2018/11/10/ (土) | edit |

b6ed9263東芝
東芝が経営再建の一環として、今後5年間にグループ従業員の約5%に当たる7千人規模の人員削減を計画していることが8日、分かった。中心となるのは定年退職による自然減だが、一部は希望退職制度を活用する。50歳以上の従業員が多い人員構成を事業規模に合わせ適正化し、固定費の圧縮を図る。

ソース:https://www.sankeibiz.jp/business/news/181108/bsg1811080941003-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2018/11/08(木) 17:53:23.53 ID:CAP_USER
東芝が経営再建の一環として、今後5年間にグループ従業員の約5%に当たる7千人規模の人員削減を計画していることが8日、分かった。中心となるのは定年退職による自然減だが、一部は希望退職制度を活用する。50歳以上の従業員が多い人員構成を事業規模に合わせ適正化し、固定費の圧縮を図る。

 人員削減は、8日午後に公表する中期経営計画に盛り込む。東芝のグループ従業員数は今年6月末時点で約13万2千人。今後は、毎年1千人前後の退職者が出る見通しとなっている。

 東芝は削減対象の分野として当初、再生可能エネルギーの普及により市場拡大を見込みにくくなった火力発電事業を想定していた。しかし、保守管理業務は一定の受注を見込めるため、大幅な削減を見送る。

 中期計画は、今年4月就任した車谷暢昭会長を中心に策定を進めてきた。人工知能(AI)やモノのインターネット(IoT)の活用など、具体的な成長戦略を明らかにする。

 また、課題となっている英原発子会社の清算方針も示すとみられる。海外原発事業からは撤退を決めているが、同子会社の売却交渉はまとまらなかった。

https://www.sankeibiz.jp/business/news/181108/bsg1811080941003-n1.htm
2 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/08(木) 17:59:01.39 ID:FSkteosc
東芝はもうダメだな。
3 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/08(木) 18:00:23.89 ID:scD8b8Es
富士通と少し似てるな
4 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/08(木) 18:02:57.34 ID:y0W0REBx
チャレンジ
9 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/08(木) 18:07:02.14 ID:2OfPQZaQ
景気良いんとちゃうんか?
17 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/08(木) 18:21:06.62 ID:CBisU2MH
移民なんていらんやん
19 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/08(木) 18:23:32.28 ID:oowQrLp6
人余りだなぁ日本は
23 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/08(木) 18:33:35.87 ID:THQhIoLP
奴隷がほしいだけ。

46 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/08(木) 19:07:09.68 ID:B7QcSrex
定年退職の自然減も含めてというのはおかしいね。
それはリストラやらなくても出る数字。

なんか一生懸命やってますというポーズにしか見えないな。
105 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/08(木) 20:39:42.32 ID:OG/fi6JW
人余りワロタ
108 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/08(木) 20:42:01.56 ID:CU+e4BA2
これでも外国人労働者いるのかよ?
110 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/08(木) 20:49:49.07 ID:ZfViFnxw
固定費とかいうなよ、働いてもらってんだろ
187 名前:名刺は切らしておりまして:2018/11/08(木) 23:57:42.04 ID:B15shzIC
人手不足だし転職先はあるだろ
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1541667203/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2185213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/10(Sat) 13:46
東芝の無能役員数名をクビキリすればその役員がしです数百億円のド赤字案件を未然に防げるから絶対そのほうがいいと思うんだけどね。

まぁそれを決めるのが無能役員だから無理だけどw
  

  
[ 2185219 ] 名前: 名無し  2018/11/10(Sat) 13:53
効率化を図れば人員削減は当然の流れ。移民は必要ない。  

  
[ 2185224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/10(Sat) 14:04
>>文章読んでないのが多くて笑った
要は正社員の採用抑制だよ
足りない分は契約や派遣を増やす
11/08 13:20 By:政経ch@名無しさん URL



これ書いたバカ元気かなぁ  

  
[ 2185225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/10(Sat) 14:06
役員が辞めなきゃ意味ないな。  

  
[ 2185226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/10(Sat) 14:06
良かったじゃん、人手不足なんだろ?

そもそも今、人手不足で潰れる言ってる企業なぞ景気が後退したら真っ先に人件費削ってくるから。移民いれて人手埋めても、切り捨てて社会不安が増える未来しか見えん。  

  
[ 2185228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/10(Sat) 14:12
民主党押しだった東芝の労働組合息してる?  

  
[ 2185240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/10(Sat) 14:40
金の卵を産むガチョウを売った金で復配と自社株買いして
おきながらリストラ?
10年後には消えて無くなってるかもね東芝は。  

  
[ 2185247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/10(Sat) 14:43
人がいても、活用できない管理職と、
大企業の社員になれば、楽してお金がもらえるという頭の良い社員でしょ。
この2種類は要らないでしょ。  

  
[ 2185249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/10(Sat) 14:47
この間REGZAみたけど出来が大分悪くなってたからな~
止めさせるところはちゃんと選べと言いたいわ  

  
[ 2185257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/10(Sat) 15:05
ほんの数年前も同じ事してただろ、まだやらなきゃならんのか。  

  
[ 2185262 ] 名前: あ  2018/11/10(Sat) 15:11
代わりに安い移民を使って業績上げます!!!!  

  
[ 2185267 ] 名前: あ  2018/11/10(Sat) 15:23
就職活動では、パリピな体育会系のOBにお前はつまんねえから要らねえって言われて理不尽に落とされた。こうなるとあの時の脳筋OBに感謝だわ。その後民間就職を諦めて公務員になったから、こっちはリストラとは無縁だ。ザマアミロ。  

  
[ 2185283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/10(Sat) 15:53
どこが人手不足なんだか。
結局奴隷が欲しいだけなんだな。  

  
[ 2185294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/10(Sat) 16:16
さすがに奴隷不足って本音書けるわけないだろw
ってかこの話題今週二回目じゃね?  

  
[ 2185296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/10(Sat) 16:19
※2185267
まあ接待とかあるから、そういう基準になるのは仕方ない
あまり無茶吹っかけない方がいいかと  

  
[ 2185298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/10(Sat) 16:22
イギリスの原発企業ももなんやかんや言って結局中華企業が買い取ってくれんじゃねぇ?
雨のも安いとはいえ意外とまともな値段で売れちゃったし  

  
[ 2185316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/10(Sat) 16:56
創業者のように、自分たちで新しい会社を作った方が良さげ
コスト減らせーって目標立てて怒ってるところ見たけど、あれやる気なくしそー
具体的な指示を出してんのかね  

  
[ 2185414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/10(Sat) 19:18
東芝の姿は、未来の日本  

  
[ 2185478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/10(Sat) 21:05
現代のおまエラ、じゃん?  

  
[ 2185487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/11/10(Sat) 21:19
患部『できの悪い給料泥棒をクビにします。』  

  
[ 2185519 ] 名前: 振り向けば腰抜け  2018/11/10(Sat) 22:16
ごまかし経営の東芝にどこに社員は魅力を感じるのだろうかすがるのは構わんが消えてゆくのも時間の問題  

  
[ 2185521 ] 名前:     2018/11/10(Sat) 22:21
無能は要らない  

  
[ 2186816 ] 名前: 政経ch@名無し  2018/11/12(Mon) 14:47
売上高のグラフ見たけど、売却で売上が激減してるので驚いた。
売却先がほぼ中国企業だし(台湾企業の鴻海も本体は中国とか)
上層部が中国系や朝鮮系に乗っ取られて会社を切り売りしてる状態なのだろう。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ