2018/10/27/ (土) | edit |

[北京/東京 26日 ロイター] - 日本の首脳として7年ぶりに中国・北京を訪問中の安倍晋三首相は、26日、李克強首相と会談、自由貿易の推進や東シナ海の安定、凍結されていた通貨交換(スワップ)協定の再開や先端技術・知的財産での協力など幅広い内容で合意した。
ソース:https://jp.reuters.com/article/abe-li-presser-idJPKCN1N00C4
1 名前:ばーど ★:2018/10/26(金) 17:31:43.46 ID:CAP_USER9
[北京/東京 26日 ロイター] - 日本の首脳として7年ぶりに中国・北京を訪問中の安倍晋三首相は、26日、李克強首相と会談、自由貿易の推進や東シナ海の安定、凍結されていた通貨交換(スワップ)協定の再開や先端技術・知的財産での協力など幅広い内容で合意した。
安倍首相は習近平国家主席の訪日も提言、両国の関係改善を加速させる意思を示した。
<知的財産保護でも協力>
安倍首相は今回の訪中について「日中の明るい未来を予感させる明るい訪中となっている」と評価し、関係各位に謝意を示した。「競争から協調へ、日中関係を新たな時代へ押し上げたい。今回の訪中から習近平国家主席の日本訪問とハイレベルの往来を間断なく続け、さらに日中関係を発展させたい」とも話し、習近平国家主席を日本に招くことで関係改善に弾みをつけたい」と強調した。
両首脳は第三国でのインフラ開発協力や、中央銀行同士が円と人民元を融通し合う通貨交換協定の再開で合意したほか、先端技術協力と知的財産権保護を目的とした「イノベーション協力対話」の設立も合意した。
<自由貿易を守ることで一致>
李首相は「国際情勢が変化しており、不確実要素が増しており、グローバル化に反対する動きが強まっている」と指摘。「日中両国がこの地域、世界で重要な国として積極的に自由貿易を守ることで一致した」と明らかにした。また「東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉を加速し、自由貿易協定(FTA)を推進したい」とも強調した。
<李首相「人民元、競争的切り下げない」>
李首相は「日本との通貨のスワップ、金融協力を強化していく」として、これらが「金融市場の安定に非常に有利」と評価した。また人民元について「国際的な金融環境が複雑ななか中国は人民元を競争的に下げることはしない」、「バランスの取れたレベルに安定させていく」と強調した。
このほか両首脳は2019年を日中青少年交流推進年とすることで合意し、日本が中国人訪日客に対する一層のビザ緩和を行うことも決定した。
安倍首相は (中国が東京電力福島第1原発事故以来続ける)「日本産食品の輸入規制について、科学的評価に基づいて緩和を積極的に考えるとの中国側の表明を歓迎する」とした。
安全保障面では両首脳は偶発的な衝突を回避するための「海空連絡メカニズム」のホットラインの早期開設に取り組み、「東シナ海を平和、協力、友好の海にするために前進していくことでも一致」(安倍首相)した。「日中は隣国であり脅威とならない明確な原則を確認」(安倍首相)、「両国は共にこの地域の平和と安定を守る共通の責任を有する」(李首相)と確認した。
安倍首相はまた「朝鮮半島の非核化に緊密に連携して取り組み、その責任を果たすことで一致した」と述べた。
*内容を追加しました。
2018年10月26日 / 13:21
ロイター
https://jp.reuters.com/article/abe-li-presser-idJPKCN1N00C4
4 名前:名無しさん@1周年:2018/10/26(金) 17:33:18.65 ID:ggnvNsya0安倍首相は習近平国家主席の訪日も提言、両国の関係改善を加速させる意思を示した。
<知的財産保護でも協力>
安倍首相は今回の訪中について「日中の明るい未来を予感させる明るい訪中となっている」と評価し、関係各位に謝意を示した。「競争から協調へ、日中関係を新たな時代へ押し上げたい。今回の訪中から習近平国家主席の日本訪問とハイレベルの往来を間断なく続け、さらに日中関係を発展させたい」とも話し、習近平国家主席を日本に招くことで関係改善に弾みをつけたい」と強調した。
両首脳は第三国でのインフラ開発協力や、中央銀行同士が円と人民元を融通し合う通貨交換協定の再開で合意したほか、先端技術協力と知的財産権保護を目的とした「イノベーション協力対話」の設立も合意した。
<自由貿易を守ることで一致>
李首相は「国際情勢が変化しており、不確実要素が増しており、グローバル化に反対する動きが強まっている」と指摘。「日中両国がこの地域、世界で重要な国として積極的に自由貿易を守ることで一致した」と明らかにした。また「東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉を加速し、自由貿易協定(FTA)を推進したい」とも強調した。
<李首相「人民元、競争的切り下げない」>
李首相は「日本との通貨のスワップ、金融協力を強化していく」として、これらが「金融市場の安定に非常に有利」と評価した。また人民元について「国際的な金融環境が複雑ななか中国は人民元を競争的に下げることはしない」、「バランスの取れたレベルに安定させていく」と強調した。
このほか両首脳は2019年を日中青少年交流推進年とすることで合意し、日本が中国人訪日客に対する一層のビザ緩和を行うことも決定した。
安倍首相は (中国が東京電力福島第1原発事故以来続ける)「日本産食品の輸入規制について、科学的評価に基づいて緩和を積極的に考えるとの中国側の表明を歓迎する」とした。
安全保障面では両首脳は偶発的な衝突を回避するための「海空連絡メカニズム」のホットラインの早期開設に取り組み、「東シナ海を平和、協力、友好の海にするために前進していくことでも一致」(安倍首相)した。「日中は隣国であり脅威とならない明確な原則を確認」(安倍首相)、「両国は共にこの地域の平和と安定を守る共通の責任を有する」(李首相)と確認した。
安倍首相はまた「朝鮮半島の非核化に緊密に連携して取り組み、その責任を果たすことで一致した」と述べた。
*内容を追加しました。
2018年10月26日 / 13:21
ロイター
https://jp.reuters.com/article/abe-li-presser-idJPKCN1N00C4
シーレーン確保?
22 名前:名無しさん@1周年:2018/10/26(金) 17:39:54.70 ID:uXAKnjL50口では何とでも言えるんだよなwww
28 名前:名無しさん@1周年:2018/10/26(金) 17:41:56.59 ID:QJo9IKub0で、正式な政府発表まだでしょ。
32 名前:名無しさん@1周年:2018/10/26(金) 17:46:33.15 ID:JLI+OQ9h0中国も切れるカード減って来てるんだろうな
39 名前:名無しさん@1周年:2018/10/26(金) 17:50:01.19 ID:C468CEKp0
なんだその抽象的なのは?
鳩山かよ
81 名前:名無しさん@1周年:2018/10/26(金) 18:04:17.42 ID:GuqXbZuP0鳩山かよ
安倍が鳩山に変身した!
90 名前:名無しさん@1周年:2018/10/26(金) 18:06:25.51 ID:Q8+SjVV+0こりゃトランプの逆鱗に触れるだろうな安倍w
110 名前:名無しさん@1周年:2018/10/26(金) 18:09:52.42 ID:GuqXbZuP0アメリカに圧力かけるのが安倍の戦略か?
114 名前:名無しさん@1周年:2018/10/26(金) 18:10:00.65 ID:kcEPAWVq0平和の海にする
曖昧な表現
なんて日本的
115 名前:名無しさん@1周年:2018/10/26(金) 18:10:34.20 ID:fDHDjLhG0曖昧な表現
なんて日本的
ならず者国家の隔離と封じ込めこそ、採るべき戦略。
155 名前:名無しさん@1周年:2018/10/26(金) 18:18:34.11 ID:4F77HEJZ0わりと毎回言ってるけど何も変わってない
159 名前:名無しさん@1周年:2018/10/26(金) 18:19:14.89 ID:oInLSRy60中国包囲網って羽着けてどこかに飛んでったみたいね
198 名前:名無しさん@1周年:2018/10/26(金) 18:23:30.15 ID:6vljxFSb0国民置いてけぼりで仲良しこよしってか?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540542703/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【猛獣使い】習主席の来年訪日へ調整 安倍首相「日中の新たな時代を習主席とともに切り開いていきたい」
- 日韓スワップ再開報道に韓国ネット「プライドはないの?日本との通貨スワップがなくても問題ない」
- ロシア「日本人観光客をもっと増やしたい」
- 【UNHCR】「難民問題で日本は責任を果たして」 国連難民高等弁務官
- 【日中首相会談】東シナ海を平和の海にする事で中国首相と一致 通貨スワップ再開
- 【日韓合意】韓国外相「破棄や再交渉はしないが、日本側から元慰安婦に対する誠意ある措置が必要」
- 【韓国】『図太いやつら』・・・ノーベル賞を取る日本が羨ましい
- 韓国外相、慰安婦問題「日本は誠意ある措置を」
- 【韓国経済】恐怖から韓国株価が「歴代級急落」
日中関係改善と首相訪中
これね、長続きしねえよw
双方の思惑にズレがある
中国の狙いは、日本を経済軍事一体の、一帯一路に巻き込んで金を出させたいし、あわよくば日本をダシに米国へ関係改善と日米離間促進
日本側の狙いは、米中経済戦争利用して日本と東南アジアへ中国資本の逃避先にする
テキトーに日中友好とか言って面子にこだわる中国人を騙くらかしてな
無論日米同盟は堅持される
お互いどう金出させるか?という認識のズレさwww
これに気が付いてるのか、李克強の奴が芋虫噛み潰したようなツラで、台湾問題やら歴史問題とか言って全力でキンペーの足引っ張ってたのは、爆笑したぜ
こういう話聞いてると、キンペーもしくはそれを支えてる連中は、頭の中身、子供かなって思えてくる
一方的に自分の願望が全て叶う前提で外交してるかのようだ
AIIBの時の発想からして、何か妙な違和感を覚えたけど幼稚さがあるように思える
まぁだからって油断していいアカ国ではないが
これね、長続きしねえよw
双方の思惑にズレがある
中国の狙いは、日本を経済軍事一体の、一帯一路に巻き込んで金を出させたいし、あわよくば日本をダシに米国へ関係改善と日米離間促進
日本側の狙いは、米中経済戦争利用して日本と東南アジアへ中国資本の逃避先にする
テキトーに日中友好とか言って面子にこだわる中国人を騙くらかしてな
無論日米同盟は堅持される
お互いどう金出させるか?という認識のズレさwww
これに気が付いてるのか、李克強の奴が芋虫噛み潰したようなツラで、台湾問題やら歴史問題とか言って全力でキンペーの足引っ張ってたのは、爆笑したぜ
こういう話聞いてると、キンペーもしくはそれを支えてる連中は、頭の中身、子供かなって思えてくる
一方的に自分の願望が全て叶う前提で外交してるかのようだ
AIIBの時の発想からして、何か妙な違和感を覚えたけど幼稚さがあるように思える
まぁだからって油断していいアカ国ではないが
安倍さん、引っかかっちゃいましたねw
という事にしたいアベガー
チャイナリスクは終わらない
もう任期がないからこれでも十分だな。
ソフトな罠を仕掛けておいたも同然だが、
次の政権がどうでるかだが、俺達が選びたい。
これでまた調子に乗ったら最後だ、中国共産党は。
ソフトな罠を仕掛けておいたも同然だが、
次の政権がどうでるかだが、俺達が選びたい。
これでまた調子に乗ったら最後だ、中国共産党は。
日経の戻り鈍いのこれだろ日本も制裁対象入り、カナダの若造以下だよ。
<自由貿易を守ることで一致>
って完全に日中でアメリカに喧嘩売っとるが
安倍はちゃんとトランプに根回ししてんの?なんでこの時期に日中会談なんてしてんだよ
追いつめられてすり寄ってくる中国に日本が一方的に要求を突きつける、くらいやってみろや。そこで甘い顔するから中韓に約束ひっくり返されるんだよ
って完全に日中でアメリカに喧嘩売っとるが
安倍はちゃんとトランプに根回ししてんの?なんでこの時期に日中会談なんてしてんだよ
追いつめられてすり寄ってくる中国に日本が一方的に要求を突きつける、くらいやってみろや。そこで甘い顔するから中韓に約束ひっくり返されるんだよ
平和の海にする事・・・
毎回同じことを言っている気がする。
そして今後も尖閣問題とガス田問題は続き、日本が遺憾の意。
今後も変らない何時ものパターン。
毎回同じことを言っている気がする。
そして今後も尖閣問題とガス田問題は続き、日本が遺憾の意。
今後も変らない何時ものパターン。
独裁国家を、民主国家と同様に外交交渉が通じる相手として扱おうとする気が知れん
安倍首相には何か深謀遠慮でもあるんだろうか
習近平が掌を返した時が見物だな
安倍首相には何か深謀遠慮でもあるんだろうか
習近平が掌を返した時が見物だな
中間選挙の直前の最悪のタイミングで民主共和両天秤にかけちゃったよ。八方美人は詰むって前回で学ばなかったらしい。
平和の定義が違うのに何やってんだよ安倍
中国の元の平和だろうが、連中の言う平和ってのは
中国の元の平和だろうが、連中の言う平和ってのは
んな訳ないでしょ、多分、双方そんなこと思ってないよネ?
裏を知るのが楽しみ。
裏を知るのが楽しみ。
中国の権勢が目に見えて弱っている今、強気カードを切らないでどうする
間違った穏当な対処こそが中国を図に乗らせた一番の原因だというのに
対応専門部署が腰抜けでは善くは成らん
間違った穏当な対処こそが中国を図に乗らせた一番の原因だというのに
対応専門部署が腰抜けでは善くは成らん
ガス田って半ば軍事要塞になっているのに交渉で何が出来ると思っているのかね。
日中で平和の意味が違う
自国の管理下での平和 と
国際的に安全 という平和
自国の管理下での平和 と
国際的に安全 という平和
騙されてるよ、確実に。
トランプとは事前に話してあるに決まってんだろ
何で強硬姿勢に出ないのって、
日本が協調姿勢見せりゃ、向こうも敵対する理由が無くなるんだよ。
日本を敵としての反日・愛国カードでのガス抜きも封じられたんだが。
となると敵はいよいよアメリカ1国しかなくなるわけで・・・
日本が協調姿勢見せりゃ、向こうも敵対する理由が無くなるんだよ。
日本を敵としての反日・愛国カードでのガス抜きも封じられたんだが。
となると敵はいよいよアメリカ1国しかなくなるわけで・・・
河野太郎外相は26日、北京で中国の王毅国務委員兼外相と会談し、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺海域で中国が設置したブイの撤去を求めた。
王氏は直接回答しなかったが、東シナ海問題などを念頭に意見の対立を適切に処理していくよう強調。
両者は東シナ海を「平和、協力、友好の海」にしていく決意を確認した。外務省によると、
ブイは日本の排他的経済水域(EEZ)内に設置された。
王氏は直接回答しなかったが、東シナ海問題などを念頭に意見の対立を適切に処理していくよう強調。
両者は東シナ海を「平和、協力、友好の海」にしていく決意を確認した。外務省によると、
ブイは日本の排他的経済水域(EEZ)内に設置された。
ぶっちゃげ、内容としてはくそしょぼい。
親中売国とか必死に煽っているやつもいるが、内容は
飢えて盗賊が「肉をくれ」とせがんできたのに対して、
仁丹一粒あげて「あとはせいぜいがんばりな」と立ち去っただけのものでしかない。
今回については、日本側に成果があったかではなく、チャイナ側にほとんど成果がなかったことを見るべき。
しょぼい中でも、自由貿易、知的財産権の保護、人民元の利上げなしについて合意を得たのは、のちのち効いてくるかもしれない。
すべて中国側が守るはずもない約束だが、アメが今回の合意を盾にチャイナをつついてくる可能性は大いにある。
親中売国とか必死に煽っているやつもいるが、内容は
飢えて盗賊が「肉をくれ」とせがんできたのに対して、
仁丹一粒あげて「あとはせいぜいがんばりな」と立ち去っただけのものでしかない。
今回については、日本側に成果があったかではなく、チャイナ側にほとんど成果がなかったことを見るべき。
しょぼい中でも、自由貿易、知的財産権の保護、人民元の利上げなしについて合意を得たのは、のちのち効いてくるかもしれない。
すべて中国側が守るはずもない約束だが、アメが今回の合意を盾にチャイナをつついてくる可能性は大いにある。
形式的表面的なセレモニーでしかなく、せいふとしては中身が無いものです。
これにつきあって商談結んだ企業は『人柱』でしょうね。
これにつきあって商談結んだ企業は『人柱』でしょうね。
日本の国益や安全保障よりも銭ゲバ集団とチャイナのために譲歩した訪中でしたね。
>>両首脳は2019年を日中青少年交流推進年とすることで合意し、日本が中国人訪日客に対する一層のビザ緩和を行うことも決定した。
あ~あ、また余計なことして。
>>両首脳は2019年を日中青少年交流推進年とすることで合意し、日本が中国人訪日客に対する一層のビザ緩和を行うことも決定した。
あ~あ、また余計なことして。
一番問題なのは、更なるビザ穏和だろこれ。
今以上に穏和したら中国の底辺がなだれ込んでくるぞ。
今以上に穏和したら中国の底辺がなだれ込んでくるぞ。
通過スワップの再開だけはダメだったのに、、、唖然。
安倍どうしたんだよ、既にレームダックじゃないだろうな。
安倍どうしたんだよ、既にレームダックじゃないだろうな。
あのさぁ、何億回騙されたら気が付くの?
向こうは「日本が尖閣沖縄からしりぞけば平和になる」って主張して
攻めて来てるんだぞ。いい加減理解しろや無能政府&外務省が!
向こうは「日本が尖閣沖縄からしりぞけば平和になる」って主張して
攻めて来てるんだぞ。いい加減理解しろや無能政府&外務省が!
安倍にしてはいい仕事したな
これからの世界は中国が中心となる
日本は中国についていくしかない
これからの世界は中国が中心となる
日本は中国についていくしかない
天安門のように天皇を使うのだけはやめてね。モウこいつ信用ねえから。
「東品海を平和、協力、友好の海にするために前進していくことでも一致」した。
「日中は隣国であり脅威とならない明確な原則を確認」
尖閣周辺域への中国船の侵入も、自衛隊機の緊急スクランブルも無くなると確約できるのか?
中国がシーレーンを封鎖しかねない南品海の問題はどうなった?
ソッチのほうが日本にとってよっぽど死活問題だろうに。
「日中は隣国であり脅威とならない明確な原則を確認」
尖閣周辺域への中国船の侵入も、自衛隊機の緊急スクランブルも無くなると確約できるのか?
中国がシーレーンを封鎖しかねない南品海の問題はどうなった?
ソッチのほうが日本にとってよっぽど死活問題だろうに。
最近は情勢の動向速いから、3~6月もすれば白黒ハッキリするんじゃないの?
東シ.ナ海に加えて知的財産権にまで踏み込んだか。こりゃ毒まんじゅう食わせたな。慰安婦合意とまったく同じで、守れるはずのない約束をさせた形。
これについてアメリカが文句言ってこなければ間違いなくアメリカの同意を得た上でこれをやってることになる。
この手って案外有効なのかねえ。こんなしょうもないことで中国をはめるとは。
これについてアメリカが文句言ってこなければ間違いなくアメリカの同意を得た上でこれをやってることになる。
この手って案外有効なのかねえ。こんなしょうもないことで中国をはめるとは。
このタイミングだからこそ効果的。
八方塞がりの支.那共.産党に、条件を突きつけた形だ。これをカードに支.那に南シ.ナ海からの撤退を要求する事だって出来る。何たって平和の海だからな。
経済や著作権も良いように要求出来るんだよ。トランプとも協調してやってるに決まってるだろ!
八方塞がりの支.那共.産党に、条件を突きつけた形だ。これをカードに支.那に南シ.ナ海からの撤退を要求する事だって出来る。何たって平和の海だからな。
経済や著作権も良いように要求出来るんだよ。トランプとも協調してやってるに決まってるだろ!
このタイミングだからこそ効果的。
八方塞がりの支.那共.産党に、条件を突きつけた形だ。これをカードに支.那に南シ.ナ海からの撤退を要求する事だって出来る。何たって平和の海だからな。
経済や著作権も良いように要求出来るんだよ。トランプとも協調してやってるに決まってるだろ!
八方塞がりの支.那共.産党に、条件を突きつけた形だ。これをカードに支.那に南シ.ナ海からの撤退を要求する事だって出来る。何たって平和の海だからな。
経済や著作権も良いように要求出来るんだよ。トランプとも協調してやってるに決まってるだろ!
また安倍サポがアクロバティック擁護してる・・・
日本人は国賊である安倍サポに騙されないぞ?
※ 2174984
Good Cop(日本)も Bad Cop(アメリカ)も、容疑者(チャイナ)を落とすという目的は同じ。
Good Cop(日本)も Bad Cop(アメリカ)も、容疑者(チャイナ)を落とすという目的は同じ。
書きにくい 書けぬ理由も 表示無し
安倍さんの 功績それは 軍増強
言論を、規制しよう、って発想がそもそも・・・w
誰もが思うこと、それを規制は全体主義
全体主義に近づけようって発想に、そもそも違和感
誰もが思うこと、それを規制は全体主義
全体主義に近づけようって発想に、そもそも違和感
裁判で勝てぬ規制は大間違い
国名や民族名は、訴えても勝てませんよ
そんなもんまで規制とは、裁判よりも向こうの国寄りなのかな?
国名や民族名は、訴えても勝てませんよ
そんなもんまで規制とは、裁判よりも向こうの国寄りなのかな?
トランプ「オウ、知財で日本と取り決めするんだって? じゃあお得意様のウチにも当然してくれるよなぁぁ?」
中国「………(脂汗)」
日本「さーて仕事終わったからラーメン食いに行くかー(すっとぼけ)」
中国はえらいものを食っちゃったね
中国「………(脂汗)」
日本「さーて仕事終わったからラーメン食いに行くかー(すっとぼけ)」
中国はえらいものを食っちゃったね
米国も折り込み済みだろう。経団連と財務省の外野が五月蝿いのだろうと思いたいし、そうであって欲しい。日本国民に対しては、増税に次ぐ増税。
友愛の海は..たしかあの天下の大うつけ凡ポッポちゃんやったなww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
