2018/10/22/ (月) | edit |

来年放送されるテレビ朝日開局60周年記念スペシャルドラマ『白い巨塔』に、ジャニーズ『V6』の岡田准一が主演することが分かった。しかし、原作出版元の新潮社は岡田の起用が本意ではない、との説が囁かれている。

ソース:http://dailynewsonline.jp/article/1545534/

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★:2018/10/21(日) 20:50:06.80 ID:CAP_USER9
来年放送されるテレビ朝日開局60周年記念スペシャルドラマ『白い巨塔』に、ジャニーズ『V6』の岡田准一が主演することが分かった。しかし、原作出版元の新潮社は岡田の起用が本意ではない、との説が囁かれている。

医学界の人間関係を描いた同作は、2013年に亡くなった故・山崎豊子氏の小説が原作。1966年の映画化以降、これまで幾度となく実写化され、田宮二郎、佐藤慶、村上弘明、唐沢寿明といった名優たちが主人公・財前五郎を演じてきた。

『永遠の0』で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞するなど、過去の財前役に見劣りすることない実績を誇る岡田。一見、不安要素は何もないように思えるが、原作側は“体格”に関して難色を示しているという。

故・山崎豊子氏への冒涜?

「生前、山崎氏は、自身の作品に出演する役者に強いこだわりを見せていました。今まで『白い巨塔』で財前を演じた村上や田宮は2人とも180センチを超え、03年のドラマで財前を演じた175センチの唐沢には『小さ過ぎる』『イメージに合わない』と不満を漏らし、一度はキャスティングを却下したとか。山崎氏と唐沢を交えた食事会でも、山崎氏は『財前役をやるなんていい度胸してるわね。あなた大丈夫?』と唐沢に食って掛かったのです。しかし食事会を通して唐沢の人となりを知り、山崎氏は快諾。『白い巨塔』放送後には、唐沢の演技を絶賛していました」(芸能ライター)

一方、岡田の身長は169センチと、これまでの財前役で最も背が低い俳優。実際はさらに低い163センチとのウワサもあり、もし山崎氏が存命だったら、間違いなく却下したことだろう。

山崎氏は、07年のTBSドラマ『華麗なる一族』で木村拓哉が主演を演じたときも、「身長が低過ぎる」と嘆いていたという。

「以前、ドラマ『のだめカンタービレ』の千秋役を、岡田が演じると決まった後、原作者の猛反発によって、玉木宏に変わったことがあります。ジャニーズといえど、原作者には逆らえないのです。そこで今回は、すでに原作者が亡くなっている作品に目を付け、私物化しているのでしょう。財前役を岡田が務めるのは、死者への冒涜といっても過言ではない。死人に口なしといいますが、明らかに原作者が嫌がることを、やってもいいのでしょうか」(テレビ局関係者)

山崎氏のファンたちも、「先生が生きていたら絶対に許可しなかった!」「山崎豊子が生きてたらナシだったろうな…」と悲しみの声を上げている。

もはや脇役をチビで固めてお茶を濁すなどしないと、ドラマ放送後にはさらなる炎上が巻き起こりそうだ。

http://dailynewsonline.jp/article/1545534/
2018.10.21 19:00 まいじつ
7 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/21(日) 20:53:42.68 ID:mSNWU1Pn0
嫁と身長変わらんよね
13 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/21(日) 20:55:26.87 ID:I0oegjbU0
ちっちゃい財前か・・・。なーんか違うんだよなー。
28 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/21(日) 21:04:08.37 ID:/g2Gy0cF0
総回診どうなるのかなって思ってたわ
42 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/21(日) 21:08:36.92 ID:h0/VVqYL0
無念だ
58 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/21(日) 21:14:47.89 ID:SJdK52Nz0
玉木宏でいい
62 名前:名無しさん@恐縮です[age]:2018/10/21(日) 21:16:50.24 ID:4bsJ5QmQ0
シークレットシューズ履けばいいだけじゃん
78 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/21(日) 21:23:08.77 ID:tPZt6Tj40
唐沢版で崩壊してるから、良いでしょうw

81 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/21(日) 21:26:08.78 ID:tPZt6Tj40
現実のエリート外科医は、チビが多いけどね
山崎豊子さんとしては、理想の医者を財前にしたんでしょうけども
85 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/21(日) 21:28:45.40 ID:DsVFVFIo0
身長くらいどうってことない
年齢設定やエピソードまで大幅に変えられるような失礼な実写もあるのに
名作の実写はただのゴリゴリ
150 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/21(日) 22:01:11.05 ID:Ve4WK24B0
どう見ても貴族に見えない貴族探偵の相葉も悲惨だった
気のいい普通のあんちゃんみたいな役は悪くないんだし
ジャニも仕事を選べばいいのに
216 名前:名無しさん@恐縮です:2018/10/21(日) 22:32:31.66 ID:rarmrboP0
岡田は弟分キャラの方が合ってると思う
調子の良い後輩とか
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540122606/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2171588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 10:27
言いたい事はよく解るが、亡くなった方を利用してジャニを叩くのもどうなんだ
と思ったけどジャニ嫌いだし、どうせ見ないから好きにしたらいい(放り投げ)  

  
[ 2171589 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2018/10/22(Mon) 10:28
身長175cmの高岡蒼佑さんにやってもらおう  

  
[ 2171592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 10:33
映像加工して1人だけでかくすればいいやん  

  
[ 2171595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 10:37
まあ、総回診があるから身長は必要とは思ってたよ
山崎豊子が明確に意思を示してたとは知らなかったが
そりゃそうだとは思う

でも当初は唐沢でも不満だったのか
それを覆した唐沢財前スゲーって話だな
まあ岡田でも撮り方よね  

  
[ 2171598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 10:41
岡田に関してはジャニーズであってもかなりの実力派俳優だからなあ。軍師官兵衛とか岡田じゃないとできないと言えるほどの迫力があったぞ。  

  
[ 2171600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 10:42
常に腰から上のショットで進行するドラマに
すればいいやん  

  
[ 2171602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 10:44
ジャニタレが駄目という話ではなく、配役の前提として大柄という指定があるだけだろ?

いい様に切り取って記事作ってんなー・・・それに振り回されているコメがちらほら  

  
[ 2171604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 10:48
元々原作からしてガバガバ設定だから今更と言う気もする・・・・・・

>総回診
小柄で風采の上がらない男(教授)が大勢を引き連れているほうが
インパクトがあると思う。  

  
[ 2171606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 10:51
そもそも白い巨塔の設定自体が大幅に時代遅れだから過去の名作とはいえ再度ドラマ化するのはちょっとなぁ……  

  
[ 2171609 ] 名前: 名無しさん  2018/10/22(Mon) 10:53
ドワーフ向け専用の作家を作ったらええやん
棲み分けは大切よ  

  
[ 2171610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 10:54
そりゃ初代の田宮二郎が良すぎたからなあ。
  

  
[ 2171611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 10:57
テレ朝とジャニーズは一蓮托生だからしゃーない  

  
[ 2171613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 11:02
成り上がり者の栄光と挫折は、王道だろうけど・・・
医療モノ、権力闘争モノとして時代遅れ過ぎてねぇ。

現代風アレンジと新しく作るより、田宮二郎の再放送の方が視聴率稼げる様な希ガスw  

  
[ 2171619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 11:13
ムキムキすぎるからダメなのかと思った
ラストがあれなのにゴリラすぎるとか  

  
[ 2171620 ] 名前: 名無し  2018/10/22(Mon) 11:14
男性を女性に変更してもドラマは作られるのに・・・何か大変ですね。
漫画は最初から絵があるので、似た人に演じてほしいというのは分かりますが、小説が原作だと存在感というか、説得力を持たせられるかが大事なのではないかと思う。

  

  
[ 2171622 ] 名前: あ  2018/10/22(Mon) 11:15
こいつしょっちゅうドラマや映画に出てるんだが、何が良くて起用されてるんだ?
地味だし暗いし全然印象に残らんし  

  
[ 2171624 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2018/10/22(Mon) 11:17
玉山鉄二がいい  

  
[ 2171625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 11:20
ドラマセットや脇役一式をスケールダウンすればいいんじゃねーのw
  

  
[ 2171626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 11:23
岡田はいい役者だと思うけどなあ
  

  
[ 2171628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 11:32
そもそも何度もリメイク作って再販ってのが終わってる
一時期大手音楽業界でも流行ったカバー商法と同じ
ネタ切れ状態にも程が有る  

  
[ 2171630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 11:37
誰が来てもしょせん田宮二郎には勝てないからええんでない?  

  
[ 2171637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 11:48
唐沢の時でも時代遅れだった総回診を今更やるのか?
の方が重要だろうに  

  
[ 2171638 ] 名前: 774  2018/10/22(Mon) 11:48
確かに何でもかんでもジャニーズ主演はどうかと思わなくもないが、それ以上に役者に対する山崎っつうBBAの尊大なモノ言いが不快。そんな人物の思想など継承しなくて良い。  

  
[ 2171639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 11:59
原作知らないけど背が低かったらなにかストーリー上での不都合あるの?
  

  
[ 2171661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 12:39
財前だけじゃなくて他のキャラも重要だからな
唐沢のときは田宮のときより全体的に配役が良かった  

  
[ 2171665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 12:46
作者も見た目にこだわってたのかw背の高いイケメンがかっこいい時代だもんな
でも唐沢版は凄い良かったよ
でも岡田は違う、若すぎるし内容も時代遅れ
リメイクじゃなくて新しいの見たいんだが  

  
[ 2171667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 12:49
フリーザみたいに乗り物に乗って総回診すりゃええねん  

  
[ 2171687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 13:31
シークレットブーツ履かせとけ。  

  
[ 2171690 ] 名前: 名無しさん  2018/10/22(Mon) 13:33
作品の著作権は誰が握っているんだ?  

  
[ 2171695 ] 名前: 芸ニューの名無し  2018/10/22(Mon) 13:46
どうせ爆死だろうからどうでもいいんじゃね  

  
[ 2171718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 15:48
山崎豊子は実写化に厳しかったのに、その死後を狙ってこれではね。
著作権管理者の見識を疑うわ。金が稼げれば何でもいいのかよ。  

  
[ 2171747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/22(Mon) 17:33
しかし山崎豊子ってのも嫌な奴だな
もうくたばってるから別にいいけど  

  
[ 2171955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/23(Tue) 01:05
TBSの華麗なる一族もひどかった  

  
[ 2171983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/23(Tue) 02:13
岡田の身長10センチ伸ばしてもまだ見た目が若い気がする。
他所の掲示板で総回診シーンは後ろが子役しか無理って言ってたw
  

  
[ 2172062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/23(Tue) 06:42
山崎豊子の作品は好きで、子供の頃に見た、田宮二郎の白い巨塔は圧巻で
やはりあれ以上のキャスティングで、この作品は難しいのかなという印象。
加えて、唐沢版を見たときに、このリメイクはこれが限度かなというのが印象。
演技以前に医学会の設定が昭和から脱却できず、いくらリメイクしても整合性が取れていなかった。
ここを指摘できないドラマ評論も文学界も終わっている。
社会派山崎豊子の作品は死んだなという印象しかない。松本清張の「黒革の手帳」もそうだが
パヨクリメイク版はもう限界だと思う。現代の社会問題を本質的に見てないのがバレバレよ。
正統派社会派作家がいないのも問題だが。いっそドラマでやるなら、門田隆将の作品のほうが
よっぽど現代にマッチしていると思う。
  

  
[ 2172115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/23(Tue) 08:36
白い巨塔が崩壊するのか、なんかドクターXの入りみたいだ  

  
[ 2172187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/23(Tue) 11:02
視聴率が結論を出してくれるよ
  

  
[ 2175049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/27(Sat) 13:37
>>ジャニーズといえど、原作者には逆らえないのです。

「テルマエ・ロマエ」の作者が聞いたら絶句するだろうな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ