2018/10/20/ (土) | edit |

a3d5f9d7 国旗日伊首脳会談 防衛装備品の共同開発などで協力へ

ASEM=アジア・ヨーロッパ首脳会合への出席のためベルギーを訪れている安倍総理大臣は19日夜、イタリアのコンテ首相とおよそ40分間会談し、防衛装備品の共同研究や開発に向けた協定の早期発効を目指すなど、安全保障分野での協力を強化していくことで一致しました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181019/k10011678551000.html

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CA]:2018/10/19(金) 22:54:55.44 ID:6qdEa6r00 
日伊首脳会談 防衛装備品の共同開発などで協力へ

ASEM=アジア・ヨーロッパ首脳会合への出席のためベルギーを訪れている安倍総理大臣は19日夜、イタリアのコンテ首相とおよそ40分間会談し、防衛装備品の共同研究や開発に向けた協定の早期発効を目指すなど、安全保障分野での協力を強化していくことで一致しました。

この中で安倍総理大臣が「イタリアは基本的価値を共有する重要なパートナーだ。北朝鮮問題や自由貿易の推進など世界が直面する主要課題で緊密に連携していきたい」と述べたのに対し、コンテ首相は「両国の友好関係をこれまで以上に発展させていきたい」と応じました。

そして、防衛装備品の共同研究や開発に向けた協定の早期発効を目指すなど、両国の安全保障分野での協力を強化していくことで一致しました。

また両首脳は、北朝鮮の非核化と拉致問題の解決に向け、国連安保理決議に基づく制裁措置の完全な履行が必要だという認識で一致しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181019/k10011678551000.html
2 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]:2018/10/19(金) 22:55:23.74 ID:TlG7vrgB0
やっと始まったな!
7 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/10/19(金) 22:57:46.86 ID:6GRVkBZj0
イタリアと組むなドイツと組め
14 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]:2018/10/19(金) 22:59:15.28 ID:9Elf5tp50
ドイツと組んだら100%負ける
17 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2018/10/19(金) 23:00:11.13 ID:ZrSYWK350
アメリカがベレッタ採用止めたからか
23 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県) [JP]:2018/10/19(金) 23:01:30.05 ID:9TaG5DIL0
レーションが豪華になるぞおおお!

4 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2018/10/19(金) 22:56:06.69 ID:fVIE9Zv30
イタリアで優秀な軍事兵器って何?
35 名前:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2018/10/19(金) 23:03:59.00 ID:GHZJlnZ40
>>4
護衛艦の主砲
39 名前:名無しさん@涙目です。(空) [GB]:2018/10/19(金) 23:05:05.80 ID:7n7NCJ9J0
>>4
オート・メラーラ
艦船用の速射砲システム
75ミリを毎分200発とか105ミリを毎分120発とか155ミリを毎分75発とか鬼の速射砲
そもそも命中率の悪い艦船の砲を弾幕で粉砕するって今までに無い観点を打ち出した
対地攻撃に新たな面を作り出した
上陸用揚陸艦とかに積んで対地支援しながら上陸部隊送り込むとか出来ちゃう
31 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]:2018/10/19(金) 23:02:20.01 ID:EOZC0Lh90
(〃^ - ^)b グッジョブ!!
40 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2018/10/19(金) 23:05:33.07 ID:3FIsaHNM0
ノーセンキュー

もう騙されないぞ!
41 名前:名無しさん@涙目です。(公衆電話) [KR]:2018/10/19(金) 23:06:37.33 ID:e5q+W3PV0
敵にバレずに炊事できる装置作ろうや
113 名前:名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]:2018/10/19(金) 23:29:35.23 ID:s08503T50
イタリア戦車ってフィアットかかわってるんだな
まあそうか
125 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]:2018/10/19(金) 23:33:24.75 ID:oYZSautr0
やめろまた負けちまう!
128 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [SA]:2018/10/19(金) 23:33:30.21 ID:Sb7FkJM50
今度はイタリア抜きでやるんじゃないの?
171 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/10/19(金) 23:48:25.10 ID:InH/dkQO0
美味いレーションが捗るな
176 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2018/10/19(金) 23:50:57.34 ID:6yCQPulP0
イタリア人は人間らしさに溢れてて好きだわ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539957295/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2170560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 12:07
イタリアの軍服がめっちゃおしゃれで好き  

  
[ 2170561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 12:08
【米国】韓国との軍事演習中止

からのこの話題ワロタw  

  
[ 2170563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 12:10
韓国国防部は昨年、拳銃の弾で穴が開いてしまう民間業者の防弾チョッキを不正納入し、2年間で3万5000着を軍に配布していたことが明らかとなり、批判を浴びた。その後、国防部は性能改善に取り組み開発過程で「動きにくい」との意見が出たことを受けて横の部分を切断した“分離型”の防弾チョッキを作った。

問題は衝撃が広く分散される“一体型”とは違い、細かく分かれた防弾チョッキは防弾性能が落ちてしまうという点。JTBCが類似のサンプルで実験を行った結果、わき腹に受けた弾2発は共に通過基準(44ミリ)の約2倍である84.5ミリが変形した。

実際の戦闘において、側面の防弾性能は非常に重要となる。米法務省の報告書によると、銃撃によるタヒ亡者のうち50%以上が側面から弾を受けている。

しかし国防部は側面の性能問題が取り沙汰されると、先月末に側面の性能テストを除外するよう国防規格を変更してしまった。さらに、側面の防弾性能が不十分な現在の防弾チョッキ2万4000着を追加で購入する方針を明らかにした。   

  
[ 2170569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 12:22
枢軸の真の足手まといはルーマニア、イタリア無罪
  

  
[ 2170575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 12:41
イタリアの伝家の砲塔を共同で開発するの?  

  
[ 2170579 ] 名前: 乙女ララ  2018/10/20(Sat) 12:49
私の出番ね!  

  
[ 2170580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 12:59
陸自の車両がピニンファリーナでデザインされて、超かっこよくなるとかww  

  
[ 2170587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 13:18
イタリアとはチーズ、生ハム、トマト、オリーブオイル、ワインでも協力してくれ  

  
[ 2170595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 13:34
よくわかんねえなら黙ってろよこいつら・・・  

  
[ 2170599 ] 名前: .  2018/10/20(Sat) 13:44
野外炊具が進化してしまうな  

  
[ 2170600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 13:45
赤い悪魔  

  
[ 2170602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 13:59
オートメラーラの76mmや127mmなら今でも載せてるしな
  

  
[ 2170609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 14:19
実際何の分野組むんだろうか
イタリアといえばメララか装輪装甲車って感じだけど  

  
[ 2170612 ] 名前: 名無しさん  2018/10/20(Sat) 14:40
>やめろまた負けちまう!

それはイタリアじゃなくてドイツ  

  
[ 2170616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 14:50
大歓迎

潜水艦技術を図々しくよこせと要求し、上澄みだけ掬おうとする隣国の蛮人なんかより
遠く離れた欧州の国家との話のほうが余程国益になるわな  

  
[ 2170618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 14:56
2170609
イタリアには高性能な小銃器メーカーだってあるし、どの分野であろうが
一足飛びに実戦的な兵器に手が届くなら眼鏡に適うだろ

高額、大物装備だけが共同開発対象じゃないが、恐らくは艦砲か対艦長射程ミサイルのコンパクト化だと思う  

  
[ 2170626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 15:21
やったぜ、これで戦場でパスタを茹でられるようになる。  

  
[ 2170628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 15:25
日本国内で作られてる小銃火器メーカーは一切性能も信頼性も整備性も向上させるつもりのないミーゴーしかいないからね。しょうがないね。  

  
[ 2170710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 17:46
>>2170628
銃火器ヲタクとしては悲しい現実だ
近接武器なら日本刀という世界に誇れる刃物が有るのに、
銃に関しては本当に世界に誇れる"日本製"が無い。

戦国時代には「種子島」とかいう国産銃が活躍する銃大国だったのにさ  

  
[ 2170835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/21(Sun) 00:20
イタリアは兵器はなんだかんだでで高性能なんだよな  

  
[ 2170879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/21(Sun) 05:18
ドイツとも共同開発の話あったはずだけどなあ?
だいぶ前、防衛装備の。  

  
[ 2480964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/01/17(Fri) 15:43
制服も日本人の体格に合うデザインを創ったらマシになるかも。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ