2018/10/17/ (水) | edit |

来年10月の消費増税について、麻生太郎財務相は16日の閣議後会見で「リーマン・ショック並みの大きな話がいま予想できる状況にはない」と述べ、予定通り増税を実施する意向を改めて強調した。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASLBJ3PX5LBJULFA007.html
スポンサード リンク
1 名前:クロ ★:2018/10/16(火) 18:33:26.24 ID:CAP_USER9
■来年10月の消費増税「予定通りに」 麻生財務相が強調
来年10月の消費増税について、麻生太郎財務相は16日の閣議後会見で「リーマン・ショック並みの大きな話がいま予想できる状況にはない」と述べ、予定通り増税を実施する意向を改めて強調した。
麻生氏は「今回は今までと違って経済環境は前よりよくなってきている。(消費税率を)上げる状況は整いつつある」と指摘。そのうえで、「今の状況で行けば予定通り上げさせてもらいたい」と述べた。
消費増税をめぐっては、安倍晋三首相が15日の臨時閣議で増税実施の方針を改めて示し、経済対策の策定を指示。ただ、リーマン・ショックのようなことがあれば、延期もありうるという考えは変わっていない。
また、麻生氏は首相が増税対策の一つとして挙げた、中小小売店でキャッシュレス決済をした消費者へのポイント還元制度にも言及。「田舎の魚屋で買い物したことあるかどうか知らないけど、クレジットカードなんかでやっている人はいない。(ポイント)還元がどれだけうまくいくか」と述べ、効果を疑問視した。
朝日新聞
2018年10月16日13時19分
https://www.asahi.com/articles/ASLBJ3PX5LBJULFA007.html
4 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/16(火) 18:35:49.39 ID:rrY8Eu1m0来年10月の消費増税について、麻生太郎財務相は16日の閣議後会見で「リーマン・ショック並みの大きな話がいま予想できる状況にはない」と述べ、予定通り増税を実施する意向を改めて強調した。
麻生氏は「今回は今までと違って経済環境は前よりよくなってきている。(消費税率を)上げる状況は整いつつある」と指摘。そのうえで、「今の状況で行けば予定通り上げさせてもらいたい」と述べた。
消費増税をめぐっては、安倍晋三首相が15日の臨時閣議で増税実施の方針を改めて示し、経済対策の策定を指示。ただ、リーマン・ショックのようなことがあれば、延期もありうるという考えは変わっていない。
また、麻生氏は首相が増税対策の一つとして挙げた、中小小売店でキャッシュレス決済をした消費者へのポイント還元制度にも言及。「田舎の魚屋で買い物したことあるかどうか知らないけど、クレジットカードなんかでやっている人はいない。(ポイント)還元がどれだけうまくいくか」と述べ、効果を疑問視した。
朝日新聞
2018年10月16日13時19分
https://www.asahi.com/articles/ASLBJ3PX5LBJULFA007.html
国際的にキャッシュレスか、なんだかな~
9 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/16(火) 18:38:49.97 ID:ll+ELw6f0麻生にしてはマトモな事を云う
15 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/16(火) 18:43:55.02 ID:AZ6dyTsL0還元するんだったらやめればいんのに
25 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/16(火) 18:56:07.36 ID:ccflDOHr0公明を連立から追放しろよ。
39 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/16(火) 19:09:40.79 ID:OCd6KBBG0
クレカは手数料高いからnanacoにしとけ。
ポイント原資含めて手数料3%やぞ
49 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/16(火) 19:17:38.88 ID:MOSzxrkE0ポイント原資含めて手数料3%やぞ
田舎に麻生の想像するような魚屋なんてない、イオンがあるだけ
62 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/16(火) 19:37:28.76 ID:Uw3z8aOL0こーいう時視察に行くべきだと思うんだよ
コンビニに車で何分って過疎地は本当に貨幣だよ
87 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/16(火) 20:49:33.68 ID:8YyPaP2y0コンビニに車で何分って過疎地は本当に貨幣だよ
キャッシュレスが広がれば強盗も減りそう
113 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/16(火) 21:57:38.32 ID:eM9owMswOこれは正論セイロンティー
115 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/16(火) 22:00:39.75 ID:aod+C4Ow0まず新聞の軽減税率無くせよ
122 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/16(火) 22:13:13.08 ID:0SwX62g10クレジットよりデビットはの時代なのに。
123 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/16(火) 22:16:27.12 ID:ubMWevOH0電子マネーにしろや
128 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/16(火) 22:30:11.62 ID:lVMnzMI+0麻生、まともだけど
これ財務省の提案とちゃうの?
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1539682406/これ財務省の提案とちゃうの?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【スワップ】「日中通貨交換協定」再開へ 5年ぶり、上限10倍3兆円 ガス田協議は見送り
- 自民・石破「消費税10%では足りない」
- 【石破氏】国会に改憲たたき台「何の意味があるのか」
- 【ありがとう安倍政権】留学生就労の条件緩和へ 人手不足分野(アニメ・ゲーム・日本食)で受け入れ 政府方針
- 【麻生財務相】「田舎の魚屋でクレジットカードなんかでやっている人はいない。(ポイント)還元がどれだけうまくいくか」効果を疑問視
- 【安倍首相】消費増税の景気対策に「ポイント還元」案 野党反発
- 【石破氏】日中関係「お互いが歴史を学び、いい所を認め合い、ほめていくことも大事だ」
- 【石破氏】「日本にそんなに残った時間はありません」「国を変えるのは地方であって、地域の民衆が変えていくのだ」
- 【片山さつき】「地方創生は愛・感動、I can do」
公明党と連立すんのヤメロ
幸福実現党と連立したほうがはるかに国益に繋がりそうだ
幸福実現党と連立したほうがはるかに国益に繋がりそうだ
朝日新聞 「麻生が田舎の魚屋キャベツしたニダ!」
ポイント付与すげえ嫌いだからそういうのやめてくれたほうがカードとか使いやすいわ
麻生は割とまともなんだな。
この案出したバカは財務省か?
そのバカよりはまともだなw
この案出したバカは財務省か?
そのバカよりはまともだなw
医療介護や教育を持ち出せば税金を毟り取れるという考え方が納得いかない。
ビーチ前川みたいな犯罪者を退職金渡して辞めさせたり、
そもそも、大学の不正入学、学内の性犯罪、不明留学生などほころびだらけだし、
一回公務員とか、教育助成を受けた団体の給与半額にしてみたら?
それだって底辺派遣に落ちるより高額なんだろうさ。
ほとんどペナルティないからな、犯罪者であっても税金で蓄財してぬくぬく余生じゃん。
あほらしい。
ビーチ前川みたいな犯罪者を退職金渡して辞めさせたり、
そもそも、大学の不正入学、学内の性犯罪、不明留学生などほころびだらけだし、
一回公務員とか、教育助成を受けた団体の給与半額にしてみたら?
それだって底辺派遣に落ちるより高額なんだろうさ。
ほとんどペナルティないからな、犯罪者であっても税金で蓄財してぬくぬく余生じゃん。
あほらしい。
国がポイント還元みたいなみみっちいこと言い出すとか、本当にガッカリです
役人はそういうひと手間設けて仕事した気になれていいですね
後で返すくらいなら最初からふんだくるなっつーの
役人はそういうひと手間設けて仕事した気になれていいですね
後で返すくらいなら最初からふんだくるなっつーの
魚屋あるで一番安いし鮮度いいからそこから買ってる
消費税を10%に上げて、すべての物やサービスに軽減税率10%を掛けたら良い
>キャッシュレスが広がれば強盗も減りそう
現金目的でできなくなれば、狙うものが変わるだけ
換金目的での高額物品を持ちさる強盗に成り替わるだけだ
短絡なコメントが示す通り、利点だけを追えばすぐ論破されるだけだ
現金目的でできなくなれば、狙うものが変わるだけ
換金目的での高額物品を持ちさる強盗に成り替わるだけだ
短絡なコメントが示す通り、利点だけを追えばすぐ論破されるだけだ
キャッシュレスとか世界で実際有難がってるのは韓国だけだからwwwwwwwwwwwww
朝鮮企業政策だろしね
朝鮮企業政策だろしね
中国など露店でもキャッシュレスだからやればできるはず
1番税金納めてない露店からやれ
1番税金納めてない露店からやれ
ポイント還元というシステムを導入すると、
それを維持するための『公務』を行う人が必要になってしまう。
ポイント還元の仕組みを考える人。
ポイント還元をみんなに教える人。
ポイント還元のシステムを作る人。
ポイント還元の決済OKを出す人。
何人必要ですか?
国全体から見れば微々たるものかもしれませんが、
他にも、そんな感じで出来てしまって継続されている公務はありませんか?
と疑問に思ってしまう。
それを維持するための『公務』を行う人が必要になってしまう。
ポイント還元の仕組みを考える人。
ポイント還元をみんなに教える人。
ポイント還元のシステムを作る人。
ポイント還元の決済OKを出す人。
何人必要ですか?
国全体から見れば微々たるものかもしれませんが、
他にも、そんな感じで出来てしまって継続されている公務はありませんか?
と疑問に思ってしまう。
これは将来小売店のポイントに課税するフラグだろw
還元目的でカード化進めば、田舎の魚屋みたいなとこからでも税金とりっぱぐれずに済むからな。
文句が多いが、ETCは既にポイント還元やってるしな?
溜まったポイントは自動で税金から減額してくれるなら、何も不便はない。
脱税対策なんだから、国ではなく脱税をする業者に文句を言う話だよな。
溜まったポイントは自動で税金から減額してくれるなら、何も不便はない。
脱税対策なんだから、国ではなく脱税をする業者に文句を言う話だよな。
2011年民主党政権「2015年までに消費税10%にする!」
2014年安倍政権「いや延期する」
2016年安倍政権「まだ延期する」
2018年安倍政権「最終確定ではないが消費税10%にする方向」
元民主党「ふざけるな!反対だ!」 ← あたまおかしい
2014年安倍政権「いや延期する」
2016年安倍政権「まだ延期する」
2018年安倍政権「最終確定ではないが消費税10%にする方向」
元民主党「ふざけるな!反対だ!」 ← あたまおかしい
ポイント還元いいいだしたのは統:::一::::教::::会の世耕だからなw
世耕の出してくる政策はことごとくバ:カの思い付きみたいなやつばっかだろ
プレミアムフライデー、キッズウィーク、シャイニングマンデー・・・
世耕の出してくる政策はことごとくバ:カの思い付きみたいなやつばっかだろ
プレミアムフライデー、キッズウィーク、シャイニングマンデー・・・
じゃ、ETCのポイント還元のシステムを継続に必要な公務をする人を考えてみよう。
ETCのポイント還元の仕組みを国民に知らせる人。
ETCの装置にその機能が必要だと指導する人。
ETCのポイント還元の仕事にOKを出す人。
この位は必要でしょう。
そりゃ、自動化サービス等が低下すれば、不便だよね。
税金をかけて維持をすれば、不便なく便利だ。
ETCのポイント還元の仕組みを国民に知らせる人。
ETCの装置にその機能が必要だと指導する人。
ETCのポイント還元の仕事にOKを出す人。
この位は必要でしょう。
そりゃ、自動化サービス等が低下すれば、不便だよね。
税金をかけて維持をすれば、不便なく便利だ。
本当の目的はクレカ普及させる為にだろ?そもそもポイント還元なんてやらなくて良い。振興券とかいつまで古臭い事言ってるんだ?この国は。還元ってそういうもんじゃないだろ?そんなにばら撒きたいならガソリンや車の税金見直せよ!ありゃ詐欺じゃねーか!
いや都会でも個人店の八百屋や魚屋は安いから人気あるぞ。
大阪、名古屋、神戸と住んできたけど、毎朝卸で新鮮なのも見切り品も仕入れてくるからよく使ってた。
クレカ使えなかったけど不便とは感じなかったな。
ニコニコ現金払いの個人店でも、やすけりゃ人気出てるわ。
大阪、名古屋、神戸と住んできたけど、毎朝卸で新鮮なのも見切り品も仕入れてくるからよく使ってた。
クレカ使えなかったけど不便とは感じなかったな。
ニコニコ現金払いの個人店でも、やすけりゃ人気出てるわ。
PONTAが6000ポイント貯まってるけどいまいち使いづらくて・・・。
>>2168640
差し引きする様な制度にせんと商品価格の1%を税金で貰える形になるぞ。
差し引きする様な制度にせんと商品価格の1%を税金で貰える形になるぞ。
まぁ都会しかクレカの決済レジが導入出来ないだろ
何とか村とか離島とかすべての日本人にクレカポイント対応出来ないからな
何とか村とか離島とかすべての日本人にクレカポイント対応出来ないからな
別に田舎じゃなくともクレカ使わない人いっぱいいるぞ
店的には対応しているとしてもな
店的には対応しているとしてもな
クレカは使用手数料と端末使用料が高過ぎる
あと田舎の雑貨屋レベルだとネットワーク環境を準備する必要もある
あと田舎の雑貨屋レベルだとネットワーク環境を準備する必要もある
いや財務省の責任者である麻生財務大臣が効果あんのかどうか分かんねーやとか言いながら実施するのマジやめてもらえませんかね?効果なかったら責任とれんのかよ、取らねーんだろ?
麻生=財務省は元々軽減税率反対で還元も消極的
クレカ云々はたぶん公明案件だろ
クレカ云々はたぶん公明案件だろ
今時、魚屋などあるか。
スーパーで買い物するだろ。
スーパーで買い物するだろ。
※2168681
残念
統一教会世耕案件ですw
残念
統一教会世耕案件ですw
電子マネーは便利だが、本当に大丈夫なのか疑問だね… 何かあったら一瞬で消えそう。 ゲームの中のお金みたいでね… 考えすぎかもしらんけど
そもそも外食って分けるのがおかしんだよ
安いラーメン屋で外食するのと高級レストランで外食するのが同じ贅沢っていう事自体おかしい
ポイント制の軽減なんて論外、あと新聞も
安いラーメン屋で外食するのと高級レストランで外食するのが同じ贅沢っていう事自体おかしい
ポイント制の軽減なんて論外、あと新聞も
麻生財務相の言葉を歪曲するアサヒなどのメディア。若かりし頃はそう言う意味かと解釈したが、単なる捏造報道であった。
困る店も多そうですね。
食べるものはゼロ%くらいの大胆かつ分かりやすい仕組みにしろや。メンドクサイ
増税しても新聞以外10%軽減税率適用すれば良くね?
旗振り役は喜んで支払うでしょw
旗振り役は喜んで支払うでしょw
増税派筆頭麻生 5%から8%の時も真っ先に安倍さんを裏切ってたな。
この人経済全然ダメ。
この人経済全然ダメ。
還元ポイントカード会社が増えれば増えるほど天下り先が増える。新聞社にも入り込めるし・・
落ちこぼれの財務省爆撃して減税しろくそ麻生!
お魚屋さんはポチポチあるんだな。
これが。
これが。
クレカ作れない小中学生への差別だろ
「しろくそ麻生」が
「しろみそ麻生」に見えた。今夜は味噌汁だ!!
「しろみそ麻生」に見えた。今夜は味噌汁だ!!
田舎の老人はタブレット端末の講習を地方自治体から受けて、通販を活用するようにしているよ
通販の支払いにカードを入れ込むのは簡単、むしろ現金の方が難しい
通販の支払いにカードを入れ込むのは簡単、むしろ現金の方が難しい
アマゾンとかの通販に、田舎の店舗が駆逐されたりして
田舎にイオンしかないと思ってるやつはいったいどんな田舎をイメージしてんだ
イオンに住んでるのか
イオンに住んでるのか
何かの記事でiphoneのローン審査に落ちる人続出みたいな記事を読んだけど、そんな人たちがクレカ持てるのかね
首相が景気対策で何でもやるって言ったんだから、消費税廃止すればいいのに。
それで景気が回復するか5年ぐらい様子を見るのもいいと思う。
消費税導入されてから個人消費は全然伸びてないからなぁ。
減った税収は外資や大企業の法人税で搾り取ればいいねん。
それで景気が回復するか5年ぐらい様子を見るのもいいと思う。
消費税導入されてから個人消費は全然伸びてないからなぁ。
減った税収は外資や大企業の法人税で搾り取ればいいねん。
ポイントが課税対象に
あると思います
あると思います
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
