2018/10/20/ (土) | edit |

経済ニュースロゴ
価格を据え置いたまま容量を減らすなどの「実質値上げ」に対し、消費者の目が厳しくなっている。今春以降に実質値上げした主要10食品を調べたところ、7品目で値上げ後の販売額が前年同期比で減ったことが分かった。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36614970X11C18A0SHA100/

スポンサード リンク


1 名前:へっぽこ立て子@エリオット ★:2018/10/18(木) 13:52:22.14 ID:CAP_USER
価格を据え置いたまま容量を減らすなどの「実質値上げ」に対し、消費者の目が厳しくなっている。今春以降に実質値上げした主要10食品を調べたところ、7品目で値上げ後の販売額が前年同期比で減ったことが分かった。消費者は費用対効果に敏感なうえ、こっそり減量する「ステルス値上げ」は交流サイト(SNS)で広がってすぐ気づかれる。メーカーには消費者への丁寧な説明が求められている。

全国のスーパーなど1500店超…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2018/10/18 11:30
日本経済新聞 電子版

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36614970X11C18A0SHA100/
13 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 14:06:33.99 ID:X74ubrLF
景気がいいはずなのに企業がどんどんケチになってるという
15 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 14:09:37.73 ID:hwoGH6f+
みんな知ってる
17 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 14:09:57.86 ID:l/hWJW+N
これが物価上昇2%達成できない理由か

23 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 14:13:37.61 ID:J2sKeTM5
値段上げたくても上げると騒ぎまくるからな
長い間停滞させたツケだな
33 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 14:24:41.72 ID:j7+qjlss
サバ缶がさりげなく小さくなっててワロタ
46 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 14:41:53.74 ID:TeAQML4U
ほうれんそう
一束がえらい少ない…
56 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 14:59:41.07 ID:l1/d2YsX
企業努力してる所で買えばいいのよ
67 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 15:18:13.17 ID:A6blhNeE
この前どこかの炭酸水買ったら490mlだった
せこいわ…
2度と買わないと誓った
72 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 15:33:48.59 ID:qgo+k3FO
ボールドもかなり減量したからな
105 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 16:41:04.06 ID:9Vb/CLn0
ブルガリアを400mlにしたのは失敗だな
同じ容量の他社商品がいっぱいあるから単純に比較される
他社とは違う中途半端量だと計算し辛いからばれにくいのかもね
128 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 17:37:42.68 ID:m9lmuzKG
筋肉の負担を減らしてくれてるんだぞ、喜べ
130 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 17:39:50.69 ID:3X6Bp5G7
>>128
筋肉も減るじゃんw
135 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 17:59:38.45 ID:jbepBTXd
ダイエットになるじゃん!
159 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 19:03:11.92 ID:jIec9inF
味自体が劣化するパターンもある気がする

新製品が定着した頃に微妙に材料費削って
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1539838342/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2170619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 15:03
経営者だろwww
マクドナルドのビックマックは
普通の大きさwww
ミスタードーナツも小さくなりすぎwww  

  
[ 2170623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 15:16
不誠実極まりないな。やむを得ざるなら普通に値上げしたほうがよっぽどイメージいいわ。
  

  
[ 2170624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 15:19
ビックマックは、今じゃミニビックマックだろ。
昔の1/3ぐらいの大きさしかない。  

  
[ 2170631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 15:34
デブを減らしたいと思うメーカーの親心やぞ  

  
[ 2170632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 15:42
逆に今夏のクソ暑い時期にペットボトルで「今だけ600ml!」とかいう奴を見掛けた時はその有能さに感謝したわw  

  
[ 2170636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 15:51
素材価格が変動して内容量の増減など当たり前の話に、ガーガーごねる輩は己らの尺度で物々交換でもやってろ  

  
[ 2170638 ] 名前: 李承晩 韓国独立宣言 1948年8月13日が真実  2018/10/20(Sat) 15:52
パスタソースなんて具がほとんど入ってないメーカーあるしなw
その点、マ・マーは優秀w  

  
[ 2170639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 15:54
※2170624

コンビニおにぎりも昔の1/3くらいだね
値段は据え置きで、そんな詐欺商売してりゃ業績好調なのも当たり前  

  
[ 2170640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 15:55
※2170636
それだと公表したらいいになるだろw
頭使えよ?  

  
[ 2170641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 15:55
アイスのBLACKが小さくなっててビビった  

  
[ 2170644 ] 名前:     2018/10/20(Sat) 16:02
つい食べ過ぎてしまう私としては助かってます。  

  
[ 2170645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 16:03
コンビニのアイスが200円くらいになる日がくるのかな  

  
[ 2170648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 16:11
500mlが500mlじゃなくなった。  

  
[ 2170651 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2018/10/20(Sat) 16:14
これデフレ時期からずっと減量の実質値上げしてたからな
今まで好きで買ってたお菓子が味劣化で実質値上げされて買わなくなったわw

>素材価格が変動して内容量の増減など当たり前の話
それを一定に調整するのが企業努力なんだよ
そんな事を言い出したら味が落ちるのもいい訳できるだろ  

  
[ 2170653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 16:17
バファリンのプレミアムは頭痛がすぐ効いたから
2回目買ったら全然効かないでやんの
金額あげて効き目薄くするってひどくね
消費者騙そうとするのやめてくれ!  

  
[ 2170655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 16:19
>>2回目買ったら全然効かないでやんの

それこの記事と関係あるのwww  

  
[ 2170660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 16:32
おかしとかすごく軽くなったよな
気づいてから買いもしなくなってしまった  

  
[ 2170662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 16:33
※2170631
シュリンクフレーション、
消費税8%のときの便乗値上げ、

これ絡みの記事や過去スレッド・過去まとめを見ておくと
少しは理解しやすいかと。鳥頭でも。  

  
[ 2170664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 16:34
また出た犬頭  

  
[ 2170667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 16:41
※2170662きめーよw
ほんと底辺に限ってギャーギャー喚くんだな
お前らの消費活動なんかほとんど影響してねーから黙ってろよ  

  
[ 2170669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 16:42
女性のために筋肉への負担を減らした明治さんが批判されるなんて
なんて男尊女卑な社会なんや  

  
[ 2170671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 16:45
まあ飢えてるわけじゃないからなあ。むしろ食べ過ぎで悪いことが起きてるから、これはまあいいや。
韓国ロッテのように、たくさん空気が入ってるレベルまでいったら怒っていいがw  

  
[ 2170673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 16:53
物の値段が上がるのに労働者の賃金は上がらず企業は過去最高益更新とか言ってるんだよね。
もうどうしようもない。  

  
[ 2170674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 16:53
少し前にセブンイレブンのパンや弁当が小さくなった、上げ底でごまかしてるーなんてよく書き込まれてたけど最近見なくなったな。改善されたのか消費者が慣れてしまったのかw  

  
[ 2170676 ] 名前: .  2018/10/20(Sat) 16:55
自民の保身なんてマルっと無視しといてから
いついつ上げますって・・ちゃんと知らせておけばな、  

  
[ 2170677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 16:57
美味しくなって新登場は警戒している  

  
[ 2170683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 17:05
政治もマスメディアもだが企業も日本人差別が凄まじいからな
そんな環境で日本の海外厨以外が気付いて行動なんて無理だし
何故か外国、他のアジアでは待遇を良くして日本切り離して論じ比率に対する成績が良くても差別する  

  
[ 2170687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 17:08
↑何に誘導したいんだよ気持ち悪い奴だな  

  
[ 2170698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 17:25
※2170623
企業が値上げしない(できない)理由を少しは考えようよ

消費増税で消費が落ち込む事からも明らかなように、
値段という分かり易い数字なんて上げたら売上が明らかに下がる。

パッケージサイズそのままで内容量削減という消極的な値上げすら消費者に見抜かれてるのだから。  

  
[ 2170699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 17:25
知ってるよ、そんな事!企業って内部留保しか頭にないの?
社畜薄給の上、値上げをし、正味を減らす。内部留保が悪いとは言わない。
国も強制的に限度や罰則を設けるべき。人件費に◯%使わないと法人税アップというペナルティを!
  

  
[ 2170701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 17:27
アメリカのバーガーショップがパティの真ん中をくり抜き利益を上げた、ってのを思い出した。  

  
[ 2170705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 17:31
>>2170699
解雇規制を廃止すれば人件費問題は解決するぞ
企業側で簡単にクビを切れないから有能・無能含めて"平等な労働賃金"になる
社畜問題を解決したいなら解雇規制を廃止させて公平な労働賃金を実現していかないと
有能には更なる高待遇を、無能には解雇を決定する社会に変えなきゃ  

  
[ 2170708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 17:42
いいんじゃないの?
食いたいなら2つ買えばいい
消費者的には値上げせず増量されるのが一番困る  

  
[ 2170711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 17:54
やっぱつるべは最高や!  

  
[ 2170712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 18:03
ガッツリ値上げしろよ
それで食えなくなるやつは死ぬしかないんだよ
値下げに耐えられない会社が潰れるのと一緒
個人も法人も同じ  

  
[ 2170716 ] 名前: 名無し  2018/10/20(Sat) 18:10
そうやって文句ばかり言って安い海外メーカーのばっか買うから企業も減らさざるをえないと思うんだが。で、最終的にアベガーになるんだろうな…。
  

  
[ 2170719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 18:14
気づいたメーカーのはもう買わない。不誠実  

  
[ 2170720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 18:14
気づいたメーカーのは以後買わない。不誠実  

  
[ 2170722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 18:19
ケンタッキーのチキンが小さくなったなって
やはり3年育てるところを2年とかに減らして仕入れ価格下げさせてるのかな?
鶏屋も大変だなあと思っていつも食べてるよ  

  
[ 2170726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 18:34
まあ、消費者としてはそんな企業の都合なんてどうでもいいし、消費者へのサービスをケチる企業のものなんて買わなくなるだけなんだがな。
俺なんて、気付いたら野菜の肉、最低限の調味料しか買わなくなっていたよ。
生活に切羽詰ってるわけじゃないのにね。
サービスの量も質も低い日本製品を買おうなんて発想すら生まれなくなった。
俺みたいな物言わぬ消費者はかなり多いと思う。  

  
[ 2170730 ] 名前: 名前  2018/10/20(Sat) 18:58
赤城乳業を見習え  

  
[ 2170735 ] 名前: あ  2018/10/20(Sat) 19:09
ブルボン
バタークッキー 内容量15枚 

ブルボン、「チョコチップクッキー」と「バタークッキー」を 食べきり対応の分包装で10月23日(火)に新登場!
内容量:9枚  

  
[ 2170743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 19:33
今の100円ポテチなんて、昔30円で売ってたプロ野球チップスと殆ど容量変わらんぞ。
正にボッタクリだと思う。  

  
[ 2170745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 19:45
>>サービスの量も質も低い日本製品を買おうなんて

なんだただのニホンガーさんか  

  
[ 2170779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 21:35
だって隠すの得意なんだもん  

  
[ 2170784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 21:48
サービスポイントの廃止や失効期限付け、姑息な商品減量、その他様々なサービス縮小。
どこが景気いいんですかねぇ?

>>2170705
ほんこれ。
労働者の権利も大事だが、雇用主の選ぶ権利、悪質な従業員の解雇もワンセットにしないと不平等。
こういうク・ズを簡単に切れれば、仲間と手を取り合い懸命に働く社員に色を付けられる。
有給義務化もいいが、まずは解雇規制緩和が先だ。  

  
[ 2170792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/20(Sat) 22:15

ニホンガーのレッテル貼りで日本の窮状批判を否定する安倍サポやべぇわ

一体どこの国の人間なんだ安倍サポは
  

  
[ 2170874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/21(Sun) 05:03
日銀のステルス出口戦略も噂でてんな
そーいえばw
事実なら国民蔑ろ級なんだけどね  

  
[ 2170907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/21(Sun) 07:10
これで法人は最高利益更新して好景気、法人税減税だからなぁ
減税で競争力つけて倒産減らしたいのはわかるけど、せめて内部留保に課税しろよ  

  
[ 2171448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 03:23
そのための設備投資だったのだろう。  

  
[ 2172471 ] 名前: 名無し@生駒ちゃんねる  2018/10/23(Tue) 21:50
日本人はこういう穢いやり口が大嫌い  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ