2018/11/01/ (木) | edit |

安倍首相は参院本会議で、消費税率の10%超への引き上げについて「検討は行っていない」と述べた。
ソース:https://this.kiji.is/430239717616272481
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/10/31(水) 18:49:49.30 ID:CAP_USER9
安倍首相は参院本会議で、消費税率の10%超への引き上げについて「検討は行っていない」と述べた。
2018/10/31 14:3810/31 14:55updated
https://this.kiji.is/430239717616272481
4 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 18:51:12.16 ID:4q5ilWN/02018/10/31 14:3810/31 14:55updated
https://this.kiji.is/430239717616272481
次の人は
14 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 18:52:29.45 ID:Xzt4iMoZ03%の時もそんな事いってたような
15 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 18:52:34.28 ID:Erw9APow0嘘だ!20%まで上げるつもりなんだ!
58 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:02:41.66 ID:wFyizQh90いい加減物品によって税率かえなよ
65 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:03:37.75 ID:P8NZBrz40
きょう 検討していない
数か月後 新しい判断ww
117 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:16:37.83 ID:vTy6kjiV0数か月後 新しい判断ww
どうせ辞めた頃に次の奴が15パーって言うからな
126 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:18:32.15 ID:E8F0wc/j0次の奴が20%にするんだろ
146 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:23:00.43 ID:ELrQkyqn0まあ来年には「そんな事言った覚えはない!」とか言い出すでしょ
164 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:26:41.32 ID:zCwCmsLF0今はってだけだからな
219 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:44:03.15 ID:F3ZRE3pC0むかし消費税率3%超は検討していないって言ってた記憶がある件
222 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:45:33.51 ID:mn+/HRWX0麻生の意見も聞きたい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540979389/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 野田聖子衆院予算委員長、閣僚や議員を「君」ではなく「さん」で呼ぶ 「一般社会ではさん付けが多い」
- 【移民政策とどう違うの】安倍首相「移民政策ではない。混同しないでもらいたい」「外国人に対して自国の価値観を強制してはいけない」
- 河野太郎 「徴用工問題で韓日関係に影響が出ないようにと言われたが、影響が出ない事はないと伝えた」
- 【自民】五輪サマータイムを断念 システム改修困難、法案見送り
- 【安倍首相】「消費税率10%超は検討していない」
- 【党内からも批判】稲田朋美氏の“安倍首相礼賛”ネトウヨ演説
- 【河野外相】「徴用工」訴訟判決受け、駐日韓国大使を外務省に招致へ 判決は受け入れられない考えを伝える方針
- 【国際】安倍首相「今般の判決は国際法に照らして、ありえない判断であります」
- 【人手不足対策】安倍首相が移民政策否定 「必要な業種に限り専門性技能を有す即戦力の外国人労働者を期限付きで受け入れる」と説明
まあそのうち上がるやろ、後20年で社会保障費が70兆(消費税28%分)位増える計算やから
安倍さんは消費税あげるの否定的だからね。
財務省と、抱き込まれた企業・政治家・マスコミがうるさいから仕方なくだし。
財務省と、抱き込まれた企業・政治家・マスコミがうるさいから仕方なくだし。
これね、新規開業の下請け業者とか、既存小規模小売事業者とか影響がでる予測があるんだよね。
新規開業事業者についてのルールで、消費税がかからないルールだった場合、
新規事業者の納入業者は、仕入れについて、普通の仕入れ業者は課税された消費税分について、借受消費税が、差し引きできないため、敬遠されるとどっかで予測されている。
もっと面白いのが、コンビニ業者で、隣接出店の場合で、隣に新規事業者が出店された場合、
既存事業者は値入とロイヤリティで売り上げの15%が既存店舗の収入。
新規事業者は消費税非課税。
消費税が15%の時、既存店舗と新規店舗の競争力の差が消費税額という中々楽しい状態で、既存事業者より、新規参入事業者が優位であるため、相手を潰すための過剰出店が加速される。
新規事業者の消費税非課税優遇制度が今あるのならば、それの取り扱いはどうするのだろうか?
新規開業事業者についてのルールで、消費税がかからないルールだった場合、
新規事業者の納入業者は、仕入れについて、普通の仕入れ業者は課税された消費税分について、借受消費税が、差し引きできないため、敬遠されるとどっかで予測されている。
もっと面白いのが、コンビニ業者で、隣接出店の場合で、隣に新規事業者が出店された場合、
既存事業者は値入とロイヤリティで売り上げの15%が既存店舗の収入。
新規事業者は消費税非課税。
消費税が15%の時、既存店舗と新規店舗の競争力の差が消費税額という中々楽しい状態で、既存事業者より、新規参入事業者が優位であるため、相手を潰すための過剰出店が加速される。
新規事業者の消費税非課税優遇制度が今あるのならば、それの取り扱いはどうするのだろうか?
(今はまだ)検討していない だけ
TPP選挙前は反対だったでしょ
この嘘つき
この嘘つき
おいおい、国民をだますなよ。「検討しない」とは言っていない。
自民党に散々騙され続けてきたのにまだ自民党を支持するんだからなあ。
※2178353
大手マスコミもタブー団体の子分・おバ.カ.引っ掛け仲間みたいなとこあるから
報道内容自体はあまり信じない方が無難
方向性までは知らないけど
大手マスコミの報道内容をそのまま鵜呑みにすると
どこかの掲示板民みたいなことになる
検閲や言論統制が昔より強力に来てるから
注意しておくのが無難
リア凸自体は昔からあったけども。表で宣伝かかってる意味合いのは当然にフェイク
大手マスコミもタブー団体の子分・おバ.カ.引っ掛け仲間みたいなとこあるから
報道内容自体はあまり信じない方が無難
方向性までは知らないけど
大手マスコミの報道内容をそのまま鵜呑みにすると
どこかの掲示板民みたいなことになる
検閲や言論統制が昔より強力に来てるから
注意しておくのが無難
リア凸自体は昔からあったけども。表で宣伝かかってる意味合いのは当然にフェイク
大手マスコミ信者だと、タブー団体の話をしても????だろうから
機密費と大手マスコミの関係が
手っ取り早く理解しやすいかな
機密費と大手マスコミの関係が
手っ取り早く理解しやすいかな
※2178313
マインドコントロール手法が理解できなかったら
ヤクザの心理学テクニックを色々見ておくと参考になる
右左や善悪関係なく、
「いいなり」になってるように見えるけど、大丈夫かな?
マインドコントロール手法が理解できなかったら
ヤクザの心理学テクニックを色々見ておくと参考になる
右左や善悪関係なく、
「いいなり」になってるように見えるけど、大丈夫かな?
嘘付け嘘を!!!
検討はしておけよ
必要になったときに慌てて検討する気なのか
必要になったときに慌てて検討する気なのか
こいつはやると言ったことをやらず
やらないと言ったことをやる
嘘つき田布施乞◎
やらないと言ったことをやる
嘘つき田布施乞◎
そもそも10%自体も民主党と谷垣総裁の時に決まったことだしな
そもそも増税は議論もしないと言っていた奴らが主導して決めた増税で何故かそいつらがそれで批判し始めて、上げるのは決めた時にそれに乗っかった奴らという時点で誰も信用ならないんだよなあ
5%に戻せば、上手くゆく。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
