2018/10/17/ (水) | edit |

ソース:https://japanese.joins.com/article/089/246089.html
スポンサード リンク
1 名前:蚯蚓φ ★:2018/10/16(火) 11:29:53.77 ID:CAP_USER
「水素ステーションがパリ市内の真ん中にあるが、市民が不安に思わないですか」(文在寅大統領)。 「設立されて3年過ぎたがどのような不満も提起されたことがありません。事故もまったく起きていません」(エアーリキッドのブノワ・ポチエ会長)
フランスを国賓訪問中の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が14日にパリのアルマ広場近くの水素ステーションに立ち寄って交わした対話だ。現代(ヒョンデ)自動車の次世代水素電気自動車(FCEV)「NEXO(ネクソ)」に乗って道路上を走った直後だった。文大統領が「ドライバーが充填を直接するのか」と尋ねると、世界最大の水素ステーション構築企業を率いるポチエ会長は「ドライバーが自分で充填する」と答えた。
◇ステーション用地確保も厳しい韓国
文大統領はポチエ会長の話を聞くと、そばにいた現地の水素自動車タクシー(ツーソンix)のドライバーに「セルフ充填」を見せてほしいと頼んだ。そしてじっと充填する様子を見守った。文大統領は充填試演を見た後、「現代自動車の水素自動車は世界的にリードする車だ。韓国政府も水素ステーション構築など水素経済生態系拡散に向け努力したい」と話した。
文大統領がパリで見守った水素自動車の「セルフ充填」は韓国でも可能だろうか。結論から言えば韓国では「違法」だ。複雑で厳しい規制のためだ。韓国では「高圧ガス安全管理法」に基づき、水素ステーションに雇用された従業員だけが直接充填できる。欧州や米国は一定時間の安全教育を受けたドライバーはだれでも充填できるようにしている。
これだけでない。韓国の水素ステーション設置基準も欧州や米国より厳格だ。用地確保から容易ではない。「教育環境保護に関する法律」などによると、幼稚園と大学など学校の敷地から200メートル以内の地域では水素ステーションの設置が制限される。専用住居地域と商業地域、自然環境保全地域などではステーションの建設自体が不可能だ。
(中略)
◇先に量産しても日本に追いつかれるのか…
水素自動車を大衆化するには大きく不足している水素ステーションを大幅に増やさなければならないと指摘される。韓国の水素ステーションはソウル、蔚山(ウルサン)、光州(クァンジュ)などの15カ所にすぎない。その上6カ所は研究用のため一般人が利用できるのは9カ所にとどまる。
韓国政府は2022年までに水素自動車を1万5000台普及させ、水素ステーションを310カ所に増やすという計画を立てたが、自動車業界では実現の可能性は低いとみている。水素ステーション1カ所を建設するのに30億ウォンが必要だが、これもやはり政府支援(50%)予算が不足しているためだ。
水素自動車需要に追いつかない補助金も水素自動車市場の成長を遅くする要因に挙げられる。毎年国庫と自治体補助金を受けて買える水素自動車は数百台にすぎない。韓国が2013年に水素自動車「ツーソンix」を最初に生産したのにトヨタに追いつかれることにならないかとの懸念が出ている理由だ。
現代自動車は2014年に量産を開始したトヨタの「MIRAI(ミライ)」より1年早く水素自動車の量産に成功したが、2014年から海外市場での販売台数1位をトヨタに譲った。大徳(テドク)大学自動車学科のイ・ホグン教授は「市場で水素自動車に対する関心が大きくなっている時に水素自動車と水素ステーション関連補助金支援を増やして大衆化を誘導する必要がある」と話している。
※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。
ソース:韓国経済新聞/中央日報日本語版<韓経:韓国、
水素自動車を先に量産しても日本に追いつかれるのか>
https://japanese.joins.com/article/089/246089.html
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/10/16(火) 11:33:04.46 ID:yHRokhqeフランスを国賓訪問中の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が14日にパリのアルマ広場近くの水素ステーションに立ち寄って交わした対話だ。現代(ヒョンデ)自動車の次世代水素電気自動車(FCEV)「NEXO(ネクソ)」に乗って道路上を走った直後だった。文大統領が「ドライバーが充填を直接するのか」と尋ねると、世界最大の水素ステーション構築企業を率いるポチエ会長は「ドライバーが自分で充填する」と答えた。
◇ステーション用地確保も厳しい韓国
文大統領はポチエ会長の話を聞くと、そばにいた現地の水素自動車タクシー(ツーソンix)のドライバーに「セルフ充填」を見せてほしいと頼んだ。そしてじっと充填する様子を見守った。文大統領は充填試演を見た後、「現代自動車の水素自動車は世界的にリードする車だ。韓国政府も水素ステーション構築など水素経済生態系拡散に向け努力したい」と話した。
文大統領がパリで見守った水素自動車の「セルフ充填」は韓国でも可能だろうか。結論から言えば韓国では「違法」だ。複雑で厳しい規制のためだ。韓国では「高圧ガス安全管理法」に基づき、水素ステーションに雇用された従業員だけが直接充填できる。欧州や米国は一定時間の安全教育を受けたドライバーはだれでも充填できるようにしている。
これだけでない。韓国の水素ステーション設置基準も欧州や米国より厳格だ。用地確保から容易ではない。「教育環境保護に関する法律」などによると、幼稚園と大学など学校の敷地から200メートル以内の地域では水素ステーションの設置が制限される。専用住居地域と商業地域、自然環境保全地域などではステーションの建設自体が不可能だ。
(中略)
◇先に量産しても日本に追いつかれるのか…
水素自動車を大衆化するには大きく不足している水素ステーションを大幅に増やさなければならないと指摘される。韓国の水素ステーションはソウル、蔚山(ウルサン)、光州(クァンジュ)などの15カ所にすぎない。その上6カ所は研究用のため一般人が利用できるのは9カ所にとどまる。
韓国政府は2022年までに水素自動車を1万5000台普及させ、水素ステーションを310カ所に増やすという計画を立てたが、自動車業界では実現の可能性は低いとみている。水素ステーション1カ所を建設するのに30億ウォンが必要だが、これもやはり政府支援(50%)予算が不足しているためだ。
水素自動車需要に追いつかない補助金も水素自動車市場の成長を遅くする要因に挙げられる。毎年国庫と自治体補助金を受けて買える水素自動車は数百台にすぎない。韓国が2013年に水素自動車「ツーソンix」を最初に生産したのにトヨタに追いつかれることにならないかとの懸念が出ている理由だ。
現代自動車は2014年に量産を開始したトヨタの「MIRAI(ミライ)」より1年早く水素自動車の量産に成功したが、2014年から海外市場での販売台数1位をトヨタに譲った。大徳(テドク)大学自動車学科のイ・ホグン教授は「市場で水素自動車に対する関心が大きくなっている時に水素自動車と水素ステーション関連補助金支援を増やして大衆化を誘導する必要がある」と話している。
※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。
ソース:韓国経済新聞/中央日報日本語版<韓経:韓国、
水素自動車を先に量産しても日本に追いつかれるのか>
https://japanese.joins.com/article/089/246089.html
何処から盗むかだけだろ、こいつらの場合
8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/10/16(火) 11:33:30.66 ID:tXyOaPueあちこちで火柱が上がるなw
9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/10/16(火) 11:33:39.67 ID:cYggi8l5また時空が歪んだw
13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/10/16(火) 11:34:55.19 ID:lZuPLjQb後先考えて行動できんのはいつも通りか。
19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/10/16(火) 11:36:35.76 ID:hycCi8Q7ポッケナイナイする気満々w
20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/10/16(火) 11:37:10.29 ID:+Ei+wJTcなんだか大爆発の予感しかしない
31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/10/16(火) 11:42:02.47 ID:Q6SMUsxP水素はインフラ投資がな…
58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/10/16(火) 11:58:58.13 ID:W/tCSlCm
追いつかれて抜かれる
と思ったら、周回遅れなだけでした
142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/10/16(火) 12:36:18.06 ID:fnBUoZ2Jと思ったら、周回遅れなだけでした
水素自動車はまず普及しないんでしょ?効率悪くて
197 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/10/16(火) 13:26:45.23 ID:jeHqI5+Jどんだけ厳格な規則を作っても
ケンチャナヨでどっかーんの未来しか予想できんのだが
240 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/10/16(火) 14:24:24.37 ID:1J/3de/4ケンチャナヨでどっかーんの未来しか予想できんのだが
水素は化けるような気がするな
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1539656993/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自動車】シフトレバーはもはや不要? 広まる「プリウス式」、全スイッチ化も 小型化はどこまで進む
- 【リコール】スバル、数十万台以上リコールへ エンジン部品に不具合
- 【ミラーレス車】トヨタ、ドアミラーのない車を販売 量産車では世界初 オプションお値段21万6000円
- 次期フィットきたーーーーーーーーー
- 【自動車】 韓国、水素自動車を先に量産しても日本に追いつかれるのか
- 【日産】1億円越え「Nissan GT-R50 by Italdesign」を公開 720馬力
- 【自動車】光岡、オープンカー「ロックスター」を発売 60年代アメ車風デザイン 1.5リッターエンジン搭載 価格は468万円から
- 日産・ジュークのフルモデルチェンジが遅れる、2019年初頭発表へ
- 【車】純正カーナビ満足度、マツダが最下位 2018/7調査
>水素は化けるような気がするな
今の軽油とガソリンみたいに
乗用車は電気、馬力や航続距離のいる車は水素
みたいな住み分けができるんじゃないか?
今の軽油とガソリンみたいに
乗用車は電気、馬力や航続距離のいる車は水素
みたいな住み分けができるんじゃないか?
世界初の水素自動車は、
2008年の
ホンダFCXクラリティ
じゃないの?
何勝手に2013年のウリナラ車だって
起源を主張してるの?
2008年の
ホンダFCXクラリティ
じゃないの?
何勝手に2013年のウリナラ車だって
起源を主張してるの?
イザベラ・バードさんの「朝鮮紀行」(講談社学術文庫)によれば、もともとこういう文化の人たちですから、自前、自立的な技術開発など無理。
「美しい地にあるパガミの村には、一本の柱にこう大書している。「パガミを通る両班の従者は、礼儀正しく品行方正であれば問題ないが、素行が悪ければなぐられる」。なんと痛快な主張であることか!というのも、朝鮮の災いのもとのひとつにこの両班つまり貴族という特権階級の存在があるからっである。両班はみずからの生活には働いてはならないもの、身内に生活を支えてもらうのは恥とはならず、妻がこっそりよその縫い物や洗濯をして生活を支えている場合も少なくない。両班は自分では何も持たない。自分のキセルすらである。両班の学生は書斎から学校へ行くのに自分の本すら持たない。慣例上、この階級に属するものは旅行をするとき、おおぜいのお供をかき集められるだけかき集めて引き連れて行くことになっている。本人は従僕に引かせた馬に乗るのであるが、伝統上、両班に求められるのは究極の無能さ加減である。従者たちは近くの住民を脅して飼っている鳥や卵を奪い、金を払わない。パガミのはり紙の意味もこれで説明がつくわけである。」
「美しい地にあるパガミの村には、一本の柱にこう大書している。「パガミを通る両班の従者は、礼儀正しく品行方正であれば問題ないが、素行が悪ければなぐられる」。なんと痛快な主張であることか!というのも、朝鮮の災いのもとのひとつにこの両班つまり貴族という特権階級の存在があるからっである。両班はみずからの生活には働いてはならないもの、身内に生活を支えてもらうのは恥とはならず、妻がこっそりよその縫い物や洗濯をして生活を支えている場合も少なくない。両班は自分では何も持たない。自分のキセルすらである。両班の学生は書斎から学校へ行くのに自分の本すら持たない。慣例上、この階級に属するものは旅行をするとき、おおぜいのお供をかき集められるだけかき集めて引き連れて行くことになっている。本人は従僕に引かせた馬に乗るのであるが、伝統上、両班に求められるのは究極の無能さ加減である。従者たちは近くの住民を脅して飼っている鳥や卵を奪い、金を払わない。パガミのはり紙の意味もこれで説明がつくわけである。」
FCVを造ること自体は難しいことではない。日本のFCVのすごいところはあれを700万円で市販してるところだ。ヨーロッパの関係者が初めて見たとき、桁が一つ違うだろう、といって驚いたのは有名な話し。
また韓国が適当なことを言っている。
水素自動車自体は1800年代からある。燃料電池車も1960年ゼネラルモータースだ。
水素自動車は水素を燃焼させる方法で1990年代にマツダとBMWが作った。
その後燃料電池車は2012年にトヨタと本田がリース販売している。
水素自動車自体は1800年代からある。燃料電池車も1960年ゼネラルモータースだ。
水素自動車は水素を燃焼させる方法で1990年代にマツダとBMWが作った。
その後燃料電池車は2012年にトヨタと本田がリース販売している。
泥棒詐欺民族
早く滅んでね♥
早く滅んでね♥
そもそもチョンにまともなものが作れるわけ無いwww
2168604
リース販売は、ホンダは2002年発売のFCXからやってるしな
既存の改造という点では、同じ2002年発売のトヨタFCHVに近い
たとえ周回遅れでも、先を走っている気になりたい国だからw
リース販売は、ホンダは2002年発売のFCXからやってるしな
既存の改造という点では、同じ2002年発売のトヨタFCHVに近い
たとえ周回遅れでも、先を走っている気になりたい国だからw
普及フェーズに移ってないのに量産してどーすんのさ?
やるなら水素プラントとステーションの建造とのセットで売り込んでいかなきゃ
ってインフラ込みの大事業なのに
やるなら水素プラントとステーションの建造とのセットで売り込んでいかなきゃ
ってインフラ込みの大事業なのに
ガソリン車ですら実用の域へ持っていけてねーだろ
出来もしない、ありもしない技術で夢見すぎ
出来もしない、ありもしない技術で夢見すぎ
・日本の水素関連技術は、ほとんどが韓国で研究や開発した機密である。
それを国内の売国企業と李明博、朴槿恵統治支配の時期、スパイが機密をぬいて、第3国経由で給料をもらって売ったり、日本の核心部品などと交換した。
日本はそれを独自に開発したものだと嘘ついて発表した。
冗談抜きで韓国人はこう信じています。
それを国内の売国企業と李明博、朴槿恵統治支配の時期、スパイが機密をぬいて、第3国経由で給料をもらって売ったり、日本の核心部品などと交換した。
日本はそれを独自に開発したものだと嘘ついて発表した。
冗談抜きで韓国人はこう信じています。
水素自動車の前に水車作れるようになるところから始めよ?
>これだけでない。韓国の水素ステーション設置基準も欧州や米国より厳格だ。用地確保から容易ではない。
>「教育環境保護に関する法律」などによると、幼稚園と大学など学校の敷地から200メートル以内の地域では水素ステーションの設置が制限される。
>専用住居地域と商業地域、自然環境保全地域などではステーションの建設自体が不可能だ。
↑これ笑うところか?
>「教育環境保護に関する法律」などによると、幼稚園と大学など学校の敷地から200メートル以内の地域では水素ステーションの設置が制限される。
>専用住居地域と商業地域、自然環境保全地域などではステーションの建設自体が不可能だ。
↑これ笑うところか?
中国韓国は安全第一より利益優先だからな
水素は水にして飲むもの
燃料電池車はトヨタ-BMW、ホンダ-GMと最大手が連携して開発中
ほんとに技術力があるなら、どこかの大手が共同開発を持ちかけてるはずだが?
当然、燃料電池車は日本の方が遥かに先を行ってる、特許も日本企業が寡占してると言われてるほど
南朝鮮の自動車会社は公開された技術を元にして、公官庁で実験的に使用されただけ
ほんとに技術力があるなら、どこかの大手が共同開発を持ちかけてるはずだが?
当然、燃料電池車は日本の方が遥かに先を行ってる、特許も日本企業が寡占してると言われてるほど
南朝鮮の自動車会社は公開された技術を元にして、公官庁で実験的に使用されただけ
量産?プロトタイプを量産車?まぁいいや。で、何台売れたの?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
