2012/08/22/ (水) | edit |

12118939.jpg
イオンは22日、総合スーパーの「イオン」や食品スーパーの「マックスバリュ」などが節電対策として今年夏に導入した午前7時からの開店営業を、全国の約千店舗で通年実施することを明らかにした。イオンは6月から9月初旬までの3カ月程度の予定で、全国の約1400店の開店時間を従来よりも2時間早めて、7時とした。節電効果に加え、顧客からの評価も高かったため、豪雪地帯を除く約千店舗で通年実施することを決めた。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345638475/

スポンサード リンク


1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/08/22(水) 21:27:55.36 ID:???0
イオンは22日、総合スーパーの「イオン」や食品スーパーの「マックスバリュ」などが節電対策として今年夏に導入した午前7時からの開店営業を、全国の約千店舗で通年実施することを明らかにした。イオンは6月から9月初旬までの3カ月程度の予定で、全国の約1400店の開店時間を従来よりも2時間早めて、7時とした。節電効果に加え、顧客からの評価も高かったため、豪雪地帯を除く約千店舗で通年実施することを決めた。

*+*+ サーチナ +*+*

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0822&f=national_0822_056.shtml

2 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:28:23.25 ID:X9oXl8uu0
イオン岡田 邪魔だから早く消えろ

6 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:30:48.30 ID:dKsR2N9b0
客がらがら(とゆうか全くいない)なのに明り煌々として何が節電だ。

7 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:30:54.36 ID:Qd5Lkmuz0
中にいる社員は大変だな。

17 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:32:16.36 ID:TEUD/Q+r0
トップバリューは韓国産

21 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:32:58.98 ID:0X555/8k0
不採算店舗の整理が目的なのかも

12 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:31:25.86 ID:EAvGqXoP0
年寄りを取り込む
が正解

14 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:31:30.90 ID:PmCKtE8C0
賃金には深夜割増はあるけど
早朝割増も必要だな

51 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:44:00.90 ID:GmoFKQBh0
>>14
深夜割り増し手当ては午後10時から翌5時まで
5時出社させれば早朝の手当て無し

104 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:57:14.23 ID:JgUAT+FKO
>>51
うちは地方スーパーで、早朝品出し7時から9時開店までは割り増し賃金です。
それでも人が集まらない時間帯なので、社員は大変でしょう。
シルバー人材は早朝も苦にしない人が多いので、お年寄りの活躍を期待。

23 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:33:26.47 ID:QvAwr1qlO
この業界でトップなんだから
働いてる人に還元してやりなさい
給与で

24 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:33:27.21 ID:ofCwccgH0
腐乱犬は売国奴

25 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:33:49.39 ID:9x3efEdS0
実際9時でも客なんか少ないのに

26 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:33:59.10 ID:PHpk0W5K0
老人の朝は早いからなー

病院のかわりにイオンで待ち合わせが日常になるのか

27 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:34:00.87 ID:xhB4M5GP0
トップバリュって原産地表示してないよね

325 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 23:00:28.09 ID:fY3z22GU0
>>27
イオンのPB商品は中韓産ばかり
日本で中韓産材料を加工して日本産にロンダしてるのも多い
惣菜の原料は中国産で最近韓国産も多い

394 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 23:14:29.73 ID:Bmjgtlfh0
>>27
海外産は表示ありで国内産は表示無い

37 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:37:45.55 ID:oDT62Blo0
昔みたいに家庭を守る人=妻がいないから9-17時の個人営業スタイルは不便なんだよな
残業終えて20時に帰る時に買い物できないと使えない

43 名前:やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/08/22(水) 21:40:54.14 ID:TK6Tg+DM0
24時間が普通なイメージがあった

47 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:42:21.75 ID:24P/RBKZO
従業員の確保が難しいだろw
時給割増しても朝6時半くらいに家を出たいと思う非正規は少ない。
とゆーわけで社員の出番。
開店準備で遅くとも6時半出勤そして学生バイトが勤務する17時過ぎまでは確実に拘束される。
この11時間で済めば良いが…ブラックだねぇ…

56 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:44:56.91 ID:R3zeBlLl0
客からすれば7時からかもしれんが
開店の準備が必要な従業員は…なんか気の毒やな

57 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:45:32.62 ID:9KAnxzg90
うわ
店員さんも可哀想に

そこまでして客を奪いたいのか

64 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:47:15.37 ID:t4zyCQ3H0
こないだ出来た福岡の福津イオンなんか終わっとるし。

誰だ、アレ設計したのw

中途半端の典型

69 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:48:30.75 ID:0OrG8gVSi
10時に行っても未入荷で食品の棚スカスカなのに
7時にオープンとかw

70 名前:屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/08/22(水) 21:48:48.25 ID:thY8PWOvi
働いてる人は大変だろうなぁ
社員なら5時辺りに出社すんじゃないの?
パートは6時ぐらいだと思うけど
何か殺伐とした職場になってそうだなw

73 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:49:39.72 ID:r2NBouLn0
岡田さんとこのパートのおばちゃんの時給1,000円はいつ実現するんですか?

74 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:49:39.79 ID:DgKzR+fQ0
店員悲惨だな

75 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:49:56.00 ID:CGta4bBR0
いまどきスーパーは24時間やってるし

78 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:50:23.80 ID:ke4+j4LN0
節電するなら週休二日は休業してろ

79 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:51:34.33 ID:wIniaYBw0
トップバリュは、後ろめたくないなら製造メーカーを表示しろ。
消費者を欺して中韓品を売りつけるな。

86 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:52:40.12 ID:wZ0D5pXG0
社員の反応すこぶる悪い。
みんなやりたくねえんだ。

95 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:54:55.30 ID:0OrG8gVSi
年寄りが早起きしてもやることなくて来るのかなw

99 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:55:50.98 ID:PdvIl09V0
夜の10時とか12時迄開けて売り上げが伸びるとでも思ってんのか?

掛かるのは人件費のみ、テナント入居者(経営者)が一番大変。

122 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:02:32.07 ID:MNo9FJYn0
>>99
テナントは早じまいしてるよ

103 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:56:53.89 ID:CPlHJyQd0
ぶっちゃけ、朝の通勤途中の糞忙しい時に大型SCなんて寄らないだろ。
朝から必要なモノなんて大抵コンビニで手に入る。

106 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 21:57:26.04 ID:7zxJTkju0
スーパーの店員はパートのおばちゃんばかりやん。

主婦の朝は忙しいのに、7時なんて出社できん

121 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:01:54.26 ID:fC5d9gMo0
近所のマックスバリューは7時から開いてる
だからバイトは5時からやれと…

126 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:03:14.47 ID:7T4RugH40
これは便利だ
朝早くから広々とした駐車場で、豊富な品揃えの中から
飲み物や弁当を選び買ってきて食える
もうコンビニは洋梨

148 名前:やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/08/22(水) 22:08:42.75 ID:TK6Tg+DM0
>>126
十年ぐらい前だったか
スーパーたちが24時間を始めたときにはコンビニおわた論があったけど
すぐに間違いだったと皆が知ったよ@神奈川

154 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:10:30.28 ID:uz65vnz30
>>148
真っ黒なマグロとか買いたく無いだろw@元藤沢市民

130 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:04:29.05 ID:nWHBgmre0
どう考えても節電にならないと思うのだが・・・
2時間早く開店するなら13~15時は店を閉めるぐらいしないとなw

131 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:05:03.90 ID:YnSPoPbj0
ジャスコより地元のスーパーのほうが圧倒的に安いんだが

133 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:06:14.09 ID:4sA0S/+G0
シフト制で対応するのかね
いずれにせよ、社員は気の毒だ
こんな朝早く来る客なんて、どうせ大して金を落とさない
年金暮らしの暇な年寄りぐらいだろうに

141 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:07:30.94 ID:E/lSFu410
大量に韓国産が使われてるのに一切表示しない
経営者は韓国人
みんなに知らせよう

146 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:08:21.09 ID:mcRydqdw0
パートのおばちゃんカワイソス

155 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:10:42.19 ID:rDjAzoYv0
パートさんかわいそう…
どうせ総合職採用とかは9時出社とかなんだろ?
最近PB商品も訳の分からん改悪で買う気も失せてきたし、ゆめタウンで一本でいいや。

164 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:12:28.87 ID:wLDJM4qs0
テレビCMの多い企業は必ずコケて行くんだよw

183 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:19:22.65 ID:4QhTrASc0
節電てあったから閉店時間早めたのかと思ったら
「開店時間」かよw意味不明

189 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:20:23.23 ID:jSzpjUH+O
生鮮食品がイマイチ

191 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:20:45.06 ID:KG+E1dUr0
閉店時間変えずに開店時間はやめると何がいいことあるの?
アピタも期間限定で10時→9時開店になったけど

199 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:22:58.95 ID:DhnTQxMS0
>>191
コンビニから客を奪える

まイオンは都会では信用されないけど田舎ではいいんでないか?
数千ベクレルの野菜を一番先に売りさばいたイオンでも
PB商品がみんな隠れ韓国産でも
田舎ものは騙されてくれる

200 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:23:58.13 ID:kpEtZ5yN0
昨日嫁が朝8時に行ったら野菜も魚もスッカラカンで
高い売れ残りしかなかったったって言ってた
ダメじゃん。流通もちゃんと合わせないと

218 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:31:20.96 ID:HDY19fev0
でも、9時頃にならないと惣菜とかがちゃんと出ないんだよね。

219 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:31:34.04 ID:vaT2xTvw0
俺も朝早く行くことあるから個人的には便利
パートの人可哀想って書き込みあるけど、パートの人は嫌なら辞めるだろ

…社員は知らん

228 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:34:54.66 ID:AS1JX+xTO
郊外店だと閑古鳥でからっきしダメ・・・
と思いきやそうでもない、と予想。

今のお客はレジャーしか考えていない。

232 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:36:53.65 ID:0lqg/sTNO
イオンのPBは反日韓国産が多いんだよな

237 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:38:16.70 ID:ae2Pm/uyO
今時24時間開いてるスーパーだってザラにあるからな。
朝7時開店くらいで大変だとかかわいそうとかw
イオンの従業員は甘えてるんじゃないのか。

259 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:43:52.42 ID:2hybX9Qg0
イオンは、野菜がクソまずい。
食料品は、買わないことにしてます。

260 名前:名無しさん@13周年:2012/08/22(水) 22:43:55.20 ID:xT1VjKns0
ミンスの岡田の労働者への扱いがよく分かる事例だな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 101259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/22(Wed) 23:46
イオン→原子→原子力→原子力発電  

  
[ 101263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/22(Wed) 23:52
こちら徳島県にはイトーヨーカドー・西友どころかダイエー・ヨークベニマルさえ・・・
全国チェーンはイオンしか・・・
  

  
[ 101265 ] 名前: 社員乙  2012/08/22(Wed) 23:58
なんだかんだで利用してるよ
朝得のスタンプ集めかなり美味しいもんよ
朝早く買い物してるだけで2500円のギフトカード貰えるんだぜ
月曜と土曜は食料品5%オフだし
7時から10時までイオンカード決済でポイント倍だしね  

  
[ 101268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/23(Thu) 00:04
徳島にはセブンがあるじゃないか。日曜日と木曜日はアイス半額だ
徳島は都市部ってか市街地に強烈に安いスーパーちらほらあるぞ
コスモスとかディオとかダイレックスとかのディスカウントショップとかドラッグストアのチェーン店はその辺にたくさんあるよ
何故か卵昔から1円だし  

  
[ 101270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/23(Thu) 00:07
徳島は潰れたのか撤退したのかよくわからんが昔はダイエーはあったよ  

  
[ 101272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/23(Thu) 00:14
イオン→岡田→東日本大震災で自民系列のクレーン車の出動途中までさせておいて拒否→被害拡大  

  
[ 101274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/23(Thu) 00:17
そんなに頑張らなくていいから(迫真)  

  
[ 101275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/23(Thu) 00:19
労働者いじめ反対  

  
[ 101277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/23(Thu) 00:23
新聞に堂々と消費者のためって広告出してたよ。独禁法にひっかからなかったってアピールしまくってた。かわりに業者が泣いてデフレ加速して行くんだよな。つまり失業者が出る。この20年で戦争並みに人が死んだがちゃんとデフレ対策したら助かった人もいるんでしょうね~  

  
[ 101287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/23(Thu) 01:03
遅い時間のイオンなんて、先日の水道からホルムアルデヒド事件以外行ったこと無い。

それでも地域じゃ大きい店舗のはずなのに20人くらいしかお客さんいなかったよ。  

  
[ 101320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/23(Thu) 02:21
平日なんて駐車場ガラッガラなのにね。ユニクロと同じ状態だ。  

  
[ 101339 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/08/23(Thu) 03:35
でも24時まで開いてると便利なんだよなあ
23時だと行きたい時に「あー閉まってるなあ」ってなる 仕事柄
まあ超ガラガラだし不採算確実だろうけど 深夜は  

  
[ 101570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/23(Thu) 16:52
社員大変だなぁと思う。もう24時間に打って出ろよ。  

  
[ 101660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/23(Thu) 20:06
デフレが進んでいるんでイオングループ()で買い物ができません^^  

  
[ 105839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/31(Fri) 09:08
意外と朝の方が混んでるから困る
マジで老人は午前中楽しんでる  

  
[ 163013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/11/13(Tue) 17:22
エコとか節電とかぬかしてるけど 開店早くして節電になってねー あほ?結局売上しか考えてないねんな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ