2018/10/24/ (水) | edit |
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/10/24(水) 20:22:51.17 ID:CAP_USER9

ドアミラーの代わりに、カメラとモニターで周囲を確認するいわゆるミラーレス車をトヨタ自動車が量産車としては世界で初めて発売しました。
ミラーレス車はドアミラーの鏡の代わりに取りつけたカメラと、車内に設置されたモニターで周囲の状況を確認する仕組みを搭載した車です。トヨタ自動車はこのミラーレス車の販売を24日から始めました。トヨタによりますと、ミラーレス車の発売は量産車としては世界で初めてだということです。
鏡の代わりにカメラを設置していることで、車線変更の際などそれぞれの状況に応じて、最適な視野の映像をモニターに映し出せ死角を少なくできるほか、夜間やトンネル内でも映像の明るさを調整することができ周囲を把握しやすくしているとしています。
また、カメラやモニターなどが故障した時には運転席に表示が出て、注意を促すようになっています。ミラーレスの仕組みはオプションになっていて価格は税込み21万6000円、搭載できるのは今のところ1車種だけです。
トヨタ自動車の澤良宏専務は、「普及するためにはコスト面が課題となるが、さまざまな車に搭載し量産化していければコストは下げていけると考えている。利用者の声を聞きながら、より安全性の高い技術へと進化させていきたい」と話していました。
2018年10月24日 18時47分
NHK NEWS WEB
その突起物、邪魔じゃね?
14 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 20:25:59.93 ID:qV+C8qMm0小ぶりになっただけw
30 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 20:28:46.59 ID:E/2Aqy8F0あんなに出っ張ってるなら普通のミラーでいい
43 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 20:29:56.37 ID:Fqa9SszI0迷走してるな
19 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 20:27:01.41 ID:460nzGw/0
素直にミラーでいいだろ
ダサすぎ
54 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 20:31:17.92 ID:tazQEJ1r0ダサすぎ
そういうことじゃないよね
71 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 20:35:39.59 ID:Tsz4j/ZJ0突起が邪魔なんだっつーの
80 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 20:38:46.70 ID:WQx4M0La0もう少し良いデザインにできなかったの?
98 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 20:43:34.28 ID:zIYPM89d0なんか変
117 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 20:45:26.26 ID:vCUNr8Ul0そんなに出っ張るならミラーの方がスマートでカッコイイじゃん
153 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 20:50:54.52 ID:Ek/qS7vM0これはダサい
165 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 20:52:43.48 ID:Fw0bsld40アナログの方が安心
223 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:00:46.92 ID:oD1RRM9G0だからこれ、出っ張りあるから意味ねえw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540380171/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【韓国】現代車、7-9月期の営業利益が前年比76%急減…「衝撃」
- 【EV】アメリカ電気自動車メーカー テスラ 2年ぶりに黒字確保
- 【自動車】シフトレバーはもはや不要? 広まる「プリウス式」、全スイッチ化も 小型化はどこまで進む
- 【リコール】スバル、数十万台以上リコールへ エンジン部品に不具合
- 【ミラーレス車】トヨタ、ドアミラーのない車を販売 量産車では世界初 オプションお値段21万6000円
- 次期フィットきたーーーーーーーーー
- 【自動車】 韓国、水素自動車を先に量産しても日本に追いつかれるのか
- 【日産】1億円越え「Nissan GT-R50 by Italdesign」を公開 720馬力
- 【自動車】光岡、オープンカー「ロックスター」を発売 60年代アメ車風デザイン 1.5リッターエンジン搭載 価格は468万円から
∧∧ ミ ドスッ
( ) ___
/ つサムスンマン|
~( /  ̄|| ̄
∪∪ || ε3
゛゛~゛~
見づらそう
植草一秀『ボクもこれを使ってます』
壊したときの修理費が高そう。イタヅラで壊されたら最悪やな。
外に出ず引きこもってネットで吠えてるだけのネトウヨが
車の話題とかするだけムダだろ
車の話題とかするだけムダだろ
ぱよぱよちんが発狂
カメラも車もミラーレスの時代か。
死角がかなり少なくなるんだから無意味ではないだろ
少し考えれば……いや考えるまでもなくわかると思うが
なんでも否定から入る白痴が多すぎる
少し考えれば……いや考えるまでもなくわかると思うが
なんでも否定から入る白痴が多すぎる
※2173177
お前も何故かこのブログでだけ吠えてるんだよな…
お前も何故かこのブログでだけ吠えてるんだよな…
結局死角はあるのね
フェンダーミラーくらいの位置からならでっぱらなくても撮影できるだろうに
う~ん・・・(納得いかず)
2万円程度のドラレコとどう違うのか?
ミラーはあったほうがいいだろ
あくまで補助的にカメラがあれば便利ってだけで
あくまで補助的にカメラがあれば便利ってだけで
考えた奴はア.ホだと思います
この出っ張り方なら普通のミラーでいい。
一応売り出して見たけどほぼ試作機なんだろうな。
一応売り出して見たけどほぼ試作機なんだろうな。
雨の日とかみやすそうじゃね?
エンジン切ったらどうするの?
ドアミラーのように確認とかできなくない?
ドアミラーのように確認とかできなくない?
左ミラーは遠くて見にくいし、右ミラーも前方不注意になりやすい
見やすい位置に画面があるだけで十分メリットだと思うが。
トラックで積極展開すべきだと思うんだよな
トラックはミラーが遠いしみにくい、ミラー自体が大きく前方の死角になる、
いまどき「死角が大きいから周囲が注意しろ」なんて許されないと思ってる
見やすい位置に画面があるだけで十分メリットだと思うが。
トラックで積極展開すべきだと思うんだよな
トラックはミラーが遠いしみにくい、ミラー自体が大きく前方の死角になる、
いまどき「死角が大きいから周囲が注意しろ」なんて許されないと思ってる
トヨタの世界初はケチ付ける
サムスンの世界初は大絶賛
サムスンの世界初は大絶賛
※ 2173244
バックモニターでもそうだけど、
レンズが小さいと水滴1粒で全く見えなくなる可能性がある。
その辺は課題かな。カバーガラスつけるとか対処法はあるし。
バックモニターでもそうだけど、
レンズが小さいと水滴1粒で全く見えなくなる可能性がある。
その辺は課題かな。カバーガラスつけるとか対処法はあるし。
形はこのくらいが丁度いい
既に技術にもっとスマートに出来たとしても、それやったら無意味に反感を買うだけだし
計画的陳腐化にも使えるし
既に技術にもっとスマートに出来たとしても、それやったら無意味に反感を買うだけだし
計画的陳腐化にも使えるし
カメラもダサいし何よりモニターが後付感満載で酷い
確実にイタズラでレーザーポインターで素子焼かれるぞ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
