2018/10/22/ (月) | edit |

[サンフランシスコ 15日 ロイター] - 次世代の技術系社員の採用を目指す企業数十社が9月、米カリフォルニア大学バークレー校で開かれた電気工学とコンピューター科学分野の学生向け就職フェアに集まった。
ソース:https://jp.reuters.com/article/usa-economy-artificialintelligence-idJPKCN1MT0U7
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2018/10/21(日) 23:22:16.47 ID:CAP_USER9
https://jp.reuters.com/article/usa-economy-artificialintelligence-idJPKCN1MT0U7
トップニュース
2018年10月20日 / 01:15 / 4時間前更新
アングル:米国でAI技術者の争奪戦、超売り手市場で賃金上昇
Ann Saphir
[サンフランシスコ 15日 ロイター] - 次世代の技術系社員の採用を目指す企業数十社が9月、米カリフォルニア大学バークレー校で開かれた電気工学とコンピューター科学分野の学生向け就職フェアに集まった。
ボリス・ユエさん(20)は、参加した数千人の学生の1人で、学生の間を縫って歩いてはリクルーターと会話していた。
だがユエさんは、就職競争をそれほど心配していない。コンピューター技術を持つ学生の採用見通しは全般的に明るいが、ユエさんはその中でも希少性の高い分野を専門にしている。人間の思考に似たやり方で学習し、思考することを機械に教えこむ人工知能(AI)の分野を専攻しているのだ。
ユエさんが、職探しに困ることはほぼないだろう。「機械学習の分野で、求人が足りないということはない」と、彼は言った。
そして、彼は正しい。
AIは今や、さまざまな分野の製品に導入されている。自動運転車や、雑草を見分けて除去するロボット、危険な皮膚がんと無害なほくろを区別できるコンピューター、そして、スマートロックやサーモスタット、スピーカーなどによって、この技術は家庭にも持ち込まれつつある。ジョージア技術大では、学生がAIのデジタル教師とやり取りしながら、機械学習についてのオンライン講座を受講している。
AIの導入拡大に伴い、高いスキルを持ったこの分野の技術者が不足する事態が起きている。学生の需要に応え、全米の学校がAIの授業やコースを追加したり学生数を増やしたりしているが、この分野で経験や訓練を積んだ学生が就職市場では圧倒的に不足している。
そしてそれは、大きな結果を伴うことになる。
AI技術を持つ求職者が絶対的に足りないため、採用が遅れ、一部企業では成長が阻害されていると、リクルーターや雇用主側は指摘している。また、生産性を向上させ、米経済の成長を加速させる可能性があるとされるこの分野の技術導入が遅れる可能性もある。米経済の成長率は現在、金融危機前の半分程度にとどまっている。
(リンク先に続きあり)
4 名前:名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 23:27:44.11 ID:Ps3Gbq9w0トップニュース
2018年10月20日 / 01:15 / 4時間前更新
アングル:米国でAI技術者の争奪戦、超売り手市場で賃金上昇
Ann Saphir
[サンフランシスコ 15日 ロイター] - 次世代の技術系社員の採用を目指す企業数十社が9月、米カリフォルニア大学バークレー校で開かれた電気工学とコンピューター科学分野の学生向け就職フェアに集まった。
ボリス・ユエさん(20)は、参加した数千人の学生の1人で、学生の間を縫って歩いてはリクルーターと会話していた。
だがユエさんは、就職競争をそれほど心配していない。コンピューター技術を持つ学生の採用見通しは全般的に明るいが、ユエさんはその中でも希少性の高い分野を専門にしている。人間の思考に似たやり方で学習し、思考することを機械に教えこむ人工知能(AI)の分野を専攻しているのだ。
ユエさんが、職探しに困ることはほぼないだろう。「機械学習の分野で、求人が足りないということはない」と、彼は言った。
そして、彼は正しい。
AIは今や、さまざまな分野の製品に導入されている。自動運転車や、雑草を見分けて除去するロボット、危険な皮膚がんと無害なほくろを区別できるコンピューター、そして、スマートロックやサーモスタット、スピーカーなどによって、この技術は家庭にも持ち込まれつつある。ジョージア技術大では、学生がAIのデジタル教師とやり取りしながら、機械学習についてのオンライン講座を受講している。
AIの導入拡大に伴い、高いスキルを持ったこの分野の技術者が不足する事態が起きている。学生の需要に応え、全米の学校がAIの授業やコースを追加したり学生数を増やしたりしているが、この分野で経験や訓練を積んだ学生が就職市場では圧倒的に不足している。
そしてそれは、大きな結果を伴うことになる。
AI技術を持つ求職者が絶対的に足りないため、採用が遅れ、一部企業では成長が阻害されていると、リクルーターや雇用主側は指摘している。また、生産性を向上させ、米経済の成長を加速させる可能性があるとされるこの分野の技術導入が遅れる可能性もある。米経済の成長率は現在、金融危機前の半分程度にとどまっている。
(リンク先に続きあり)
AIつくるAIはまだなの?
6 名前:名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 23:29:01.30 ID:3MVktQ830ちょっと渡米してくる。ノシ
22 名前:名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 23:35:44.22 ID:5ZO/633Y0
日本人が得意とするのはコンピュータでもプログラムでもない
アナログ技術
日本人の得意分野を活かせる領域が狭くなってきたな
30 名前:名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 23:39:41.12 ID:S6lHWDXz0アナログ技術
日本人の得意分野を活かせる領域が狭くなってきたな
AIと書いて愛と読む
31 名前:名無しさん@1周年:2018/10/21(日) 23:39:58.46 ID:WKhAjRXP0ちょっとしたAI技術者なら年俸100万ドル以上もらえるからな。
52 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 00:08:06.63 ID:fuHx59kJ0そのうち、技術者一人であとはAIが勝手にやってくれる時代が来る
72 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 00:37:12.34 ID:ErIVK4CC0aiはあくまでも統計学、一般人に過大評価される
78 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 00:42:23.62 ID:NYLGtUxe0日本にはデータがないのがつらい
83 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 00:46:57.92 ID:wxeE7z1Q0日本じゃ争奪されても大した給料じゃないからな
88 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 00:52:12.59 ID:+f1UWzVo0
>>83
給与を出した会社が一番偉いと考えているからね。
175 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 02:14:47.93 ID:dCh/twxg0給与を出した会社が一番偉いと考えているからね。
強いAIの完成はまだ先だと思う
俺が生きてるうちに実現してくれるとうれしい
200 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 02:43:22.32 ID:4hLxMkUn0俺が生きてるうちに実現してくれるとうれしい
最終的には補助脳にAI端末詰めて人間?になるような気がする
混ざった種族になりそう
AIを働かせる対価は死後の人格コピーの許可が妥当か
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540131736/混ざった種族になりそう
AIを働かせる対価は死後の人格コピーの許可が妥当か
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 韓銀総裁「日本との通貨スワップ、いくらでも再開できる…条件はまだ整わず」
- 【韓国】文大統領がローマ法王に贈った聖母マリア像を公開(写真あり)
- 【朝鮮日報】 文大統領の欧州歴訪は大失敗だったのではないか
- 米財務省、対北制裁緩和に関し韓国の銀行に直接警告「深く懸念している」
- 【USA】米国でAI技術者の争奪戦、超売り手市場で賃金上昇
- ローマ法王庁「訪朝の口頭招請受けたが、多く話さず」
- 日本「漢字など中国の影響を受けた。教科書にも書いてる」 韓国「韓国5000年の歴史、中国に教えた」
- 【米露】トランプ「ロシアとの中距離核ミサイル全廃条約破棄する」
- 【韓国】 文大統領、欧州歴訪終え帰国の途に~ローマ法王の訪朝を仲介したことが最大の成果
AI言っても強化学習のスペシャリストであるから、みんなが想像するAI技術者とは違うよ
>>22
センシングも十分伸びる分野だからな
長期投資考えるならその辺も参考に
センシングも十分伸びる分野だからな
長期投資考えるならその辺も参考に
一般人が考えるAIは何も指示しなくても自己の判断によって動くってやつだろうけど、今流行ってるAI全然方向性が違うから・・・
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
