2018/10/14/ (日) | edit |

自民党の石破元幹事長は金沢市で講演し、アベノミクスによって景気がよくなったという実感は必ずしも広がっていないと指摘したうえで、安倍政権が進める政策についても、党内で活発に議論を行う必要があるという考えを示しました。
ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181013/k10011670521000.html
スポンサード リンク
1 名前:クロ ★:2018/10/13(土) 20:08:11.85 ID:CAP_USER9
■「安倍政権が進める政策 党内で活発議論を」自民 石破氏
自民党の石破元幹事長は金沢市で講演し、アベノミクスによって景気がよくなったという実感は必ずしも広がっていないと指摘したうえで、安倍政権が進める政策についても、党内で活発に議論を行う必要があるという考えを示しました。
この中で、石破元幹事長は、安倍政権の経済政策=アベノミクスをめぐって「安倍総理大臣は『企業の業績は絶好調だ』とよく言うが、本当に景気がよくなったと実感を持っている人がいったいどれくらいいるのか」と指摘しました。
そのうえで、「経済を維持しなければ医療も、年金も、介護も、子育ても、きちんと支えることはできない。女性や高齢者などの所得を上げていくことが自民党の目指すべき大事な政策課題だ」と述べました。
そして、「自民党はこの時代の危機感を強く持たなければならない。これを言うとたたかれるとか、しかられると言って、本当のことを語らないのは決してよくない」と述べ、安倍政権が進める政策についても、党内で活発に議論を行う必要があるという考えを示しました。
NHKニュース
2018年10月13日 17時44分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181013/k10011670521000.html
5 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/13(土) 20:12:51.62 ID:xpYipcYv0自民党の石破元幹事長は金沢市で講演し、アベノミクスによって景気がよくなったという実感は必ずしも広がっていないと指摘したうえで、安倍政権が進める政策についても、党内で活発に議論を行う必要があるという考えを示しました。
この中で、石破元幹事長は、安倍政権の経済政策=アベノミクスをめぐって「安倍総理大臣は『企業の業績は絶好調だ』とよく言うが、本当に景気がよくなったと実感を持っている人がいったいどれくらいいるのか」と指摘しました。
そのうえで、「経済を維持しなければ医療も、年金も、介護も、子育ても、きちんと支えることはできない。女性や高齢者などの所得を上げていくことが自民党の目指すべき大事な政策課題だ」と述べました。
そして、「自民党はこの時代の危機感を強く持たなければならない。これを言うとたたかれるとか、しかられると言って、本当のことを語らないのは決してよくない」と述べ、安倍政権が進める政策についても、党内で活発に議論を行う必要があるという考えを示しました。
NHKニュース
2018年10月13日 17時44分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181013/k10011670521000.html
「そやね~そやね~」と笑顔で聞く安倍総理
7 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/13(土) 20:14:24.95 ID:xpYipcYv0あかんがな
11 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/13(土) 20:19:44.14 ID:nJZPBYcu0こいつまだいたのか
12 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/13(土) 20:20:57.06 ID:BbQZ1N5/O自民党の中で野党やってるのねん
9 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/13(土) 20:15:50.83 ID:xqRIL9UN0景気いいよ
今日も外食してきた
今日も外食してきた
16 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/13(土) 20:22:41.89 ID:yDD/YyP/0
景気が悪いは実感できるが、景気の良さは感じ難い
17 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/13(土) 20:22:46.86 ID:v0Ohlho00それより移民政策になんか言えよ
21 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/13(土) 20:26:54.22 ID:J/JsSG170口先だけで何か具体的に行動したのかよ
22 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/13(土) 20:27:52.82 ID:MPOmd3PX0こないだ焼肉屋の前を通ったら、満員で店の前に行列ができていた。
景気がよくなったんだなあと感じた。
24 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/13(土) 20:34:39.61 ID:ybG/jebX0景気がよくなったんだなあと感じた。
自民党にいながら
自民党を混乱させる役目の石破とその仲間たち
もはや党員の体をなしていない。
25 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/13(土) 20:36:43.03 ID:TRMgi5Mr0自民党を混乱させる役目の石破とその仲間たち
もはや党員の体をなしていない。
完全に党内野党だな
33 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/13(土) 20:46:37.72 ID:Ha7nTYGq0氷河期なめてんな
50 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/13(土) 21:05:48.74 ID:mTIkA0lu0石破はすでにオワコン
影響力ゼロになりますた
54 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/13(土) 21:14:51.86 ID:R/R8Lmu20影響力ゼロになりますた
どこ攻めてんだ?
増税と移民だろ
64 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/13(土) 21:46:58.04 ID:KvjOdt9V0増税と移民だろ
実感はないかもしれんが事実だけどな
最低時給だって上がったしな
73 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/13(土) 22:35:52.33 ID:3X4ERRKY0最低時給だって上がったしな
離党はよ
74 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/13(土) 22:38:01.11 ID:zkpBKHb50民主党政権の頃よりかはずっと楽(´・ω・`)
89 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/14(日) 00:36:10.21 ID:u5mZW9IM0文句だけで政策なし
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1539428891/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【安倍首相】消費増税の景気対策に「ポイント還元」案 野党反発
- 【石破氏】日中関係「お互いが歴史を学び、いい所を認め合い、ほめていくことも大事だ」
- 【石破氏】「日本にそんなに残った時間はありません」「国を変えるのは地方であって、地域の民衆が変えていくのだ」
- 【片山さつき】「地方創生は愛・感動、I can do」
- 【石破氏】「総理は『企業の業績は絶好調だ』とよく言うが、本当に景気がよくなったと実感を持っている人がいったいどれくらいいるのか」
- 【甘利氏発言】トランプ氏「ジーニアス。シンゾーはオレを説得する天才だな」
- 【日露外交】安倍首相、年内にプーチン大統領とさらに2回会談する意向
- 【菅官房長官】「即戦力となる外国人材を幅広く受け入れる仕組みをつくることは急務だ」
- 【外交】河野外相(1年2カ月)の訪問国先数、岸田前外相(4年8カ月)を超える
そうは言ってもファクトチェックは必要
ただし、石破さんは…
河野太郎さんが次のポスト安倍かなと見てるがどうなるだろう
ただし、石破さんは…
河野太郎さんが次のポスト安倍かなと見てるがどうなるだろう
俺の周りには実感ある人がいない!ジッカンガー ジッカンガー!
また安倍サポが連呼リアンになってる…
石破君の政策ではそもそも「企業業績」すら失速するわ
ここで消費税凍結を言えないのが石破を含めた自民党議員
8%に上がる前に消費税反対してた議員が軒並み消費税擁護し始めたのは恐怖しかなかったわ
8%に上がる前に消費税反対してた議員が軒並み消費税擁護し始めたのは恐怖しかなかったわ
ジッカンガー ← コリアン要素どこに有るの
政権の問題提起は石破先生がしてくれるおかげで野党の存在意義はなくなるなw
次の総裁選の為のアピールなんだろうがマスメディアの味方して安倍総理を後ろから撃っても国会議員の票に繋がらないってなんで気づかないんだろうか
景気が悪い時ってどんだけ頑張っても給与上がらなかったけど
最近頑張ればそれなりに上がるようになってきたんじゃないかな
頑張らない人も多いから今頑張れば余計にお得かなーって思ってる
頑張らなくても給与が上がってくるのは・・・当分先か来ないかな
最近頑張ればそれなりに上がるようになってきたんじゃないかな
頑張らない人も多いから今頑張れば余計にお得かなーって思ってる
頑張らなくても給与が上がってくるのは・・・当分先か来ないかな
・最低賃金
・失業率
・株価
ハイ論破
・失業率
・株価
ハイ論破
年収1300万以上は、確実に好景気を意識してます。
そして、さらなる余裕を求めて、政府・政治家・省庁にさらに口出ししています。
庶民の方々は、景気や消費増税など、口先でしか気にしていない。
政府・政治家・省庁へ何かの意見を伝えることなど皆無です。
単にそれだけの事。
そして、さらなる余裕を求めて、政府・政治家・省庁にさらに口出ししています。
庶民の方々は、景気や消費増税など、口先でしか気にしていない。
政府・政治家・省庁へ何かの意見を伝えることなど皆無です。
単にそれだけの事。
地に落ちたな。
もうこいつは人としてもダメだろう。
もうこいつは人としてもダメだろう。
そりゃ民主党政権時代の就職氷河期(マスゴ ミが民主党に忖度して言及しなかった)
と比較したら分かる、就活生にきいてみろよ
自分が世の中のことを知らない馬 鹿だと自白してるだけじゃん
と比較したら分かる、就活生にきいてみろよ
自分が世の中のことを知らない馬 鹿だと自白してるだけじゃん
いろいろいわれているがやはり内部留保に課税するべき
お金がうまく循環してないんだもの
お金がうまく循環してないんだもの
自分でアイデアを出せよ・・・
高くてまずい店をつぶしたければ安くておいしい店を出してくれ
高くてまずい店をつぶしたければ安くておいしい店を出してくれ
弊社ずーーーーっと予算超えしとるわ。
給料は社長が出し渋るだけだろ。
給料は社長が出し渋るだけだろ。
でたよ、一部を取り上げて全否定するやつ
正しくそう思っていても、石破やNHKが言うと全く共感できない。
ひたすら批判だけ・・韓国面に落ちたね。
ナニをしても 「解決してない」 と唱えるだけ。ひたすら感情論。
全く同じ・・・
ネトサポがー・安倍サポがー・・ソレ反論になってない。だからクルクルパー翼と呼ばれる。
なぜ?そうなのか理由を提示できない時点で対話にならない。指標・基準・データ・・ナニを元に語ってるの?
「感情」だ「実感」だ・・というなら、それ君とは違う人もいる。景気イイネと実感してる人もいる。
コレが感情論が話しにならない理由。
ナニをしても 「解決してない」 と唱えるだけ。ひたすら感情論。
全く同じ・・・
ネトサポがー・安倍サポがー・・ソレ反論になってない。だからクルクルパー翼と呼ばれる。
なぜ?そうなのか理由を提示できない時点で対話にならない。指標・基準・データ・・ナニを元に語ってるの?
「感情」だ「実感」だ・・というなら、それ君とは違う人もいる。景気イイネと実感してる人もいる。
コレが感情論が話しにならない理由。
不労生活者が増える中で、彼らを養いつつ、良くやっていると思います。
次に問題として効率化を計るべきは、不労生活者が減った時の厚生労働者の仕事でしょう。
その時、厚生労働者を合理的に隣の職場に転職させられるか?
ここでしょう。
次に問題として効率化を計るべきは、不労生活者が減った時の厚生労働者の仕事でしょう。
その時、厚生労働者を合理的に隣の職場に転職させられるか?
ここでしょう。
お前まだ自民にいたのかよ?
早く立民に行けよ!!
早く立民に行けよ!!
2166668
企業の内部留保は、消費税のせい。売り上額に応じて掛かるのが消費税、赤字の時には無税の法人税とちがい、赤字でも払う。そのため、イザトイウトキに為に売上額に応じた内部留保が必要になる。税率が上がれば更に貯め込むだけ。
利益にかかる法人税は、どうせ税金で取られるなら社員に還元・・というベクトルが働くが。消費税は違う逆ベクトルになる。給料を増やさないで、ひたすら内部留保。
企業の内部留保は、消費税のせい。売り上額に応じて掛かるのが消費税、赤字の時には無税の法人税とちがい、赤字でも払う。そのため、イザトイウトキに為に売上額に応じた内部留保が必要になる。税率が上がれば更に貯め込むだけ。
利益にかかる法人税は、どうせ税金で取られるなら社員に還元・・というベクトルが働くが。消費税は違う逆ベクトルになる。給料を増やさないで、ひたすら内部留保。
お前のボスの経団連に言ってみろや。
ケーキはイイよね〜
企業倒産が殆どないことについて、石破はどう思っているのだろうか
着眼が斜め上過ぎて端から難癖ありきで動く馬 鹿野郎だね、コイツ
着眼が斜め上過ぎて端から難癖ありきで動く馬 鹿野郎だね、コイツ
この意見の結論が増税廃止にならないなら意味のないことだな。
そりゃ高成長時代じゃないからな
リスクとって行動して成功しやすいのか景気が良いだから
何にもしないヤツは昔みたいに恩恵受けることが少なくなるのは成熟して低成長の先進国ならどこの国も当たり前
リスクとって行動して成功しやすいのか景気が良いだから
何にもしないヤツは昔みたいに恩恵受けることが少なくなるのは成熟して低成長の先進国ならどこの国も当たり前
てか総理自身が「景気は回復してるが実感がない人が多いので、そこを改善せねばならない」って再三言ってるやん。言葉の一部を抜き出して、まるで対策してないかのように批判するとか、テレ朝・TBSの手口だろ。そこまで堕ちたのかこの人…
明確に出ている数字より、漠然とした感情が判断基準として優越するって政治家としちゃおかしいやろ
感情が先に来るのは市民活動家だけだ
感情が先に来るのは市民活動家だけだ
みんなが実感なんて難しいわなぁ
バブル期だって田舎じゃあなんも実感なかったっていうところたくさんあったのに
バブル期だって田舎じゃあなんも実感なかったっていうところたくさんあったのに
アベノミクスによって景気がよくなったという実感は必ずしも広がっていない→消費税増税に反対(分かる)
アベノミクスによって景気がよくなったという実感は必ずしも広がっていない→消費税を必ず上げる by 石破(なぜなのか?)
アベノミクスによって景気がよくなったという実感は必ずしも広がっていない→消費税を必ず上げる by 石破(なぜなのか?)
石破さんの言うとおり、自民党は大変危機感を持った
結果、安部さんが総裁に選ばれた。
結果、安部さんが総裁に選ばれた。
普通に衣食住と職が揃うだけで相当めぐまれてるんだけどな
海外なんて日本の3倍4倍の失業率なんか普通
派遣だろうがバイトだろうがとりあえず探せば仕事がある日本とは世界が違う
しかも税金社保だって日本なんか取られて2割~3割だけど欧米なんか
半分以上持ってかれる上に消費税も高い、食品だって日本の最高税率8%がちょうど最低税率って扱い
その代わり大学まで学費無料だったり医療費無料だったりするが
学費はともかく医療なんて日本みたいに簡単にすぐ専門医にかかれたり
総合病院に行けたりセカンドオピニオン受けられたりなんてできない
まあだから日本の財政は破綻一直線なんだが
海外なんて日本の3倍4倍の失業率なんか普通
派遣だろうがバイトだろうがとりあえず探せば仕事がある日本とは世界が違う
しかも税金社保だって日本なんか取られて2割~3割だけど欧米なんか
半分以上持ってかれる上に消費税も高い、食品だって日本の最高税率8%がちょうど最低税率って扱い
その代わり大学まで学費無料だったり医療費無料だったりするが
学費はともかく医療なんて日本みたいに簡単にすぐ専門医にかかれたり
総合病院に行けたりセカンドオピニオン受けられたりなんてできない
まあだから日本の財政は破綻一直線なんだが
「議論する」「会議を作る」しか言わないクセしやがって。
消費増税して好景気実感させる魔法が有るなら唱えてみせろ無責任野郎。
消費増税して好景気実感させる魔法が有るなら唱えてみせろ無責任野郎。
リーマンあった頃の仕事の無さやばいで
間違いなくここ数年は仕事も大量にあるし景気ええわ
間違いなくここ数年は仕事も大量にあるし景気ええわ
こういう企業経営に対して政府が細かく統制していけっていうの共産主義なんだよね
というか実感してないのは社会常識のない国会議員ぐらいでは
というか実感してないのは社会常識のない国会議員ぐらいでは
それはわかるがオマエらはじゃあどうすんだって話は意味ない。日本ウんコ経営者の傀儡なんだから日本政府は。
離党、離党、出てけ、シゲル!
実感実感言うけど全員に実感がある時代なんてバブル後期くらいしか無かっただろう。日本をイカれた時代に戻してどうする気なんだ。
地方創生を放棄した男
少なくともうちの会社は業績右肩あがりだし、ペースアップ僅かながら順調にしてるしボーナスも上がってる
※2166958
景気とは正規・非正規の労働者が良いと感じるか、悪いと感じるかだからね。
最終ゴールは労働者の1/3を占める非正規労働者が景気良いと感じる事。
その為にも2/3を占める正規雇用者が景気良いと感じなければ話にならない。
景気とは正規・非正規の労働者が良いと感じるか、悪いと感じるかだからね。
最終ゴールは労働者の1/3を占める非正規労働者が景気良いと感じる事。
その為にも2/3を占める正規雇用者が景気良いと感じなければ話にならない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
