2018/11/01/ (木) | edit |

レクサス トヨタ自動車は2019年から、毎月一定の料金を払えば複数の車を手軽に乗り換えられるサービスを始める。高級車「レクサス」などを自家用車のように使いながら、複数の車を入れ替えることができる。また販売店を拠点にしたカーシェアリングも全国展開する。所有にこだわらないシェア経済が広がるなかで、新車販売だけに頼らない新たな事業の柱を探る。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37210580R01C18A1MM0000/?nf=1

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/11/01(木) 09:39:31.67 ID:CAP_USER9
トヨタ自動車は2019年から、毎月一定の料金を払えば複数の車を手軽に乗り換えられるサービスを始める。高級車「レクサス」などを自家用車のように使いながら、複数の車を入れ替えることができる。また販売店を拠点にしたカーシェアリングも全国展開する。所有にこだわらないシェア経済が広がるなかで、新車販売だけに頼らない新たな事業の柱を探る。

トヨタが始めるのは「サブスクリプション(定額制)」のサービス。日本の…

2018/11/1 8:49日本経済新聞 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37210580R01C18A1MM0000/?nf=1
2 名前:名無しさん@1周年:2018/11/01(木) 09:40:40.99 ID:7kbx5xvF0
レクサスだと月10万超えてきそうなんだけど。
5 名前:名無しさん@1周年:2018/11/01(木) 09:41:37.42 ID:a7nD9dbg0
パッソとレクサスを交互に乗り換える
6 名前:名無しさん@1周年:2018/11/01(木) 09:42:31.01 ID:Pf3uJiGw0
高級車じゃなくなるんだな
11 名前:名無しさん@1周年:2018/11/01(木) 09:44:18.34 ID:veDnQBhw0
所詮レンタカー
17 名前:名無しさん@1周年:2018/11/01(木) 09:46:53.68 ID:Ke1WYcEp0
わナンバーのレクサスなんか恥ずかしくて乗れないだろ
18 名前:名無しさん@1周年:2018/11/01(木) 09:47:13.82 ID:3Xc9RElp0
「わ」ナンバーなのかなぁ

21 名前:名無しさん@1周年:2018/11/01(木) 09:47:38.24 ID:MY9BqgRL0
レンタカーとして儲けられるうえ
高年式低走行中古車として売れる二度おいしい商売
29 名前:名無しさん@1周年:2018/11/01(木) 09:50:31.32 ID:fxQtLiL70
でも お高いんでしょ
31 名前:名無しさん@1周年:2018/11/01(木) 09:50:43.10 ID:90Wq1y2N0
俺はレクサスなどではなく

旧車をレンタルしてほしい

ヨタハチ乗りたい
40 名前:名無しさん@1周年:2018/11/01(木) 09:53:30.42 ID:FFtv+wYI0
うちマンションの隣にレンタカーがあるから
車不要じゃね?
49 名前:名無しさん@1周年:2018/11/01(木) 09:55:40.65 ID:gvNgjVJl0
新型のスープラを頼むわ
あとレクサスのRC-Fあたりも用意しておいてくれ
月額5万以内なw
55 名前:名無しさん@1周年:2018/11/01(木) 09:57:04.82 ID:HCe6YGLf0
何年縛り?
90 名前:名無しさん@1周年:2018/11/01(木) 10:10:36.36 ID:vvlrHcIf0
月30万前後だろうな
109 名前:名無しさん@1周年:2018/11/01(木) 10:16:30.93 ID:672dg5G10
レンタカーか
111 名前:名無しさん@1周年:2018/11/01(木) 10:17:16.88 ID:zQgu/lfN0
別にレクサスとか
乗りたくねえし
123 名前:名無しさん@1周年:2018/11/01(木) 10:22:00.05 ID:cH38V/Px0
トヨタ車に乗りたい車が無い。
147 名前:名無しさん@1周年:2018/11/01(木) 10:31:36.72 ID:ir1k/msS0
まあ会社名義にはいいかな
単年経費にできるのが一番
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541032771/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2178742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/01(Thu) 17:34
整備や保険の費用も込み、こういうサービスは前からあったけど遂にトヨタが始めるのか。車が売れない時代に色々と考えてるなぁ。  

  
[ 2178746 ] 名前:        2018/11/01(Thu) 17:41
昔、運転免許証普及期にやっていたビジネスにサブスクリプションのビジネスモデルを加えたものだね。。当時の対象は外車だったみたいだけど。デートとかハッタリ利かせなきりゃいけない時とかは使うだろう。  

  
[ 2178747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/01(Thu) 17:46
普段NX乗って時々LC乗ったりできるんか?  

  
[ 2178758 ] 名前: 名無し  2018/11/01(Thu) 18:12
税金は払わなくていいのかな?利用する気はさらさらないけど  

  
[ 2178760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/01(Thu) 18:16
トヨタのお膝元住だけど車の要らない生活がしたいな  

  
[ 2178761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/01(Thu) 18:16
※ 2178747
月額20万ぐらいは払わないと、底辺UXからフラッグシップLCまでは無理だと思うぞ。  

  
[ 2178767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/01(Thu) 18:34
車が売れないのか?  

  
[ 2178775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/01(Thu) 18:40
買取のガリバーが、中古でやってるけど9万くらいで保険は別
中古でも10数万かかるのに新車のレクサスで10万切ったら殺到するよ  

  
[ 2178778 ] 名前: 123  2018/11/01(Thu) 18:45
価値がすでに スマホ>車だから月数千円くらいじゃないとのらないよね。すげえどうでもいいし。  

  
[ 2178784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/01(Thu) 18:53
リースはわナンバーじゃないでしょ
問題は値段だな... 安すぎてもブランドイメージさがるぞ  

  
[ 2178787 ] 名前: 名無し  2018/11/01(Thu) 18:56
たまに乗る分だといいけど
継続利用だとそこらの国産車買えちゃうわなw  

  
[ 2178794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/01(Thu) 19:23
トヨタはあほか
貧乏人が乗るレクサスに金持ちが乗りたがるか?を考えないのか  

  
[ 2178819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/01(Thu) 19:43
時計でもアクセサリーでも車でも服でも、高級なものって所有する喜びってのがあるよね?
こんなん何にも嬉しくないわ。逆にみっともない。  

  
[ 2178831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/01(Thu) 19:58







   定額制レンタカー の爆誕!!




いらん  

  
[ 2178842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/01(Thu) 20:13
法人、自営がターゲットでしょ  

  
[ 2178988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/01(Thu) 23:22
レクサスに乗りたいと思うほどのコンプレックスは持っていない  

  
[ 2179021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 00:07
むしろコンプレックスをバリバリに感じるw  

  
[ 2179360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 11:41
LFAを用意してくれるならぜひ  

  
[ 2179412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 12:23
もうちょっと詳細欲しい。
しばらくしたら車を買わなければならない。
買いたい車も決まってるけど、注文してから2か月まち(事情により今は注文できない)。
それまでのつなぎをどうするか検討中。
転勤直後に欲しいし、安い中古車でつなぐか、こういった長期レンタカー使うか、悩むところ。
やっぱり安いの買っちゃったほうが得なのかなあ。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ