2018/11/03/ (土) | edit |

a01_m__.jpg 2018年10月30日に行われたAppleの新製品発表イベントで、「A12X Bionic」チップを搭載し、ホームボタンを排除するなどデザインを大きく一新したiPad Proが発表されました。発表イベントでは「他のPCと比較しても高い性能を誇っている」とアピールされていた新型iPad Proの、Geekbench によるベンチマークスコアがオンラインに公開されています。

ソース:https://gigazine.net/news/20181102-apple-ipad-pro-benchmark/

スポンサード リンク


1 名前:ムヒタ ★:2018/11/02(金) 12:04:02.46 ID:CAP_USER
2018年10月30日に行われたAppleの新製品発表イベントで、「A12X Bionic」チップを搭載し、ホームボタンを排除するなどデザインを大きく一新したiPad Proが発表されました。発表イベントでは「他のPCと比較しても高い性能を誇っている」とアピールされていた新型iPad Proの、Geekbench によるベンチマークスコアがオンラインに公開されています。

新型iPad Proは、8コアCPU・7コアGPUの7nmプロセスSoC「A12X Bionic」を搭載し、新製品発表イベントでは「すべてのPCの92%より速い」と豪語されていました。この新しいiPad ProのGeekbenchによるベンチマークはオンラインで公開されていて、CPU性能評価でシングルコア性能は5000前後、マルチコア性能はおよそ17000~18000というスコアをたたき出しています。

以下の同じGeekbenchによるスコア性能比較を見ると、前世代のiPad Proはもちろんのこと、単体でMacBookを駆動できるほどの性能があることが判明している「A12 Bionic」チップを搭載したiPhoene XS・iPhone XS Max・iPhoen XRをもしのいでいます。また、2018年7月に発売された15インチのMacBook Proでも、2.2GHz・6コア Core i7搭載型に対してはシングルコア性能で勝っていることが判明しました。2.2GHz・6コア Core i7搭載型の15インチMacBook Proは税別25万8800円という価格であるのに対して、新型iPad Proは11インチ・ストレージ512GB・Wi-Fiモデルであれば税別12万8800円とおよそ半額に近い価格であるということは「実に印象的だ」とMacRumorsは評価しています。

a01_m.jpg

2018年11月02日 11時16分
https://gigazine.net/news/20181102-apple-ipad-pro-benchmark/
7 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/02(金) 12:12:15.52 ID:T4RliIEu
ジョブスはこんなの求めたのかなぁ
11 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/02(金) 12:18:33.90 ID:pSqzSztq
こんだけスペックあっても出来る事がな
21 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/02(金) 12:28:42.89 ID:Acj5rffj
これでWindowsが動くなら完璧なんだけど。
32 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/02(金) 12:46:01.12 ID:Y5vkonr+
iPadは、つべで動画見るくらいにしか使ってない
35 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/02(金) 12:47:09.42 ID:gCLdx1k3
マックミニたけーよ

44 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/02(金) 13:08:08.94 ID:vAZ88/qi
モバイルPCだとdell HPで4kがあるかな。
ただ発熱がデカいんだわ。
45 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/02(金) 13:12:00.58 ID:g93bmbzN
ああ、すごいね
でも初代の12.9で間に合ってるんだ
Xs MAXも買ったし、iPad mini 5 を待つよ
47 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/02(金) 13:16:35.22 ID:dkUvYLzg
凄いスペックだけどネット閲覧くらいしか用途が無いからなあ
ほとんどのことはPCでやるし
49 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/02(金) 13:17:32.90 ID:nju/6Em4
その性能で、何するの?
76 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/02(金) 15:02:36.06 ID:fRrxIroz
OK分かったから早くmini5出してくれ…
85 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/02(金) 15:40:10.94 ID:NSS8A7qj
でもiOSじゃゲームくらいにしか使えんでしょ
141 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/02(金) 19:47:35.67 ID:uqxm9sin
こんな性能求められてんのか
142 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/02(金) 19:48:55.99 ID:CiMTtxCj
高杉
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1541127842/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2179959 ] 名前: Kudo  2018/11/03(Sat) 06:17
安いドロタブをトイレと風呂においている。
  

  
[ 2179974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/03(Sat) 07:06
Amazonの"Fire HD"で十分。  

  
[ 2179994 ] 名前: 北極星のアンジー  2018/11/03(Sat) 07:39
新型は最近発表されたほぼフル機能のPhotoshopが使えるようになってる  

  
[ 2179996 ] 名前: 774@本舗  2018/11/03(Sat) 07:43
だからなんだ?たかが携帯だろ。  

  
[ 2180009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/03(Sat) 07:59
未だにwindows言ってる人がいるが
Wordもexcel、PowerPointもアプリあるがほかに何が必要なんだろう
あえて言うなら同期とか言うめんどくさいのがあるが
それも何年もしてないが全然問題ないし  

  
[ 2180083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/03(Sat) 09:44
MacのCPUをArmにするとか言ってるからその準備かね

※2180009
DirectX利用するソフト全般動かないからねぇ
Appleもグラフィック周りOpenGL続けてくれればよかったのに
Metalに変更しちゃったしさ  

  
[ 2180109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/03(Sat) 10:22
タブレットはPCの代替にならないんだから
住み分けできてる程度がちょうどいいのに  

  
[ 2180291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/03(Sat) 16:26
スペック高くても殆どのやつはネットみるだけだろ。  

  
[ 2180505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/03(Sat) 21:06
>>2180009
Windowsでも出来る。Macでも出来る。
じゃあ、Macである必要も無い。そんなところでしょう。
使いたいものを使えば良いんですよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ