2018/10/18/ (木) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181017/k10011674991000.html
スポンサード リンク
1 名前:香味焙煎 ★:2018/10/17(水) 17:39:24.66 ID:CAP_USER9
スマートフォンが高度な機能が増えてだんだん大きくなる中、反対に機能を絞り込み小ささと薄さを追求した、名刺サイズの携帯電話が登場しました。
NTTドコモが来月下旬から発売するのは、縦9センチ、横5センチのカード型の携帯電話です。
重さはスマートフォンの3分の1程度の47グラム、厚さは5ミリで、ワイシャツの胸ポケットはもちろん、名刺入れにもしまうことができます。
スマートフォンが高機能化や画面の拡大に伴ってサイズがだんだん大きくなり、利用者から取り出しにくいとかバッテリーがもたないという声が出ていることを受けて、小ささや薄さを追求して開発を進めたということです。
端末を小さくするため、主な機能は通話とメールに絞り込まれていて、2時間の連続通話が可能だとしています。
NTTドコモでは、スマートフォンと一緒に“2台持ち”するビジネスマンなどの需要を開拓したいとしています。
吉澤和弘社長は「もっと小さくて軽くて、持ち運びが便利な携帯がほしいという要望があった。最近の商品は画面やデザインも似ていて、次に何がうけるのか研究しているところだが、この端末を利用してもらって利用者の反応を見ていきたい」と話しています。
(続きはソースでお読みください)
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181017/k10011674991000.html
11 名前:名無しさん@1周年:2018/10/17(水) 17:43:33.76 ID:2oVobJut0NTTドコモが来月下旬から発売するのは、縦9センチ、横5センチのカード型の携帯電話です。
重さはスマートフォンの3分の1程度の47グラム、厚さは5ミリで、ワイシャツの胸ポケットはもちろん、名刺入れにもしまうことができます。
スマートフォンが高機能化や画面の拡大に伴ってサイズがだんだん大きくなり、利用者から取り出しにくいとかバッテリーがもたないという声が出ていることを受けて、小ささや薄さを追求して開発を進めたということです。
端末を小さくするため、主な機能は通話とメールに絞り込まれていて、2時間の連続通話が可能だとしています。
NTTドコモでは、スマートフォンと一緒に“2台持ち”するビジネスマンなどの需要を開拓したいとしています。
吉澤和弘社長は「もっと小さくて軽くて、持ち運びが便利な携帯がほしいという要望があった。最近の商品は画面やデザインも似ていて、次に何がうけるのか研究しているところだが、この端末を利用してもらって利用者の反応を見ていきたい」と話しています。

(続きはソースでお読みください)
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181017/k10011674991000.html
それじゃない感パネェ
13 名前:名無しさん@1周年:2018/10/17(水) 17:43:46.15 ID:wwuDR++R0画面なしで全部音声認識と合成音声にしたらどうか
21 名前:名無しさん@1周年:2018/10/17(水) 17:45:41.77 ID:G2u4B/qb0片手操作だと指が攣りそうだな。
25 名前:名無しさん@1周年:2018/10/17(水) 17:47:00.74 ID:af5/92e30使いづらそう
3 名前:名無しさん@1周年:2018/10/17(水) 17:40:30.58 ID:8hD+jJcx0
うちの親にいいかもしんない
7 名前:名無しさん@1周年:2018/10/17(水) 17:41:44.29 ID:bOk56DJ40
9 名前:名無しさん@1周年:2018/10/17(水) 17:43:10.70 ID:RkFHLeAc0
31 名前:名無しさん@1周年:2018/10/17(水) 17:49:20.81 ID:EvwcvOmC0ガジェット好きは喜びそうなんだけどなぁ
38 名前:名無しさん@1周年:2018/10/17(水) 17:51:36.67 ID:LdlzrS4K0あいほん重いからいや
これ欲しい
65 名前:名無しさん@1周年:2018/10/17(水) 17:58:08.42 ID:VMTaT4p00これ欲しい
これでテザリングできるならこれ+タブレットもいいとは思うが
69 名前:名無しさん@1周年:2018/10/17(水) 17:58:47.42 ID:ftQrSI7O0機能多すぎだろ
83 名前:名無しさん@1周年:2018/10/17(水) 18:04:29.15 ID:b3GWOHTx0だから4Gガラケー作れ
92 名前:名無しさん@1周年:2018/10/17(水) 18:08:00.98 ID:QUpb5kIE0これじゃない感がw
センス無いよねー
106 名前:名無しさん@1周年:2018/10/17(水) 18:10:55.32 ID:LEVrSlP80センス無いよねー
まーだこんな超小型だの薄さ追求だのやってんのか
使いづらいだけだっつうの
123 名前:名無しさん@1周年:2018/10/17(水) 18:19:23.29 ID:8FFabE0S0使いづらいだけだっつうの
極端なんだよ 厚みがなさすぎ
158 名前:名無しさん@1周年:2018/10/17(水) 18:37:46.48 ID:vQsOEKIK0利点が解らんな
小さい電話は使いにくいだけなんじゃ
165 名前:名無しさん@1周年:2018/10/17(水) 18:43:15.98 ID:be9hgC+00小さい電話は使いにくいだけなんじゃ
無くす自信あり…
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539765564/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【携帯電話】NTTドコモ、来年度から通信料を2~4割値下げへ
- 【スマホ】iPhone「XR」発売 廉価版、直営店に長い列
- 【通信】ドコモショップ予約制に 長い待ち時間を政府問題視
- 【通信】携帯料金、欧米は3年間で6~7割ダウン
- 【docomo】厚さ5ミリ 重さ47グラム 名刺サイズの携帯電話登場
- 【通信】新型iPhoneの審査に落ちる人が続出してしまう根本理由
- 【携帯/au】 KDDI社長「単純な値下げにならないかもしれない」 利益は社会貢献に キッザニアと提携
- 政府、格安スマホは月3000円程度とする方針 大手は月5000円
- サムスンが世界初の画面折りたたみスマホを11月に発表か HUAWEIも来年に発売 日本のメーカーは?
連続待ち受け時間(静止時 自動):LET 約100時間、3G 約100時間
お話にならん。今のガラケー使い続けるわ。2週間はもつ。
お話にならん。今のガラケー使い続けるわ。2週間はもつ。
何でも小さくすればいいってもんじゃない
持ちづらいだけ
持ちづらいだけ
カメラがなくて胸ポケットでも死なない防滴か
研究棟に立ち入るのに毎度携帯を没収される営業マンにはいいかもね
研究棟に立ち入るのに毎度携帯を没収される営業マンにはいいかもね
なんでこうも極端なのか
小さいのが欲しいんじゃなく普通のが欲しいんだよ
小さいのが欲しいんじゃなく普通のが欲しいんだよ
なんでこうも極端なのか
小さいのが欲しいんじゃなく普通のが欲しいんだよ
小さいのが欲しいんじゃなく普通のが欲しいんだよ
蜑イ繧後◎縺?□縺代←蜷榊絢蜈・繧後↓縺ァ繧ょ?繧後→縺代▲縺ヲ縺ョ縺具シ
驛ィ蜩∵焚縺悟ー代↑縺上※逕溽肇縺ッ邁。蜊倥↑繧薙□繧阪≧縺代←
逕ィ騾斐〒閠?∴縺溘i繧ャ繝ゥ繧ア繝シ蜃コ縺帙h縺ィ縺励°險?縺医↑縺?↑
繝励Μ繝壹う繝峨せ繝槭?縺ィ縺励※5000蜀?¥繧峨>縺ァ繧ウ繝ウ繝薙ル縺ァ螢イ縺」縺ヲ縺溘i雋キ縺?
驛ィ蜩∵焚縺悟ー代↑縺上※逕溽肇縺ッ邁。蜊倥↑繧薙□繧阪≧縺代←
逕ィ騾斐〒閠?∴縺溘i繧ャ繝ゥ繧ア繝シ蜃コ縺帙h縺ィ縺励°險?縺医↑縺?↑
繝励Μ繝壹う繝峨せ繝槭?縺ィ縺励※5000蜀?¥繧峨>縺ァ繧ウ繝ウ繝薙ル縺ァ螢イ縺」縺ヲ縺溘i雋キ縺?
割れそうだけど名刺入れにでも入れとけってのか?
部品数が少なくて生産は簡単なんだろうけど
用途で考えたらガラケー出せよとしか言えないな
プリペイドスマホにでもして5000円くらいでコンビニで売ってたら買うかも
部品数が少なくて生産は簡単なんだろうけど
用途で考えたらガラケー出せよとしか言えないな
プリペイドスマホにでもして5000円くらいでコンビニで売ってたら買うかも
折り畳み、内側液晶、外側が電子ペーパーか、液晶で、両方ともタッチパネル。
googleplay、フルゼク、felicaの端末が理想。
googleplay、フルゼク、felicaの端末が理想。
通話特化にしても、持ち運びの利便さより、使い易さのほうへ舵を切って欲しいもの
皆が云うコレじゃないってのはそういう方向だろうて
皆が云うコレじゃないってのはそういう方向だろうて
全く欲しくない。
ガラケーも名刺サイズですし
日本企業製にはとにかくケチ付けるニダ
ケツに敷いてへし折りそう
もしかしてマーケティングも社外に丸投げなのか?
まあ、これを通す連中も大概だけどね
まあ、これを通す連中も大概だけどね
必要な機能まで削って小さくしろとは言っていない
ネットは別にやるから、電話として欲しい。
電話に出るのに、名刺入れからわざわざ出すのか?
iPhoneまででかくなった今、消費者の欲しいのは小型の「スマホ」なんだが・・・
ここにいる連中は何出しても中身ないクセに偉そうな文句しか言わないのな
個人的にはテザリングできるんなら十分アリ、いろいろ捗りそうだ
個人的にはテザリングできるんなら十分アリ、いろいろ捗りそうだ
>>158ハイセキュリティ用にいいかもしれない
業務用を中心に売れるかもね
業務用を中心に売れるかもね
バッテリーの持ちはどのくらいなのかのう
場合によっては、スマホのsimをデータ専用のに切り替えるのじゃが
場合によっては、スマホのsimをデータ専用のに切り替えるのじゃが
ぼく「名刺サイズのケータイ出来たよー」
あほ「電話に出るのに名刺入れからわざわざ出すのか?」
ぼく「」
あほ「電話に出るのに名刺入れからわざわざ出すのか?」
ぼく「」
使いやすいサイズや形ってのを考えないのかい?
ヘッドセット型スマフォの方が両手塞がらなくて助かるわ
名刺サイズは不便
名刺サイズは不便
そんなにネガキャンしなくても大して売れないから大丈夫だよサムスンマン
日本人のフリをしてる連中は何出しても偉そうな文句しか言わないのな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
