2018/10/30/ (火) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00000048-zdn_mkt-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:記憶たどり。 ★:2018/10/30(火) 13:15:48.19 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00000048-zdn_mkt-bus_all
「単日ではありますが、『シーチキンマヨネーズ』の販売数を抜きました。(同商品は)少なくともこの20年は一度も首位を譲ったことのない不動の1位だったので、ローソンにおけるおにぎりの歴史を塗り替えた商品となりました」
広報担当者は興奮気味にこう説明した。
ローソンが10月16日に発売した「悪魔のおにぎり」(110円、税込、以下同)が売れている。発売から13日間で販売数が265万個を突破。これまで、同社で最も売れていたおにぎりである「シーチキンマヨネーズ」(116円、以下「ツナマヨ」)を単日ベースで抜いたというのだ。
悪魔のおにぎりは、白だしで炊いたコメに「天かす」「青のり」「天つゆ」を混ぜ込んで握ったものだ。ローソンが「やみつき注意、悪魔のような誘惑」「おいしすぎてついつい食べ過ぎてしまう」というキャッチコピーで売り出したところ、大ヒット商品となった。SNS上では、消費者が同商品に独自のアレンジを加えた料理の画像をアップするなど、大いに盛り上がりを見せている。ネット上では「買いたいけどお店になかった」などの声もあった。
実際に家族で食べてみた
記者が10月29日の午後6時過ぎに、東京都千代田区のビジネス街にあるローソンに立ち寄ったところ、悪魔のおにぎりが売り切れていることが確認できた。店員は「毎日入荷しているのですが、人気なのでなくなってしまいました」と説明した。ただ、住宅街に近い杉並区のローソン2店舗では悪魔のおにぎりが販売されており、品薄状態は解消に向かっているのではないかと思われた。
購入した悪魔のおにぎりを実際に食べてみた。口の中に入れると、天かすと青のりのにおいが広がり、一気に食べられそうに感じた。この点は確かに「やみつき」といえるかもしれない。3歳になる長男にも食べさせてみたところ、夕食で出されていたおにぎりを無視して、悪魔のおにぎりを一心不乱に食べ始めた。ツナマヨとどちらがおいしいかと尋ねたところ「悪魔のおにぎりのほうがおいしい」と話していた。小さい子どもにも受け入れられる味のようだ。
コンビニの閉塞感を打ち破れるか
コンビニ業界全体の課題として、客数の伸び悩みがある。コンビニはもう飽和状態にあるという指摘もあるほどだ。
「悪魔のおにぎり」がヒットした要因の1つは、SNSで取り上げられたことで顧客の来店動機につながったことだ。来店してもらえば、飲料や菓子などのついで買いが見込める。マーケティングを工夫すれば、飽和状態のコンビニでも客をまだまだ呼び寄せる余地があると思わせるのが「悪魔のおにぎり」だった。
大ヒットした悪魔のおにぎり

4 名前:名無しさん@1周年:2018/10/30(火) 13:17:26.44 ID:iQ5rv65e0「単日ではありますが、『シーチキンマヨネーズ』の販売数を抜きました。(同商品は)少なくともこの20年は一度も首位を譲ったことのない不動の1位だったので、ローソンにおけるおにぎりの歴史を塗り替えた商品となりました」
広報担当者は興奮気味にこう説明した。
ローソンが10月16日に発売した「悪魔のおにぎり」(110円、税込、以下同)が売れている。発売から13日間で販売数が265万個を突破。これまで、同社で最も売れていたおにぎりである「シーチキンマヨネーズ」(116円、以下「ツナマヨ」)を単日ベースで抜いたというのだ。
悪魔のおにぎりは、白だしで炊いたコメに「天かす」「青のり」「天つゆ」を混ぜ込んで握ったものだ。ローソンが「やみつき注意、悪魔のような誘惑」「おいしすぎてついつい食べ過ぎてしまう」というキャッチコピーで売り出したところ、大ヒット商品となった。SNS上では、消費者が同商品に独自のアレンジを加えた料理の画像をアップするなど、大いに盛り上がりを見せている。ネット上では「買いたいけどお店になかった」などの声もあった。
実際に家族で食べてみた
記者が10月29日の午後6時過ぎに、東京都千代田区のビジネス街にあるローソンに立ち寄ったところ、悪魔のおにぎりが売り切れていることが確認できた。店員は「毎日入荷しているのですが、人気なのでなくなってしまいました」と説明した。ただ、住宅街に近い杉並区のローソン2店舗では悪魔のおにぎりが販売されており、品薄状態は解消に向かっているのではないかと思われた。
購入した悪魔のおにぎりを実際に食べてみた。口の中に入れると、天かすと青のりのにおいが広がり、一気に食べられそうに感じた。この点は確かに「やみつき」といえるかもしれない。3歳になる長男にも食べさせてみたところ、夕食で出されていたおにぎりを無視して、悪魔のおにぎりを一心不乱に食べ始めた。ツナマヨとどちらがおいしいかと尋ねたところ「悪魔のおにぎりのほうがおいしい」と話していた。小さい子どもにも受け入れられる味のようだ。
コンビニの閉塞感を打ち破れるか
コンビニ業界全体の課題として、客数の伸び悩みがある。コンビニはもう飽和状態にあるという指摘もあるほどだ。
「悪魔のおにぎり」がヒットした要因の1つは、SNSで取り上げられたことで顧客の来店動機につながったことだ。来店してもらえば、飲料や菓子などのついで買いが見込める。マーケティングを工夫すれば、飽和状態のコンビニでも客をまだまだ呼び寄せる余地があると思わせるのが「悪魔のおにぎり」だった。
大ヒットした悪魔のおにぎり

まーた消費期限切れを騙し売りか
5 名前:名無しさん@1周年:2018/10/30(火) 13:17:35.70 ID:+k1qQmpo0あくのじゅうじか
11 名前:名無しさん@1周年:2018/10/30(火) 13:18:46.14 ID:i9qbBgS40青ノリ嫌いだからツナマヨのが良いかなぁ
21 名前:名無しさん@1周年:2018/10/30(火) 13:20:38.98 ID:69WcaAf20あ、熊のおにぎり
32 名前:名無しさん@1周年:2018/10/30(火) 13:22:17.28 ID:EjXQBZN70
いったいなにが悪魔でやみつき注意なのか…
さっぱりわからない味だったな。
特別まずいとは思わんがw
52 名前:名無しさん@1周年:2018/10/30(火) 13:25:11.55 ID:LI6S8nvd0さっぱりわからない味だったな。
特別まずいとは思わんがw
ローソン近くにないんだよな
63 名前:名無しさん@1周年:2018/10/30(火) 13:27:20.93 ID:6dGe9z7u0白おにぎりがいちばん美味しいのに
103 名前:名無しさん@1周年:2018/10/30(火) 13:33:39.09 ID:wb6SwMKt0対して美味く無かった
一発屋
情報に踊らされた自分に腹が立つ
104 名前:名無しさん@1周年:2018/10/30(火) 13:33:41.69 ID:C2fbSZUM0一発屋
情報に踊らされた自分に腹が立つ
焼き味噌と青葉で十分
115 名前:名無しさん@1周年:2018/10/30(火) 13:34:56.90 ID:eOy+EXMS0ツナマヨの安定感は異常
136 名前:名無しさん@1周年:2018/10/30(火) 13:38:29.56 ID:v2tLYLmF0ただの炊き込みご飯のおにぎりじゃん
168 名前:名無しさん@1周年:2018/10/30(火) 13:42:59.96 ID:Fqf4kiwj0これ食ったけどいうほどうまくない
ツナマヨの方がおいしい
169 名前:名無しさん@1周年:2018/10/30(火) 13:43:01.30 ID:JKLv4uFP0ツナマヨの方がおいしい
何か物足りないと思ってたけど
ツナマヨ入れたらいいんじゃね?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540872948/ツナマヨ入れたらいいんじゃね?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ファミマがスマホ決済「ファミペイ」全店で導入
- 【コンビニ】ローソン、500円コーヒーを投入 希少種「ティピカ」 通常コーヒーの5倍のお値段
- 【コンビニ】ローソン「悪魔のおにぎり」1000万個超え 絶対王者ツナマヨ抜き
- コンビニコーヒー導入から5年、セブンとファミマがマシン刷新 エスプレッソからドリップが主流に
- 【コンビニ】「悪魔のおにぎり」が20年無敗のツナマヨを抜いた!ローソンにおけるおにぎりの歴史を塗り替える商品に
- 【小売り】セブンコーヒーに新型機 容器で種類を自動判断、利用客がコーヒーを選ぶ必要が無くなる
- 「コンビニオーナーになってはいけない」を店頭に並べたコンビニオーナー「読んで本当にお勧めしたいと思った」 ファミマ「判断を尊重」
- 【食品】「悪魔のおにぎり」、絶好調 4週間で20万個売れる大ヒット ローソンストア100(東京)
- コンビニ「イートイン整備しました!」財務省「飲食禁止にしろ。さもないと消費税10%」
この商品この前も記事になってたな
広告費たくさん出たんだな
広告費たくさん出たんだな
初めてツナマヨのおにぎり食べた時は吐きそうになったわ。
今もそんなに好きじゃないが普通には食べられる。
今もそんなに好きじゃないが普通には食べられる。
ふーん明日食べてみるわ
文面だけで貧乏ったらしい感じがしてきて怖気が走る
悪魔かどうかはどうでも良いけど、レポート書いてる家の夕食がおにぎりなのがなんとも言えない寂しさがあるな。
子供にもっといいもん食わせてやれよと思った
コンビニおにぎりを一心不乱に食べるって不安になるわ
コンビニおにぎりを一心不乱に食べるって不安になるわ
食った人の評判あんま良くないし
とりあえず名前と袋で買ってみただけじゃないの
とりあえず名前と袋で買ってみただけじゃないの
まあ普通に美味いよ
時間が経てばツナマヨほどは売れないと思うけど
時間が経てばツナマヨほどは売れないと思うけど
いやこれ普通においしくなかった
塩むすび食ってる方がいいわ
塩むすび食ってる方がいいわ
ローソンのツナマヨは不味い
もっと天かすが入ってるかと思ったら全然だったし
何より味がいまいちだったよ
自分でイカ天入り天かすを大目に入れて
塩だけで味付けした貧乏握りの方が遥かに美味しかったわ
何より味がいまいちだったよ
自分でイカ天入り天かすを大目に入れて
塩だけで味付けした貧乏握りの方が遥かに美味しかったわ
ローソンのは食べた事ないけど
ツナマヨむすびなんて
どうやったら
まずく作れるんだ
ツナマヨむすびなんて
どうやったら
まずく作れるんだ
この中にツナマヨ入ってたら最高だな確かに
悪魔って洋物だろ?
そのクセ米食なんか?
そのクセ米食なんか?
愚かな・・・天かすと合わせるには青のりは弱い
油に対して旨味が足りてないのだ。必然天かすを減らして物足りない味になるしかない
天かすと合わせるなら昆布やいかなごのくぎ煮のように旨味や甘みが強いものの方が良い
ちなみにこれらに良い酢をかけて和えると手ごろなつまみになる
天かすが多すぎると飽きやすくなるので注意
油に対して旨味が足りてないのだ。必然天かすを減らして物足りない味になるしかない
天かすと合わせるなら昆布やいかなごのくぎ煮のように旨味や甘みが強いものの方が良い
ちなみにこれらに良い酢をかけて和えると手ごろなつまみになる
天かすが多すぎると飽きやすくなるので注意
コメがまずい
ツナマヨでスタートして梅干しで締めるルーチンな俺に
間にこれを挟む余地などないわ
間にこれを挟む余地などないわ
ツナマヨに飽き倒してるから買ってみたいんやけど、なかなかお目にかかれない。ホントに売ってるの?
ローソンってやたらに商品のごり押しが多くないか
ステマやりまくっているのか
ステマやりまくっているのか
ツナマヨは好きじゃない、鮭が1番、これも1回食べてみたい、明日買うわ
南極料理人のひとがつくってたやつじゃないの?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
