2018/10/20/ (土) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_【北京・赤間清広】中国国家統計局が19日発表した7~9月期の国内総生産(GDP)は、物価変動を除いた実質で前年同期比6.5%増だった。4~6月期(6.7%増)から鈍化し、リーマン・ショックの影響で6.4%増まで成長率が落ち込んだ2009年1~3月期以来の低水準にとどまった。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20181019/k00/00e/020/279000c

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/10/19(金) 11:11:55.92 ID:CAP_USER9
 【北京・赤間清広】中国国家統計局が19日発表した7~9月期の国内総生産(GDP)は、物価変動を除いた実質で前年同期比6.5%増だった。4~6月期(6.7%増)から鈍化し、リーマン・ショックの影響で6.4%増まで成長率が落ち込んだ2009年1~3月期以来の低水準にとどまった。成長率が前の四半期を下回るのは2四半期連続で、米国との貿易戦争に直面する中国経済の減速基調が鮮明になった。

 同日発表された1~9月の経済指標によると、公共投資や企業の設備投資を反映した「固定資産投資」が前年同期比5.4%増(1~6月期6.0%増)に落ち込んだ。地方政府の財政悪化で低迷するインフラ投資がなかなか上向かない。

 個人消費の動向を示す「社会消費品小売総額」も9.3%増(同9・4%増)にとどまった。インターネット通販は増加傾向が続いているものの、自動車やスマートフォンなどの買い控えが広がっている。工業生産は6.4%増(同6・7%増)だった。

 米中は7月以降、互いの輸入品に追加関税を課す制裁・報復措置を3度にわたり発動。中国からの対米輸出品の約半分に追加関税がかかる異常事態に陥っており、中国の輸出産業への影響や、消費者心理の冷え込みが懸念されている。トランプ米大統領は制裁対象をすべての中国製品に拡大する方針を打ち出しており、早期の事態収拾は見通せない状況だ。

 米企業が追加関税の発動前に中国製品を仕入れておこうと動いた結果、1~9月のドルベースの輸出は12.2%増(同12.5%増)と好調を維持し、貿易戦争による国内経済への打撃を一定程度緩和する効果をもたらした。ただし、こうした駆け込み需要も徐々に剥落していく見通しで、「中国経済の減速基調は当面続く」(アナリスト)との見方が大勢だ。世界経済に中国経済の変調という新たな下振れリスクが加わった。

毎日新聞2018年10月19日 11時01分(最終更新 10月19日 11時01分)
https://mainichi.jp/articles/20181019/k00/00e/020/279000c
6 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:16:42.19 ID:Ihm0H2gC0
そもそも本当に6%台もあるのかね
7 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:17:04.85 ID:/cHPZs0ZO
6.5%増で減速て、どんだけ高望みしてんだよ
17 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:21:32.76 ID:qPl/HVYK0
実際はもっと低いだろ
20 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:23:08.78 ID:w/JFQ6qZ0
ま、これでも下駄をはかせてるんだけどな
21 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:23:10.71 ID:sQCIx1ZV0
実際は半分以下だろ

29 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:28:59.80 ID:2sxN38Fk0
中国政府発表のGDPなんて、
いまや誰も信用してない
30 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:29:26.65 ID:4aLyIUuP0
減速してもこの成長率。一方日本は…
32 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:31:18.42 ID:hVYHMmX50
実際はその半分だろ
スカスカ超大国さん
50 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:47:36.65 ID:j9Hkv0lL0
日本で言うところの70年代
51 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:47:44.64 ID:xFwOCaCr0
大本営発表でこれか
相当トランプの攻撃きいてるな
67 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:53:19.92 ID:35bdRlA00
中国の発表なんて誰も信じないよ
77 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:56:30.77 ID:l3bdm84z0
アメリカは本気だわ
後世、トランプの最大の功績とされるかもしれない
78 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:56:37.60 ID:aH2WYXko0
一気に来るなあ。歪みが
96 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:08:33.84 ID:M0/jjwVl0
また測ったような数値だしやがって
141 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:49:47.39 ID:HwlNZ3qr0
日本と比べると段違いの高成長(笑)
167 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:58:30.10 ID:XXRVGOr60
6.5%も伸びてるのなら、アメリカなんざ無視できるだろ
178 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 13:01:56.54 ID:90eHKdEB0
本当の数値を知っているのは誰だw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539915115/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2170360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 04:15
はい中国大勝利、日本消滅
中国先進国、日本衰退国
中国主導経済圏、日本バスに乗り遅れるな  

  
[ 2170361 ] 名前: 下流老人  2018/10/20(Sat) 04:23
統計がいい加減だから誰も本当の数字が判らないんじゃないかな。
だから賢い人は、鉄道輸送量や電力消費量?でみてるとかいってたな。  

  
[ 2170365 ] 名前:    2018/10/20(Sat) 04:31
透明性のない経済精彩  

  
[ 2170369 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2018/10/20(Sat) 05:05
盛りに盛って最終的な数値が6.5%
実際値は-6.5%じゃねーの?  

  
[ 2170375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 05:23
リーマンショック級の中国崩壊はやく来てくれー!増税ストップが間に合わなくなっても知らんぞー!!  

  
[ 2170380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 05:35
6.5%で低成長か…
日本はどれだけ低成長なんだよという話だな
もう日本は終わりやね  

  
[ 2170383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 05:41
成熟した先進国と未開な国を比べて日本は終わったニダと連呼する簡単なお仕事です  

  
[ 2170386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 05:51
あれだけ経済制裁受けているから、実際はマイナスだと思う。内政の圧力、混乱を避けるためにプラス成長と言ってるだけだろ。  

  
[ 2170390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 06:17
【米中貿易戦争】中国企業の破産相次ぐ


米中貿易戦争のあおりを受け、貿易が盛んな沿海部を中心に民営大手企業の経営破綻が相次いでいる。山東省では米国からの大豆輸入も手掛けてきた化学大手に続き、米国輸出を手掛けてきたタイヤ大手が相次ぎ破産した。太陽光発電設備メーカーが多い江蘇省では工場閉鎖が続く。雇用不安がくすぶる中で、中国政府は電力料金の引き下げなどで経営支援に動き始めた。  

  
[ 2170403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 07:01
日本に持ってる土地資産を手放し始めたし、企業倒産が止まらないらしいね。  

  
[ 2170413 ] 名前: ん  2018/10/20(Sat) 07:20
調子いいみたいだから中国優遇政策をやめても問題ないよね^^
対中ODAやめて全然問題なかったね^^  

  
[ 2170425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 07:45
※2170380
チャイナの大本営発表を鵜呑みにするやつは(中国人を含めて)世界で誰一人いないよ。  

  
[ 2170442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 08:13
みんな他国の事笑う前に自分の国も見てみようや…  

  
[ 2170447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 08:21
先日、米国が中国を為替操作国認定しなかったのは、すでに勝敗が決まってるからに他ならない
もう中国・キンペーは一方的に殴られすぎてひどい状況だ
実体経済は隠せないくらいかなり悪化してるし、どんどん金融収縮してる
物凄い負け戦モードになってる
  

  
[ 2170449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 08:24
>>みんな他国の事笑う前に自分の国も見てみようや…

悔しそうで何よりです  

  
[ 2170467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 09:25
日本は給料も安くて落ち目の最低国!!
初任給からガッポリ貰えるし、日本での一生分が10年で貰えるんだわww
今は中国の時代ですわwww
…要約するとこんな意見ばっかり目にしてたんだよねー
だから大丈夫なんじゃね?
  

  
[ 2170468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 09:26
実際はマイナス成長だろw
  

  
[ 2170471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 09:30
全人代で18年成長目標6.5%と決めたら、何があっても6.5%なんだよw  

  
[ 2170476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 09:39
絶対に何%以上の値にしないといけないやつですね  

  
[ 2170481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 09:58
実態は明らかにマイナス、未だに6.5%成長などあり得ない。
発表するのもそれを信じてるのも愚劣の極み、たわごとをほざく輩が誰か覚えておく方がよほど有用です。  

  
[ 2170525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 11:09
マイナス成長かどうかはともかく、嘘だろうねえ
というか今までの成長率も嘘だろうし、GDPがいくらあるのか本当にわからん
日本を超えていないと言われても不思議ではないくらいにわからん  

  
[ 2170567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 12:17
0.1%しか変動してねぇwww  

  
[ 2170646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 16:04
中国の原動力は米国のサプライーチェーンを安い人件費で呼び込んで製品を作らせ
それを米国へ一方的に輸出しまくることで金を奪い成り立ってきたからな
そこを遮断されたらもうエンジンの止まった船も同然だ  

  
[ 2170688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 17:09
粉飾された数字に何の意味があるのか。  

  
[ 2170738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 19:22
もともとが自転車操業で 7%を超えないと縮小するんじゃなかったっけ ?
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ