2018/11/07/ (水) | edit |

20181106-00050068-yom-000-8-view.jpg 2019年10月の消費税率10%への引き上げと同時に導入される軽減税率を巡り、国税庁は、コンビニエンスストアやスーパーの店先に設置されたベンチも店内の飲食スペース「イートイン」と同じ扱いにする方針だ。飲食料品を購入した客が、会計の際にベンチで食べると答えた場合は「外食」扱いになり、10%の税率を課す。税率を8%に据え置く軽減税率の対象にはならない。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00050068-yom-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/11/06(火) 18:41:18.88 ID:CAP_USER9
11/6(火) 16:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00050068-yom-bus_all

20181106-00050068-yom-000-8-view.jpg

2019年10月の消費税率10%への引き上げと同時に導入される軽減税率を巡り、国税庁は、コンビニエンスストアやスーパーの店先に設置されたベンチも店内の飲食スペース「イートイン」と同じ扱いにする方針だ。飲食料品を購入した客が、会計の際にベンチで食べると答えた場合は「外食」扱いになり、10%の税率を課す。税率を8%に据え置く軽減税率の対象にはならない。

店内に飲食スペースがあるコンビニなどで、客が店内飲食の意思を示した場合、軽減税率の対象外だ。

ただ、店内に飲食スペースがなくても、店の外にベンチなどが設置され、実際には飲食スペースとして利用されているコンビニも多い。特に地方や郊外では、駐車場にベンチなどを置く店舗が増えており、扱いを明確にするように求める声がコンビニ業界から出ていた。
3 名前:名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 18:42:37.16 ID:nFMHftOe0
もう無理して分けずに全部10%にしなよ
10 名前:名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 18:43:36.09 ID:Al7yQPUQ0
こんなことを議論する簡単なお仕事

33 名前:名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 18:48:27.57 ID:SmV1ZrFd0
会計時に確認するのか
朝や昼の土方タイムはさらに混雑しそうだな
50 名前:名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 18:50:32.38 ID:u/PHatTD0
最初から食品は上げなきゃいいのに
72 名前:名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 18:52:44.54 ID:yukqjZtn0
インじゃないが
73 名前:名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 18:52:58.27 ID:lPm+0LKC0
国家によるイートイン潰しだ。
87 名前:名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 18:54:28.12 ID:JxSOooIV0
店外で食ったらイートアウトだと思う
108 名前:名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 18:56:09.64 ID:2EUnPE3N0
外国人に和製えーご使わせてどーすんだろな?
130 名前:名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 18:59:58.14 ID:CfebJkEl0
つうか軽減税率いらんだろww
153 名前:名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 19:02:06.86 ID:flqUAjKe0
というかややこしいなこれ
158 名前:名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 19:02:56.12 ID:qqnvFm0S0
物品税の混乱を思い出すな
182 名前:名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 19:05:11.67 ID:l4pbq3ZJ0
コンビニバイト、めんどくさいと夜中に泣く
183 名前:名無しさん@1周年:2018/11/06(火) 19:05:13.66 ID:jEVWdMZe0
カオス過ぎワロタw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541497278/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2182677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/07(Wed) 06:10
税の公平性はどうなった。  

  
[ 2182678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/07(Wed) 06:12
飲食料品、持ち帰れば税8%。
コンビニやスーパーのイートインや店先のベンチで飲食すると税10%。
こんなんバカ正直に店員にベンチで食べますと言う奴いなくなるやんw  

  
[ 2182680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/07(Wed) 06:16
くだらねー。
つーか会計時にどうやって判断するんだよ?
支払った後食ってたら差額を徴収するのか?
そんな事出来るわけねーだろ!!!  

  
[ 2182683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/07(Wed) 06:20
店の敷地の駐車場の車の中で食うのはセーフなの?
で、車輪止めに座って食べるのはアウト?
なら折りたたみのイス持ってきて敷地内で食えばセーフじゃん。
なんなら椅子じゃなくて自分のカバン椅子にしても良いかもね。  

  
[ 2182690 ] 名前: 名無し  2018/11/07(Wed) 06:39
一旦、コンビニ敷地から出てベンチに戻れば8%
有能(あホ?)  

  
[ 2182691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/07(Wed) 06:42
もう11ヶ月切ってるのに、追加要件は勘弁してくれませんかね。  

  
[ 2182693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/07(Wed) 06:44
財務省の消費税増税の目的は、日本経済のデフレ誘導が第一だから、コンビニでのこの手の混乱は、わざとのこと。

日本のデフレをさらに長くし、グローバル投資家への超低金利での資金調達手段を与えることこそが、真の目的。

財務省は、いや多くの官僚は、日本人の敵!
この状況を放置することは、第3次世界大戦へ向けて緊張を高めることと同義なり!  

  
[ 2182695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/07(Wed) 06:48
頭おかしい  

  
[ 2182696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/07(Wed) 06:53
またクレームの種を作り出す本部
自分はバイトで権限無いんで文句はここへいってくださいと本部の電話番号を書いた紙を渡すといいかもね  

  
[ 2182699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/07(Wed) 07:02
なんかもうパチンコ三店方式みたいになってきてるな  

  
[ 2182704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/07(Wed) 07:11
店先で弁当立ち食いするわ  

  
[ 2182707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/07(Wed) 07:15
コンビニの消費税率は一律10%でいいよ、青果精肉を除いて  

  
[ 2182717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/07(Wed) 07:39
3品かって1品たべますとかどうすんだ?  

  
[ 2182723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/07(Wed) 07:47
ベンチで食べるのと、車中で食べるのと、税率違うんかい。
問い合わせてが必要やね。
  

  
[ 2182751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/07(Wed) 08:35
軽減税率を盛り込むことは不可能だ
消費税を盛り込むことで流通コストが上がる
つまり消費税は消費を抑制する
消費税増税は人造デフレ以外の何物でもない
そして日本の場合はすべての流通に課税される
この状況下では小売だけ免れることは不可能だ
デフレを選択するなら小売を除く意味はないのだ

インフレ政策を日本政府は嫌っている
特に財務省は積極的デフレを採用している
安部政権終了後、日本はデフレに戻るだろう  

  
[ 2182757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/07(Wed) 08:49
これ絶対公園で食う奴が増えて子供が〜って通報やらクレーム出るだろ  

  
[ 2182798 ] 名前: 名無しさん  2018/11/07(Wed) 09:37
食料は一律8%で据え置きしておけよ。
自動車減税なんかより余程経済的に役に立つわ。  

  
[ 2182803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/07(Wed) 09:41
よく頭悪いって言われない?
お前に言ってんだよ公僕さん  

  
[ 2182884 ] 名前: 名無し  2018/11/07(Wed) 11:23
一度家に持ち帰って、次に来店するとき先ほど買ったモノを店外のベンチで食べたらどちらに該当しますか?  

  
[ 2182889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/07(Wed) 11:36
ややこしな。一律でいいだろ。
変にパターン分けしたら、結局トータルコスト増すんじゃないの?財源税金なんですよね?元々税収増やすために増税するのに、増税するために、支出増やしまくるって何なの?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ