2012/08/20/ (月) | edit |

20120222131901b54 自民党
【目玉公約説明に苦慮 自民、公共事業批判強く】

自民党が、次期衆院選マニフェスト(政権公約)の目玉に掲げた「国土強靱化基本法案」の説明に苦慮している。防災分野への大規模投資によって復興を加速させる狙いだが、大型公共事業を復活させることに「先祖返り」との批判が強いためだ。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345410424/

スポンサード リンク


1 名前:うしうしタイフーンφ ★:2012/08/20(月) 06:07:04.67 ID:???0

目玉公約説明に苦慮 自民、公共事業批判強く

 自民党が、次期衆院選マニフェスト(政権公約)の目玉に掲げた「国土強靱化基本法案」の説明に苦慮している。防災分野への大規模投資によって復興を加速させる狙いだが、大型公共事業を復活させることに「先祖返り」との批判が強いためだ。

 基本法案は、東日本大震災を踏まえ防災分野を中心に10年間で総額200兆円の集中投資を想定している。三大都市圏を中心に建物の耐震化や、大災害に備えた高速道路整備などの巨大インフラ事業を一気に進める基本計画策定が柱だ。

 これに対し、与野党各党が「消費税増税はばらまき公共事業を復活させる財源にされる」(渡辺喜美みんなの党代表)などと指摘。

 8月上旬の自民党の公約検討会合でも、中堅、若手議員から「ばらまきのイメージが定着している」「冷静に反論しないと餌食にされる」と懸念が噴出し、茂木敏充政調会長は「湯水のように予算は使わない。きちんと歯止めはかける」と説明に追われた。

 党内外の批判を踏まえ、公約最終案では「消費税増税による増収分の使途は社会保障分野に限定」と明記。強靱化の財源には新たな国債「日本再生債」創設を打ち出すなど財政再建との両立をアピールし、有権者向けの説明文も作成した。

 ただ肝心の償還方法や期限は「これから詳細を詰める」(政調幹部)のが実態。ばらまき批判をかわすため“生煮え”で発表した感は否めず、次期衆院選で他党の批判をかわす目途は立っていない。

中國新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201208190135.html

2 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:08:54.45 ID:KYbxbvMI0
ばらまきのイメージが定着ってミンスだろ

7 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:14:32.70 ID:uJhMLEXoi
公共事業必要だろ。何を言ってるんだ?

5 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:12:50.19 ID:7AdGWb410
公共事業=バラマキとか言い出したら、
どうやって景気対策とかするつもりなんだろうなw

18 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:18:21.68 ID:QTHwmqm10
財源が国債とかアホすぎるだろwwww
どんだけ借金増やせば気がすむんだよ自民党・・・

22 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:19:34.18 ID:6JVKo604O
自民はどうしても国の借金減らしたくないみたいだな

自民も民主もダメなのに他に選択肢がないのが辛い

25 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:20:02.92 ID:WbrwF+lq0
景気対策して増税して 借金は雪だるま式に増えてきた実績あるからな

26 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:20:42.16 ID:Z/usCpsp0
あと予防医療と基礎教育に力入れてくれ

27 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:20:51.31 ID:t8bp+2if0
そのまま現金を国民に配ったほうがマシなレベル

28 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:21:02.94 ID:SuWHOy4B0
普通に雇用対策になるし、やってほしいわ

30 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:21:24.25 ID:v5/Wumgc0
この利権がほしいから消費税の増税に賛成したんだろ

36 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:22:00.49 ID:v8q8Ayvi0
公共事業が悪いのではなくそれにたかる政治家を含めた利権構造が悪いのだ
国会議員が直接容喙できないようにすべきだってだけ

38 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:22:25.22 ID:MfUA69HF0
日本再生債200兆発効だと?確実に日本破綻するわ・・・

39 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:22:58.71 ID:Z/usCpsp0
多重債務者と同じような感覚だ

40 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:23:25.04 ID:3OzlpTTR0
破綻するわけないわ

51 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:25:49.46 ID:Z/usCpsp0
強靱どころか足腰弱って立てなくなるぞ

52 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:25:51.90 ID:i+iR0GNr0
洪水で堤防が決壊したら文句言うくせに公共事業としてやろうと
しても文句言う市民って何なの?

56 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:26:45.40 ID:OERtkINg0
未だに公共事業を批判してる連中は、ただのアホ

そんなアホは相手にする必要はない

57 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:26:57.20 ID:d6r1FIvE0
ばらまきのイメージがあるということにしたいんですね

61 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:28:34.85 ID:7spME1Be0
公共事業より社会保障の方が税金を食いつぶしてるのしらんやつ多いな

65 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:28:54.94 ID:Z/usCpsp0
必要とされてるところには使って欲しいが
不必要なところに回されると・・ですな

73 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:30:13.76 ID:NXpxw2ey0
公共事業を感覚で批判した結果、失われた20年になったわけだ。

82 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:31:37.31 ID:JEHjv6Mr0
国土ハッスル基本法
のほうがよくないか?

83 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:31:42.80 ID:9Cgo/xBsO
少なくとも韓国支援よりはよっぽど有益だよね。

85 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:32:30.07 ID:P5oOE1pB0
公共事業批判してるやつは雇用どうするつもりなんだ?

97 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:34:13.39 ID:GzRRgcIL0
>>85
増税で減った雇用を公共事業で埋めるなんて意味あるのか?
1998年と同じじゃん

99 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:34:18.79 ID:J0lFAKK90
政権が変われば予算の執行停止もするし、
継続的な対策なんて出来なくなったんだから
成り行きにまかせていた方がマシだと思う。

102 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:34:39.15 ID:G0mwEpuG0
公共事業批判するやつって、効果がないだの
無駄遣いだのばっかりだな。
具体的なデメリットを言ってくれよ。

117 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:36:23.86 ID:zv84Q9HY0
>>102
赤字国債
今いくらだと思う?

119 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:36:31.09 ID:GzRRgcIL0
>>102
政策パッケージとして終わってるってだけ
緊縮増税財政と財政拡大は相容れない

要するに効果がない

123 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:37:02.70 ID:MfUA69HF0
>>102
今でさえ危険な状態なのに財政不安がさらに確実に高まる。
日本財政は10年程度で破綻だろうと言われてるのがさらに早まる。
このままじゃ消費税20%でもきかなくなるな。

107 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:35:07.40 ID:dIG6r+Fv0
バラマキ=民主党じゃねえかw

110 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:35:27.87 ID:ER5O7uddO
利権バラマキだしなあ。
国土が強靭かするんじゃなくて、自公のスポンサーが肥え太るだけ。
創価にどれだけ血税が流れるかって話よ。

113 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:35:56.49 ID:6by6lakQ0
消費税は上げるけど公共事業はしませんw
海外にあげます

114 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:36:01.65 ID:JEHjv6Mr0
土建屋がかなりなくなっちゃったから
土方は助っ人中国人ばかりになりそう

122 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:36:59.88 ID:xvsNrQDaP
>>114
あと資材なんかも日本の使って欲しいよね

118 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:36:29.26 ID:K63xtTYw0
公共事業悪玉論を唱える奴はアホ

121 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:36:46.15 ID:+vcv7/4+0
マスゴミと視聴者のせいだな
予算叩いてリゃウケるんだからな

126 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:37:46.12 ID:fQPqQId/0
公共事業≠ばらまき
なのに変なイメージつけるな

134 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:38:12.32 ID:uVzC6tFQ0
小泉時代だって一応バラ撒こうって路線だったんだぜw
それに応じて日銀がカネ用意したけど、竹中平蔵がしまいこんじゃったww
そこらへんから日銀の政府不審が続いてる
ほぼ貯蓄に回っちゃった子ども手当()の大失策も響いてるな

140 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:39:28.53 ID:CspLspJD0
中野剛志に説明してもらえ

142 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:39:32.71 ID:FYQLFknm0
公約に韓国国交断絶入れろや!!

144 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:39:49.01 ID:6by6lakQ0
自民って言われてるほど公共事業やってないんだよ
財務省に気を使って新幹線なんかも未だに
作ってないところがたくさんある

191 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:45:10.46 ID:khgGnJTv0
>>144
脳みそおかしいのか?
日本一国で米英英独仏伊を合わせたよりも遥かに多い公共事業費
ぶっちぎり世界一の債務残高

ギネスブックに載っていいくらいに公共事業しかやってないぞ

150 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:40:20.88 ID:4MJVecWW0
人がいなくなる田舎に道路作ってどうすんだよマジで

田舎に若者なんていないんだから、ムダになること確定だぞ?

152 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:40:34.34 ID:eV/TMMEX0
公共事業が何処の会社が受注しているか分かってんのかな?
名だたる大手メーカはすべて公共事業しているんだよ。
道路とかガートレールとかで200兆になるわけないだろ。
よく考えろ!!

155 名前:消費税増税反対:2012/08/20(月) 06:40:43.58 ID:y3u9IoipO
公共事業は悪くないのだが

156 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:40:44.21 ID:uXIAamLl0
むしろもっと公共事業を増やすべきだね・・・日本は。
仕事が無くなって貧乏になった人間にただばら撒くより、ずっと実のある経済循環のさせ方。

162 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:41:59.70 ID:mTqFKzEf0
景気対策するには金がどうしても必要になるんだが
必要な金すらも何でもかんでもばらまきと評価するんじゃねーよ

民主党並の知能の無さだな

170 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:42:49.24 ID:yefcQBOu0
この失われた三年間で多くの層が学んだでしょ。
仕分けされた公共事業のその後の惨事。
景気低迷の原因のひとつに公共事業が必要なこと。

まぁ、利権や無駄を省く必要はあれど、
マスコミが今どきバラマキ云々は如何かと思うよ。

177 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:43:23.42 ID:ofsJshNs0
子供手当てより公共事業にばら撒いたほうがどれだけ国内経済にプラスになるか
ばらまきアレルギーが過剰すぎて話しにならんな

182 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:43:54.57 ID:kV7p5j9/0
何を以ってバラマキとしてるのかが判らない。

マスゴミが言うバラマキの定義とはなんだ。

194 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:45:27.13 ID:iMoaGDdf0
崖下、海岸低地、川辺には住むなということだ。
これで防災名目の土建は要らなくなる。
そもそも、川辺などの危険地帯は同和地区で一般人は住まなかった。

200 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:45:42.25 ID:0bQaBsPd0
防衛費にまわしてくれ・・

204 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:45:54.22 ID:MFAH6+6r0
子ども手当よりはましだな

205 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:45:54.86 ID:1dYNnUfo0
増税は嫌、公共事業はバラマキという奴は、日本の成長戦略を書いて見せろよ
序に、復興と災害対策の財源も書いて見せろ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 99743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 09:14
マスコミと野党時代の民主党が散々足を引っ張ってきた、イメージを植え付けて来た結果だよねぇ
公共事業はひとまとめに悪だとか、老人はひとまとめに弱者だとか  

  
[ 99744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 09:15
アホだよな。災害来たらそのままのたれじねと。対策とるの普通だろ
しかも景気対策になるし
エアトスコイヤ  

  
[ 99746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 09:24
未だに日本が破綻するとかいっててワロタ

円建て国債でどうやったら債務不履行になるのか  

  
[ 99747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 09:32
191 名前:名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 06:45:10.46 ID:khgGnJTv0
>>144
脳みそおかしいのか?
日本一国で米英英独仏伊を合わせたよりも遥かに多い公共事業費
ぶっちぎり世界一の債務残高

ギネスブックに載っていいくらいに公共事業しかやってないぞ


日本一国でこれらの国より多い公共事業費?????????
はじめてこんな頭の悪いレスをみたわw  

  
[ 99749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 09:33
うしスレで議論する気にもなれん  

  
[ 99752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 09:35
ただなあ。。。自民党も国土強靭化法案に関して解釈が一枚岩じゃないんだなこれが・・・
列島強靭化論の原案者である京大の藤井教授も、自民党のあいまいさを危惧している。
財務省はじめ消費増税したい議員(自民党だと林や伸晃や町村や今度引退する森とか)達に保守層取り込むため、この法案を利用された感はある。
消費税増税通れば、そいつら同じ自民党の法案でも潰しにかかるだろう。
もし土壇場で自民が緊縮財政へ路線偏向したら、日本の経済マジで終わる。
TPP参加もそうだが、それらを一番喜ぶのは中韓などの反日勢力だからな。

  

  
[ 99753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 09:38
公共事業が悪と言う説明が誰一人としてできていない…  

  
[ 99754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 09:40
意外と知られていないが、はじめに三党合意するとき、自民党内で慎重だったのは谷垣と大島で、推進派は石原と森だからな。
しかし結果的に消費税増税法案に賛成し、自民党内の圧力を跳ね除けられなかった谷垣総裁に最終責任がある。  

  
[ 99759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 09:45
バラマキは、前は地域振興券等、公明党のイメージ。
今は、民主。  

  
[ 99761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 09:58
自然災害で常にダメージ受けているインフラを回復しないとだろう
しかも可能であれば強化しないといけない

日本の公共事業の伸びは異様に低いしな
あと説明は赤字神に教わりに行け  

  
[ 99762 ] 名前: 名無しさん  2012/08/20(Mon) 09:59
今だ公共事業批判してる馬鹿がいるのか・・・
そしてそいつらは民主党のばら撒きはOKなのか・・・
こいつら理解してるのかね?  

  
[ 99763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 10:00
インフラ整備はいいんだ、問題は維持費を考えないハコモノ増やす事  

  
[ 99765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 10:09
獣道にアスファルト敷きました  道路掘って埋めました 
じゃあ金あげます いつまでそんなの続けんだ?

もっと研究予算に金回せ
ポスドクも余ってんだしベンチャー教育や人材発掘に金使え
教育費だって親まかせにしてんなよ
はやぶさもips細胞も予算が全く足らんは、自民党時代からの伝統だぞ

ジジイどもや二世三世どもは自分の代の懐の心配だけで
日本で焼き畑する気しか無いんじゃないのか?  

  
[ 99766 ] 名前: 名無し  2012/08/20(Mon) 10:09
土建屋にバラまくって公言すりゃいいのにw
どうせマスゴミに袋叩きにされるんだし  

  
[ 99767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 10:14
増税はまだ決定してないってのに騙されてる奴多いよな
あと建設国債でやるのに
今なら景気対策になるしそもそも災害に対して対策するのは当たり前の話。なぜそのまま死なないといけないのか  

  
[ 99768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 10:14
エアトスどこ行った?  

  
[ 99769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 10:16
日本の債務残高や赤字国債の主な原因は社会保障費なんだが
公共事業費の割合は低い  

  
[ 99770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 10:16
公共事業=無駄ってイメージが定着して思考停止してる人いっぱい居るからなぁ
テレビでも使って子供でも分かるように一から説明した方がいいと思う
  

  
[ 99771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 10:18
バラまきって言ったらミンスしか思いつかなかったわ  

  
[ 99773 ] 名前:       2012/08/20(Mon) 10:21
ミンスが海外にバラ撒いてるのには触れられないのな  

  
[ 99774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 10:25
建設国債だから~  特別会計だから~
意味不明な理屈を付けて借金を増やした結果が今の日本です

金銭感覚の緩いバカが色々理屈を捏ねて浪費を止められないのと同じだろ
だったら純粋に金刷れよ
二三十兆刷ってもデフレ解消にもならんだろ  

  
[ 99775 ] 名前: 名無しさん  2012/08/20(Mon) 10:27
いいか、本当の意味でのバラマキってのはな、
投資した金が誰かの貯蓄になってずっと下ろされなくなったり
国外に出て行ったりすることだ
それ以外はお金が循環して日本の経済を潤す
そのために最善なのは事業に投資して巡り巡って労働者の賃金にさせること
最悪なのは国民に直接手渡すこと
なんとか手当とかなんとか保護とかはマジでただのバラマキ  

  
[ 99776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 10:30
今までの過剰なインフラ整備で散々税金使ってきて、まだ公共事業を進めるって狂ってるとしか思えない。それらの維持補修費用だけでも莫大な費用が必要だというのに。
バラマキだけはやめとけ!
高速道路、鉄道、港湾施設 全て他国と比べても異次元かってくらいに金つかってきた。  

  
[ 99780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 10:33
自民党がちゃんと説明すればいいんだよ デフレ脱却には 政府からも
お金を使ってジャンジャン市場に流さないと 民間企業もお金を使わないからね その方法が 公共事業 それに 災害に備えるのは 大切な事  

  
[ 99781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 10:35
公共事業に金を使ってないのに、空前の予算執行しようとしてる民主のバラマキを批判しろよ  

  
[ 99785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 10:38
※99775
その理屈だと賃金だろうが手渡しだろうが国外に出なけりゃ同じってことにならないか?
ナマポが問題なのは国民にモラルハザードが起きることだ
大事なのは投資に対するリターンの問題だろ
  

  
[ 99787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 10:40
公共事業=無駄、そう直結して考えるようになってる層が膨らみすぎてるんだよな
どこかの馬鹿共の度が過ぎた行政批判の結果だな
公共事業は施政の一分野だろ  

  
[ 99788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 10:42
土建でなくても必要なところはいくらでもある
ただ国民の批判を恐れて公共投資を減らしすぎた結果今の失われた20年があるから
もうちょっと国民も「何をやめるか」ではなくて「何をやるのか」という観点で政治を見る必要があるんだと思う  

  
[ 99789 ] 名前: 名無しさん  2012/08/20(Mon) 10:44
そりゃあんだけ自民がクソみたいなハコモノ建てまくった結果だろこれは
あちこちで新幹線や高速道路を増設してるがアレ採算とれるのかよw  

  
[ 99790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 10:50
どこかの馬鹿共が度を越した無駄な公共事業で
国費を食いつぶして来た結果だろ

自民党の発表も、先に200兆ありきで予算の根拠が無いからな
今まで散々悪さをしといて金が必要だから信じろと言われても
信者でなければ誰が納得できるかよ  

  
[ 99791 ] 名前: ゼロウィン  2012/08/20(Mon) 10:56
無駄な公共事業って一言で言うが、実際の状況とかも考えずにハイムダムダで済ませてきたのが事業仕分け。
ココで書いてるムダムダ論なんか聞くよりも現地での要望を聞いて精査する方が100倍早いわ。

公共事業イコール自民とマスコミが散々洗脳してきたが、99年をピークに麻生内閣時代には半分まで減っていたことも知らん馬鹿ばっかりだしな。
頭の中が鳩山レベルの愚民しかいないんだから、ミンスも大勝するわけだよ。  

  
[ 99792 ] 名前: 名無しさん  2012/08/20(Mon) 11:02
>>99789
採算ねぇ・・・
じゃあ高校無償化とかの採算は?利益出たの?
鳩山11兆円、管6000億円、野田の9.9兆円の海外支援で採算は?利益でたの?  

  
[ 99793 ] 名前: 名無し  2012/08/20(Mon) 11:04
交通量調査の予算(1日1人当たり)13万円
利権による中抜き7万円
民間に出回るのは6万円

結局200兆使っても3割以上は利権で消えるから
借金が増えるだけなんだなー  

  
[ 99798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 11:08
公共事業の効率化が公共事業をなくそうとでもいう代物に変質してる層はおかしいと言っているんだがな
自民の施政を引き合いに出して何を主張してるんだ?
馬鹿の上に馬鹿を塗ってどうすんだよ  

  
[ 99800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 11:11
自民党も小泉政権以降毎年公共事業費減らしてきたじゃん
国会でそれ自慢してたじゃん  

  
[ 99802 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/08/20(Mon) 11:24
公共事業今更増やしたって民主によって破壊されつくしてるよ
あいつらのせいでどれだけの土木関係の会社が潰れたと思ってんだ
工業事業が土木関係会社の維持としても機能してるって事がわかってないバカが多すぎ
  

  
[ 99803 ] 名前: ゼロウィン  2012/08/20(Mon) 11:25
>自民党も小泉政権以降毎年公共事業費減らしてきたじゃん
それで利用率が低くて採算性が低い地方の田舎の公共事業を止めたら、案の定に地方から財政や経済が干上がりだして、小泉内閣に対して地方切捨てだの冷血総理だのといって小泉内閣批判したんだから、マスゴミってイイ身分だよな。  

  
[ 99809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 11:56
※99800
あの頃は公共事業の効率化の意味が強かった
そこから更に減らそうとして効率化の範囲を逸脱したのが最近の公共事業バッシング

これに限らず、世論の考え方が良いか悪いかの二元論にまで収束してしまっていて非常に拙いように思える
野党とマスコミがやらかした民主党災禍とでもいえる政治運動の爪痕だと思う  

  
[ 99811 ] 名前: 名無し  2012/08/20(Mon) 11:57
被災地の瓦礫処理にすらリケンガーとか喚く馬鹿もいるしなぁ……
利権叩きするのはいいが、それで復興や災害対策まで潰したら洒落にもならんわ。  

  
[ 99819 ] 名前: 名無しさん  2012/08/20(Mon) 12:02
馬鹿な箱物時代と今回の藤井教授の列島強靭化計画とは全く違うのを理解できないのかね?
まぁ投資とばら撒きの違いを理解できない人たちだからな・・・  

  
[ 99821 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/08/20(Mon) 12:03
ミンス党ごときに政権を盗られて涙目になって下僕となり増税賛成した無能自民

絶対に投票しねえ
全員歹ヒねカス議員ども  

  
[ 99825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 12:04
土木関係の現場で仕事してる人って、言っちゃ悪いけど後先をあんまり考えてない人が多かったんだよね。
友人が鳶の仕事してたんだけど、月に手取りで40~50とかもらってた時代もあって、そのくせ預金は100万ぐらいとか無茶な使い方やってたから周りもそうなのかと聞いたら先輩はもっと酷いとか笑ってたな
変に今後考えて貯金しまくる人より景気には影響を与えてたと思うんだ。

口は悪いけど、バカに金持かせがして使いそうなところに税金かけてお金回したほうがいいと思うんだよね。

  

  
[ 99832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 12:19
まあ、金は回らないと意味無いからな。

日銀が金刷るのと、公共事業はワンセットだよ。
片方だけじゃ意味が無い。  

  
[ 99835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 12:23
谷垣「国民がここまで馬鹿になってるなんて」

なんかこんなイメージ
俺は同意できる  

  
[ 99836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 12:26
他国に比べて災害多いし整備する必要ある。北朝鮮見て国土が禿山になって洪水になったの見てアホだと思うだろ?今の日本を未来の日本人が見てアホだと思うよ。災害に備えずにむしろ備えることに過剰に反応して犠牲者出しまくって
そのせいで高速道路は韓国以下の水準。道路はいざと言う時のバックアップや迂回路としても機能する
お金は消えるわけじゃないのに維持費かかるならそれだけ民間に流れる。するとノウハウの向上や継承もでき、より効率に、より安全に、より短期間で施工出来るようになる。ノウハウが継承できずにナニモノかによって破壊されたときに速やかに修復できませんでしたとかアホ。
まず公共事業反対ありきは非常に底が浅い考え。非常時、有事のことも考える必要がある。平和ボケしすぎ。
公共事業特にインフラ整備は安心安全快適便利になって将来の国民の財産になる。災害の多い日本では例え経済的にインフレが進みすぎたとしても場合によっては公共事業特にインフラ整備は減らせない時もある。命がかかってるから
東日本大震災もアメリカの巨大な軍艦が直接港に着けていたらもっと救助が捗っていた。だから港湾の整備も必要。日本海側にバックアップも必要。だから新幹線も高速道路もまだまだ整備する必要ある。港なんか普段貿易で使えばいい。わざわざ釜山で積み荷載せ変えずに日本に直接持ってこれる。
このままだと日本で地震来たら立ち直れなくなり日本そのものが消滅する恐れがある。
治水に終わりなし。公共事業悪玉論唱える奴は私は大バカですと公言してるか工作員と言える。  

  
[ 99837 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/08/20(Mon) 12:33
国債減らすために消費税増税して新たに再生歳という名の国債発行するんじゃ
一体何をやっているのかわからないじゃないか。  

  
[ 99838 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/08/20(Mon) 12:36
自民党はHPでもっと宣伝したらいいのに
わかりやすくしてほしい  

  
[ 99842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 12:45
公共事業全批判してる馬鹿は、その馬鹿が批判する過剰なインフラ整備とやらで、どんだけがけ崩れや洪水が減ったと思ってるんだ。
馬鹿だから、議員の地元への無駄な利益供与と分けて考えられないのか。

日銀が金刷る→国債名目で借款→公共事業で整備→金銭、治安両面で国民へ利益
という流れが、デフレ解消→ゆるいインフレへの目的ある公共事業になる。
もちろん無駄はなくす必要があるが、それと実行は分けて考えるべき問題。
無駄がある限り実行するな!ってのは頭が悪すぎる。  

  
[ 99845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 12:51
※99837
増税は社会保障の為だろ
行政システムに組み込まれて永続的に回すんだから国債からでなく税から捻出するのは妥当
この公共事業は震災復興を含み一時的な性質が強いから国債を使うのでこちらも妥当  

  
[ 99846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 12:54
そもそも無駄って言ってる奴の狭い頭の膣の無駄だからな。韓国ほどアホじゃないが呪いの杭を抜けって呪いでもなんでもなくて本当は測量の杭を実際に抜くようなレベル
惑星探査船はやぶさだってこんなこともあろうかとって備えてたし  

  
[ 99848 ] 名前: 名無しさん  2012/08/20(Mon) 12:59
公共事業=税金の再分配じゃないの
資本の流動化でしょ  

  
[ 99862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 13:21
自民がどんなに下策を打とうが民主党よりマシなのは間違い無い。

問題は民主党の残す借金(経済、外交etc..)をどれだけ消化できるかだろう。
自民にはミンシュガーと唱える権利が40年はある。  

  
[ 99864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 13:23
必要と言い出したらなんでも無尽蔵に必要だろう
誰がどれだけその費用を負担するかという話だ
言い換えれば、取捨選択の話だ
どこそこに住む人の命の価値は低いです
と公言するようなことができない政治なら「ばら撒き」になるのは当然
それを必要な無駄として容認するだけの体力がこの国にあるかな?

みんな裕福な時代は終わり急速に大多数が貧困化している今の日本で
大勢から徴税して過剰な投資をすることが理にかなっているのだろうか?  

  
[ 99865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 13:23
政府が無駄なものやらずして他に誰がやるんだよ
民間がやるのか?
普段マスゴミだなんだかんだ馬鹿なこと言ってるのに
公共事業は無駄とかマスゴミに流される連中w
赤字国債が増えたのは社会保障費に回してるからでしょ?
建設国債は240兆で止まって来年から減るしw
1000兆が土建で増えたなんて騙されてんのはどうしようもない連中だけだよ

  

  
[ 99866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 13:24
これはマスゴミの世論操作だろ
破綻するのは日本じゃなくて、国民洗脳装置のマスゴミ  

  
[ 99875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 13:49
この政策は京大・藤井聡教授が発案者。
国会で公述人としても意見表明しとる。
地球全体の1%にも満たない日本の国土に
M6以上の地震の20%が日本で起きてることを考えれば当然の施策。
公共事業=悪と思っているバカはほっとけ。  

  
[ 99879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 14:06
田舎ではまだインターネットが使えないところもある。

公共事業で回線を引いてほしい。

給食で米を使った場合、安く済むようにしてほしい。

まだ、小中学校、高校のパソコンを全て国産にすることも、有意義な公共事業である。なぜなら、国産でないパソコン部品、OSには軍事的な理由から、何か仕掛けられている可能性があるからだ。  

  
[ 99880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 14:10
未だに国の借金が…、とか言ってる奴いるんだな。  

  
[ 99881 ] 名前: 名無し  2012/08/20(Mon) 14:18
ここの米見て安心したよ。
バカばかりじゃ日本はもたないからな。  

  
[ 99883 ] 名前: 名無しさん  2012/08/20(Mon) 14:20
国土強靭化には基本的には賛成だが
雇用につながらなければ意味がないからな
元請にピンハネされるための予算だと無意味

東電の多重下請けやら復興予算横流しやら見せられてると
眉に唾だってつけたくもなるわな
使い道は厳しくしてもらわねば  

  
[ 99884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 14:22
※99880
財務省ディスってんのか?
それとも増税する自民党ディスってんのか?  

  
[ 99887 ] 名前: 名無しさん  2012/08/20(Mon) 14:31
いまだに景気条項を知らないのか、それともわざと無視してるのか分からんが、少なくとも消費税は2年後に「増税するかを検討。場合によっては法案の破棄もありうる」だからな。
……という説明すら耳に入らんのが民主党に投票したんだろうな。  

  
[ 99907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 15:24
小渕政権時、大規模な公共事業をやったが全く景気回復してないよね
やっても無駄だろう  

  
[ 99915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 15:34
景気条項くらい皆知ってるよ
それが単なる努力目標でしかないこともな  

  
[ 99948 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/08/20(Mon) 16:37
※99884
格付け会社(笑)が日本国債のランク下げたときに、「日本が財政破綻するわけないだろpgr」って抗議文送ったのは、他ならぬ財務省ですよ  

  
[ 99957 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/08/20(Mon) 16:57
 そもそも小渕さんは1年半ちょっとで亡くなって、その後にすぐ財政健全化路線に戻ったんだから、効果は小さいのは当然だろ。
 それより、バブル以後、財政出動をしてまがりなりにも成長していた日本経済が橋本内閣が増税・緊縮財政路線に進んでから一気にデフレ不況に突入したことを思い出すべき  

  
[ 99970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 17:20
バラマキとか言ってる人は高橋是清の偉大さを知らんのか?
  

  
[ 99988 ] 名前: 名無し  2012/08/20(Mon) 17:57
まぁ色々コメされてるが
自民の広報はホントだらしねぇなって感じだねw  

  
[ 99989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 17:57
あのさー、日本の国債で破局なんでどうすりゃ出来るか説明してみ
使われたお金がどこに行くかわかれば今程度じゃまずならないってわかるだろうに
使ったお金は様々な会社や給料に変わって結局銀行→国債となるんだから
デフレ脱却すれば金利上がるけどその分税収もデフレ対策もしないですむから全然間に合うし  

  
[ 99995 ] 名前: 名無しさん  2012/08/20(Mon) 18:16
まあ、景気対策云々を差し引いても、インフラの修繕や防災設備強化といった、ダイレクトに国民の命、財産に関わる事業をこれ以上軽んじるわけにもいかんだろ。
まさか、ひび割れた道路、錆び付いた橋、ボロボロの堤防、崩れそうな崖の溢れる日本が理想なのか?  

  
[ 100034 ] 名前: あ  2012/08/20(Mon) 19:55
公共事業って土木だけじゃないんだが
ともかく雇用増やさないとだめ仕事を作って欲しい
あと東北が未だに防波堤やら港がそのままだから早く直して欲しい  

  
[ 100037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 19:59
公共事業否定してる人は余裕あるな。耐震とか必要だろ。
東京に90年近く大地震来てないの怖くないんかな?
普通60年位でくるんじゃないかな。
それに、地震が巨大なほど、その対応してる間に尖閣諸島に上陸されることまで考えといた方がいい。

  

  
[ 100045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 20:10
自民が今回の法案に賛成した理由が分からない人は景気条項をもう一度確認してきた方がいいよ。
どう読んだって景気回復しないで消費増税すると法律違反になるようにできてる。
この景気条項を取り付けたからこそ修正案に合意したワケで、反対する理由が無い。

ていうか公党間で合意した案に採決で反対するとか政党政治の根幹に関わる重大事案なんだけどな。
そんなことがまかり通る民主がおかしいのであって、賛成した側に「なんで賛成?」って聞く方が間違ってる。  

  
[ 100073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 21:21
いつ地震やら洪水やらが起こるかわからんのに地元の土建屋の供給能力が死んでいく状態は怖いよね  

  
[ 100088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 21:39
公共事業が悪というより公共事業を悪用する連中(中抜き業者)が問題なのでは?  

  
[ 100098 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/08/20(Mon) 21:55
公共事業なら何でもいいというのは間違い。スーパー堤防とかもう利権関係のにおいがプンプンする。  

  
[ 100112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 22:33
※100098
そりゃそうだが多分頭がお花畑の人の価値観で決めつけてるだけで無駄はそんなにないんじゃない?事業仕分けでも仕分けし切れなかったし
スーパー堤防は最初はクソデカイ堤防造る予定だったけど地元の人が坂が不便だからとじゃー全部上げるかってなったってどっかで見たな。津波対策にもなって、コレこそ本当のばら撒きで景気対策にも少子化対策にもならないただの選挙対策の子供手当てより安いんだぜ。しかも今ならデフレで失業者やら死亡者でまくりだから即雇用が生まれてGDPがすごい上がるし。まー公共事業自体GDPに含まれるから犯罪者増えまくったから刑務所建てまくってもかかった金額と同じ分は絶対にGDP上がるけど。お金も消えずに民間に流れるからちまちまやらずに一気にやってほしいよね。
あと利権はどうしても共産主義でないかぎり無くならないからな。市役所の役人が橋造ったりするわけにはいかないし。共産主義で有名なのは中国だなそういえば。
結局は知らないだけなんだよなナニやってるか。全部網羅してる人なんていないだろうけど知らないから怪しい裏金作りしてるに違いないってなるんだよな。もっと勉強すべきだけど情報手に入らないものとかあるしな。ちゃんと勉強しないと韓国みたいな総バカ国家になる。  

  
[ 100121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/20(Mon) 22:44
10年ぐらい前に大学の特別講義で習ったが例えば高速道路は高い!膣抜きしてる!って言われてるけど実際は日本の地形が複雑でさらに地形どころか地質が複雑怪奇で地震にも備えないといけないから高いのは当たり前の話って講師が言ってた。地下が滅茶苦茶だから数十メートル進んだらもう別の岩石で挙動とか違うんだと。かなり高レベルな技術が無いと建設できないそうだ。
確かヒューザーの事件が話題になる前だったかな?  

  
[ 100149 ] 名前: 名無しさん  2012/08/21(Tue) 00:01
>>99785
公共投資のリターンって何だと思う?
税収だよ
投資された公共事業が商売してその収益で返済するわけじゃない
そんな事言ったら一般道路工事なんて作ったあとの収益ゼロだ
一般企業の投資と同じと思っちゃいけないよ
お金が誰かから誰かに渡るだけで価値が生まれ、仕事が生まれ、国へのリターンが生まれる
この経済の原則を理解してない奴が多い  

  
[ 100601 ] 名前: ゆとりある名無し  2012/08/21(Tue) 22:18
道路なんてドンどこ消耗してくんだし直さないと流通とか滞りまくりだろ  

  
[ 140222 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/12(Fri) 19:11
ばら撒きがどのばら撒きを指すのか知らんが・・・外国へばら撒くよりマシだろうが。
特に公共事業なら働く人間が必要になる。雇用の創出をばら撒きと言うのは異常。
ただ、この事業に関与する人の国籍は日本を優先させるのが重要課題。
後は本当に必要な物がどうかはキッチリ話をするべき。
作りました。でも何の利益も効果も見込めません。じゃ、無駄金と言う事。
と言うか、パチンコ屋を国で買い取れよ。
そしたら相当収益あるだろ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ