2018/10/23/ (火) | edit |

政府は22日の未来投資会議(議長:安倍晋三首相)で、少子高齢化による生産年齢人口の急減に対応し、高齢者雇用の促進について議論する。高齢者の健康状態が改善しているとして、70歳までの雇用を促進するため、法制度化を議論する。中途採用の拡大や年金受給開始年齢の引き上げも議論する。
ソース:https://jp.reuters.com/article/mirai-government-idJPKCN1MW12Y
スポンサード リンク
1 名前:KingFisherは魚じゃないよ ★ [ageteoff]:2018/10/22(月) 22:04:05.72 ID:CAP_USER9
70歳までの雇用促進を政府議論、年金受給開始年齢の引き上げも=未来投資会議
[東京 22日 ロイター]
政府は22日の未来投資会議(議長:安倍晋三首相)で、少子高齢化による生産年齢人口の急減に対応し、高齢者雇用の促進について議論する。
高齢者の健康状態が改善しているとして、70歳までの雇用を促進するため、法制度化を議論する。中途採用の拡大や年金受給開始年齢の引き上げも議論する。
日本の人口は2050年に約1億人まで減少すると見込まれており、今後、生産年齢人口も減少が加速する公算が大きい。
一方、高齢者の運動能力は過去10年間で約5歳若返っており、内閣府の調査によると60歳以上の8割程度が70歳以降まで働くことを希望している。
現在の雇用制度は企業に希望者の65歳までの雇用確保を義務付けているが、今後、1)定年延長、2)契約社員や嘱託などによる再雇用、3)定年制の廃止 などによる対応を議論する。
70歳までの就業機会確保に伴って、年金の受給開始年齢の引き上げや、受給開始年齢を自分で選択できる範囲の拡大なども検討する。
高齢者雇用拡大の一貫として、中途採用の促進も議論する。
中高年を中途採用した企業はその後も同様の採用を行う意向が強いことを踏まえ、上場企業で中途採用に熱心な企業を集めた「中途採用協議会」を活用し、雇用慣行の変革を促す。
(全文)
https://jp.reuters.com/article/mirai-government-idJPKCN1MW12Y
6 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:05:30.76 ID:pLMUGm2h0[東京 22日 ロイター]
政府は22日の未来投資会議(議長:安倍晋三首相)で、少子高齢化による生産年齢人口の急減に対応し、高齢者雇用の促進について議論する。
高齢者の健康状態が改善しているとして、70歳までの雇用を促進するため、法制度化を議論する。中途採用の拡大や年金受給開始年齢の引き上げも議論する。
日本の人口は2050年に約1億人まで減少すると見込まれており、今後、生産年齢人口も減少が加速する公算が大きい。
一方、高齢者の運動能力は過去10年間で約5歳若返っており、内閣府の調査によると60歳以上の8割程度が70歳以降まで働くことを希望している。
現在の雇用制度は企業に希望者の65歳までの雇用確保を義務付けているが、今後、1)定年延長、2)契約社員や嘱託などによる再雇用、3)定年制の廃止 などによる対応を議論する。
70歳までの就業機会確保に伴って、年金の受給開始年齢の引き上げや、受給開始年齢を自分で選択できる範囲の拡大なども検討する。
高齢者雇用拡大の一貫として、中途採用の促進も議論する。
中高年を中途採用した企業はその後も同様の採用を行う意向が強いことを踏まえ、上場企業で中途採用に熱心な企業を集めた「中途採用協議会」を活用し、雇用慣行の変革を促す。
(全文)
https://jp.reuters.com/article/mirai-government-idJPKCN1MW12Y
自民党を応援してきて本当に良かった
12 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:06:17.48 ID:wF5nBNrH0年金詐欺
27 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:08:09.34 ID:HZeczSX90でも公務員になれないのが悪いんですよ
35 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:09:41.67 ID:1BdfcBaW0そんなに働きたくない
39 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:10:15.60 ID:URZmKxos0労働人口が急に少なくなるからその補完だろう
45 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:11:14.72 ID:m2C4qFYK0ただし公務員に限る
46 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:11:16.51 ID:sn8lnVau0消えた年金はどうなった?
52 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:11:50.63 ID:IvSiPz8C0
一生奴隷
年金?もらえると思うな
59 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:12:58.63 ID:1lP8eDvH0年金?もらえると思うな
まあいざとなったら生活保護ウケルしどうでもいい
100 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:17:55.78 ID:q/2LFVJg0生活保護 勝ち組すぎるだろ
122 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:19:33.67 ID:dVOBkujG0日本第一党!
128 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:20:07.67 ID:E4qwbT2e0収めたら負け
154 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:22:51.10 ID:URZmKxos0コンビニの店員も多国籍化の他に高齢化も進んでるなあと
207 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:26:43.27 ID:oS6brf4w0野党はしっかりしてよ!
221 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:27:57.71 ID:eQ/2FNOe0公務員様も70歳定年になるのかw
222 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:27:58.10 ID:4+gcjgF7070歳まで働け
279 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:32:16.09 ID:he8Estbl0心身ともに無理だわ
許してくれ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540213445/許してくれ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【財務省】防衛費5年で1兆円のコスト削減提案
- 【国会】「慢心だらけじゃないか」「モリカケがあるぞ」「何の反省もない」 野党、安倍首相所信表明演説に激しいやじ
- 【政府】明治維新150年を祝う式典 天皇陛下は出席せず
- 【総務省】あすから宝くじネット販売=ジャンボもOK、公式サイトで
- 【安倍首相】70歳まで雇用促進 年金受給開始年齢引き上げも
- 野党はモリカケとか追求しないで移民とか消費税増税攻めろよ
- 【テレ朝世論調査】政党支持率 自民43.2%(-3.4) 立憲10.4%(+3.7) 共産4.5%(+1.7) 公明3.1%(-0.8) 国民1.4%(-0.1) 維新1.2%(-0.7) 希望0%
- 【領土問題】韓国国会議員らが竹島に上陸
- 【那覇市長選】現職の城間氏 当選確実
まともな野党とかがおらんから、このままだねぇ。
既定路線で驚かない、今は野党が消えてなくることを願う
政治家は60歳で引退してくれてもいいんやで
アベノミクス効果で求人倍率と倒産件数が急上昇だからなww
アベアベアベアベ… <丶`Д´>
移民は嫌だ!でも人は足りない!となったら元気な人に頑張ってもらうしかないわな
まあ定年してもその後まだまだ働きたいって人も多いけどね。田舎は引退してから農業本格化して死ぬまで農業して出荷する人多いし
まあ定年してもその後まだまだ働きたいって人も多いけどね。田舎は引退してから農業本格化して死ぬまで農業して出荷する人多いし
まず正社員制度をなくせよ
誰でも雇用できる環境にしておけばジジババも働き続けられるやろ
むしろ元気なうちは働いてもらわないと社会保障負担で現役世代が限界なのよ
人手不足というならジジババでも主婦でもカジュアルに雇える仕組みにしておけよ
誰でも雇用できる環境にしておけばジジババも働き続けられるやろ
むしろ元気なうちは働いてもらわないと社会保障負担で現役世代が限界なのよ
人手不足というならジジババでも主婦でもカジュアルに雇える仕組みにしておけよ
下請け、孫請け不足
子会社の人手不足
企業が中抜きして儲けたいからな
子会社の人手不足
企業が中抜きして儲けたいからな
人口減に関わる話だし、どう批判するんだろうな。
最大多数の最大幸福的に言えば、少数の現役世代の犠牲によって多数の高齢者の幸福が得られるのであれば正しい、大雑把に言えばシステムを維持して高齢者一人を5人が支える、4人が支える・・・と現役世代に負担を押し付けるのがヨシ、ってなるし。
保守的には国が子供を産めと強制することで人口減を抑えシステムを維持するのもアリだろうし。
リバタリアン的には国が老後の保障を一律にするのではなく、多様な個人の生き方に合わせた保険制度を民間企業によって実現するという発想になりそうだし。
現役世代の負担と高齢者の利益のバランスを保とうとするのはどちらかというとリベラル的といえるし、いわゆるリベラルはどういう観点で批判するのか楽しみ。
最大多数の最大幸福的に言えば、少数の現役世代の犠牲によって多数の高齢者の幸福が得られるのであれば正しい、大雑把に言えばシステムを維持して高齢者一人を5人が支える、4人が支える・・・と現役世代に負担を押し付けるのがヨシ、ってなるし。
保守的には国が子供を産めと強制することで人口減を抑えシステムを維持するのもアリだろうし。
リバタリアン的には国が老後の保障を一律にするのではなく、多様な個人の生き方に合わせた保険制度を民間企業によって実現するという発想になりそうだし。
現役世代の負担と高齢者の利益のバランスを保とうとするのはどちらかというとリベラル的といえるし、いわゆるリベラルはどういう観点で批判するのか楽しみ。
2172202
それこそ使えもしないジジババ雇うより外国人留学生雇うのに走るだろ・・・
それこそ使えもしないジジババ雇うより外国人留学生雇うのに走るだろ・・・
2172219
「使えもしない」って考えるってことは仕事が属人化しちゃってるからだよ
誰でもできる仕事にまで業務を機械化することが企業の役目よ
属人化された仕事は職人とか自営業者に任せておいて
企業はマクドナルド並みに誰でもできるマニュアル化された仕事を創出する努力をすべきなんだよ
そうすれば雇用される人も増えて皆幸せになれるんだよ
「使えもしない」って考えるってことは仕事が属人化しちゃってるからだよ
誰でもできる仕事にまで業務を機械化することが企業の役目よ
属人化された仕事は職人とか自営業者に任せておいて
企業はマクドナルド並みに誰でもできるマニュアル化された仕事を創出する努力をすべきなんだよ
そうすれば雇用される人も増えて皆幸せになれるんだよ
事あるごとに正社員無くせって言っているヤツは何なのかな。
非正規はこびらせて世の中良くなったのか?
みなし残業やってどうなった?
全部危惧していた事コンプリートしているじゃねーか。
非正規はこびらせて世の中良くなったのか?
みなし残業やってどうなった?
全部危惧していた事コンプリートしているじゃねーか。
アベノミクス効果で少子高齢化が進み改ざん企業の人手不足を補うのは老人と外国人労働者頼みだもんな
今も今後もニートは不用ww
しかも外国人が増えれば年金問題も解決し一石二鳥だwww
次は2025年プライマリーバランス黒字化を目指すには消費税15%が必須
頑張れ安倍政権(# ̄З ̄)wwww
今も今後もニートは不用ww
しかも外国人が増えれば年金問題も解決し一石二鳥だwww
次は2025年プライマリーバランス黒字化を目指すには消費税15%が必須
頑張れ安倍政権(# ̄З ̄)wwww
>2172228
普通に全労働者を奴隷化したいグローバリスト富裕層の工作員だろ。
現在の政財界トップ年代は、反日&無政府主義&個人主義洗脳が極まった世代だしな。
この人手不足でも日本人の労働者に投資せず、外国人奴隷を求めるのがデフォ。
ついでに国際情勢の空気も読めずに大挙として中国詣でまでしてる。
安倍ですら、こと経済に関してはバリバリのグローバリストで、無政府主義的政策を連発してるからな。
普通に全労働者を奴隷化したいグローバリスト富裕層の工作員だろ。
現在の政財界トップ年代は、反日&無政府主義&個人主義洗脳が極まった世代だしな。
この人手不足でも日本人の労働者に投資せず、外国人奴隷を求めるのがデフォ。
ついでに国際情勢の空気も読めずに大挙として中国詣でまでしてる。
安倍ですら、こと経済に関してはバリバリのグローバリストで、無政府主義的政策を連発してるからな。
そりゃなぁ平均寿命が世界一に伸びて、
さらに歪な年齢構成だと70歳支給なら良い方じゃないのか?
ただ一言言わさせてもらえば「氷河期を大弾圧したツケ」だよ
さらに歪な年齢構成だと70歳支給なら良い方じゃないのか?
ただ一言言わさせてもらえば「氷河期を大弾圧したツケ」だよ
公務員として採用してくれれば働くよ。歳取ると仕事無いから。
週3くらいの楽な仕事で税金優遇してくれればね。
週3くらいの楽な仕事で税金優遇してくれればね。
>日本人労働者に投資?
これ無能の発想
どんだけお花畑なんだwww
これ無能の発想
どんだけお花畑なんだwww
アベのお告げじゃから従わなければ祟られるぞー
祟りじゃー、アベの祟りじゃー
祟りじゃー、アベの祟りじゃー
やめれ〜〜
近所の男のお年寄りはみんな70歳前後で亡くなってるぞ・・・
女のお年寄りは90歳とか未亡人が異常にわんさかいるんだが・・・
男は寿命が短そうだから今まで通りで良いかも
女のお年寄りは90歳とか未亡人が異常にわんさかいるんだが・・・
男は寿命が短そうだから今まで通りで良いかも
>2172241
人手不足なら人手(労働者)が殺到するくらい金を出せ、教育しろ。
企業が望む完全な人手が降って湧くなんて事はありえない。
それをやらずに人手不足と叫ぶのは単なる甘え。
そして人手=消費者=需要なんだから、人手に金出さずに需要はできない。
つまりは労働者の価値と労働にきちんと金を出せって事だよ。
必要なものには金を出す、それが資本主義経済の基本。
それやらずに人手不足だ需要不足だと叫んでる無能がグローバリスト。
つまりグローバリストがやりたいのは資本主義経済じゃなくて、搾取前提の奴隷経済なんだな。
人手不足なら人手(労働者)が殺到するくらい金を出せ、教育しろ。
企業が望む完全な人手が降って湧くなんて事はありえない。
それをやらずに人手不足と叫ぶのは単なる甘え。
そして人手=消費者=需要なんだから、人手に金出さずに需要はできない。
つまりは労働者の価値と労働にきちんと金を出せって事だよ。
必要なものには金を出す、それが資本主義経済の基本。
それやらずに人手不足だ需要不足だと叫んでる無能がグローバリスト。
つまりグローバリストがやりたいのは資本主義経済じゃなくて、搾取前提の奴隷経済なんだな。
10年後には80歳まで働ける!
年金も80歳から!になるよ
年金払いたくないんだね
年金も80歳から!になるよ
年金払いたくないんだね
さすがにこれは反対だわ。
まず70まで働くのがきつい上に年金受給年齢も引き上げる事になったら完全に払い損になるだけ。
まず70まで働くのがきつい上に年金受給年齢も引き上げる事になったら完全に払い損になるだけ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
