2018/10/25/ (木) | edit |

政治ニュース ロゴ
政府は、2018年度の国家公務員給与を増額するよう求めた8月の人事院勧告を受け入れる方針を決めた。24日に開かれた自民党の会合で引き上げに必要な給与法改正案を示し、了承を得た。近く閣議決定し、臨時国会に提出する。成立すれば月給、ボーナスとも5年連続の増。

ソース:https://this.kiji.is/427747672275666017

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/10/24(水) 21:39:48.44 ID:CAP_USER9
 政府は、2018年度の国家公務員給与を増額するよう求めた8月の人事院勧告を受け入れる方針を決めた。24日に開かれた自民党の会合で引き上げに必要な給与法改正案を示し、了承を得た。近く閣議決定し、臨時国会に提出する。成立すれば月給、ボーナスとも5年連続の増。

 一般的な職員で月給を前年度より平均655円(0.16%)引き上げ、4月にさかのぼって差額を支給。ボーナスは夏、冬を合わせ月給の4.45カ月分(0.05カ月増)とする。平均年収は3万1千円プラスの678万3千円になる。

2018/10/24 17:36
共同通信

https://this.kiji.is/427747672275666017
5 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:40:17.43 ID:pHgjsud60
消費税増税分は、人件費に。
21 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:43:05.19 ID:/zo9nnq30
増税手当て
22 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:43:06.14 ID:LV9RAZdV0
忖度ボーナスww
28 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:43:46.04 ID:LQdE1Qcr0
効果ないから下げろよ
37 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:44:52.83 ID:rC4pS9kI0
国民が望んでるのはこれじゃない
44 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:45:31.73 ID:tadnXTtC0
公務員給与上げる為に増税が必要だ
12 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:41:31.78 ID:4Npx/Qv/0
世の中、景気がいいようですね。
良いことです。

65 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:47:52.59 ID:GtCjapsx0
自衛隊は許す
他はダメ
84 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:50:20.31 ID:JN14szgu0
民間平均以下で調整しろよ
101 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:52:34.87 ID:aX7O+RZN0
楽がしたくて公務員を目指すんだろ
倍率高くて当たり前
157 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 21:59:28.42 ID:k6e5ks1v0
6年前から日本は特権階級優遇の社会主義
204 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:05:10.86 ID:5n9Yfm3k0
日本人の所得が上がっています。
アベノミクスのおかげですw
205 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:05:17.20 ID:7ADekk4k0
つくづく役人天国
214 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:05:54.86 ID:EpD1ZOvS0
もうどこに投票すればいいんだよ
224 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:07:15.86 ID:AE/A814P0
この世の勝ち組
それは公務員
233 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:07:58.70 ID:d6VsqCV70
ナマポと公務員は日本の癌
248 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:10:04.82 ID:LLKNwB240
公務員は民間より安くていいよ
そもそもあんなにいらんし
249 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:10:06.20 ID:zfAWAQ0i0
これで公務員全員の票は安倍のもの
253 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:10:25.55 ID:I1YUxHFw0
ここで文句言うよりやはり選挙に行って違う政党に
投票するしか手段はないのだろうな
255 名前:名無しさん@1周年:2018/10/24(水) 22:10:30.23 ID:sCzXSpyd0
景気回復したと強弁する以上、公務員給与上がり続けるだろうな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540384788/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2173524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 13:09
これにはルサンチ男も思わずイライラ  

  
[ 2173525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 13:11
こっちは下がりばなし(^_^;)むか~きぃ~  

  
[ 2173529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 13:24
これで防衛費1兆円削減とか言ってる財務省は矛盾してね?  

  
[ 2173530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 13:24
民間も上がってるんだし当然なんじゃね?
この状況でも上がらないようなブラック企業に勤めてるような奴は知らん
そんな企業に就職した自己責任だな。皆この言葉大好きだろ?w  

  
[ 2173536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 13:34
そのための消費税増税だろ?
自民党勝たせるというのはそういう事だろ  

  
[ 2173537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 13:35
まーた息を吐く様に嘘をつくジミンガー  

  
[ 2173538 ] 名前: 名無し  2018/10/25(Thu) 13:36
国家公務員ってさ、官僚だけでなくて自衛官や麻薬取締官、裁判官や検事に医者もいるからね?
民間の平均賃金が上がったなら上げるべきだよ。
中小は上がってないって?
転職すれば?自衛官なら32歳まで入れるよ。  

  
[ 2173539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 13:36
これには野盗もご満悦  

  
[ 2173540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 13:37
こんな、景気がいいのに上がってない企業に勤めてる正社員さんってよっぽどそこの企業が好きなんだろうねw
  

  
[ 2173542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 13:40
公務員を厚遇すると国が傾くのは歴史が証明している。  

  
[ 2173544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 13:40
自動車製造業と公務員だけの国にしようぜ!  

  
[ 2173545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 13:43
低賃金の職種に望んでついてるんでしょ?
だったら文句言うなよ
公務員になれなかったのも自己責任の結果だろ  

  
[ 2173546 ] 名前: 名無し  2018/10/25(Thu) 13:43
消費税上げて公務員の給与を増やすのか  

  
[ 2173548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 13:44
消費税は公務員の給料には関係ねーよアホ  

  
[ 2173551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 13:47
国家公務員の最大勢力は25万人いる自衛官なので、自衛官の給料減らそうぜ。
あいつら普段訓練というお遊びしかしてないし。
1人月5万年間60万削れば、1500億の削減になるからな!  

  
[ 2173553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 13:50
自衛隊大嫌いな社民党員みたいな奴が来た  

  
[ 2173554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 13:51
>>民間も上がってるんだし当然なんじゃね?

これだな。
民間の給与と公務員の給与は連動してるからな。  

  
[ 2173556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 13:55
たかだか何百円の賃上げで文句言いすぎw
  

  
[ 2173557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 13:56
く・そ安倍も所詮自民よ。正体隠さなくなってきたな。  

  
[ 2173558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 13:58
自衛官ならなれるから今すぐ入れば?公務員の仲間入りだよw
あ、じじいと無職ニートパヨクしかいないか😂  

  
[ 2173560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 14:04
民間と連動してる公務員の給料に文句言うって事がどう言う事なのかわかった方がいい
  

  
[ 2173565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 14:14
つまりお前の会社は給料も上げられない程ヤバいって事か  

  
[ 2173567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 14:22
そりゃ景気上がってるんだから公務員の給料あげるのは当然では?  

  
[ 2173574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 14:37
6年前どころかずっとだろ
3年ほど特亜+害人至上主義だったけど  

  
[ 2173575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 14:39
6年前どころかずっとだろ
3年ほど特亜+害人至上主義だったけど  

  
[ 2173576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 14:41
ナマポニートは気楽で良いよな…
エリートゴッコで越に浸れるんだから  

  
[ 2173579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 14:53
越に浸るワロタ
春秋時代かな  

  
[ 2173591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 15:07

景気上がってる(下がってる)

安倍サポの詭弁をぜひ移民問題の記事でも見たいものだ
  

  
[ 2173592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 15:08
6年前は東日本大震災復興措置で国家公務員の給料下がってたよ。
10万人体制で災害派遣した自衛隊も一律給料下げられてたよ。  

  
[ 2173607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 15:20
自民党って大企業と公務員の味方だけど一般庶民の敵だよね
消費税増税とか絶対反対です  

  
[ 2173609 ] 名前: 名無し  2018/10/25(Thu) 15:27
まーた底辺が騒いでんのか
底辺が納める税金おいしいですホクホク笑笑   

  
[ 2173622 ] 名前: 名無し  2018/10/25(Thu) 15:56
自衛隊、警察、消防以外は下げろやボケ  

  
[ 2173655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 16:52
日本人の一番不幸なところは庶民の為の政党がない事やね
  

  
[ 2173663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 17:10
公務員の給与がどう決定するかも知らず、自分以外が得するのが許せない
テョンマインドみたいな奴が庶民名乗ってるのか・・・  

  
[ 2173686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 17:57
2173663
実際消費増税して一般人だけ損する形の中で
ちょっと勉強できただけの無能の給料上げるんじゃ誰も納得しないだろ
ギリシャじゃないんだから
民間人が儲かるような仕組みにしないと
誰も真面目に働かなくなり、国力は低下する
どんな屁理屈並べても増税が悪手なのは事実だよ  

  
[ 2173688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 18:02
そうだね!
じゃあ、国家公務員58万人の半分近くを占める自衛官25万人の給料を下げれば解決だね!

日本の税は、税ごとに使用目的が決まってるんだけど、消費税は国家公務員の人件費には使われていません。
だから、消費税増税と国家公務員の給与上げることは因果関係ありません。
少しくらいは勉強しようね。ネット国士様  

  
[ 2173693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 18:07
これに連動して民間の企業も上がるところがあることを知らん奴が多すぎる。

  

  
[ 2173719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 19:19
国家公務員試験に受かってから文句言いな
僻みにしか聞こえねえぞ
そもそも公務員の給料は事実として然程高くないからな  

  
[ 2173730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 19:53
もう最初の方に答え出てるやん。
人事院が民間を調査して順調に伸びてるから公務員の給料も上がった。
それを最底辺が自分は上がってないと顔真っ赤にしてるだけ
本当ブザマだな・・・  

  
[ 2173817 ] 名前: 名無しビジネス  2018/10/25(Thu) 22:47
また国民に使うから増税しますで、詐欺るのか
  

  
[ 2173860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/25(Thu) 23:33
増税するなら公務員給与減らすとか納得する政策してくれよ
現状公務員の給料が多すぎるんだよ  

  
[ 2173881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 00:03
やっぱ、政府の財政健全化をちゃんと目指さないとな!
最終的には政府の借金を完全にゼロにしないとな!
当然、円(日本銀行券)も政府の借金(赤字)に経常されてるんだから市場から引き上げなきゃな!
それなのに公務員の給与増額なんて自民党は最低だな!
公務員の給与に腹をたててるコメントをしたみんな!
完全な財政健全化した物々交換の世界に戻ろうな!
そうすりゃ税金もないし、他人の財布の中身で腹を立てることもない健全な世界になるしな!  

  
[ 2173941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 02:25
毎年この時期恒例の「俺らが低いから公務員も下げろ」か。つくづく日本人って妬み文化だよなぁ。上を下ろせ、じゃなくてどーして下をあげろと自分等の企業に言えないのか。あと、政治を真剣に考えない
選挙にも行かない現役世代が悪いとしか思えない。その結果がこれなんだよ。  

  
[ 2174362 ] 名前: ななし  2018/10/26(Fri) 17:41
よろしいな
大阪府は全国最低レベルの給料水準
万博なんかやっている場合やあらへん
地震 大雨 台風でムリして出勤しても
実費の支給すらない
最悪  

  
[ 2174425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 19:52
公務員と違って中小企業の所得は全然上がってないのに消費税アップだからな格差が更に酷くなる  

  
[ 2175405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/28(Sun) 00:41
>8月の人事院勧告を受け入れる方針を決めた。

8月なんか豪雨・炎暑・台風災害のさなか、政府は何やってんのかな?
自民党は宴会やってたんだよね?

ずいぶんお気楽でテケトーな仕事やっとるよね。  

  
[ 2182300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 16:08
市職員と同じ委託仕事してるが給料の額が違い過ぎる。
同じ仕事内容でこの給料の差は何だ。
ああしろこうしろ言うなら給料管理もしておくれ。お願いよ❤️
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ