2018/10/21/ (日) | edit |

洗濯機などの「白物家電」に高級化の波が押し寄せている。ここ数年、家電ベンチャーが機能を追求したシンプルデザインの製品を高価格展開したことで市場が形成され、大手が追随したのがきっかけだ。
ソース:https://www.sankeibiz.jp/business/news/181020/bsb1810201919003-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前:田杉山脈 ★:2018/10/20(土) 20:13:02.04 ID:CAP_USER
洗濯機などの「白物家電」に高級化の波が押し寄せている。ここ数年、家電ベンチャーが機能を追求したシンプルデザインの製品を高価格展開したことで市場が形成され、大手が追随したのがきっかけだ。家電大手は、総合電機メーカーとして培ってきたモノのインターネット(IoT)や人工知能(AI)などの技術を生かすことで、白物家電とネットを組み合わせた新サービスを模索し、家電ベンチャーと差別化しようとしている。(飯田耕司)
洗乾機が30万円超
日立製作所子会社の日立アプライアンスとシャープが11月から発売するドラム式洗濯乾燥機は想定価格が税別で30万円を超える。三菱電機のコードレススティック掃除機は同8万3千円前後と各社が高価格帯の製品を相次ぎ投入し始めた。新製品を買う場合、「洗濯乾燥機で20万円、掃除機で5万円」という目安は薄れてきた。
背景には、英ダイソンに加え、日本のバルミューダ、アマダナなどの家電ベンチャーが独創性のある掃除機や扇風機、トースターなどを開発し、「これまでではあり得ない高価格」(大手家電関係者)で展開し、ヒットしたことがある。消費者が高価格でも受け入れる土壌ができたことで、家電大手が追随する形で高価格帯製品を増やした。
加えて、各社の業績が回復したことも大きい。平成30年3月期連結決算の営業利益は、日立製作所、三菱電機が過去最高。シャープが4年ぶりに最終黒字に転換した。業績回復を機に思い切った製品展開で、「薄利多売」とされてきた白物家電の利益率を上げようとの思惑も透けてみえる。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/181020/bsb1810201919003-n1.htm
2 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/20(土) 20:13:44.11 ID:LU+eadn9洗乾機が30万円超
日立製作所子会社の日立アプライアンスとシャープが11月から発売するドラム式洗濯乾燥機は想定価格が税別で30万円を超える。三菱電機のコードレススティック掃除機は同8万3千円前後と各社が高価格帯の製品を相次ぎ投入し始めた。新製品を買う場合、「洗濯乾燥機で20万円、掃除機で5万円」という目安は薄れてきた。
背景には、英ダイソンに加え、日本のバルミューダ、アマダナなどの家電ベンチャーが独創性のある掃除機や扇風機、トースターなどを開発し、「これまでではあり得ない高価格」(大手家電関係者)で展開し、ヒットしたことがある。消費者が高価格でも受け入れる土壌ができたことで、家電大手が追随する形で高価格帯製品を増やした。
加えて、各社の業績が回復したことも大きい。平成30年3月期連結決算の営業利益は、日立製作所、三菱電機が過去最高。シャープが4年ぶりに最終黒字に転換した。業績回復を機に思い切った製品展開で、「薄利多売」とされてきた白物家電の利益率を上げようとの思惑も透けてみえる。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/181020/bsb1810201919003-n1.htm
日本の家電産業の終わりです
3 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/20(土) 20:14:40.33 ID:YBeeqfyJ冷蔵庫や洗濯機の中身をネット経由で
5 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/20(土) 20:16:41.06 ID:+7/+bbmN白物家電にも格差の波が
14 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/20(土) 20:24:23.46 ID:Y3pHm7KR二層式最強
18 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/20(土) 20:31:35.94 ID:pFgHS+Tu
高級路線はとっくに破綻したのに
懲りないねえ
26 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/20(土) 20:49:01.32 ID:CP+11GjY懲りないねえ
日本メーカーの家電は1年後に半額になるしなぁ
高級というより値付けを高くしてるだけかと
31 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/20(土) 21:00:16.99 ID:mswdPIHe高級というより値付けを高くしてるだけかと
こんなの買う人いるの?
絶対使いにくいよ
37 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/20(土) 23:33:34.19 ID:BhkUIRA2絶対使いにくいよ
高級路線て前から無かったっけ
52 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/21(日) 02:37:24.86 ID:dEpeW+t+これから
停電が頻発するのにwww
55 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/21(日) 02:44:06.22 ID:cK5GD6OL停電が頻発するのにwww
高価格化ってのは諸刃の剣だからなあ
低価格による市場の成長がないと成立しない
高価格化にしたからといって、雇い入れる必要がある
人員数が変わるわけでもない
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1540033982/低価格による市場の成長がないと成立しない
高価格化にしたからといって、雇い入れる必要がある
人員数が変わるわけでもない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ソニー最新ヘッドホンのノイズキャンセリング機能が凄い! 幾らまで出せる?
- 【IT】冷蔵庫や炊飯器も……パナ、全家電をIoT化へ AIも搭載
- 新型iPad Proのベンチマークスコアが公開、一部の性能はMacBook Proすら超えていることが明らかに
- 新『iPad Pro』発表 噂通りUSB-C仕様でホームボタン廃止されFaceID 値段は~19万4800円
- 【家電】白物家電に高級化の波
- パナソニック、インドで30年かけて普及させた炊飯器を日本に輸出 若者や1人暮らしの人をターゲット
- 【TV】シャープ、「8Kチューナー」発売へ HDMIを4本使ってテレビと接続
- 【カメラ】高画質・無音連写…プロ魅了 ソニー製カメラに乗り換え広がる
- 【製品】ソニーが高級時計と同じ表面加工で、ほぼ30万円のイヤホン発表
家電販売が、健康商法、霊感商法のようになってきたwww
で庶民はハイアールとかLGを買うようになるんだな。
パナの洗濯機の値段にビビったわ。
東芝も中国企業だし。
パナの洗濯機の値段にビビったわ。
東芝も中国企業だし。
そら庶民は中国製買うわ
高級品や日本製が売れるとケチを付ける人
こういう記事を見ると日本って色々落ち目なんだなと思う
相変わらず日本の電機メーカーはカスだなwww
お前らカスが考える付加価値何か消費者は誰一人として求めてねーってのになwww
何の価値もない付加価値なんか誰も興味ねーんだよwwww
お前らカスが考える付加価値何か消費者は誰一人として求めてねーってのになwww
何の価値もない付加価値なんか誰も興味ねーんだよwwww
日本人ガー m9<`Д´>
いうて低価格帯でやる方があかんやろ。ていうかお前らやって低価格帯でやって中国とかに負ける言うてたやんけ。
それで高価格帯出すと叩くてお前ら頭おかしいんちゃう?なんつーかお前らみたいな斜に構えて何も行動出来ないのに文句だけ言うやつが1番必要ないわ
それで高価格帯出すと叩くてお前ら頭おかしいんちゃう?なんつーかお前らみたいな斜に構えて何も行動出来ないのに文句だけ言うやつが1番必要ないわ
中で働いてる方からしてもこんなの本当に売れんのかと思ってるからね。
日本の大企業は企画、マーケティングが弱すぎてベンチャーみたいな攻めたところに負けてる。
日本の大企業は企画、マーケティングが弱すぎてベンチャーみたいな攻めたところに負けてる。
中で働いている(期間工)
多機能高級化路線で失敗して落ちぶれてんのに正気か
多機能にすると細かい部品とかが故障しやすくなるんだよ
シンプルで今より安いの作れば売れるのにニーズを把握する気がないんだな
多機能にすると細かい部品とかが故障しやすくなるんだよ
シンプルで今より安いの作れば売れるのにニーズを把握する気がないんだな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
