2018/10/26/ (金) | edit |

前川喜平
文部科学省で事務次官を務めた前川喜平氏が、読者からの質問に答える連載「“針路”相談室」。今回は国の予算削減で大学が研究費を確保できない現状に、日本の研究力低下を危惧する読者からの相談です。

ソース:https://dot.asahi.com/wa/2018102400014.html

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2018/10/25(木) 12:00:04.06 ID:CAP_USER9
 文部科学省で事務次官を務めた前川喜平氏が、読者からの質問に答える連載「“針路”相談室」。今回は国の予算削減で大学が研究費を確保できない現状に、日本の研究力低下を危惧する読者からの相談です。

*  *  *
Q:今の教育は、日本を滅ぼすのではないかと10年前から危惧しています。例えば、国立大学に対する政策。独立行政法人化で、予算を大幅にカットし、理系の研究室はかなり締め付けられています。科研費(科学研究費助成事業)が取れなければ何もできず、取れても数年で結果を求められます。ノーベル賞受賞の研究で、短期間で成し得たものがあるでしょうか。長年にわたる教育や研究の賜物だと思います。

 日本の成長を支えてきたのは、研究に裏打ちされた技術力、開発力です。それが今、日本の研究は瀕死の状態です。政治家は一体、何を考えているのでしょうか。(大阪府・歯科開業医)

A:その通りだと思います。国立大学法人制度が始まった2004年度以降、大学を取り巻く状況は大きく変わりました。大学に自由度を与える代わりに、教育・研究に関わる基本的な活動を支える基盤的経費である国立大学法人運営費交付金は、04年から10年間、ほとんど毎年1%ずつ削減されてきました。

 政府の説明は、「基盤的経費は減ったが、競争的資金をそれ以上に増やしている。より優れた研究に資金を充てるのだからいいじゃないか」というもの。しかし、競争的資金は、3~5年など短いスパンで使うことが決められ、その間に成果を出さないといけない。

 研究は、短期間で成果が出るとは限りません。特に基礎研究の分野はそうです。ノーベル賞の研究を見れば、いかに時間が必要だったかわかるはず。大きな成果を得るには、研究者が研究に没頭できる環境とそれを支える安定した資金が不可欠なのです。今年のノーベル医学生理学賞の受賞が決まった本庶佑さん(京都大学)も、基礎研究への予算増を強く訴えていましたよね。

 そんな中で、急速に増えているのが、防衛省が大学や企業に研究資金を提供する「安全保障技術研究推進制度」です。今年で4年目を迎えますが、初年度が3億円なのに対し、今年度は101億円と、ものすごい増え方をしている。だからお金に困った研究者は、軍事転用できる研究に流れてもおかしくない。軍産学複合体の形成につながる非常に危険な傾向だと思います。

 今、社会は「競争させて評価すると結果を生む」という成果主義的な考え方に支配されている気がします。確かに人間も動物なので人参を目の前にぶら下げられれば走り、市場原理に任せたほうが低価格で質のよいサービスが生まれることもあるでしょう。しかし、多くの若手研究者は競争的資金で任用されるようになっているため、資金が切れる頃には次のポストを探さなければならなくなっています。これでは研究に没頭することができず、研究者として成長することもできません。30年先には、「10年も日本人のノーベル賞受賞者が出てない」ということになりかねない。

 大学も経済成長の役に立たなければならないという考え方が社会に蔓延しています。でも、そもそも学問は、見返りやリターンを求めるようなものではない。真理を求める知的活動です。生命や宇宙の根源を探るような研究も必要なのです。

 本当の成長を考えるなら、国は大学の自由な研究環境は守るべき。ただ、今の状態を許してしまっている国民にも問題があります。私たちは今一度、大学や学問のあり方を議論して、それを実現できる政府を選び直すべきだと思います。

※週刊朝日  2018年11月2日号
2018/10/25 11:30

https://dot.asahi.com/wa/2018102400014.html
9 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/25(木) 12:06:21.10 ID:ULuemVK30
何をえらそうに語っとんじゃ
11 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/25(木) 12:06:48.59 ID:H9Z5xl5r0
貧困調査ですか?

25 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/25(木) 12:21:39.54 ID:jymA3AAn0
だったらお前が働いて税金を納めればいいだけの話。
ぶらぶら遊んでんじゃねぇ。
29 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/25(木) 12:25:58.22 ID:Mtdqj+cl0
こいつなんか勘違いしてない?いつから評論家?
70 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/25(木) 14:38:10.49 ID:R5h+Qrif0
潰してる当事者が言う言葉じゃないね
89 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/25(木) 15:46:35.32 ID:WrN2SM5b0
偉そうに~、前川如きがー。
91 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/25(木) 15:48:15.48 ID:+gf5vAEn0
マスコミから聖人扱いされる前川喜平
97 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/25(木) 16:08:25.45 ID:JoC/hGad0
当事者だろオイ
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1540436404/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2173982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 05:19
要職経験がたびたびある石破もそうだけど
権力のある時にしっかり発揮してくれよw
ワイドショーのコメンテーターみたいなやつは足りてるんだよ  

  
[ 2173986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 05:32
役人上がりは気楽に喋れるから良いのw  

  
[ 2173987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 05:43
右翼系は、軍事技術・東大卒・軍・警察・その下請けのやんちゃ系「以外」はいらないってスタンスな気がするし

そもそも文系が特殊設備以外で何か作っても
傍受・民間への企業スパイ・産業スパイで盗まれてる  

  
[ 2173989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 06:02
いやしくも文科省のNo1だったくせに何言ってんだ?
貧困調査なんかしてないで予算つけるのが助平さんの仕事だったんだろ?  

  
[ 2173992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 06:07
前川が危惧するなら安心だ

しかし前川といい安田といい今パヨク界隈ではクズを英雄に仕立てあげるのが流行ってるのか  

  
[ 2173996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 06:19
貴様が言うな貴様が!!  

  
[ 2174007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 06:34
貧困の研究を完成させてから言ってくれ  

  
[ 2174008 ] 名前: あ  2018/10/26(Fri) 06:36
もう20年近く研究費もらい続けてるが、やはりプロトコルに不備があるようなもんは認めるべきではない。若手や萌芽なら仕方ないが。この前の慶應のリハのように20億無駄になるのは罰則設けていいくらい。
でもとにかく、前川、お前にだけは言われたくない。  

  
[ 2174016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 06:52
でも実際に政府が大学の研究に予算回したら
絶対モリカケみたいに野党マスコミが忖度だって叩いて潰そうとするだろ  

  
[ 2174020 ] 名前: くせーんだよ  2018/10/26(Fri) 07:00
じゃ~なんでてめ~は買.春.と天下り斡旋に明け暮れていた?
 
なんで戦略会議で出されたテーマに対し、何一つ仕事をしなかった?
 
無.能.がほざくな  

  
[ 2174024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 07:04
売、春斡旋してた奴がw  

  
[ 2174027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 07:11
貧困調査の報告書早く出せよ。収支決算報告書付きだぞ。  

  
[ 2174032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 07:16
当事者だったくせに。  

  
[ 2174044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 07:40
お前もその責任を担う人間だったろ  

  
[ 2174051 ] 名前: 名無し  2018/10/26(Fri) 07:50
30年後は少子化で貧困調査出来なくなるんですか?  

  
[ 2174054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 07:53
最近あらたに"英雄"が生まれたから、しっかり自己アピールしないとね。いくら"聖人"でもマスコミからの待遇が悪くなるのは看過できないだろう。  

  
[ 2174055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 07:54
朝日新聞しか相手してくれなくなった、異常者前川。  

  
[ 2174063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 08:03
バブル以降無駄をなくすのは素晴らしいことだ、無駄をなくすべきだと国民をあおり国のすることを何でも批判してきたのが科学や防衛や防災や経済や医学に弱いマスコミ  

  
[ 2174069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 08:15
この人の意見は取り上げる価値が無い  

  
[ 2174075 ] 名前: 名無しさん  2018/10/26(Fri) 08:25
貧困調査の結果はどしたー前川ド助平wwwwww  

  
[ 2174088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 08:40
こいつはダメだが、今回の言っていることは間違ってないだろ。安倍批判でなく財務省批判にすべきとは思うが  

  
[ 2174090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 08:48
減らしたのは誰ですかねw  

  
[ 2174091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 08:49
実にまっとうな意見だと思うが  

  
[ 2174101 ] 名前: 名無しさん  2018/10/26(Fri) 09:09
※2174091
危機を持っていたなら自分がトップの時になぜ手をうとうとしなかったのか?  

  
[ 2174103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 09:11
まずは女子中高生の貧困調査の結果発表だな。
将来の研究の心配はそれからだ。  

  
[ 2174124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 09:42
天下り斡旋や児童買 春の犯罪者  

  
[ 2174144 ] 名前: 774@本舗  2018/10/26(Fri) 10:19
お前が守りたいのは大学の自由な研究じゃなくて
大学の予算の自由な使い道だろ。w  

  
[ 2174149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 10:27
30年後にノーベル賞ガーってのは問題ではあるがこいつは30年後には貧困調査が全く出来なくなる事を危惧しているんだろ  

  
[ 2174158 ] 名前: 日本第一党  2018/10/26(Fri) 10:47
まあある程度は当たっているよ。  

  
[ 2174210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 12:07
何の研究ですか。朝鮮文化とフェミニズムとか?
そんなものにくれてやる金はカットしろ  

  
[ 2174280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 14:27
変奇態人・前川喜平  

  
[ 2174567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/26(Fri) 22:20
面従腹背の文科省が反日活動教授に金をながしてるんだろ。  

  
[ 2174707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/27(Sat) 02:39
前川は風俗の質問にでも答えてろ  

  
[ 2175665 ] 名前: -  2018/10/28(Sun) 10:18
よういうわ
自分らがやってきたことだろw
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ