2018/10/23/ (火) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36805250T21C18A0000000/
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/10/23(火) 15:43:51.25 ID:CAP_USER9
富士フイルムが開発したレンズ一体型の
遠望監視用カメラ「FUJIFILM SX800」
富士フイルムはレンズ製品で培った光学技術を活用し、監視カメラ市場に新規参入すると発表した。第1弾の商品として、国境や空港、高速道路、森林など広い場所での監視を想定したレンズ一体型の遠望監視用カメラを開発した。数キロメートル離れた対象物でも鮮明な画像でとらえるという。2019年前半に販売を始める見通しだ。
新規開発した「FUJIFILM SX800」はデジタルカメラなどで培った光学技術や、カメラの画像診断技術を結集した。焦点距離20ミリ~800ミリメートルのレンズを搭載。最短約1秒で焦点を合わせることができる。価格は未定。
高い場所に設置しても、強風による揺れの影響を抑えられる設計にした。現在の遠望監視用カメラは高所に設置すると風によってぶれる問題が生じていた。レンズとカメラを一体化し、こうした課題を解決した。
10月下旬に中国・北京で開催するセキュリティー関係の展示会に出展。国内外での販売を予定している。富士フイルムはこれまで監視カメラ用のレンズは販売していたが、監視カメラ自体は手がけていなかった。セキュリティーに対する意識の高まりから、需要が見込めると判断した。
2018/10/23 14:45
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36805250T21C18A0000000/
5 名前:名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 15:45:07.73 ID:N3GJcAa00遠望監視用カメラ「FUJIFILM SX800」

富士フイルムはレンズ製品で培った光学技術を活用し、監視カメラ市場に新規参入すると発表した。第1弾の商品として、国境や空港、高速道路、森林など広い場所での監視を想定したレンズ一体型の遠望監視用カメラを開発した。数キロメートル離れた対象物でも鮮明な画像でとらえるという。2019年前半に販売を始める見通しだ。
新規開発した「FUJIFILM SX800」はデジタルカメラなどで培った光学技術や、カメラの画像診断技術を結集した。焦点距離20ミリ~800ミリメートルのレンズを搭載。最短約1秒で焦点を合わせることができる。価格は未定。
高い場所に設置しても、強風による揺れの影響を抑えられる設計にした。現在の遠望監視用カメラは高所に設置すると風によってぶれる問題が生じていた。レンズとカメラを一体化し、こうした課題を解決した。
10月下旬に中国・北京で開催するセキュリティー関係の展示会に出展。国内外での販売を予定している。富士フイルムはこれまで監視カメラ用のレンズは販売していたが、監視カメラ自体は手がけていなかった。セキュリティーに対する意識の高まりから、需要が見込めると判断した。
2018/10/23 14:45
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36805250T21C18A0000000/
米軍に売ったほうがいいのでは?
12 名前:名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 15:47:35.42 ID:6qojqVYM0科捜研いらなくなるな
16 名前:名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 15:48:42.71 ID:Wa4zmJ880科捜研の女が現実に?
18 名前:名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 15:49:31.91 ID:k5HM6lhq0高そう
35 名前:名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 15:55:12.69 ID:L7fjxqtS0
護衛艦に搭載されてる固定双眼鏡みたいなのすごいよな
あれも無茶苦茶遠くのものまではっきり見える
55 名前:名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 16:06:32.87 ID:o+EJnXAU0あれも無茶苦茶遠くのものまではっきり見える
そんな高いのいらんねん
64 名前:名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 16:17:09.43 ID:36TQUAMN0遅くね?
今まで何やってたんだ?
81 名前:名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 16:40:04.30 ID:U2i+6Fpj0今まで何やってたんだ?
地上は全て監視される時代になるのか
110 名前:名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 17:49:07.85 ID:i1qF3Wfw0光学ズームだから、科捜研の拡大鮮明化技術とは違う
ズームすれば他の所は映らなくなるし
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540277031/ズームすれば他の所は映らなくなるし
スポンサード リンク
- 関連記事
寺社仏閣のような国宝・重文を管理している場所には安く売る、とか気の利いた対応をしてほしい。
国内大手ならやっぱり日本のために活動してほしいと感じる。
移民に頼らずに企業発展してください!
国内大手ならやっぱり日本のために活動してほしいと感じる。
移民に頼らずに企業発展してください!
クレーマーや犯罪者が肖像権がどうとか盗撮がどうとか言って販売できないようされるんだろう
出る杭は打たれるというじゃん
出る杭は打たれるというじゃん
無人偵察機にこっそり搭載されそう
m9<`Д´> プライバシーの侵害になるから繁華街など金目の物が置いてある場所への監視カメラの設置は止めるべきニダ
新規参入って....マジ?
富士フイルムとか、とっくにその分野じゃ古参かと思ってた。
監視カメラの時代と言われて久しいのに、化粧品作ったりしてる間に今更の周回遅れやんけ。
富士フイルムとか、とっくにその分野じゃ古参かと思ってた。
監視カメラの時代と言われて久しいのに、化粧品作ったりしてる間に今更の周回遅れやんけ。
視界の広さはどうなんだ。
防犯カメラは望遠よりもその要素がいるぞ。
防犯カメラは望遠よりもその要素がいるぞ。
800ミリ???
監視カメラとデジカメの精度の違いとかよく知らんが
ニコンのP1000って奴は光学で3000mmあるぞ
監視カメラとデジカメの精度の違いとかよく知らんが
ニコンのP1000って奴は光学で3000mmあるぞ
フジフィルムはレンズ技術とフィルム技術は持ってるが、センサを持ってないからな(X線は独自で持ってるけど)
どこかと組んだのかな?
どこかと組んだのかな?
富士フィルムは、持っている技術を有効活用して着実に利益をあげている優良企業。
※2172462
カメラに関して語りたいなら実焦点距離と換算焦点距離の違いくらい理解してからにしとけ
ニコンのコンデジは換算焦点距離だからレンズの焦点距離自体は500mmくらいのはずだ
カメラに関して語りたいなら実焦点距離と換算焦点距離の違いくらい理解してからにしとけ
ニコンのコンデジは換算焦点距離だからレンズの焦点距離自体は500mmくらいのはずだ
科捜研の女で出てくる拡大鮮明化とかいう謎技術
CCDセンサなら、SONY>>>キヤノン>オリンパス>>パナソニックという感じ
センサで今更参入はないだろうな
センサで今更参入はないだろうな
ワイド側の20mmは35mm換算とすると広角レンズの域
(一般的なデジカメの24mmより広く写る)
望遠が800mmと最近のデジカメより短いのは
↓このメカニズムとの兼ね合い
>±0.22°の補正角を実現する世界最高の防振性能
(一般的なデジカメの24mmより広く写る)
望遠が800mmと最近のデジカメより短いのは
↓このメカニズムとの兼ね合い
>±0.22°の補正角を実現する世界最高の防振性能
中国共産党が国民監視の為に密輸しそうだな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
