2018/10/27/ (土) | edit |

【北京=重田俊介】中国訪問中の安倍晋三首相は26日、北京の人民大会堂で李克強(リー・クォーチャン)首相と会談した。経済と安全保障で日中協力を新たな段階に進める考えで一致。先端技術をめぐる新対話の設置やガス田開発協議の早期再開、海難救助協定などで合意した。
ソース:https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36941740V21C18A0MM0000?s=0
1 名前:ラテ ★:2018/10/26(金) 13:46:43.91 ID:CAP_USER
2018年10月26日 6:48 (2018年10月26日 12:40 更新) 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36941740V21C18A0MM0000?s=0
【北京=重田俊介】中国訪問中の安倍晋三首相は26日、北京の人民大会堂で李克強(リー・クォーチャン)首相と会談した。経済と安全保障で日中協力を新たな段階に進める考えで一致。先端技術をめぐる新対話の設置やガス田開発協議の早期再開、海難救助協定などで合意した。
安倍首相は「競争から協調へ、日中関係を新たな時代に押し上げていきたい」と述べた。「日中は隣国同士であり、パートナーであり、お互いに脅威とならない。自由で公正な貿易関係を発展、進化させていきたい」と語った。安倍首相は会談後の共同記者発表で「この原則を李首相と確認した」と強調した。
会談では「ハイレベルの往来を間断なく続けていくことによってさらに日中関係を発展させていきたい」と、習近平(シー・ジンピン)国家主席の来日も招請した。午後には習主席との会談が予定されている。
李首相は「中日関係は新たな発展の勢いをみせている」との認識を示した。「持続的に前進し、安定的に長期的に発展する互恵関係を実現したい」と呼びかけた。「特に経済貿易協力に関してぜひ、新たな段階に押し上げていきたい」と応じた。
安倍首相は共同記者発表で、東シナ海を平和、協力、友好の海にしていくために前進していくことで一致したと話した。東シナ海のガス田開発に関しては2008年に両国の中間線をまたぐ海域に「共同開発区域」を設けることなどで合意したが、沖縄県の尖閣諸島問題などを受け協議が中断している。
「日中両国共通の目標である朝鮮半島の非核化に向け、引き続き責任を果たすことで一致した」とも説明した。東京電力福島第1原子力発電所事故以来続く日本産食品の輸入規制については、中国側が「科学的価値に基づいて緩和を積極的に考える」と伝えたという。
日中首相は協力案件に関する覚書への署名式に立ち会った。経済分野の協力として、先端技術や知的財産保護を協議する枠組み新設で合意した。
第三国のインフラ投資推進でも合意し、安倍首相は約40年続いた対中政府開発援助(ODA)は今年度で終了を伝達。両首相は企業関係者のフォーラムに参加し、タイで環境に配慮した都市(スマートシティー)を共同開発することなど約50の協力案件を決めた。
通貨を融通しあう通貨交換(スワップ)協定の再開も改めて確認。通貨交換の上限を3兆円規模とし、13年に失効する前の約10倍に拡大する。
安全保障では、自衛隊と中国軍の偶発的衝突を避けるための「海空連絡メカニズム」に関し、防衛当局同士の会合を年内に開くことで一致した。海上捜索・救助協定に署名し、海難事故の捜索や救助活動で両国が緊急対応できるようにする。
中国は中国のパンダの貸与に向け交渉を進めることも確認する。
4 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/26(金) 13:50:15.96 ID:GWgvzLFJhttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO36941740V21C18A0MM0000?s=0
【北京=重田俊介】中国訪問中の安倍晋三首相は26日、北京の人民大会堂で李克強(リー・クォーチャン)首相と会談した。経済と安全保障で日中協力を新たな段階に進める考えで一致。先端技術をめぐる新対話の設置やガス田開発協議の早期再開、海難救助協定などで合意した。
安倍首相は「競争から協調へ、日中関係を新たな時代に押し上げていきたい」と述べた。「日中は隣国同士であり、パートナーであり、お互いに脅威とならない。自由で公正な貿易関係を発展、進化させていきたい」と語った。安倍首相は会談後の共同記者発表で「この原則を李首相と確認した」と強調した。
会談では「ハイレベルの往来を間断なく続けていくことによってさらに日中関係を発展させていきたい」と、習近平(シー・ジンピン)国家主席の来日も招請した。午後には習主席との会談が予定されている。
李首相は「中日関係は新たな発展の勢いをみせている」との認識を示した。「持続的に前進し、安定的に長期的に発展する互恵関係を実現したい」と呼びかけた。「特に経済貿易協力に関してぜひ、新たな段階に押し上げていきたい」と応じた。
安倍首相は共同記者発表で、東シナ海を平和、協力、友好の海にしていくために前進していくことで一致したと話した。東シナ海のガス田開発に関しては2008年に両国の中間線をまたぐ海域に「共同開発区域」を設けることなどで合意したが、沖縄県の尖閣諸島問題などを受け協議が中断している。
「日中両国共通の目標である朝鮮半島の非核化に向け、引き続き責任を果たすことで一致した」とも説明した。東京電力福島第1原子力発電所事故以来続く日本産食品の輸入規制については、中国側が「科学的価値に基づいて緩和を積極的に考える」と伝えたという。
日中首相は協力案件に関する覚書への署名式に立ち会った。経済分野の協力として、先端技術や知的財産保護を協議する枠組み新設で合意した。
第三国のインフラ投資推進でも合意し、安倍首相は約40年続いた対中政府開発援助(ODA)は今年度で終了を伝達。両首相は企業関係者のフォーラムに参加し、タイで環境に配慮した都市(スマートシティー)を共同開発することなど約50の協力案件を決めた。
通貨を融通しあう通貨交換(スワップ)協定の再開も改めて確認。通貨交換の上限を3兆円規模とし、13年に失効する前の約10倍に拡大する。
安全保障では、自衛隊と中国軍の偶発的衝突を避けるための「海空連絡メカニズム」に関し、防衛当局同士の会合を年内に開くことで一致した。海上捜索・救助協定に署名し、海難事故の捜索や救助活動で両国が緊急対応できるようにする。
中国は中国のパンダの貸与に向け交渉を進めることも確認する。
尖閣諸島については棚上げなのかな
10 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/26(金) 14:01:02.90 ID:Bm6lH487ダイヤモンド構想とはなんだったのか
28 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/26(金) 14:41:52.54 ID:PlUcAHJIパンダって重要案件なんだな
31 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/26(金) 14:50:03.07 ID:aFMkn0drさすが外交の安倍さんだねぇ
49 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/26(金) 15:37:09.35 ID:cVQFiKel
ようやくアメリカが中国を叩き潰そうとしてるのに
協調してどうする
90 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/26(金) 16:36:23.44 ID:YqflPSPA協調してどうする
最悪のタイミング
負債を押し付けられるだけだわ
だからアメリカは笑って見ているのかもな
91 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/26(金) 16:41:09.96 ID:gPp2WRuS負債を押し付けられるだけだわ
だからアメリカは笑って見ているのかもな
中身がないだろ
124 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/26(金) 18:13:00.62 ID:NP4BF6/uウイグルの今の状態見ていたら中国と深くつきあうのは危ないんじゃないか?
143 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/26(金) 19:23:04.73 ID:/JI+cQymこういうの見るとトランプの攻撃は中国に効いていると分かる
199 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/26(金) 23:57:11.06 ID:iha9IFQ7トランプが無能すぎるからこうなる
205 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/27(土) 00:53:32.26 ID:bOxogW8Nパンダ嫌いになる件
210 名前:名刺は切らしておりまして:2018/10/27(土) 01:31:44.98 ID:qfU+A7Ksそれより日韓関係はどうなってるの
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1540529203/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【石破氏】立憲・山尾志桜里衆院議員を評価
- 【外交の安倍】習主席とは1回、李首相とは2回食事…安倍首相、中国ナンバー1・2・3全員と会談 福田首相時以来11年ぶり!
- 【安倍政権の6年間】社会保障費3.9兆円削減 生活保護・年金・医療・介護 全世代に生活苦
- 【安倍首相訪中】日中企業3000億円規模の商談成立
- 安倍首相「日中、競争から協調へ」 首相会談が終了
- 【外交の安倍】日中両首相、「パンダ」貸与へ協議推進で合意
- 【菅官房長官】「外国人材受け入れ拡大改正案 今国会で成立を目指す」 人手不足が深刻化、喫緊の課題
- 【石破氏】「人が足りないから、日本人が嫌がっているのがあるから、だから(外国人労働者を)入れるんだという話ではない」
- 自民党、2019年参院選に元F1レーサーの山本左近氏(36)を擁立へ
特に中身が無いね
ほんとこの無能どうにかしろよ
慰安婦でも旭日旗でも竹島でも日本海でも強制徴用でも遺憾の意レベルばっか
国内見りゃ増税に奴隷法案に移民に公務員給与上げ
その上これ
自分でぶち上げたダイヤモンド構想ぶっ壊して国際協調で中国封じ込めの最中なのにパートナーですぅって話にならん
慰安婦でも旭日旗でも竹島でも日本海でも強制徴用でも遺憾の意レベルばっか
国内見りゃ増税に奴隷法案に移民に公務員給与上げ
その上これ
自分でぶち上げたダイヤモンド構想ぶっ壊して国際協調で中国封じ込めの最中なのにパートナーですぅって話にならん
ゲリ漏らし
ここから自国有利のカードを切るんだろうが、政権が始まって間もなくの手始めで一切を決めてどうする
そもそもそういう場じゃねーだろ?議題にとりあげることが出来る事と出来ないことくらい分けて考えろ、子供じゃあるまいし
短絡なアベガーの拙速馬 鹿パヨクは鏡見て物申せ、お前らなんぞよりよほどものの役に立っているわ
そもそもそういう場じゃねーだろ?議題にとりあげることが出来る事と出来ないことくらい分けて考えろ、子供じゃあるまいし
短絡なアベガーの拙速馬 鹿パヨクは鏡見て物申せ、お前らなんぞよりよほどものの役に立っているわ
この件について共同通信、日経と続いているけど
重要な時期に来ているハズなのに
昔ながらの使い古された論調に違和感を感じているはオイラだけか?
重要な時期に来ているハズなのに
昔ながらの使い古された論調に違和感を感じているはオイラだけか?
リップサービスで終わり
残念でしたね
残念でしたね
2174718デス
長年欧米リベラルによって容認されていた中国外交(経済)が、米国中間選挙の政党間の取り決めで一変した。
つまり、中間選挙に民主党が勝ったとしても米国の対中政策は変更されない。
これだけの歴史的局面に対して、パンダ外交を強調して米中関係について踏み込んだ記事が無いのはヘンじゃないか?
長年欧米リベラルによって容認されていた中国外交(経済)が、米国中間選挙の政党間の取り決めで一変した。
つまり、中間選挙に民主党が勝ったとしても米国の対中政策は変更されない。
これだけの歴史的局面に対して、パンダ外交を強調して米中関係について踏み込んだ記事が無いのはヘンじゃないか?
安倍が何考えてるか知らんがこれでアメリカは日本再占領の大義ができた。
>アメリカは日本再占領の大義ができた。
民主主義を主導する立場の米国が、あからさまに日本を再占領することは出来ないだろ。
ヤルとしたら盛大な『赤 狩 り』が行われるだけ。
民主主義を主導する立場の米国が、あからさまに日本を再占領することは出来ないだろ。
ヤルとしたら盛大な『赤 狩 り』が行われるだけ。
社交辞令に終始した中身の無い会談だったね
これがベスト
これがベスト
中国がアジアの盟主を日本に明け渡す前振りで、アメリカとの経済戦争で疲弊する中国の相談に乗ってやるよ(笑)ってことか。
(調子に乗って他国を侵略するから)アメリカにヤられても、まあアジア国同士なんだから交流は持ちましょう。(お互い他国を侵略せずに)平和的にね(笑)
こんな感じかな、安倍さん。
中国終わったな~
アメリカはそれだけ強いと言うことだな。
(調子に乗って他国を侵略するから)アメリカにヤられても、まあアジア国同士なんだから交流は持ちましょう。(お互い他国を侵略せずに)平和的にね(笑)
こんな感じかな、安倍さん。
中国終わったな~
アメリカはそれだけ強いと言うことだな。
これアメリカの指示だろ、一見日本だけに利益があるように見えて、制裁分の充填として米企業への迂回路となるはず、でないと日本政府も企業も動けない、アメリカとしては中国に打撃を与えつつ利益も得られるし良い事づくめ、表面的にはポーズとって来るだろうけど。それとは別に日本に対しても経済的圧力を高める上でのガス抜きも兼ねてるかもしれんが。
一帯一路の名前すら出ない。通貨スワップも無し。これ、普通に中国敗北してるだろ。
※2174908
ネトウヨってほんと勝ち負け好きだなw
あえて勝ち負けで言ったら中国の大勝利だよ
ネトウヨってほんと勝ち負け好きだなw
あえて勝ち負けで言ったら中国の大勝利だよ
白旗宣言かな
これはひどい
わざわさ品まで行って、外交しましたポーズで終了とか
税金の無駄遣いだー
わざわさ品まで行って、外交しましたポーズで終了とか
税金の無駄遣いだー
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
