2018/11/02/ (金) | edit |

4a9f745a野田聖子 閣僚や議員を「さん」付けで呼ぶ 野田聖子衆院予算委員長

1日の衆議院予算委員会で、委員長の野田聖子氏は、質問する議員や答弁に立った閣僚の名前を、従来の「君」ではなく、「さん」を付けて呼びました。野田氏は記者団に対し、一般社会では「さん」付けで呼び合うことが多く、自然に呼べると思い、そのようにしたと理由を説明しました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181101/k10011695001000.html

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CA]:2018/11/01(木) 21:56:37.20 ID:5zaAhAIV0 
閣僚や議員を「さん」付けで呼ぶ 野田聖子衆院予算委員長

1日の衆議院予算委員会で、委員長の野田聖子氏は、質問する議員や答弁に立った閣僚の名前を、従来の「君」ではなく、「さん」を付けて呼びました。野田氏は記者団に対し、一般社会では「さん」付けで呼び合うことが多く、自然に呼べると思い、そのようにしたと理由を説明しました。

1日の衆議院予算委員会で、女性で初めて委員長に就任した野田聖子氏は、質問する議員や答弁に立った閣僚の名前を、従来の「君」ではなく、「さん」を付けて呼びました。

これについて野田氏は予算委員会のあと記者団に対し、「最近、一般社会では当たり前に、男女の別なく『さん』付けで呼び合うことが多い。私自身も、そのほうが自然に呼べると思い、『さん』付けで呼んだ」と述べました。

また野田氏は、記者団が「同じように『さん』を付けて議員を呼んだ土井たか子元衆議院議長は意識したのか」と質問したのに対し、「特に意識はしていないが、『さん』付けが男女共通の呼称ではないか」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181101/k10011695001000.html
3 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県) [FR]:2018/11/01(木) 21:57:54.62 ID:YCcCr2/N0
くっだらねえ自己主張してんじゃねえ
4 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI]:2018/11/01(木) 21:58:47.99 ID:K6i0+yQw0
土井たか子の二番煎じ
5 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2018/11/01(木) 21:59:03.80 ID:iqXqqsoa0
思想的に野党のほうが似合うよね
6 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2018/11/01(木) 21:59:12.36 ID:9V7aKE410
そんなことしか言うことないのか
8 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]:2018/11/01(木) 21:59:48.17 ID:yZzpXN3V0
さん付け呼称
16 名前:名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]:2018/11/01(木) 22:00:42.17 ID:7x6IUlYl0
ぱくしんくんくん
21 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2018/11/01(木) 22:01:49.48 ID:OKwZzBm70
どっちでもいい

25 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]:2018/11/01(木) 22:02:40.85 ID:XbsvhvZL0
議員同士なら失礼な感じがするけどな
総理でも委員やら先生やら言うのに
43 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]:2018/11/01(木) 22:08:09.44 ID:ZaLuS4cD0
だからなんだ
44 名前:名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2018/11/01(木) 22:08:35.35 ID:i0+Wn3Hy0
どうでもよすぎるw
47 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/11/01(木) 22:10:27.90 ID:MfPb48TL0
五十音順で番号で良いだろう
75 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [IN][age]:2018/11/01(木) 22:28:39.79 ID:0aj45rpH0
つかえないなぁこいつは
106 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2018/11/01(木) 23:25:16.13 ID:5sIhy/il0
いいんじゃないのこれで
112 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]:2018/11/01(木) 23:48:08.55 ID:04ra/wol0
こういうパフォーマンスする奴は例外なく無能
118 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]:2018/11/02(金) 00:33:39.75 ID:Hw0Q7+Ts0
いちいちそんな事どうでもいい
最近の日本はなんかおかしい
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541076997/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2179212 ] 名前: 革新保守  2018/11/02(Fri) 08:07
元々おかしな世界だから、問題にするのもおかしい。
ほっとけ。  

  
[ 2179214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 08:13
おさとが知れるわ  

  
[ 2179215 ] 名前: 名無しさん  2018/11/02(Fri) 08:13
金融庁職員を呼びつけた件はどうなったんや
あれ、処分されてたっけ?  

  
[ 2179218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 08:17
安倍さんと野田の関係はよくわからない
結局、予算委員長は閣僚級なので冷遇していないしな・・
安倍総理の関係者の高市早苗の議運委員長はまだわかるんだが・・
  

  
[ 2179220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 08:18
こんなんで仕事したつもりになってる無能  

  
[ 2179227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 08:24
こういうどうでもいいことでとんがった態度示すことしかできないのか?  

  
[ 2179229 ] 名前: 名無し  2018/11/02(Fri) 08:24
当たり前のことなんだけど、これについて批判のレスしてるやつはなんなのw  

  
[ 2179230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 08:24
アタシKAKKEEEEEEを感じる  

  
[ 2179237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 08:35
あー、見てて違和感感じたのはそれか
議長が野田だったことも気づかなかった  

  
[ 2179246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 09:06
内容はまあ同意できないこともないが
場違いな正論であえて場を荒らすパフォーマンス臭がいやあキツいっす  

  
[ 2179253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 09:16
あガガイ  

  
[ 2179257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 09:29
慣習だからって勝手に変えていいもんなのか?という気もするがな
君付けも男女の別なく読んでるならそれはそれで平等だし、
そもそも君子とかから来てる君付けならさん付けのほうが一般的!というほうがナンセンス  

  
[ 2179261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 09:32
2179257
オレ執行しないモンねー、な法務大臣と同じよ
正論という名を借りた自分勝手  

  
[ 2179262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 09:32
君さんでええやろ  

  
[ 2179263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 09:35
吉田松陰のなごりだよ。 様や殿ではなく 君で 呼ぶのは。  

  
[ 2179264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 09:36
参院は君呼びの規定があるが
衆院は敬称をつけることが規定されているだけなので
さん呼びが正しくないというわけではないけれど
君呼びは吉田松陰・松下村塾が発祥とも言われるので
それを否定するってのはその辺の人らにけんか売ってることになるかもな  

  
[ 2179268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 09:41
2179264
いずれにせよ、手続きに従ってやるべきことだろう
ゲリラ的なパフォーマンスでやるのはちょっとしたテロ
繰り返し意見を出したのにその都度何度もナゾの却下を食らった、とかなら
同情の余地はあるが  

  
[ 2179273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 09:49
これはほんとに、どうでもいいことで、
マスコミは、こんな事を大きく報じるよりもっと他に報じることがあるだろうし、
こんな事に噛みついてるネット民は他人を叩きたいだけの陰湿な奴なんだろうね。
  

  
[ 2179275 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2018/11/02(Fri) 09:58
さんでも君でも何でもええわ
くだらなさすぎ  

  
[ 2179288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 10:21
さんでも君でもどっちでもいい。
というか、どうでもいい所でしか主張できず、仕事した気になっている野田聖子はお笑いだよ。  

  
[ 2179295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 10:27
一般社会での平等の表し方と国会での「表し方」は異なるべき、井戸端会議やってるわけじゃない  

  
[ 2179297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 10:30
仕事した気になってるっていうのも妄想だし、そういう意味でもどうでもいい…
ただ君でもおかしいわけじゃないと思うけどな  

  
[ 2179303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 10:38
だからどうした。どうでもいい話。  

  
[ 2179335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 11:21
パヨク病に侵されると伝統や慣習にいちいちいちゃもんつけたり反抗することでしか
自らの存在意義をアピールできなくなります
  

  
[ 2179364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 11:44
大日本海軍の継承者。いいね!  

  
[ 2179377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 12:00
朝鮮.人の暴力団員の嫁
役に立たないスタンドプレーしかしない、ゴ.ミ
こいつの出自ってどうなってんの?習近平みたいな顔してっけど  

  
[ 2179381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 12:03
だから何? としか言いようが無いわ
政治は馬.鹿パヨ女の井戸端会議じゃねえんだよ
  

  
[ 2179389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 12:08
周りとは違う私かっけええええwwwww  

  
[ 2179418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 12:30
議場を自己主張のステージにするなよ…
君が代絶対起立しないマンと同じじゃね?  

  
[ 2179437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 12:55
国民に対して主張すべきことがそこなのか・・・
いくらなんでも役に立たなすぎだろ。  

  
[ 2179453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 13:15
くだらない。  

  
[ 2179460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 13:26
まともな議員立法でもする方で仕事しろよ  

  
[ 2179466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 13:38
こいつ自民から出てけばいいのにな。
やってること言ってることが、自民っぽくないんだよ。
自民がこいつを飼ってるのは何かメリットがあるからなんだろうけどさ。  

  
[ 2179665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 19:51
「ピンさん」こと石井一が参議院予算委員長の時に「さん」付けしとったよ。  

  
[ 2179702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 20:46
まあ、どっちでも良いんじゃないのか  

  
[ 2179786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 23:04
無能の自己主張ほど鬱陶しいものはない…  

  
[ 2179801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/02(Fri) 23:28
上辺の言葉遣いで取り繕おうが、節々に見られる見下し気味の目や口調で本性がにじみ出る。
会津小鉄会のヒモ飼ってる時点で誰も信用なんざしませんよ。  

  
[ 2179843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/03(Sat) 00:43
どうでもいいっちゃどうでもいいがパフォーマンスの為なんだったら下らんからやめろ  

  
[ 2180057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/03(Sat) 09:19
クンにして下さい!クンに!  

  
[ 2180731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/04(Sun) 06:08
正直、「君」呼ばわりの慣習の方がモヤっとしてた。序列上下感覚丸出しで。
君呼ばわりなんか、教師と生徒、会社の役付きとド平ぐらい格差がないとしっくりこない。
建前上でも同格互選であるはずの委員長と議員の間にそこまでの差があるとの意識なのかな?と。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ