2018/10/14/ (日) | edit |

アニメ『鋼の錬金術師』の主題歌などで知られる“アジカン”こと『ASIAN KUNG-FU GENERATION』(アジアン・カンフー・ジェネレーション)の1年半ぶりの新曲『ボーイズ&ガールズ』が、9月4週目のオリコン週間シングルランキングで初登場18位を記録した。
ソース:https://myjitsu.jp/archives/64336
スポンサード リンク
1 名前:ホイミン ★:2018/10/13(土) 21:07:49.89 ID:CAP_USER9
アニメ『鋼の錬金術師』の主題歌などで知られる“アジカン”こと『ASIAN KUNG-FU GENERATION』(アジアン・カンフー・ジェネレーション)の1年半ぶりの新曲『ボーイズ&ガールズ』が、9月4週目のオリコン週間シングルランキングで初登場18位を記録した。
このこと自体は取るに足らないニュースだが、音楽ファンの間では「あのアジカンの1年半ぶりの新曲なのに…」と物議を醸している。
ヒット曲を連発し、今なお若者たちに絶大なる人気を誇っているバンドとしては、単純に寂しい結果である。このことに、さる音楽誌ライターは「何度も言うが、CDシングルの売り上げを指標にするのはもうやめるべきだ」と訴えている。
「言わずもがな、現在のCDシングルランキングは『AKB48』や関連グループをはじめ、『握手券』や『写メ会』等の特典を売りにしているアイドルが席巻している状態。楽曲の良し悪しや流行の度合いを計る本来の役割は全く果たされていません。
今まで散々言われてきたことですが、『アジカン』ほどのバンドが初登場18位という結果となり、さすがにその“無意味性”に一般層も気付いてきたことでしょう。しかし、テレビで音楽を紹介する場合は、いまだにCDの売り上げ至上主義。テレビの制作者は音楽の良さも流行もわからないから、意味を失ったランキングにいまだにすがっている」(前出の音楽誌ライター)
https://myjitsu.jp/archives/64336
3 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/13(土) 21:09:23.38 ID:unjkWnh8このこと自体は取るに足らないニュースだが、音楽ファンの間では「あのアジカンの1年半ぶりの新曲なのに…」と物議を醸している。
ヒット曲を連発し、今なお若者たちに絶大なる人気を誇っているバンドとしては、単純に寂しい結果である。このことに、さる音楽誌ライターは「何度も言うが、CDシングルの売り上げを指標にするのはもうやめるべきだ」と訴えている。
「言わずもがな、現在のCDシングルランキングは『AKB48』や関連グループをはじめ、『握手券』や『写メ会』等の特典を売りにしているアイドルが席巻している状態。楽曲の良し悪しや流行の度合いを計る本来の役割は全く果たされていません。
今まで散々言われてきたことですが、『アジカン』ほどのバンドが初登場18位という結果となり、さすがにその“無意味性”に一般層も気付いてきたことでしょう。しかし、テレビで音楽を紹介する場合は、いまだにCDの売り上げ至上主義。テレビの制作者は音楽の良さも流行もわからないから、意味を失ったランキングにいまだにすがっている」(前出の音楽誌ライター)
https://myjitsu.jp/archives/64336
ただの落ち目です
4 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/13(土) 21:10:24.84 ID:7gAzkQMP0数百枚レベルか
5 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/13(土) 21:10:26.72 ID:ZsMS/CGd0AKBもアジカンもどうでもいいよ
14 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/13(土) 21:12:30.55 ID:xYwMPqVI0勝手に好きなの聞けよ。
19 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/13(土) 21:14:01.88 ID:wh/LgFLy0アジカン好きだけどまだ人気あんの?
30 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/13(土) 21:17:08.78 ID:3VUg7b5s0さんざん反日活動してんだし当然の結果だろ
34 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/13(土) 21:20:19.72 ID:IQ1ctWW70アジカンさんがアニメで知られる存在だとは知らなかった。
37 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/13(土) 21:21:33.16 ID:kZNGOjve0
正しいランキングとやらを求めるほうも時代遅れですねw
好きにやればいいだけだろ
42 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/13(土) 21:23:06.87 ID:L9qcpaZV0好きにやればいいだけだろ
今の時代トップ10に入ってれば大丈夫
45 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/13(土) 21:23:33.61 ID:kZNGOjve0主張が変なやつがいるよな
Cd売り上げランキングなんて時代遅れというなら
配信が売れてるんだろう?
46 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/13(土) 21:23:35.91 ID:1Nl37u9a0Cd売り上げランキングなんて時代遅れというなら
配信が売れてるんだろう?
そんな言うほどじゃないだろアジカンて
58 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/13(土) 21:26:39.57 ID:E86Z2Mv/018位はただ売れなかっただけでは?
67 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/13(土) 21:29:56.80 ID:hUByc6RG0普通にCD買うし
97 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/13(土) 21:39:52.02 ID:cJynjWIz0さすがに18位はマズイだろ
118 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/13(土) 21:45:19.37 ID:4foaFxly0アジカンほどのバンドって言われてもねえ
135 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/13(土) 21:53:16.29 ID:Op6KY8DY0なぜこの握手権ランキングから抜けられないの?
192 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/13(土) 22:30:46.04 ID:d5xODmus0ストリーミング再生回数がいいと思う
196 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/13(土) 22:32:04.61 ID:AaalBS5r0ランキングは意味ないけどアジカンもなあ…
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539432469/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 安田顕“イライラする”場面を語り、ネット共感「マジでわかる」
- 【カンテレ】古市憲寿氏、体育の授業すべて見学「勉強できないけど運動だけ得意な子たちいるじゃないですか」「その子達にかなわない」
- <村上信五>「ジャニーズ男性アイドルグループは日本のカルチャーといえるんじゃないでしょうか」
- 【1000人に1人の美女】橋本環奈、「二重アゴ」に見えるとファンショック 太ったのか、角度で見えるだけなのか
- 【音楽】「時代錯誤」「責任回避」意味のないCDランキングに頼るテレビの事情
- 河村隆一がパチンコ店に降臨! ロックバンドマンが異例の“営業”をした事情
- 【視聴率】米倉新作ドラマ「リーガルV」初回15・0%の好スタート 「ドクターX」シリーズと同枠
- <オリラジ中田>破れかぶれ!?たけし・岡村を「名指し批判」もスルー状態
- 【女優】広瀬すず、夕日に照らされた神秘的ショットが美しすぎる「透明感すごい」「女神」絶賛の声相次ぐ
反日活動は老人受けしかしないからなあ・・・
アベガーって言ったって「日本」の若者はうさんくさく感じるだけでしょ
アベガーって言ったって「日本」の若者はうさんくさく感じるだけでしょ
>アジカン好きだけどまだ人気あんの?
加齢臭がするバンドのファンなんて加齢臭のする連中しかいないだろw
かーちゃんに財布を管理されて、父ちゃんの月3万の小遣いでギリギリ買えるバンドやろwブックオフでwwwギャハハ
>ストリーミング再生回数がいいと思う
こんなん操作し放題やん
まあ普通の人達は操作しようと思わないんだけど・・・
こんなん操作し放題やん
まあ普通の人達は操作しようと思わないんだけど・・・
しょうもない政治的発言してたからじゃね?
配信では売れているのにCDは売れてないって時にその主張ができるだけであって
アジカンの場合は単純に落ち目
アジカンの場合は単純に落ち目
アジカン後藤「どうやったら早く安倍政権が終わるかっていうことを考えています」「最悪のタイミングで、最悪の人が総理大臣になっていると思います」「クソ安倍」「安倍はくるくるパー」
あ、余計な政治発言しすぎてなんかとっつきにくくなっちゃった人だ
くらいの印象。実際客減ったと思うよあれ。斉藤和義とかも
くらいの印象。実際客減ったと思うよあれ。斉藤和義とかも
今時の10代20代は年間の音楽への出費ゼロ円なんてのが普通。DLや配信すら有料なら使わんのよ。
もう音楽単体に金かける時代じゃない、別のサービスの付加価値にする時代なのよ。
そもそも物流や小売りにかかる経費排除出来んのに未だに強気の値段設定、再販法に守られてた時代と勘違いしてる
もう音楽単体に金かける時代じゃない、別のサービスの付加価値にする時代なのよ。
そもそも物流や小売りにかかる経費排除出来んのに未だに強気の値段設定、再販法に守られてた時代と勘違いしてる
>テレビの制作者は音楽の良さも流行もわからないから、意味を失ったランキングにいまだにすがっている」(前出の音楽誌ライター)
このライターもケンカ腰の発言をしてるが
事実だとすればテレビ制作者がそれでいいのかとも思う
IT革命で壊れた音楽市場を誰か軌道修正できないのか
このライターもケンカ腰の発言をしてるが
事実だとすればテレビ制作者がそれでいいのかとも思う
IT革命で壊れた音楽市場を誰か軌道修正できないのか
米2166819 「もう音楽単体に金かける時代じゃない、別のサービスの付加価値にする時代なのよ」がおかしいんだろ そんなん「音楽市場」じゃないんだよ それを続けるなら別の名称にしろw
iTunesとかの売上も入ってるのだろうか?
※2166816
メインターゲットの世代が安倍首相支持が多いのに反対路線で
口汚くののしれば当然だと思う
メインターゲットの世代が安倍首相支持が多いのに反対路線で
口汚くののしれば当然だと思う
米2166826
韓流の世界売上の2/3が日本らしいから
そのあたりの人達の購買力は期待できるのかもしれない
まあアジカンには作用してないっぽいけど
韓流の世界売上の2/3が日本らしいから
そのあたりの人達の購買力は期待できるのかもしれない
まあアジカンには作用してないっぽいけど
ライブでひと集めて収益上げられるようなひとは残ってくんじゃね?
逆にCDとか配信とかいらんのですよ。youtubeで無料開放するぐらいでちょうどいい。
逆にCDとか配信とかいらんのですよ。youtubeで無料開放するぐらいでちょうどいい。
今どき物理的に音楽買ってる人いないだろ
2166809
汚い顔してそう
汚い顔してそう
今時シングルCDなんて誰が買うねん
アルバムチャートなら見たいぞ
アルバムチャートなら見たいぞ
ワイはもうテレビにも頼ってないんやで。
ランキング自体が商業になってるってだけだよ
オリコンが電通子会社って時点でマスコミは追従するしかない
オリコンが電通子会社って時点でマスコミは追従するしかない
何度でも言うけどツベや違法ダウンロードでタダできくから売れないんじゃない。単純に魅力がないからだとなぜ認めない?アジカン?タダでも絶対聞かない。千円もらっても聞かないよ!
アジカンて、嫌なら聞くな自民信者には買ってもらわなくてもの人じゃんw
意味ないというわりに、つっかかるヤツいるんだよなあ。
会社の人間ならともかく、買う側からしたらどうでもいいわ。
会社の人間ならともかく、買う側からしたらどうでもいいわ。
まあ、ツベなんかが売れなくなってる原因だわな。それに対抗してるのが握手商法。
今どき、曲のリリースだけで金稼ぐのは時代おくれだよ。握手などのオマケつけるか、売れなくても曲を有名にしてライブで稼ぐか、2択しかない。
今どき、曲のリリースだけで金稼ぐのは時代おくれだよ。握手などのオマケつけるか、売れなくても曲を有名にしてライブで稼ぐか、2択しかない。
米2166873
時代遅れとか何を言ってるのか
アメリカは spotify とかでちゃんと音楽が音楽だけで稼げるモデルが上手く回ってきてるんだろ
時代遅れとか何を言ってるのか
アメリカは spotify とかでちゃんと音楽が音楽だけで稼げるモデルが上手く回ってきてるんだろ
まーた売り上げ低迷の原因を違法ダウンロードのせいにして、曲自体の魅力の無さを直視しない言い訳野郎が発狂してるな
※2166879
論点が違うな。違法ダウンロードで今までのやり方が通用しなくなったという話と、アメリカでは回ってるというのとは。
論点が違うな。違法ダウンロードで今までのやり方が通用しなくなったという話と、アメリカでは回ってるというのとは。
歌は嫌いじゃないけどCD買うほど好きでもない。
レンタル借りに行く時、枚数足りなかったら借りても良いかな程度の認識です(30代
レンタル借りに行く時、枚数足りなかったら借りても良いかな程度の認識です(30代
アジカンがタイアップの流行抜きで売れたの一枚だけやろ
元々こんなもん
元々こんなもん
昔は音楽そのものは好きだったけど、数々の政治的言動(それも俺が大嫌いな反日パヨク的な)が鼻について一切聞かなくなった。
音楽と主義主張は別なんて思えない。俺の最も嫌う思想・思考を持っている奴の曲ってだけで、生理的に受け付けない。
だいたい、人気アニメとのタイアップがなきゃ売れない奴が「アジカンほどのバンドでも」もないもんだ。
音楽と主義主張は別なんて思えない。俺の最も嫌う思想・思考を持っている奴の曲ってだけで、生理的に受け付けない。
だいたい、人気アニメとのタイアップがなきゃ売れない奴が「アジカンほどのバンドでも」もないもんだ。
本だって今は電子書籍の時代
わざわざCDなんてアナログ商品買わないよな
ドルヲタがCD買ってるのだって"握手券"が目当てでCDが不法投棄される始末
何より今は価値観が多様化してるから、
"流行"という名の"たった1つの正解"に向かって右へ倣う時代じゃない。
わざわざCDなんてアナログ商品買わないよな
ドルヲタがCD買ってるのだって"握手券"が目当てでCDが不法投棄される始末
何より今は価値観が多様化してるから、
"流行"という名の"たった1つの正解"に向かって右へ倣う時代じゃない。
エコと言いながら、レジ袋廃止やストロー廃止
なんで、すぐに捨てるCDを廃止にしないのか?
なんで、すぐに捨てるCDを廃止にしないのか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
