2018/10/29/ (月) | edit |

1669968.jpg 安倍晋三首相は日中平和友好条約発効40周年に合わせて訪中し、習近平国家主席や李克強首相と会談した。今回の訪中の記念式典のあいさつで安倍首相が対中政府開発援助(ODA)の終了を正式に表明したことについて、中国メディアの今日頭条は23日、安倍首相の訪中を好意的に報じつつ、「まずは謝謝(ありがとう)と言うべき」と伝えている。

ソース:http://news.searchina.net/id/1669968

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/10/28(日) 20:20:51.69 ID:CAP_USER9
安倍晋三首相は日中平和友好条約発効40周年に合わせて訪中し、習近平国家主席や李克強首相と会談した。今回の訪中の記念式典のあいさつで安倍首相が対中政府開発援助(ODA)の終了を正式に表明したことについて、中国メディアの今日頭条は23日、安倍首相の訪中を好意的に報じつつ、「まずは謝謝(ありがとう)と言うべき」と伝えている。

 日本の対中ODAは、中国が改革開放政策を打ち出した翌年の1979年から、有償資金協力の円借款や無償の資金協力、技術協力など合わせて計3兆円以上を供与し、中国の経済成長を支えてきた。安倍首相はこのたび、「中国が世界第2位の経済大国へと発展し、その歴史的使命を終えた」として、今年度の新規案件をもって終了する意向を表明した。

 記事は、これに対する中国人の反応について、「打ち切られたことに腹を立てるどころか、感謝する」大人の対応を見せていると紹介。このODAが中国にもたらした経済効果を認め、日本国内で反対の声があったものの日中関係を重視した日本政府を評価した。1980年代にはインフラ整備を中心に、90年代以降は環境対策や人材育成など幅広い分野で活用されてきたと紹介している。

 また同時に、今回の安倍首相のあいさつからは日中関係を重視していることがうかがえると伝えた。明治維新150年の節目の年であるにもかかわらず、明治維新の特色である「富国強兵」にも「脱亜入欧」にも言及しなかったことは、一種の誠意の表れだと高く評価している。米中関係が緊張している今、あえて米国の肩を持つような言い回しを避け、軍事拡張にも言及しないことで、中国人の感情に配慮したということのようだ。

 記事は結びに、改めて今回の安倍首相の訪中を評価し、「この訪中が日中関係の新たな転換点になることを望む」と結んだ。日本が長年にわたって中国に対してODA援助をしてきたことは、これまで中国人にはあまり知られていなかった。今回打ち切られることを受けてODAを高く評価し、感謝すべきとの声が出るのはこれまでにない傾向である。米国との貿易戦争に終わりが見えない中国にとって、それだけ日本に歩み寄りたいという気持ちの表れなのかもしれない。(編集担当:村山健二)

2018-10-28 09:12
サーチナ

http://news.searchina.net/id/1669968

関連スレ
【中国】「日本は中国の発展の貢献者だ」 中国政府、
日本のODAの貢献を積極的に報じるようメディアに指示、友好ムード演出★5

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540335407/

1669968.jpg
2 名前:名無しさん@1周年:2018/10/28(日) 20:21:17.74 ID:qCykd6jv0
返して(切実)
5 名前:名無しさん@1周年:2018/10/28(日) 20:22:47.63 ID:ob3dtPJX0
敵をデカくしただけ
6 名前:名無しさん@1周年:2018/10/28(日) 20:22:48.12 ID:6nW26/kO0
恩を・・・
10 名前:名無しさん@1周年:2018/10/28(日) 20:23:33.49 ID:nLgB1qVV0
熱い手のひら返し待ったなし
12 名前:名無しさん@1周年:2018/10/28(日) 20:24:15.17 ID:bixzLi1n0
だ、だまされないぞ!
28 名前:名無しさん@1周年:2018/10/28(日) 20:27:37.47 ID:DJVpamkb0
敵に塩を送りすぎた

後悔している

31 名前:名無しさん@1周年:2018/10/28(日) 20:28:47.88 ID:781r+FEi0
中国に呑まれる日本
33 名前:名無しさん@1周年:2018/10/28(日) 20:29:34.49 ID:swmDhbM+0
まあご機嫌取りだろうけど
いちおう形だけでもできるのが半島との違いだな
39 名前:名無しさん@1周年:2018/10/28(日) 20:32:36.25 ID:67ZaJQjy0
見返りに核兵器いくつかよこしやがれ
50 名前:名無しさん@1周年:2018/10/28(日) 20:38:27.45 ID:PWeKZ8tO0
アメリカと揉めだしたら日本に擦り寄ってきた
74 名前:名無しさん@1周年:2018/10/28(日) 20:45:42.84 ID:m+ikCtOG0
ありがとう(これからも夜露死苦)
93 名前:名無しさん@1周年:2018/10/28(日) 20:52:19.41 ID:2Rx+rgg10
2012年の反日暴動、まだ忘れないよ
政府の意向でこれだけ見事に方向転換するんだもん
また反日に戻ることも簡単だよね
94 名前:名無しさん@1周年:2018/10/28(日) 20:52:36.98 ID:2hyk3Trr0
お礼言われても信用はしねーけどな
119 名前:名無しさん@1周年:2018/10/28(日) 21:00:02.36 ID:pQc2rt7T0
トランプの制裁効き過ぎだろ
148 名前:名無しさん@1周年:2018/10/28(日) 21:07:45.84 ID:FdLGp2IW0
トランプ効果すごいな
161 名前:名無しさん@1周年:2018/10/28(日) 21:13:52.45 ID:9/iSXN1m0
ODA受けてる状態では一帯一路とかいうやつ無理だもんな
185 名前:名無しさん@1周年:2018/10/28(日) 21:24:41.06 ID:2yUG9x040
高く評価しているとか何様だよw
196 名前:名無しさん@1周年:2018/10/28(日) 21:28:53.77 ID:q6pWCPzX0
様子がおかしい.....
223 名前:名無しさん@1周年:2018/10/28(日) 21:55:52.44 ID:slS2Y4z60
アメリカより中国にすり寄りすぎだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540725651/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2176348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/29(Mon) 08:08
日本大使館デモの後、大使館周辺、結構長いこと酷いありさまだったらしいな。  

  
[ 2176351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/29(Mon) 08:17
相当アメリカにやられて参ってる様だ  

  
[ 2176352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/29(Mon) 08:18
アメリカが日和ればまた反日無罪やりまくるだろ  

  
[ 2176353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/29(Mon) 08:18
今まで言ってきたことなかったのにな?  

  
[ 2176354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/29(Mon) 08:19
>いちおう形だけでもできるのが半島との違い
全然違う、今後流用しての付け替えが出来なくなるから、焦っての発言

貿易戦争で体力が削られず、自国優位のままなら知ったことかと
官民合わせて無視をぶっちぎられてた  

  
[ 2176367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/29(Mon) 08:57
元々どうしようもない悪党がちょこっと善行したら世間の評価が上がるのと同じ。騙されるな。  

  
[ 2176370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/29(Mon) 09:05

代わりに日中スワップする時点で安倍は只の国賊です
  

  
[ 2176380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/29(Mon) 09:22
国外向けの良い顔したい新聞の報道だろ?
どうせ中国国内にいる中国人には日本が資金援助してたってことは伝わってないから
そんでまた恩を反日運動で返してくるんだろ。中国はそういう薄汚い恩知らずの国。  

  
[ 2176392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/29(Mon) 09:44
アベガー アベガー  

  
[ 2176398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/29(Mon) 09:57
お礼が言えない半島よりはいいよ
流石は宗主国様だな  

  
[ 2176399 ] 名前: か  2018/10/29(Mon) 09:57
中国の方が韓国より成熟した社会だ  

  
[ 2176400 ] 名前: 名無しの国民  2018/10/29(Mon) 10:06

ギリシャを支援して内政干渉するEUは、人の移動も自由で市民活動により人権が守られる。

そのような関係を一帯一路の見返りで中国と築けるとは到底思えないので、公務員改革を積極的にドンドンするべきだ。  

  
[ 2176405 ] 名前: 名無しの国民  2018/10/29(Mon) 10:19

内政干渉で公務員のリストラができないなら、公務員のボーナスを削減しろ。

血税で公務員の収入を増やすなら、カジノの利益から捻出した売血で国民の収入を増やすことが先だ。  

  
[ 2176410 ] 名前: 名無しの国民  2018/10/29(Mon) 10:24

内政干渉で公務員のリストラができないなら、公務員のボーナスを削減しろ。

血税で公務員の収入を増やすなら、カジノの利益から捻出した売血で国民の収入を増やすことが先だ。  

  
[ 2176462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/29(Mon) 11:50
対中ODAを国内投資に振り向けていれば氷河期世代なんて出来なかっただろうに。敗戦国として戦後賠償の一環なんだろうけど、酷い話だ。  

  
[ 2176477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/29(Mon) 12:32
反日センノーしてるときはひた隠しにしてたのに。
すり寄るときの変わり身の早さは鮮人にはできない芸当だな。  

  
[ 2176479 ] 名前: 名無しの国民  2018/10/29(Mon) 12:40

対中ODAの終了が遅すぎる。

一人っ子政策と中国共産教のカルト洗脳のおかげで、弱者救済の正義感からくるのではなく、ただのワガママで泣きわめく中国人の移民拡充は治安悪化に結びつくので、やめてほしい。
  

  
[ 2176480 ] 名前: 名無しの国民  2018/10/29(Mon) 12:40

対中ODAの終了が遅すぎる。

一人っ子政策と中国共産教のカルト洗脳のおかげで、弱者救済の正義感からくるのではなく、ただのワガママで泣きわめく中国人の移民拡充は治安悪化に結びつくので、やめてほしい。
  

  
[ 2176580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/29(Mon) 16:37
本当はいつまでやるつもりだったの?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ