでるし
トンネルずれたら橋ずれたどころの騒ぎじゃないんですがそれは
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
