2018/11/06/ (火) | edit |

26841_1530_761f22007836f67c430885f047582d70.jpg 本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーのみなさんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYO FMの番組「Skyrocket Company」。今回の「社会人意識調査」のテーマは「『ラーメン800円』は高いですか?」。はたして、その結果は……?

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/15551324/

スポンサード リンク


1 名前:ひぃぃ ★:2018/11/05(月) 20:20:20.52 ID:CAP_USER9
本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーのみなさんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYO FMの番組「Skyrocket Company」。今回の「社会人意識調査」のテーマは「『ラーメン800円』は高いですか?」。はたして、その結果は……?

■Q.ラーメン800円は高いですか?

高い 73%
安い 27%

(回答数:370票)

◆「高い」派の意見

「ラーメン800円は高い。スーパーの298円のお惣菜、398円の弁当でも悩みますもん。でも、誰かと一緒だったり、居酒屋だったら全く気にしません。その後の食事は、めちゃくちゃ質素になりますが」
(東京都 21歳 女性)

「高いけど、最近はそのくらいの値段のラーメンしかないから、仕方なく払ってます……」
(東京都 26歳 男性 会社員)

「横浜家系ラーメン……1杯850円……高い高い! こだわりのつけ麺……1杯900円……高い高い! 炙り豚のチャーシュー麺……1杯1,050円……無理無理! マジで無理です! 普段お弁当を持参している私は、外食をする機会はほとんどありません! 仮に外食をする機会があっても、ファミレスのランチか牛丼と決まっています。もちろんラーメンが食べたいときもあります。そんなときは、美味しそうなカップラーメンを購入して食べるようにしています」
(茨城県 34歳 男性 会社員)

◆「安い」派の意見

「有名なところだと1,000円超えるので、800円はむしろ安いと感じてしまいます……」
(東京都 30歳 女性 会社員)

「800円でおいしいラーメンが食べられるなんて幸せです」
(千葉県 24歳 男性 会社員)

「某ラーメンチェーンで店長をしています。チェーンでは、もっと安くてそこそこ旨いラーメンは多々あります。ですが、ラーメンの仕込みからかかる時間、手間、情熱を考えると800円は適正。いや、少し安いかなと思います。もちろん、味やラーメンの種類によって価格はさまざまですが。これほど好みやニーズが多様なジャンルはめずらしいと思っています」
(茨城県 29歳 男性 会社員)

◇  ◇  ◇

番組リスナーの投票による結果は「高い」が73%、「安い」が27%と、ラーメン800円は高いと思っている人が7割以上もいました。毎月のお小遣いのなかからやりくりすることが多いサラリーマンにとっては、外食にかける金額が生活を大きく左右するほど重大なものであり、800円もかけられないというのが本音なのかもしれません。

【男性は「高い」派が8割に迫る勢い】

男女別では、「高い」と答えた人の割合が男性は77.5%と8割に迫る勢いなのに対し、女性は64.6%と、男性より10%以上も下回っています。また、世代別では「高い」と答えた人の割合が20代は67.4%、30代は68.9%と比較的若い世代では6割台となりました。一方で、40代になると81%とその割合が一気にはね上がり、価値観の違いが色濃く反映された結果となりました。

2018年11月5日 19時0分 TOKYO FM+
http://news.livedoor.com/article/detail/15551324/

画像
26841_1530_761f22007836f67c430885f047582d70.jpg
2 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:21:28.29 ID:viLam3Kg0
ラーメンじゃなくて情報を喰ってるうんぬん
4 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:21:43.68 ID:yNDdIH5S0
らーめんは400円くらいがデフォだと思ってる。
5 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:21:47.22 ID:u9zoLpdc0
数百円の違いなどどうでも良い
7 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:22:06.21 ID:62Ygx6gA0
だから高いよ
8 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:22:07.20 ID:wiN82Px10
量による
13 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:22:44.04 ID:dD00MNEd0
うまけりゃ1000円とか普通だし。
18 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:23:16.24 ID:XQXhXdWM0
量と美味しさによる
25 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:23:56.13 ID:jmdDdfOO0
680円が上限

24 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:23:47.15 ID:6OJ4WKtS0
外食なら二ヶ月に1回、出しても900円までかな
あとは社食のラーメン一杯550円
31 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:24:24.32 ID:0PUsQRSH0
高いね。チャーハンとセットで800円くらいでいい。
34 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:24:36.38 ID:i3URf3C00
安いな
追加トッピングで1200円くらいにする
36 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:24:52.15 ID:uGDqG39Z0
ラーメンは500円が

適正価格じゃないか?
40 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:25:11.34 ID:OnvT+tVJ0
久留米ラーメンなら350円で食えるよ
41 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:25:17.63 ID:Eo796X3i0
学食で350円だから高い
43 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:25:25.50 ID:hQYYwFPU0
高いけど、そんぐらい出さないと普通過ぎの味でしかない
44 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:25:25.54 ID:5TIShGnw0
味にもよるな
まあ、600~850円ってとこだろ
900円以上は高い
56 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:26:03.91 ID:j/xsapRi0
写真は味噌ネギチャーシューかな?
なら800円は安いかな。
ネギきらいだからこれは食わないだろうが。
79 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:27:27.68 ID:tHczOhqg0
やっぱり600円以上はラーメンじゃない気がする
108 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:28:52.97 ID:bIikiM+j0
結論 味による
115 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:29:12.51 ID:14cFw+dKO
高いよ
600円ぐらいまでだろ
128 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:29:43.16 ID:kdR6gkEH0
俺はラーメン苦手だから高く感じるな。
135 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:30:04.46 ID:aL2JHahk0
ウマければ800円でもいい
値段以下の味なら2度と行かない
139 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:30:24.56 ID:saFoAwrx0
店員が偉そうな店なら高い
156 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:31:12.67 ID:rwKVRKmT0
ラーメン400円
チャーシュー麺550円
がしっくりくる

千円ラーメンなんかご馳走だから月一で食うよ
204 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:33:07.78 ID:MA3hp3tO0
普通じゃね
208 名前:名無しさん@1周年:2018/11/05(月) 20:33:16.73 ID:Y3LxbQNX0
内容と地域によるとしか言えない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541416820/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2182124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 11:03
場所代やラーメンの質にもよるから一概には言えないけどそんなもんじゃねーの  

  
[ 2182127 ] 名前: 名無し  2018/11/06(Tue) 11:11
食べた時の満足度によるとしか言いようがない  

  
[ 2182128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 11:15
適正だと思う理由に「情熱」とか持ち出してる人いて草  

  
[ 2182130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 11:22
高いと答えた人でも、結局食っているのですね。  

  
[ 2182134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 11:25
2182128
店内での現場をみりゃ、そんな表現を用いたくなるのも分かるわ

湯切りの型を褒め合ったり、しつこすぎる掛け合いとか、イカれているにも程があるからな
全部含めた提供価格で一国一城の城とはいえ、パフォーマンス人件費まで含むのはナンセンスって云いたいんじゃねーの  

  
[ 2182135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 11:27
まあ、800円は普通だろ
美味ければ安いと思い、不味ければ高いと思うレベル  

  
[ 2182143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 11:44
800円で具が少ないと高い気がする。具が多くてももやしばっかりの奴はやっぱり高いと思う  

  
[ 2182144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 11:47
スープにこだわり過ぎて高い‼️安くて美味しいラーメンやうどんは探せばたくさんの店がある👅  

  
[ 2182146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 11:49
高いわ
東京のラーメン屋って、そんなにぼったくるのか  

  
[ 2182153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 11:55
1000円でも妥当なラーメンもあれば500円でもイラネなラーメンもある
ラーメンはバライティが増えすぎて一括りで評価するなど不可能  

  
[ 2182155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 11:56
ただ漠然とラーメンと言われてもなぁ、せめて最低限の具材くらい指定してほしい
昼どきに800円で空腹を満たしたいなら、ランチセットや中華料理屋でも行くな  

  
[ 2182159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 12:03
高いよ。
安くはない!!  

  
[ 2182165 ] 名前: あ  2018/11/06(Tue) 12:10
ラーメン大盛り、これが700円より上は高い。  

  
[ 2182173 ] 名前:       2018/11/06(Tue) 12:17
ラーメンの原価から勘案しても600円程度が適正なんじゃないかな。
でも商売は需給バランスで成り立ってるんだから、高くてもお金を出すって人がいるんならいいんじゃないの。

個人的には一時間待たされるぐらいなら500円値上げしてくれって思うし。
でもそうしないで、並べば学生さんでも食べられるような料金設定にしているのはお店側の配慮かもしれないし。
その間を取っての800円なら適正かも。  

  
[ 2182184 ] 名前: 774@本舗  2018/11/06(Tue) 12:35
美味しく頂けるということが前提だが、普通じゃないか?600円だと安いと思うし1000円を超えると高いと思う。  

  
[ 2182196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 12:44
食べたい奴が食べればいいじゃない
食べない奴がとやかく言う必要ないだろ  

  
[ 2182216 ] 名前: 1  2018/11/06(Tue) 13:04
ファストフードと考えると高い。 並みで680円くらいがギリ。  

  
[ 2182227 ] 名前: onmyeyes.jp  2018/11/06(Tue) 13:11


『手持ち金が大事』派 → 高いのか安いのか

『手持ち時間が大事』派 → 美味いか不味いか


あなたはどっち??



  

  
[ 2182234 ] 名前:        2018/11/06(Tue) 13:23
スパゲッテー1000円→安い
ラーメン800円→高い
なぜなのか  

  
[ 2182237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 13:31
それくらいはするんだろうなあという印象
個人的にはラーメンごときに800円も払いたくない  

  
[ 2182249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 14:12
明らかな底辺層と隣にならないのはメリット  

  
[ 2182259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 14:26
古典的な東京醤油ラーメンの値段としては高いが、最近出て来た系統のラーメン屋なら普通じゃね?
ただどっちを回数食いたいかと言われると、断然醤油ラーメンなんだよね
最近のラーメンは良い意味でも悪い意味でも、うますぎる  

  
[ 2182262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 14:30
800円って普通の値段だよな。
700円も普通、600円は安い
500円以下はイートインとかでしか見ない気がする。
そういうところは見た目からしておいしくないから食う気しないわ  

  
[ 2182270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 14:56
食べてみたければ1,000円でもおしくないけど、興味なければ500円でも高いと思う。  

  
[ 2182281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 15:32
※2182259
トキワ荘の巨匠たちが愛したラーメンがそれだね  

  
[ 2182361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 17:38
よくいく店は400円だな
その値段でどこよりも美味い  

  
[ 2182446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 19:47
毎日食えってのならともかく、たまにラーメン食いたいと思った時に800円すら出し惜しむような哀れな大人にはなりたくないな。  

  
[ 2182483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/06(Tue) 20:50
高いというより値段に見合っていないものがほとんど
幸福度が足りんのだよ  

  
[ 2182631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/07(Wed) 01:35
東京や都市部なら、普通だろ

そのほか場所だと、高い  

  
[ 2182641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/07(Wed) 02:30
単なる一回の食事で~って捉えてる人と嗜好品としての好きな外食のひとつとして捉えてる人との違いというかなんかニュアンスがズレてる気もする  

  
[ 2182653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/07(Wed) 03:57
価格設定なんて材料や場所によるのに、何を前提に答えればいいのか分からないんだけど…w
美味しくて何度も通うラーメン屋さんなら全種千円超えるし
それ以下でも不味い店には進んでは行かないなぁ  

  
[ 2182807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/07(Wed) 09:43
高いな、原価率なんて100円以下じゃね~の?ラーメン長者が多いよね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ