2018/10/27/ (土) | edit |

石破 茂 です。前回の本欄で江藤淳氏の「1946年憲法 その拘束」をご紹介致しましたが、読んでくださった方がおられてとても嬉しく思いました。文春文庫版は容易に入手できますので、皆様是非お読みください。
ソース:http://blogos.com/article/334485/
スポンサード リンク
1 名前:クロ ★:2018/10/26(金) 20:13:24.48 ID:CAP_USER9
■憲法議論など
石破 茂 です。
前回の本欄で江藤淳氏の「1946年憲法 その拘束」をご紹介致しましたが、読んでくださった方がおられてとても嬉しく思いました。文春文庫版は容易に入手できますので、皆様是非お読みください。
一般論として、ある意見に反対の場合でも、見解を述べる際にはその拠って立つ論理を明らかにするべきだと思いますし、そうでなければ議論にはなりません。答えに至るまでの論理をほとんど明らかにしないまま、結論のみを述べて賛成か反対かを迫る手法には、恐ろしさと忌避感を覚えます。先人たちが営々と築いてきたプロセス重視の民主主義は、意外と脆く崩れる危うさを持っているようにも感じます。
「憲法第9条第1項・第2項を残したまま、自衛隊の存在を第3項として書き込む」案について、論理的な正当性や安全保障政策における妥当性を述べた論考を私は寡聞にして知りません。恐らく論理的な正しさはなく、安全保障政策としても(「何も変わらない」と言われているわけですから)特段の妥当性はないのではないでしょうか。
そうであるにもかかわらず、「どうせ国民にはわかりはしない」とばかりに民主主義的なプロセスを省略し、論理的整合性を無視して「政治は結果こそすべてだ」と主張するのだとすれば、その危険性をもっと論じなくてはならないと思っております。
安倍総理は水曜日の所信表明で「国の理想を語るものは憲法」であり「憲法審査会において、政党が具体的な改正案を示すことで、国民の理解を深めていく努力を重ねていく中からできるだけ幅広い合意が得られると確信する」と述べられました。
現行憲法の前文に語られている「理想」は、「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」というような抽象的でユートピア的なものですが、このあまりに非現実的な「理想」からどのように脱却し、どのような新たな「理想」を掲げるのか、が問われることになりましょう。
「政党が具体的な案を示す」ということですから、当然自民党が率先して示すべきものだと思います。
その際には、自民党で党議決定した平成24年憲法改正草案を覆す案、すなわち第9条第1項と第2項を残したままで、自衛隊の存在を第3項に明記する案について、出来る限り総裁ご自身がその意図をご説明いただくべきものですし、総裁選中における私との討論の際にも安倍総裁はそのように仰いました。
何らかの理由で総裁ご自身がこれをなさることができない場合には、誰か総裁の意図を正確に体現した人が責任をもって行わなくてはなりません。内閣法制局も、衆議院や参議院の法制局も答える立場にはありません。普通の法案ですら踏む当たり前のプロセスを、最上位法である憲法で省略していいはずがないからです。
政策的な立場は全く違いますが、立憲民主党の山尾志桜里衆院議員の対談集「立憲的改憲」(ちくま新書)は極めて示唆に富むものでした。これは法律家でもある山尾議員と、阪田雅裕・元内閣法制局長官、伊勢崎賢治・東京外語大教授、井上達夫・東大教授、駒村圭吾・慶大教授など、比較的新しい世代で、かつ教条主義的ではない専門家たちとの対談集なのですが、相当程度、頭の整理になり、展開されている論理も精緻なものだと感じました。
このような議論が野党内で活発に行われ、それが国会で論じられるようになればよいのですが、立憲民主党がかつての社会党的体質を引き継ぐようであれば難しいのかもしれません。そのような政党には広範な国民的支持も集まらず、政治を変える力も決して持ち得ません。
消費税率引き上げ、外国人人材受け入れなど、今国会で議論されるべき課題は多くあります。どの問題もその根底にあるのは日本の急激な人口減少と高齢化であり、弥縫策的な対応の積み重ねには限界があります。
消費税率の引き上げと社会保障の改革はあくまで一体のものでなければならないのですが、これらの課題についてはいずれまた論じたいと思います。
週末は先週に引き続き、自民党鳥取県連会長として党の会合を主催する他、いくつかのイベントに参加する予定です。
皆様ご健勝にてお過ごしくださいませ。
BLOGOS
石破茂
2018年10月26日 19:38
http://blogos.com/article/334485/
6 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/26(金) 20:18:49.88 ID:34aqUll10石破 茂 です。
前回の本欄で江藤淳氏の「1946年憲法 その拘束」をご紹介致しましたが、読んでくださった方がおられてとても嬉しく思いました。文春文庫版は容易に入手できますので、皆様是非お読みください。
一般論として、ある意見に反対の場合でも、見解を述べる際にはその拠って立つ論理を明らかにするべきだと思いますし、そうでなければ議論にはなりません。答えに至るまでの論理をほとんど明らかにしないまま、結論のみを述べて賛成か反対かを迫る手法には、恐ろしさと忌避感を覚えます。先人たちが営々と築いてきたプロセス重視の民主主義は、意外と脆く崩れる危うさを持っているようにも感じます。
「憲法第9条第1項・第2項を残したまま、自衛隊の存在を第3項として書き込む」案について、論理的な正当性や安全保障政策における妥当性を述べた論考を私は寡聞にして知りません。恐らく論理的な正しさはなく、安全保障政策としても(「何も変わらない」と言われているわけですから)特段の妥当性はないのではないでしょうか。
そうであるにもかかわらず、「どうせ国民にはわかりはしない」とばかりに民主主義的なプロセスを省略し、論理的整合性を無視して「政治は結果こそすべてだ」と主張するのだとすれば、その危険性をもっと論じなくてはならないと思っております。
安倍総理は水曜日の所信表明で「国の理想を語るものは憲法」であり「憲法審査会において、政党が具体的な改正案を示すことで、国民の理解を深めていく努力を重ねていく中からできるだけ幅広い合意が得られると確信する」と述べられました。
現行憲法の前文に語られている「理想」は、「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」というような抽象的でユートピア的なものですが、このあまりに非現実的な「理想」からどのように脱却し、どのような新たな「理想」を掲げるのか、が問われることになりましょう。
「政党が具体的な案を示す」ということですから、当然自民党が率先して示すべきものだと思います。
その際には、自民党で党議決定した平成24年憲法改正草案を覆す案、すなわち第9条第1項と第2項を残したままで、自衛隊の存在を第3項に明記する案について、出来る限り総裁ご自身がその意図をご説明いただくべきものですし、総裁選中における私との討論の際にも安倍総裁はそのように仰いました。
何らかの理由で総裁ご自身がこれをなさることができない場合には、誰か総裁の意図を正確に体現した人が責任をもって行わなくてはなりません。内閣法制局も、衆議院や参議院の法制局も答える立場にはありません。普通の法案ですら踏む当たり前のプロセスを、最上位法である憲法で省略していいはずがないからです。
政策的な立場は全く違いますが、立憲民主党の山尾志桜里衆院議員の対談集「立憲的改憲」(ちくま新書)は極めて示唆に富むものでした。これは法律家でもある山尾議員と、阪田雅裕・元内閣法制局長官、伊勢崎賢治・東京外語大教授、井上達夫・東大教授、駒村圭吾・慶大教授など、比較的新しい世代で、かつ教条主義的ではない専門家たちとの対談集なのですが、相当程度、頭の整理になり、展開されている論理も精緻なものだと感じました。
このような議論が野党内で活発に行われ、それが国会で論じられるようになればよいのですが、立憲民主党がかつての社会党的体質を引き継ぐようであれば難しいのかもしれません。そのような政党には広範な国民的支持も集まらず、政治を変える力も決して持ち得ません。
消費税率引き上げ、外国人人材受け入れなど、今国会で議論されるべき課題は多くあります。どの問題もその根底にあるのは日本の急激な人口減少と高齢化であり、弥縫策的な対応の積み重ねには限界があります。
消費税率の引き上げと社会保障の改革はあくまで一体のものでなければならないのですが、これらの課題についてはいずれまた論じたいと思います。
週末は先週に引き続き、自民党鳥取県連会長として党の会合を主催する他、いくつかのイベントに参加する予定です。
皆様ご健勝にてお過ごしくださいませ。
BLOGOS
石破茂
2018年10月26日 19:38
http://blogos.com/article/334485/
なんでいつも上から目線なの?w
10 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/26(金) 20:25:52.73 ID:tlws3aSK0早く離党すればいいのに
14 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/26(金) 20:36:20.49 ID:PFFvZSgF0自ら政治生命をドブに捨てる方向に行ってどうすんのよ。
16 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/26(金) 20:42:35.90 ID:g8870xK/0おまえはいつまで自民党にすがりつくつもりなんだ?
20 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/26(金) 21:02:25.20 ID:YpogczBS0のけものフレンズ同士話が合うな。
28 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/26(金) 21:26:36.86 ID:FocAgvih0
ますますダメになっていく石破・・・
もう離党したら?
29 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/26(金) 21:36:33.37 ID:UjxU5QQ30もう離党したら?
これは流石に引くわ
38 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/26(金) 22:17:21.98 ID:ZLO8cVrb0そんな石破さんも論理的じゃないよね
49 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/27(土) 00:23:52.18 ID:DSODiIsb0不倫推奨ですかww
60 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/27(土) 01:45:51.50 ID:m8y48EZv0新進党で小沢の手下だったんだから、
小沢ガールズを褒めるのは当然。^^
64 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/10/27(土) 03:41:22.01 ID:JBTBY1mE0小沢ガールズを褒めるのは当然。^^
なんか鳩山さんとダブって見えてきたな。
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1540552404/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【安倍政権】政府、難民受け入れ拡大へ 現行の年約30人から倍増、対象国もアジア全域に拡大へ 定住も促進 来日の国連関係者に伝える
- 【憲法改正】改憲議論加速に期待=菅官房長官
- 【外交】河野太郎外相、中国側に尖閣周辺ブイの撤去要求
- 【外交の安倍】安倍首相、北京大で学生に訪日呼びかけ 「生(なま)のアニメに触れてほしい」
- 【石破氏】立憲・山尾志桜里衆院議員を評価
- 【外交の安倍】習主席とは1回、李首相とは2回食事…安倍首相、中国ナンバー1・2・3全員と会談 福田首相時以来11年ぶり!
- 【安倍政権の6年間】社会保障費3.9兆円削減 生活保護・年金・医療・介護 全世代に生活苦
- 【安倍首相訪中】日中企業3000億円規模の商談成立
- 安倍首相「日中、競争から協調へ」 首相会談が終了
敵の敵は味方理論
なんかちょっと最近の政権の政策はと思う所はあるけど
立憲の執行部やマニュフェストに行動を見ても口だけで日本を壊しまくった
民主党時代社会党共産的な性質とどう違うか全く理解できないし
あり得ないわ
立憲の執行部やマニュフェストに行動を見ても口だけで日本を壊しまくった
民主党時代社会党共産的な性質とどう違うか全く理解できないし
あり得ないわ
有り難いね、自分で自分の首を絞めてくれてるのだからw
安倍は任期満了となり次回総裁選には出ないんだから、次期総裁候補たちと争うことを考えて、
野党と連携した現政権批判はなりを潜める・・・と想像していたのに、全然変わらんよね。
こんなんに投票した45%の一般党員って一体なにを考えてるの?
野党と連携した現政権批判はなりを潜める・・・と想像していたのに、全然変わらんよね。
こんなんに投票した45%の一般党員って一体なにを考えてるの?
「日本死 ね」で流行語大賞を受け取った山尾なんて
国会にいてはならん人間だろうに
ホンマどうなっとるんやこいつら
国会にいてはならん人間だろうに
ホンマどうなっとるんやこいつら
俺、昔はこの人を評価してて総理になってほしい人に挙げてた時期もあったんだけど、
なんでこんなデタラメを並べ立てる いけぬま になっちゃったんだろうな?
それとも昔から中身はこんなだったんだろうか?
なんでこんなデタラメを並べ立てる いけぬま になっちゃったんだろうな?
それとも昔から中身はこんなだったんだろうか?
はw
不倫疑惑で相手の家庭を壊し、自分も離婚していた旧姓山尾議員かw
憲法について一席打つ前に自分の日頃の行いを省みろとしか思いませんがなにか?w
不倫疑惑で相手の家庭を壊し、自分も離婚していた旧姓山尾議員かw
憲法について一席打つ前に自分の日頃の行いを省みろとしか思いませんがなにか?w
すぐ離党かと思ってたけどまだいるのか
※2175104
自民党員も爺さんが多いから
新聞・テレビだけが情報源の人も多いかも
公明党と妥協できない
改憲案を持ち出しながら
一方で経済政策等は野党と足並みが揃う
石破って「エセ自民党」の代表格だと思う。
自民党員も爺さんが多いから
新聞・テレビだけが情報源の人も多いかも
公明党と妥協できない
改憲案を持ち出しながら
一方で経済政策等は野党と足並みが揃う
石破って「エセ自民党」の代表格だと思う。
爪弾きの同質同士がどんどん結託していくな、さっさと追い出せこんなク ズ
新しい寄生先見つけたか既婚者大好きタチション専用機はとりいるのうまいねぇ
ってか、終わった人間が、同じ立場の人間褒めてるだけにしか見えない。
で?って感じ。
で?って感じ。
もういいから。
防衛オタクで国防に勤しんでいた、あの頃の石破さんにはもう会えないの?
彼は防衛の人であり政局の人ではないのに。
政局に絡もうとして闇雲に対抗馬批判しようとしてドンドン惨めになってく
彼は防衛の人であり政局の人ではないのに。
政局に絡もうとして闇雲に対抗馬批判しようとしてドンドン惨めになってく
おねだり小僧、すけべえしおりにおねだりしとんのけ。
勤しんでいた言うても防衛庁長官時代に中国軍関係者に自衛隊の全資料を渡した石破さんやぞ 本質的には何も変わっちゃいない
>これは法律家でもある山尾議員
法律家?他人の家に乗り込んで嫁を罵倒する法律家?
法律家?他人の家に乗り込んで嫁を罵倒する法律家?
日本シネ議員じゃんw
山尾と寝たのかな
「山尾と寝たのかな 」
<<
石破茂と寝てくれる女なんて尻が軽い山尾汚尻しか居ないんじゃないですか?
<<
石破茂と寝てくれる女なんて尻が軽い山尾汚尻しか居ないんじゃないですか?
気持ち悪すぎるw
下心があるようにしか見えない…
下心があるようにしか見えない…
止めちまえ、じゃなくて止めさせろ。自民党員は何やってんの?
周4とおねだり議員なら相性良いだろw
2175147
実際は防衛オタクと言える程でもないからな
石破は防衛オタクじゃなく昭和アイドルオタク
実際は防衛オタクと言える程でもないからな
石破は防衛オタクじゃなく昭和アイドルオタク
こんなのが総理候補
他の(特に与党議員)不倫は批判するが、野党議員の場合はスルーします(笑)ダブスタばかで~す。キャピ!
なんだなんだ?山尾と寝たかwwwwww
それとも、不倫太郎と複数でお楽しみですかーwwwww
それとも、不倫太郎と複数でお楽しみですかーwwwww
しおりの「あの時の声が凄い」と評価。実際134㏈あるらしい
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
